1: 名無し 2021/11/08(月) 11:33:39.351 ID:CgPaJkN70
買うの我慢する材料にするから教えて
2: 名無し 2021/11/08(月) 11:34:46.393 ID:fdsUWL660
fireHDと大差ないやん
5: 名無し 2021/11/08(月) 11:36:27.866 ID:cox5hyJia
OSがゴミ
20: 名無し 2021/11/08(月) 11:53:20.443 ID:RPnP95+ud
>>5
これ
キーボード付けようが結局は大きいスマホ
これ
キーボード付けようが結局は大きいスマホ
9: 名無し 2021/11/08(月) 11:38:30.591 ID:4iBh+W+X0
むしろタブレットはiPad以外選択肢ないやろ
6: 名無し 2021/11/08(月) 11:36:51.246 ID:q2gV4mLi0
既に持ってるから
7: 名無し 2021/11/08(月) 11:37:47.756 ID:7bSA558z0
結局いつどのタイミングで使うかって話なんよ
PCがあるなら、スマホがあるならそれらを腐らしてまで使うのかって
用途が被ればどれかが腐るだけで、iPadは必要なのか
iPad使ってる時にPC使わなかったらPCいらないし、PC使ってるならiPadはいらん
スマホでやってることをiPadでやってもスマホが腐るだけなんだよな
ただ寝る前にベッドの上にアームで固定して映画見たりで使うのはいいと思うよ
スマホじゃ画面小さいしな
ただそれでしか使わないならiPadじゃなくてもっと安いのでよくねってなる
PCがあるなら、スマホがあるならそれらを腐らしてまで使うのかって
用途が被ればどれかが腐るだけで、iPadは必要なのか
iPad使ってる時にPC使わなかったらPCいらないし、PC使ってるならiPadはいらん
スマホでやってることをiPadでやってもスマホが腐るだけなんだよな
ただ寝る前にベッドの上にアームで固定して映画見たりで使うのはいいと思うよ
スマホじゃ画面小さいしな
ただそれでしか使わないならiPadじゃなくてもっと安いのでよくねってなる
8: 名無し 2021/11/08(月) 11:38:27.236 ID:zbuNCwSSd
Padでゲームなんてしたくない
動画やサイトを見る程度なら「iPad」である意味がない
そこらに売ってる格安のAndroidタブレットでいい
動画やサイトを見る程度なら「iPad」である意味がない
そこらに売ってる格安のAndroidタブレットでいい
10: 名無し 2021/11/08(月) 11:39:27.223 ID:yQpTLvD2M
無印なら安いし軽いし電子書籍や動画視聴に便利
FireHDでもいいっちゃいいけど
FireHDでもいいっちゃいいけど
11: 名無し 2021/11/08(月) 11:39:58.462 ID:CgPaJkN70
(´・ω・`)でもペンで書き込めるのは唯一無二なんよね
16: 名無し 2021/11/08(月) 11:42:38.877 ID:2m6ZmEW3r
>>11
書くことあんの?
書くことあんの?
19: 名無し 2021/11/08(月) 11:45:53.210 ID:CgPaJkN70
>>16
メモとかスケジュールとか電子手帳的な感じで使ってみたいなーなんて
メモとかスケジュールとか電子手帳的な感じで使ってみたいなーなんて
25: 名無し 2021/11/08(月) 11:58:09.001 ID:2m6ZmEW3r
>>19
紙でやる習慣ない奴がiPad買った途端やるもんなのかな
紙でやる習慣ない奴がiPad買った途端やるもんなのかな
26: 名無し 2021/11/08(月) 12:00:08.788 ID:CgPaJkN70
>>25
一応紙の手帳は毎年買ってる
別に紙でよくね?と言われると言い返す言葉はない
一応紙の手帳は毎年買ってる
別に紙でよくね?と言われると言い返す言葉はない
12: 名無し 2021/11/08(月) 11:40:54.434 ID:7bSA558z0
絵を描くとかならiPadはありだと思うよ
ちゃんとした理由があるなら聞く必要ないじゃない
ちゃんとした理由があるなら聞く必要ないじゃない
13: 名無し 2021/11/08(月) 11:40:59.966 ID:2qKrK7V0a
1年後には新機種が出るから時期が悪い
14: 名無し 2021/11/08(月) 11:41:59.607 ID:Tv3/rjeG0
XiaomiPadで安く抑えておけ
使わなくなってもダメージ少ないぞ
使わなくなってもダメージ少ないぞ
15: 名無し 2021/11/08(月) 11:42:38.186 ID:AS8ir8Rx0
理由によっては大体FireHDでよくね?になるから
17: 名無し 2021/11/08(月) 11:43:04.901 ID:cox5hyJia
GalaxyTabが最強
21: 名無し 2021/11/08(月) 11:54:43.771 ID:tKxa8wcwd
pcゲームのモニターとして使えたら神だった
24: 名無し 2021/11/08(月) 11:57:26.863 ID:7bSA558z0
>>21
Macならできるんじゃね
Windowsでも一応Wi-Fi経由なら…
Macならできるんじゃね
Windowsでも一応Wi-Fi経由なら…
22: 名無し 2021/11/08(月) 11:55:05.801 ID:RqwHlpqTd
予約無しで買えるようになったら買おうと思ってる
23: 名無し 2021/11/08(月) 11:57:01.771 ID:3hi82zvBa
みんな興味ないだけで実は泥の方がコスパいいのあるとか無い?
fireは嫌だけどiPad買うほどの用途に使わないし迷っておる
fireは嫌だけどiPad買うほどの用途に使わないし迷っておる
29: 名無し 2021/11/08(月) 12:08:06.470 ID:TCWKDneY0
Google Playで買ったソシャゲの有償アイテムが引き継げないから
30: 名無し 2021/11/08(月) 12:08:12.680 ID:5udA1xuvp
手書き入力が日本語対応してくれるなら手帳機能を移したいなって思う(´・ω・`)
メモとってもどこか行っちゃうんだよなぁ…
メモとってもどこか行っちゃうんだよなぁ…
34: 名無し 2021/11/08(月) 12:15:10.506 ID:CgPaJkN70
>>30
最近日本語も対応したみたい
店で試してみたけどわざと崩した字もそこそこ正確に認識してきてなかなかやるじゃんって思った
最近日本語も対応したみたい
店で試してみたけどわざと崩した字もそこそこ正確に認識してきてなかなかやるじゃんって思った
35: 名無し 2021/11/08(月) 12:21:18.109 ID:5udA1xuvp
>>34
まじかー
ただ、iPadをメモがわりにするとなると、落下させちゃう危険が危ない
かといって値段的にノーマルiPadにすると、1世代のペンシル使わなきゃならんし(´・ω・`)
早くiPadも形変わらないかなぁ
まじかー
ただ、iPadをメモがわりにするとなると、落下させちゃう危険が危ない
かといって値段的にノーマルiPadにすると、1世代のペンシル使わなきゃならんし(´・ω・`)
早くiPadも形変わらないかなぁ
36: 名無し 2021/11/08(月) 12:39:04.454 ID:CgPaJkN70
>>35
本体もそうだけどペンシルも落とすと割と簡単に逝くのだそうな
手帳用途ならペンシル2も使えるミニ6がいいと思うんだけど何しろ高い…
ペン込みだと最安で75000だなんて
だからこそドヤ使いできるんだろうけど…
本体もそうだけどペンシルも落とすと割と簡単に逝くのだそうな
手帳用途ならペンシル2も使えるミニ6がいいと思うんだけど何しろ高い…
ペン込みだと最安で75000だなんて
だからこそドヤ使いできるんだろうけど…
33: 名無し 2021/11/08(月) 12:13:19.162 ID:Yb9cKORU0
普段からメモ取ること多い人間ならiPadに変えても使うけど心機一転でiPad買ってメモ取ろうとか勉強しようとか思う奴は使わない
38: 名無し 2021/11/08(月) 12:40:24.660 ID:8RsBFgwVM
林檎信者になりたくない
39: 名無し 2021/11/08(月) 12:41:24.944 ID:TT31puvf0
キーボードとマウスがないと落ち着かないんだよね
41: 名無し 2021/11/08(月) 12:45:54.650 ID:Yb9cKORU0
ペンとか気にせず無印買ってみ
普通に快適やぞ
普通に快適やぞ
42: 名無し 2021/11/08(月) 13:02:06.384 ID:CgPaJkN70
アップルは一個買うと連携がいいとか何とかいって次々欲しくなるのが怖い
iPad買ったら次はマクブク次は時計イヤホン布…と麻薬中毒みたいになって破産しそうでやだ
iPad買ったら次はマクブク次は時計イヤホン布…と麻薬中毒みたいになって破産しそうでやだ
54: 名無し 2021/11/08(月) 14:48:39.351 ID:Ompyig3w0
絵を描く
音ゲー、fpsをする
この辺が趣味の人はタブレットを持っておくべき、そしてタブレットでまともに上の用途がこなせるのはipadくらい
逆に他の理由で使いたい時は安物で構わん
基本ipadは高性能なおもちゃと考えた方がいい、だからOSとかは気にしなくてもいい
音ゲー、fpsをする
この辺が趣味の人はタブレットを持っておくべき、そしてタブレットでまともに上の用途がこなせるのはipadくらい
逆に他の理由で使いたい時は安物で構わん
基本ipadは高性能なおもちゃと考えた方がいい、だからOSとかは気にしなくてもいい
55: 名無し 2021/11/08(月) 14:49:56.722 ID:klh1R8WO0
PDFに手書きするときは便利
大学生は買うべき
大学生は買うべき
56: 名無し 2021/11/08(月) 14:56:46.062 ID:DXd2g2n0M
買ったけどほぼゲーム端末だな
40: 名無し 2021/11/08(月) 12:44:55.755 ID:dKUe9k4O0
高くて手が出せない😭
大学生がiPad買った結果wwwwwwwwww
「Fire HD 7/8/8Plus/10/10Plus」が最大14000円オフ ー Amazonブラックフライデー
コメント
コメント一覧 (16)
機能制限はあるがweb版officeが使える
ただwindows11がandroidアプリ使えるようになったらwindowsタブレットにするかもしれん
ideal2ch
がしました
・メモリも増やすと高い
・物理的に重い
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
いらなくなっても売れるのに
ideal2ch
がしました
だから貧乏なんだぞ
ideal2ch
がしました
公式で返品条件緩いから、必要かどうか試せるのはいいところ
ideal2ch
がしました
貧乏なもので…
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
その代わり処理能力とかは要らないから、今でもHuaweiの古いやつが現役だわ。
iPad高いんだから、microSDはともかく防水くらい付ければ良いのに。
ideal2ch
がしました
コメントする