1: 名無し 2021/10/22(金) 02:44:03.65 ID:ynVAxKJA0
一強やね
2: 名無し 2021/10/22(金) 02:44:24.47 ID:GjS2zP/tM
なんでグーグルが勝てないんや?
3: 名無し 2021/10/22(金) 02:44:32.61 ID:oa4XmcO40
妙なニュアンスも翻訳するの神
11: 名無し 2021/10/22(金) 02:47:43.98 ID:ZEpHRPHo0
あの精度はおかしい
バイトの人間が速攻で翻訳しとるやろ
バイトの人間が速攻で翻訳しとるやろ
18: 名無し 2021/10/22(金) 02:50:42.46 ID:pQqTVxog0
>>11
かっぱ寿司なみのブラックやろな
かっぱ寿司なみのブラックやろな
146: 名無し 2021/10/22(金) 03:11:19.09 ID:vlmVopnNa
>>18
カッパさん語学にも堪能
カッパさん語学にも堪能
4: 名無し 2021/10/22(金) 02:45:08.43 ID:QAyrd4ntd
discordを不和としか訳せない雑魚
6: 名無し 2021/10/22(金) 02:45:55.94 ID:l7XH/V3xd
原文と照らし合わせるとばっさりカットされてる事があるのがなぁ
結局丸投げはできひん
結局丸投げはできひん
10: 名無し 2021/10/22(金) 02:47:35.75 ID:QAyrd4ntd
勝手にカットしたり
その上、その上、その上、その上
みたいに同じ言葉が連続するパターンもある
その上、その上、その上、その上
みたいに同じ言葉が連続するパターンもある
7: 名無し 2021/10/22(金) 02:46:03.85 ID:lIsypbBD0
でも課題やるには向いてないよ
間違ってても分からないし
間違ってても分からないし
9: 名無し 2021/10/22(金) 02:47:25.33 ID:ynVAxKJA0
>>7
普通原文も読むよね
普通原文も読むよね
8: 名無し 2021/10/22(金) 02:47:07.83 ID:EU46ThI10
grammarlyと併用するとええで
12: 名無し 2021/10/22(金) 02:48:33.59 ID:C1QjUMMS0
ことわざ訳せるの意味不明なんやけどあれってどうなってんの
30: 名無し 2021/10/22(金) 02:53:03.57 ID:6Zud0swYa
>>12
単語を逐一置換してるんやないんよ
言葉の塊で認識して使用率の高い他言語の塊を返しとる
やからことわざも訳せるんや
単語を逐一置換してるんやないんよ
言葉の塊で認識して使用率の高い他言語の塊を返しとる
やからことわざも訳せるんや
65: 名無し 2021/10/22(金) 02:59:13.10 ID:C1QjUMMS0
>>30
はえ~勉強になったわ
教えてくれてありがとね
はえ~勉強になったわ
教えてくれてありがとね
13: 名無し 2021/10/22(金) 02:48:33.83 ID:QAyrd4ntd
カーソル合わせると他の訳例も表示してくれるのは神
15: 名無し 2021/10/22(金) 02:49:17.46 ID:XUxOG5SI0
DeepLくんの訳文と照らし合わせながら読むだけでスピードが段違いやわ
34: 名無し 2021/10/22(金) 02:53:42.59 ID:JBY2XtUd0
16: 名無し 2021/10/22(金) 02:49:17.88 ID:cZQtDrgua
英文書くときはdeeplにぶち込んで出てきたのをdeepl,google,みらい翻訳に再翻訳して修正してを繰り返しとる
17: 名無し 2021/10/22(金) 02:50:18.70 ID:IU2jkUPX0
4chみたいな汚い英語だとさすがに違和感ある翻訳になる
31: 名無し 2021/10/22(金) 02:53:04.79 ID:YXXQgpcf0
お世話になってるけどたまに微妙な単語を訳さずスルーするのやめちくり
37: 名無し 2021/10/22(金) 02:54:31.03 ID:MA4YqnZI0
すまん英語勉強したほうがよくね?
48: 名無し 2021/10/22(金) 02:56:22.47 ID:c6reurBh0
>>37
人生損してそうw
人生損してそうw
43: 名無し 2021/10/22(金) 02:55:13.22 ID:0lZNU0mY0
あとはgoogle翻訳みたいにプラウザ直でいければ完璧
46: 名無し 2021/10/22(金) 02:56:07.87 ID:WSgzxpjw0
chromeに埋め込みさせろ😡
49: 名無し 2021/10/22(金) 02:56:36.00 ID:ekgau9Yu0
論文のタイトルとかちゃんと認識しててすごヨ
51: 名無し 2021/10/22(金) 02:57:00.50 ID:C7cBDfAC0
なんで天下のGoogleがなぞの一企業の翻訳に劣るんや?
開発力、ビッグデータなら比べ物にならんやろ
開発力、ビッグデータなら比べ物にならんやろ
54: 名無し 2021/10/22(金) 02:57:24.95 ID:5GtRgqBJ0
deepLは意訳通り越して文章丸ごと消すからあかんよ
deepL信奉者はわかりやすい日本語しか読んでない
deepL信奉者はわかりやすい日本語しか読んでない
66: 名無し 2021/10/22(金) 03:00:02.20 ID:DfTRE5T90
>>54
これ結構な頻度でやってくるから怖いわな
あくまで翻訳元の言語もちゃんと読める奴が大意を掴むために使う物や
これ結構な頻度でやってくるから怖いわな
あくまで翻訳元の言語もちゃんと読める奴が大意を掴むために使う物や
75: 名無し 2021/10/22(金) 03:01:38.96 ID:d0kGEJID0
89: 名無し 2021/10/22(金) 03:03:58.81 ID:tyZi4e/f0
>>75
一見アバウトなようで本質を突いた名訳
一見アバウトなようで本質を突いた名訳
96: 名無し 2021/10/22(金) 03:04:30.43 ID:2+uGOVAA0
>>75
実際どう訳せばええんやこれ
実際どう訳せばええんやこれ
108: 名無し 2021/10/22(金) 03:06:50.96 ID:/OW4YxXU0
>>96
公式英語名称はpoverty(貧困)やぞ
公式英語名称はpoverty(貧困)やぞ
78: 名無し 2021/10/22(金) 03:02:00.30 ID:8vpa11pS0
スカイリムをDeepLに翻訳させたら精度上がったらしいな
85: 名無し 2021/10/22(金) 03:03:37.06 ID:ZkShoxct0
>>78
ドラゴンに殺されろっていうの!?
ドラゴンに殺されろっていうの!?
94: 名無し 2021/10/22(金) 03:04:17.43 ID:8vpa11pS0
>>85
そうだ!そうだ!
そうだ!そうだ!
81: 名無し 2021/10/22(金) 03:02:57.77 ID:2BIhFvWV0
ページまるごと翻訳できないやん
86: 名無し 2021/10/22(金) 03:03:46.16 ID:u0lzpy4V0
>>81
これが一番めんどい
有料版限定でいいからページ翻訳対応してほしいわ
これが一番めんどい
有料版限定でいいからページ翻訳対応してほしいわ
87: 名無し 2021/10/22(金) 03:03:54.18 ID:OCZU9OQt0
論文の翻訳に使ったらdeeplはゴミだったわ
Googleのほうが精度いい
Googleのほうが精度いい
98: 名無し 2021/10/22(金) 03:04:55.27 ID:8JEnD5GBd
>>87
グーグルは
日本語になってないやん
グーグルは
日本語になってないやん
123: 名無し 2021/10/22(金) 03:08:54.66 ID:ynVAxKJA0
>>87
ワイはスラスラ読めたで
pdfの論文そのままコピペすると改行とか入るからそこは自分で手直しするんやで
改行入ってるとかなり不自然な訳になる
ちゃんとやれば日本語としてめちゃくちゃ分かりやすい翻訳してくれるで
ただ文章丸ごと抜けてたりするからそこは原文と照らし合わせなあかんな
ワイはスラスラ読めたで
pdfの論文そのままコピペすると改行とか入るからそこは自分で手直しするんやで
改行入ってるとかなり不自然な訳になる
ちゃんとやれば日本語としてめちゃくちゃ分かりやすい翻訳してくれるで
ただ文章丸ごと抜けてたりするからそこは原文と照らし合わせなあかんな
145: 名無し 2021/10/22(金) 03:11:15.22 ID:OOP3V4ss0
>>123
PDFの改行自動削除してDEEPLにブチ込むサイトあるで
PDFの改行自動削除してDEEPLにブチ込むサイトあるで
162: 名無し 2021/10/22(金) 03:13:30.73 ID:71u5iuGT0
>>145
教えてや
教えてや
175: 名無し 2021/10/22(金) 03:16:13.61 ID:OOP3V4ss0
95: 名無し 2021/10/22(金) 03:04:23.33 ID:9AFRzlL/0
deeplってドイツやろ?
世界で1番英語が話せる人が多い国やし
AIも似たようなもんなんやろ
世界で1番英語が話せる人が多い国やし
AIも似たようなもんなんやろ
103: 名無し 2021/10/22(金) 03:06:01.93 ID:ditZoWbCa
>>95
なんでアメリカより英語人口多いんや
なんでアメリカより英語人口多いんや
183: 名無し 2021/10/22(金) 03:18:02.92 ID:VYDZmj2Id
>>103
アメリカは学校行けない人と移民が多いんや
英語が無くても生きていける国の1つやね
アメリカは学校行けない人と移民が多いんや
英語が無くても生きていける国の1つやね
102: 名無し 2021/10/22(金) 03:05:42.95 ID:lhDw3/QiM
韓国語にも対応して
115: 名無し 2021/10/22(金) 03:07:33.17 ID:bDqYQqnd0
122: 名無し 2021/10/22(金) 03:08:52.25 ID:lhDw3/QiM
>>115
そうなんや
ええこと聞いたサンガツ
そうなんや
ええこと聞いたサンガツ
106: 名無し 2021/10/22(金) 03:06:36.87 ID:Q2pJM7Wf0
文系修士レベルと言われてるからもうほとんどの人は敵わん
135: 名無し 2021/10/22(金) 03:09:45.59 ID:Q2pJM7Wf0
これのおかげで研究捗ってるの良いよな
修士一年で論文出しやすくなったらしい
修士一年で論文出しやすくなったらしい
148: 名無し 2021/10/22(金) 03:11:37.58 ID:roktA2fy0
翻訳つっこんで元の文章読まないやつとかおらんよな?
164: 名無し 2021/10/22(金) 03:14:28.82 ID:8TkpW/wu0
基本優秀だけどしれっと文飛ばしてくるよな
170: 名無し 2021/10/22(金) 03:15:10.21 ID:YqDCaySU0
あと何年くらいで英語学ばないで困らない時代くるやろか
192: 名無し 2021/10/22(金) 03:18:54.95 ID:qVbSrIgW0
>>170
正直こないやろ
むしろ外国語学習怠けるようなら需要上がると思うわ
正直こないやろ
むしろ外国語学習怠けるようなら需要上がると思うわ
204: 名無し 2021/10/22(金) 03:21:21.00 ID:etS7WX/l0
>>170
リスニングリーディング能力よりもスピーキングライティング能力を評価する時代になるだろうな
リスニングリーディング能力よりもスピーキングライティング能力を評価する時代になるだろうな
172: 名無し 2021/10/22(金) 03:15:37.05 ID:kPVVMq8t0
ここだけの話まともな大学やとdeepL判別のソフト使ってるからモロバレな
ちういやで
ちういやで
181: 名無し 2021/10/22(金) 03:17:20.88 ID:etS7WX/l0
>>172
なんか問題あるか?
内容を理解することの方が大事だと思うが
なんか問題あるか?
内容を理解することの方が大事だと思うが
188: 名無し 2021/10/22(金) 03:18:35.48 ID:muq6YyYz0
>>172
教授にDeepl使えって言われたぞ
教授にDeepl使えって言われたぞ
194: 名無し 2021/10/22(金) 03:19:50.51 ID:VCQnn2fL0
>>172
判別してるのにずっと指摘しないでくれるの優しすぎるやろ…
判別してるのにずっと指摘しないでくれるの優しすぎるやろ…
200: 名無し 2021/10/22(金) 03:20:55.05 ID:dGVQUx3Kd
>>172
バレるも何も自分がやったと言い張ればなんの問題もないやろ
バレるも何も自分がやったと言い張ればなんの問題もないやろ
214: 名無し 2021/10/22(金) 03:23:19.53 ID:wlDuQeZ70
papagoとこれ使い分けてるわ
どこでもいいからタガログとインドネシアとアラビア強化してくれ
どこでもいいからタガログとインドネシアとアラビア強化してくれ
218: 名無し 2021/10/22(金) 03:23:42.88 ID:aigt/oNXM
実際DEEPL使ってアメリカ人と文章で会話できるもんなの?
232: 名無し 2021/10/22(金) 03:25:20.92 ID:VCQnn2fL0
>>218
スラングと略語と専門用語ちょっと覚えれば余裕で出来る
一応英語下手でごめんみたいな文章つけたら全然下手じゃないって返されたことある
スラングと略語と専門用語ちょっと覚えれば余裕で出来る
一応英語下手でごめんみたいな文章つけたら全然下手じゃないって返されたことある
228: 名無し 2021/10/22(金) 03:24:49.04 ID:jy2BKHkm0
音声認識も英語はほとんど合っててすごいよな
日本のはまだまだゴミなのに
日本のはまだまだゴミなのに
238: 名無し 2021/10/22(金) 03:25:56.15 ID:0OPIX3vYd
>>228
fワードの伏せまでしっかりやってて凄いわ
fワードの伏せまでしっかりやってて凄いわ
243: 名無し 2021/10/22(金) 03:26:48.62 ID:ynVAxKJA0
>>228
youtubeの自動字幕機能凄いよね
youtubeの自動字幕機能凄いよね
246: 名無し 2021/10/22(金) 03:27:17.69 ID:4zPyUiyd0
242: 名無し 2021/10/22(金) 03:26:32.81 ID:kRYlaMfI0
翻訳関係もそろそろ失業か
261: 名無し 2021/10/22(金) 03:29:13.11 ID:7jhWbJ9vp
>>242
日常会話は常に変化し続けるから文章じゃなくて動画の翻訳とか通訳は残るやろ
ずっと日本に閉じこもってると全く役に立たんが
日常会話は常に変化し続けるから文章じゃなくて動画の翻訳とか通訳は残るやろ
ずっと日本に閉じこもってると全く役に立たんが
245: 名無し 2021/10/22(金) 03:27:15.32 ID:5GtRgqBJ0
機械翻訳は便利やけど依存すべきちゃうわ
言語の勉強はつまるところ文化の勉強でもあるわけでその差を自覚せずに理解した気になる方が本質的に危険や
ニュアンスどうしたって違うものは多々あるし
言語の勉強はつまるところ文化の勉強でもあるわけでその差を自覚せずに理解した気になる方が本質的に危険や
ニュアンスどうしたって違うものは多々あるし
255: 名無し 2021/10/22(金) 03:28:49.34 ID:9van82bJM
>>245
一理あるけどもそれは語学を専門に学んでいる人の認識であって、多くの人はとりあえず通じれば良いと思ってる
一理あるけどもそれは語学を専門に学んでいる人の認識であって、多くの人はとりあえず通じれば良いと思ってる
305: 名無し 2021/10/22(金) 03:37:29.81 ID:kPVVMq8t0
>>255
人と人とのコミュニケーションやったら相手が間違い指摘してくれるけど
論文とか仕事に使って自分で訂正出来る力もない奴やったら使わない方がええやろ
人と人とのコミュニケーションやったら相手が間違い指摘してくれるけど
論文とか仕事に使って自分で訂正出来る力もない奴やったら使わない方がええやろ
313: 名無し 2021/10/22(金) 03:39:05.04 ID:9van82bJM
>>305
自分で訂正できる能力がない奴は仕事で英論文使わんやろ
英語をそれなりにできることを前提とした時間短縮や
自分で訂正できる能力がない奴は仕事で英論文使わんやろ
英語をそれなりにできることを前提とした時間短縮や
256: 名無し 2021/10/22(金) 03:28:50.20 ID:+AYiMhbjp
262: 名無し 2021/10/22(金) 03:29:29.13 ID:zxsR0fYKa
>>256
草
草
275: 名無し 2021/10/22(金) 03:31:03.41 ID:Z50rkSxEd
283: 名無し 2021/10/22(金) 03:32:27.62 ID:ZdD4XVW20
>>275
中国語なってんぞ
中国語なってんぞ
284: 名無し 2021/10/22(金) 03:32:27.75 ID:zxsR0fYKa
>>275
なんで日本の四字熟語を中国語で翻訳してんだよ
なんで日本の四字熟語を中国語で翻訳してんだよ
293: 名無し 2021/10/22(金) 03:34:04.78 ID:Z50rkSxEd
276: 名無し 2021/10/22(金) 03:31:07.03 ID:aLoUMDMy0
299: 名無し 2021/10/22(金) 03:35:50.19 ID:GXUMBEFr0
こいつのおかげでRImWorldのMOD日本語化がめっちゃはかどる
「翻訳しました(嘘ンゴほとんどDeeplにぶっこんだだけンゴ)」でも全然バレてない
「翻訳しました(嘘ンゴほとんどDeeplにぶっこんだだけンゴ)」でも全然バレてない
コメント
コメント一覧 (12)
ideal2ch
がしました
管理人さん、ツールの紹介サンキュ~
ideal2ch
がしました
5年シカゴにいたから英語なんてできるんやわ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
全文のチェックが欠かせないから注意。正反対の訳にされた時には唖然とした。
あと、おかしな訳が出た場合、日にちや時間を変えて原文を入れると訳が変わることがある。
Deeplは対応しているアジア言語が少ないので、
Deepl, Google, Exite, Weblioや、英辞郎のような口語に強いウエブ辞書とあわせ
複数のウエブ翻訳を使って確認するしかないよね。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
自分の日本語の言い回しを少しでも砕けたものになると変換された英語がぐちゃぐちゃになるw
DeepLがおかしな英文を返してくる時は大体自分の日本語そのものが変だというこったな。
ideal2ch
がしました
読み手が最大限好意的に解釈してくれる事が前提というレベル
ideal2ch
がしました
でも将来こういう仕事も人の手を必要としなくなるんやろなと色々考える。
ideal2ch
がしました
みらい翻訳ってよく聞くけどDeepLより凄いと思った事はないかな…
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする