1: 名無し 2021/10/05(火) 06:28:56.76 ID:IKv06Uvrp
関連
2: 名無し 2021/10/05(火) 06:29:24.34 ID:YWfoFI5Z0
誰か人柱頼む
3: 名無し 2021/10/05(火) 06:29:27.39 ID:IKv06Uvrp
特攻隊おりゅ?
7: 名無し 2021/10/05(火) 06:30:52.54 ID:zgTLaIYhM
10が完成度高すぎてアップデートしたくない
73: 名無し 2021/10/05(火) 06:56:16.84 ID:S4dlual0M
>>7
最初あんなにウイルスとか言われてたのに
最初あんなにウイルスとか言われてたのに
10: 名無し 2021/10/05(火) 06:31:36.30 ID:AjxotTkLM
今日から?
13: 名無し 2021/10/05(火) 06:32:03.14 ID:IKv06Uvrp
>>10
せやで
もうダウンロードできるっぽい
せやで
もうダウンロードできるっぽい
15: 名無し 2021/10/05(火) 06:33:12.02 ID:FSzrkZIx0
XP😚
↓
Vista😔
↓
7😄
↓
8😨
↓
10😃
↓
11?
↓
Vista😔
↓
7😄
↓
8😨
↓
10😃
↓
11?
33: 名無し 2021/10/05(火) 06:41:00.58 ID:z4HQED5g0
>>15
交互にゴミが来てるんやな
交互にゴミが来てるんやな
51: 名無し 2021/10/05(火) 06:49:22.44 ID:6d+QsSW9d
>>33
せやから今回は時期が悪い
せやから今回は時期が悪い
54: 名無し 2021/10/05(火) 06:51:13.58 ID:XiL2HPGM0
>>15
忘れ去られた8.1🥺
忘れ去られた8.1🥺
65: 名無し 2021/10/05(火) 06:55:08.04 ID:kC8OHsJ0d
>>15
win8.1は良かったぞ
win8.1は良かったぞ
71: 名無し 2021/10/05(火) 06:55:56.73 ID:5zVtpZWq0
>>65
さすがにワイでもワイド全画面グリッドビューは勘弁や
さすがにワイでもワイド全画面グリッドビューは勘弁や
23: 名無し 2021/10/05(火) 06:35:43.85 ID:E3QJuYPEM
10割と安定しとったし11もまあ行けるやろ
10が不安定って言ってるの古いゴミPC使っと層やけどそういう奴らはハナから11入れられへんしな
10が不安定って言ってるの古いゴミPC使っと層やけどそういう奴らはハナから11入れられへんしな
24: 名無し 2021/10/05(火) 06:35:50.56 ID:aOEYiudi0
そんな急いで11にする必要あるかな
26: 名無し 2021/10/05(火) 06:37:35.15 ID:PM00Alwq0
11じゃ動作するかわからんアプリ入れとるから様子見するしかないわ
32: 名無し 2021/10/05(火) 06:40:58.75 ID:GhFgQQj2M
そもそも入れて何かええことあるんか?
35: 名無し 2021/10/05(火) 06:41:48.52 ID:7buDTAmld
>>32
見た目がかわる
見た目がかわる
42: 名無し 2021/10/05(火) 06:45:12.03 ID:XiL2HPGM0
ギリ弾かれたKaby Lake使いやから様子見するで
47: 名無し 2021/10/05(火) 06:48:53.04 ID:kEi8ogAXM
角丸中心の柔らかいUI
ロック画面がiPadっぽく
アイコンをデカくてカラフルにし見やすく
スリープ復帰や顔認証を高速化
teamsがOSに統合
スタートボタンは中央下固定化
ウィジェットの追加
androidアプリが動作
タッチキーボードの進化
3/4本指ジェスチヤの拡充
スマホ意識した機能ばっかやな追加要素
ロック画面がiPadっぽく
アイコンをデカくてカラフルにし見やすく
スリープ復帰や顔認証を高速化
teamsがOSに統合
スタートボタンは中央下固定化
ウィジェットの追加
androidアプリが動作
タッチキーボードの進化
3/4本指ジェスチヤの拡充
スマホ意識した機能ばっかやな追加要素
60: 名無し 2021/10/05(火) 06:53:29.79 ID:1wVgUR/v0
>>47
嫌な予感がするでぇ
様子見やな
嫌な予感がするでぇ
様子見やな
66: 名無し 2021/10/05(火) 06:55:08.17 ID:BQtiutau0
>>47
スマホで事足りるならわざわざWindowsなんか使わんのやから
よせるのほんまやめーや
スマホで事足りるならわざわざWindowsなんか使わんのやから
よせるのほんまやめーや
77: 名無し 2021/10/05(火) 06:57:00.98 ID:xqNRY90R0
>>47
UI変えるのほんまウンチゴミカスゴミ
UI変えるのほんまウンチゴミカスゴミ
81: 名無し 2021/10/05(火) 06:57:41.99 ID:gRZ93ixCM
>>47
全部嫌がらせじゃん…
全部嫌がらせじゃん…
85: 名無し 2021/10/05(火) 06:58:39.30 ID:xSdUfzsJ0
>>81
UIをWin10風に戻すソフト流行りそうやな
UIをWin10風に戻すソフト流行りそうやな
50: 名無し 2021/10/05(火) 06:49:18.34 ID:xhAJBx7wp
前に流出した時に使ったけどあんまよくなかった
102: 名無し 2021/10/05(火) 07:01:08.50 ID:T0o8SMwW0
来年ぐらいにインストールしたるわ
133: 名無し 2021/10/05(火) 07:10:44.63 ID:Igc0hIBta
流石にAndroidアプリ対応はおもちゃとして面白すぎるからな
試すしかないやろ
試すしかないやろ
135: 名無し 2021/10/05(火) 07:13:27.16 ID:LwRyzSmd0
まだandroidアプリ動かないんじゃね
232: 名無し 2021/10/05(火) 02:54:41.12 ID:TTlBCdA9
windows11リリース日おめでとう。
西海岸で扱ういつもの使い心地。
僕にとって新鮮味がないのが、成功の証だと思う。
西海岸で扱ういつもの使い心地。
僕にとって新鮮味がないのが、成功の証だと思う。
276: 名無し 2021/10/05(火) 05:43:38.01 ID:QTUAVjbf
Windows11記念カキコ
やっぱウィンドウの角は丸いのね
やっぱウィンドウの角は丸いのね
284: 名無し 2021/10/05(火) 06:07:06.17 ID:I/B3vpEW
インストール終わった人
OSビルドはどうなってる?
OSビルドはどうなってる?
285: 名無し 2021/10/05(火) 06:07:30.51 ID:as+uOpIA
インストールの最中にいきなりメイン画面が消えてしまった……
失敗か?
それとも一気に100%まで終わったのか?
再起動すべきだろか?
いろいろ探したらタスクトレイに隠れて進行中でした
まだ途中
危ないねこれは……
失敗か?
それとも一気に100%まで終わったのか?
再起動すべきだろか?
いろいろ探したらタスクトレイに隠れて進行中でした
まだ途中
危ないねこれは……
298: 名無し 2021/10/05(火) 06:33:24.11 ID:as+uOpIA
インストール終了
タスクバーデカすぎ、アイコンもアホみたいにでかすぎ
左に寄せないとぬるぬる動いて不気味
リンクはすべて消された
タスクバー下固定は本当だった
ソフトのスクロールバー?等は細く丸く目立って気持ち悪い
感想
ただ不便になっただけのような気がする
タスクバーデカすぎ、アイコンもアホみたいにでかすぎ
左に寄せないとぬるぬる動いて不気味
リンクはすべて消された
タスクバー下固定は本当だった
ソフトのスクロールバー?等は細く丸く目立って気持ち悪い
感想
ただ不便になっただけのような気がする
301: 名無し 2021/10/05(火) 06:36:06.42 ID:as+uOpIA
なんかすべてが丸っこい
なにこれは……
お子様ランチですか
なにこれは……
お子様ランチですか
304: 名無し 2021/10/05(火) 06:39:52.46 ID:as+uOpIA
思っていた以上の酷さだわ
誰がこんな酷いデザインにしたのだろう
10のほうがずっとモダンで控えめで邪魔にならなかった
誰がこんな酷いデザインにしたのだろう
10のほうがずっとモダンで控えめで邪魔にならなかった
311: 名無し 2021/10/05(火) 06:48:26.85 ID:nwXl15T8
>>304
Windows10Xがベースに作られているらしい
参考:
Windows10Xがベースに作られているらしい
参考:
315: 名無し 2021/10/05(火) 06:55:10.29 ID:as+uOpIA
>>311
サンクス、たしかにそっくりだね
しかし、これやばいなあ
なんでこんなのリリースしてしまったのだろうか
迷走しているのでは
いろいろ退化しているようにしか見えない
サンクス、たしかにそっくりだね
しかし、これやばいなあ
なんでこんなのリリースしてしまったのだろうか
迷走しているのでは
いろいろ退化しているようにしか見えない
308: 名無し 2021/10/05(火) 06:44:48.92 ID:82zQLK1g
なんかすげぇスマホみたいなUI。
なんだかんだですぐ慣れるんだろな。
なんだかんだですぐ慣れるんだろな。
313: 名無し 2021/10/05(火) 06:49:45.22 ID:rYfm/CAp
アイコンのデザインは古いLinux風味なのがちょっと嫌
317: 名無し 2021/10/05(火) 06:57:03.34 ID:as+uOpIA
>>313
これならちと古臭いLinux Mintのほうがずっとシンプルでいいなと正直思ってしまう
これならちと古臭いLinux Mintのほうがずっとシンプルでいいなと正直思ってしまう
336: 名無し 2021/10/05(火) 07:27:12.52 ID:ct9H2Cdf
エクスプローラーはマジで神になってる
339: 名無し 2021/10/05(火) 07:34:33.55 ID:I/B3vpEW
>>336
神とはいえないかもしれんけど
俺的にはリボンの廃止でスッキリしてるな
スタートメニューだって、winボタン押して検索窓に1文字か2文字くらいで
キーボード押せば出てくる。マウスよりよっぽど早い
神とはいえないかもしれんけど
俺的にはリボンの廃止でスッキリしてるな
スタートメニューだって、winボタン押して検索窓に1文字か2文字くらいで
キーボード押せば出てくる。マウスよりよっぽど早い
345: 名無し 2021/10/05(火) 07:38:10.45 ID:yL2AQvGK
>>336
むしろゴミになった
むしろゴミになった
340: 名無し 2021/10/05(火) 07:34:36.10 ID:SfWts3T/
エクスプローラーでファイルを右クリしてコピー ペーストしようとすると
その他のオプションを表示させないとできなくてストレスたまるわ
その他のオプションを表示させないとできなくてストレスたまるわ
347: 名無し 2021/10/05(火) 07:38:46.89 ID:I/B3vpEW
>>340
右クリックしなくても上にコピーのボタンも、ペースト、名前の変更、ゴミ箱など
ワンクリックでできる
右クリックしなくても上にコピーのボタンも、ペースト、名前の変更、ゴミ箱など
ワンクリックでできる
349: 名無し 2021/10/05(火) 07:41:14.23 ID:FMNgJXKm
>>347
ショートカットキー使えなくてすげぇ不便
ショートカットキー使えなくてすげぇ不便
355: 名無し 2021/10/05(火) 07:47:41.34 ID:ew7t0yyb
>>349
どういうこと?
どういうこと?
359: 名無し 2021/10/05(火) 07:58:38.40 ID:FMNgJXKm
>>355
アイコンを右クリックしてCとかDとかで削除やコピーできない
マウスを二回動かさないと操作できなくて手間かかるわ
アイコンを右クリックしてCとかDとかで削除やコピーできない
マウスを二回動かさないと操作できなくて手間かかるわ
358: 名無し 2021/10/05(火) 07:53:43.84 ID:I/B3vpEW
>>349
右クリックででてくるよ
ただし2段階だけど
右クリックででてくるよ
ただし2段階だけど
360: 名無し 2021/10/05(火) 08:00:09.20 ID:FMNgJXKm
>>358
その手間かけるならおとなしく小さいアイコン使うわ・・・
いやー、まじこの点は改悪すぎる
その手間かけるならおとなしく小さいアイコン使うわ・・・
いやー、まじこの点は改悪すぎる
348: 名無し 2021/10/05(火) 07:40:01.71 ID:wEqhNTmC
全体にデザインが玩具っぽくなったから企業はなかなか11に更新せんだろうな
367: 名無し 2021/10/05(火) 08:32:11.15 ID:LzryXPzT
>>348
これはもう小学生向きUI
本流の10とは別シリーズで続ければいいと思う
Windows Kid'sに名称を変えたほうがいいです
これはもう小学生向きUI
本流の10とは別シリーズで続ければいいと思う
Windows Kid'sに名称を変えたほうがいいです
372: 名無し 2021/10/05(火) 08:35:03.04 ID:p8EX4TgK
>>367
じいじ専用Windowsの開発が待たれるな
じいじ専用Windowsの開発が待たれるな
375: 名無し 2021/10/05(火) 08:42:00.71 ID:LzryXPzT
>>372
11ではいろいろ無駄にでかくしているし
むしろ高齢者とか取り込みたいんでないかな
11ではいろいろ無駄にでかくしているし
むしろ高齢者とか取り込みたいんでないかな
382: 名無し 2021/10/05(火) 08:58:48.61 ID:Zkgp6rRv
>>375
文庫本や新聞の活字拡大と一緒ですねw
文庫本や新聞の活字拡大と一緒ですねw
387: 名無し 2021/10/05(火) 09:02:28.18 ID:LzryXPzT
>>382
こんなUIでVS Codeを使うプロが気の毒かと
こんなUIでVS Codeを使うプロが気の毒かと
389: 名無し 2021/10/05(火) 09:04:59.22 ID:I/B3vpEW
>>387
WSLの使い勝手が格段によくなったんでプロは大喜びよ
WSLの使い勝手が格段によくなったんでプロは大喜びよ
487: 名無し 2021/10/05(火) 11:42:48.39 ID:rpUjgLLY
タスクバーはマジで糞だな
グループ無効にできないの不便すぎる
あと太すぎるんだよ、もっと細くできるだろ
グループ無効にできないの不便すぎる
あと太すぎるんだよ、もっと細くできるだろ
531: 名無し 2021/10/05(火) 12:22:25.19 ID:VLFqrcrP
デバイスマネージャーどこ行ったw
検索で呼び出したけど
あとPC名がエラー出て変更できないなぁ
検索で呼び出したけど
あとPC名がエラー出て変更できないなぁ
539: 名無し 2021/10/05(火) 12:27:39.05 ID:yQQpd8f/
>>531
仮想環境だけど設定のシステムからPC名変更出来たよ
書き換え後再起動で変更OK
特にエラー無し
仮想環境だけど設定のシステムからPC名変更出来たよ
書き換え後再起動で変更OK
特にエラー無し
553: 名無し 2021/10/05(火) 12:43:45.31 ID:VLFqrcrP
>>539
変更できた
何か10の時はハイフン使えなくてアンダーバー使ってたんだけど11だとそれが逆になって
アンダーバーが使えなくなってハイフンが使えるようになってる
それに引っかかってた模様
変更できた
何か10の時はハイフン使えなくてアンダーバー使ってたんだけど11だとそれが逆になって
アンダーバーが使えなくなってハイフンが使えるようになってる
それに引っかかってた模様
558: 名無し 2021/10/05(火) 12:49:21.52 ID:4aos3M3Y
>>553
10でハイフン使えてるぞ
10でハイフン使えてるぞ
572: 名無し 2021/10/05(火) 12:58:01.51 ID:yQQpd8f/
>>553
試してみた
Windows10 21H2ではハイフンは問題無し
アンダーバーも「標準以外の文字が含まれてて問題が発生するかも?」と
警告が出るけど変更には問題無し
Windows11 22000.253ではハイフンはOK
アンダーバーは「PC名が正しくない」と表示されNGでした
試してみた
Windows10 21H2ではハイフンは問題無し
アンダーバーも「標準以外の文字が含まれてて問題が発生するかも?」と
警告が出るけど変更には問題無し
Windows11 22000.253ではハイフンはOK
アンダーバーは「PC名が正しくない」と表示されNGでした
574: 名無し 2021/10/05(火) 12:59:50.74 ID:MDtqnaRu
11にするとパフォーマンスが上がるとかメリットある?
UI変えただけのような感じなんだけど、使い慣れたものから使いずらそうなUIにわざわざ変える必要あるのかね
UI変えただけのような感じなんだけど、使い慣れたものから使いずらそうなUIにわざわざ変える必要あるのかね
579: 名無し 2021/10/05(火) 13:03:50.70 ID:GJ+IibDI
>>574
実態は10の最新アップデートで名称11に変えただけみたいな代物だからな
大きな期待はしないほうがいい
メリットなあ。Androidアプリが動きます(現状未実装)。
実態は10の最新アップデートで名称11に変えただけみたいな代物だからな
大きな期待はしないほうがいい
メリットなあ。Androidアプリが動きます(現状未実装)。
585: 名無し 2021/10/05(火) 13:07:48.50 ID:MDtqnaRu
>>579
だよねー10のUIに変えれるならUpdateしてもいいけど、Cortanaが強制じゃなくなっただけでも同じUIなら入れてもいいかなとは思う
だよねー10のUIに変えれるならUpdateしてもいいけど、Cortanaが強制じゃなくなっただけでも同じUIなら入れてもいいかなとは思う
コメント
コメント一覧 (12)
更新後の各種設定も面倒だし何の生産性も無い時間の浪費でしかない…
みんなでアップグレードしないで11普及させないでおいて10を更に延長サポートさせようぜ!
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
色々カスタマイズしてる人だとうざいかもな
ideal2ch
がしました
「不評だったから妥協してPC用のUIに戻すわ」⇒win10
「PC上でスマホみたいなUIを再現するンゴ」⇒win11
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする