1: 名無し 2021/10/02(土) 10:52:21.48 ID:VBF1eSyy0
サービスは一時停止に… グーグル系宅配ドローンがカラスに襲われる【動画】
https://www.businessinsider.jp/post-243080
1203279-bird-attacks-food-delivery-drone-video-viral


3: 名無し 2021/10/02(土) 10:52:53.42 ID:nCSLG55ld



4: 名無し 2021/10/02(土) 10:52:54.90 ID:qVrCIuSI0
そのカラスはロボットやぞ



5: 名無し 2021/10/02(土) 10:53:19.43 ID:JNczfteta
鴉賢い



6: 名無し 2021/10/02(土) 10:53:29.46 ID:T3GWZaFw0
空のギャング



7: 名無し 2021/10/02(土) 10:53:40.00 ID:gTrmrTvn0
そらそうよ



8: 名無し 2021/10/02(土) 10:53:40.49 ID:LTfdaWoJd
巣を守る正義のカラス



9: 名無し 2021/10/02(土) 10:54:01.79 ID:VBF1eSyy0
動画



14: 名無し 2021/10/02(土) 10:54:30.95 ID:nJOskyLZd
>>9



18: 名無し 2021/10/02(土) 10:55:15.15 ID:9mQjOjh+0
>>9
襲うっていうか興味津々って感じやな



20: 名無し 2021/10/02(土) 10:55:32.05 ID:pRxC9fEbd
>>9
道路に落としてるやん



21: 名無し 2021/10/02(土) 10:55:36.00 ID:rmRq2d1K0
>>9



40: 名無し 2021/10/02(土) 10:58:03.89 ID:NmmUYYWA0
>>9
俺らが思ってる3倍はガッツリ絡んでて草



44: 名無し 2021/10/02(土) 10:58:22.58 ID:qiK9Ii4Ua
>>9
あわあわで草



48: 名無し 2021/10/02(土) 10:58:49.61 ID:1C42cOQUM
>>9
ドローン「何すんねん!」って動き方草



52: 名無し 2021/10/02(土) 10:59:01.46 ID:qr8eNaYU0
>>9
アレが落とすのに食い物が入ってることが多いと認識したら
もっと酷いことになりそうやな



54: 名無し 2021/10/02(土) 10:59:24.64 ID:MwQCb1ouM
>>9
ヒトップ情けないな



94: 名無し 2021/10/02(土) 11:04:32.34 ID:xHQeyTpI0
>>9
カツアゲやんけ



109: 名無し 2021/10/02(土) 11:06:42.31 ID:12aL7TNh0
>>9
ドローン雑魚すぎやろ



116: 名無し 2021/10/02(土) 11:07:47.39 ID:zlcDSBvl0
>>9
鳥に舐められてて草



148: 名無し 2021/10/02(土) 11:12:16.91 ID:HMbbhddrd
>>9
カツアゲは草



152: 名無し 2021/10/02(土) 11:12:47.76 ID:Wm4ndCr00
>>9
カラスこっわ



153: 名無し 2021/10/02(土) 11:12:48.98 ID:edwzaEHu0
>>9
怪獣映画でこんなんあるよな



13: 名無し 2021/10/02(土) 10:54:27.35 ID:+VIEfdy5p
カラスは賢いから既に食い物運んでるって理解してそう



19: 名無し 2021/10/02(土) 10:55:28.07 ID:GaP01YKG0
漫画みたいやな



38: 名無し 2021/10/02(土) 10:57:43.55 ID:41QheeZ8M
これが縄張り争いか



42: 名無し 2021/10/02(土) 10:58:06.48 ID:+C58mJqea
このうるさいの観客の悲鳴じゃないのか
五月蝿すぎ



45: 名無し 2021/10/02(土) 10:58:32.04 ID:W4tB7C7/0
すげえ時代になったな
まんまこち亀やん



56: 名無し 2021/10/02(土) 10:59:34.91 ID:GS58PshZ0
他の鳥もいるし
人間の妨害もあるだろうからな



57: 名無し 2021/10/02(土) 10:59:41.86 ID:FrWrsDD50
カラスって脳小さいはずなのに頭ええよな
なんやねんあいつわ



64: 名無し 2021/10/02(土) 11:00:36.26 ID:g17CHZoSa
>>57
学習能力半端ないからな
いじめた人間の顔も覚えるらしいし
どうやって仲間に伝えてるんだろうか



79: 名無し 2021/10/02(土) 11:02:17.28 ID:FrWrsDD50
>>64
脳の活用率高そう



65: 名無し 2021/10/02(土) 11:00:45.45 ID:jENyiTpk0
マジで頭いいなカラス、敵じゃないの認識してやがら



68: 名無し 2021/10/02(土) 11:00:56.97 ID:6GSgp0dI0
スタンガン機能つけとけ



73: 名無し 2021/10/02(土) 11:01:41.60 ID:QITTo3oOr
カラスって世界中におるんか



106: 名無し 2021/10/02(土) 11:06:29.19 ID:FrWrsDD50
>>73
南極・南米南部を除く全世界に生息する。んや



74: 名無し 2021/10/02(土) 11:01:48.05 ID:6bv0gSbX0
思い知ったか🐤



78: 名無し 2021/10/02(土) 11:02:12.24 ID:xPLIzZEv0
「結局のところ、空は鳥たちのもので、わたしたちは訪問者なのです。迅速に行動すれば、ドローンを救い、鳥を傷つけることもない!と祈るしかありません」とコンドン氏はキャンベラ・タイムズに語った。
運任せで草



82: 名無し 2021/10/02(土) 11:02:46.23 ID:r04Ej6Qy0
プロペラでカラス殺せるやろ。びびんなよアホめ



92: 名無し 2021/10/02(土) 11:03:53.16 ID:+T6prbDkM
>>82
相打ちやろ



105: 名無し 2021/10/02(土) 11:06:19.27 ID:i3o1CMkL0
ハンバーガーとかピザとかドローン主流になったら店の周りで待ち構えてそう



110: 名無し 2021/10/02(土) 11:06:49.20 ID:fH+DXcC6d
ワイ天才、カラス型のドローンを作ることを提案



132: 名無し 2021/10/02(土) 11:10:16.79 ID:HMbbhddrd
オーストラリアいつも動物に負けてんな



137: 名無し 2021/10/02(土) 11:10:29.70 ID:06aoXOn30
ドローンに案山子乗せろよ



138: 名無し 2021/10/02(土) 11:11:16.92 ID:KpWDWLFH0
やっぱ頭ええな
こりゃドローン配達とかまだまだ無理やわ



145: 名無し 2021/10/02(土) 11:11:52.82 ID:PwpG0ozc0
これがバードストライクですか



146: 名無し 2021/10/02(土) 11:12:14.45 ID:7PT0wf790
ドローンにエアガン積んで近づいてくる鳥どもを撃ち落としたらいい
有事の場合は軍事利用にも転用可能や



154: 名無し 2021/10/02(土) 11:13:03.38 ID:0rPoaag50
>>146
カラスの機動性考えたらどう考えても打ち負けるぞ...



162: 名無し 2021/10/02(土) 11:14:16.92 ID:j0qEdj010
こんなん電撃トラップみたいに帯電させたら余裕やろ
触れただけで焼き鳥や



スポンサードリンク