1: 名無し 2021/09/09(木) 13:10:43.83 ID:7ET454q400909
麻生財務相、歳出と歳入両面に取り組む人が良い-自民次期総裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-07/QZ1L1TT0AFB401
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-07/QZ1L1TT0AFB401
麻生氏は、経済再生と財政健全化の両立は必要との考えを改めて示した上で、財政健全化が滞ると日本の為替に対する信頼を失い、「一挙に円安になったり、インフレになったりしかねない」と指摘。「国民生活に影響を与えるため、確実に安定したものでやっていく必要がある」と語った。
30兆円規模の経済対策が必要との声が候補者から出ていることについては、「内容が分からないと答えようがない」と述べる一方、一律10万円給付のような対策が含まれているなら「とてもそんな話は飲めません」と語った。
2: 名無し 2021/09/09(木) 13:10:51.37 ID:7ET454q400909
どうすんのこれ
3: 名無し 2021/09/09(木) 13:11:00.68 ID:TMr1+G2T00909
まさに老害
5: 名無し 2021/09/09(木) 13:11:35.15 ID:MbNATKCU00909
デスノートって実在せんの?
7: 名無し 2021/09/09(木) 13:11:42.68 ID:3cm7XwXC00909
オリンピックに回す金あんなにあるんだから余裕でしょ
へーきへーき
へーきへーき
9: 名無し 2021/09/09(木) 13:12:03.26 ID:v3xUOAlZd0909
そらそうやろ
なんのために配るんだよ
なんのために配るんだよ
11: 名無し 2021/09/09(木) 13:12:14.40 ID:KX1wCol200909
こいつは下野という大恥をかかせた国民に復讐しようとしてる
13: 名無し 2021/09/09(木) 13:12:27.95 ID:yAYtVJUpp0909
日本に麻生倒せる奴おらんのか?😭
20: 名無し 2021/09/09(木) 13:12:56.30 ID:cZQ13Al800909
>>13
そのためのコロナウイルスやろ
そのためのコロナウイルスやろ
54: 名無し 2021/09/09(木) 13:15:25.51 ID:L/cG/VNyM0909
>>20
ふざけんなよ1年半何してたんや
ふざけんなよ1年半何してたんや
384: 名無し 2021/09/09(木) 13:31:19.02 ID:wUoVu0S500909
>>20
麻生「収束したぞ」
麻生「収束したぞ」
15: 名無し 2021/09/09(木) 13:12:32.29 ID:NBQi9FfHd0909
10万支給より消費税下げろって言ってるだろ
21: 名無し 2021/09/09(木) 13:13:03.12 ID:KX1wCol200909
>>15
10万円すらケチってるのに消費税下げるなんて認めるわけないやん
10万円すらケチってるのに消費税下げるなんて認めるわけないやん
579: 名無し 2021/09/09(木) 13:39:20.44 ID:r53VRguea0909
>>15
法人税は下げたぞ
法人税は下げたぞ
18: 名無し 2021/09/09(木) 13:12:48.48 ID:+pbGbXVs00909
きらい😡
22: 名無し 2021/09/09(木) 13:13:06.21 ID:TRxJIJcpr0909
こいつ普段はアホだけど経済のことになると急に覚醒するよな
121: 名無し 2021/09/09(木) 13:19:01.52 ID:sVozgitk00909
>>22
昔刷ればいいとか言ってたんだよな
昔刷ればいいとか言ってたんだよな
654: 名無し 2021/09/09(木) 13:42:00.48 ID:dITq9Ws0M0909
>>22
経済オンチやからリーマン対策で
なにもしなかったんやぞ
コイツ何一つ政策実行できなかった
経済オンチやからリーマン対策で
なにもしなかったんやぞ
コイツ何一つ政策実行できなかった
24: 名無し 2021/09/09(木) 13:13:12.12 ID:cU3E9VlWd0909
麻生「俺の金だぞ!?」
26: 名無し 2021/09/09(木) 13:13:40.75 ID:3XcgzReF00909
ワイは貯めずに使ったからおかわりくれ
35: 名無し 2021/09/09(木) 13:14:15.57 ID:v3xUOAlZd0909
>>26
なんで?
なんで?
56: 名無し 2021/09/09(木) 13:15:26.57 ID:3XcgzReF00909
>>35
いろんな物買うから
いろんな物買うから
31: 名無し 2021/09/09(木) 13:13:59.49 ID:h6OILeRv00909
なんでインフレの心配してるんや?
50: 名無し 2021/09/09(木) 13:15:15.91 ID:n07rBrMoa0909
>>31
長期金利が上がったら当然物価も上がる
長期金利が上がったら当然物価も上がる
70: 名無し 2021/09/09(木) 13:16:13.08 ID:7ET454q400909
>>50
いつ金利上がるの?
いつ金利上がるの?
71: 名無し 2021/09/09(木) 13:16:15.57 ID:xXj0lDl4a0909
>>50
金利気にするレベルにあるか?
金利気にするレベルにあるか?
32: 名無し 2021/09/09(木) 13:14:01.42 ID:qdqd7bfza0909
インフレ危惧する国か?
38: 名無し 2021/09/09(木) 13:14:37.94 ID:OdqiwS3Ad0909
この老害が総理大臣やってた国があるらしい
76: 名無し 2021/09/09(木) 13:16:32.58 ID:fGNkE1aDM0909
いいから減税しろ
119: 名無し 2021/09/09(木) 13:18:40.47 ID:rgXIw8+Gd0909
麻生は下々の者を甘やかせてはいけないと本気で考えてそう
153: 名無し 2021/09/09(木) 13:21:04.20 ID:bMpxe8St00909
>>119
一回ごねてこういうのが通ると次からはもっと要求過激になりかねないしその考え方は間違ってないやろ
そもそも10万渡す必要ないやつにも大量に渡すことになるからな 税金どぶに捨ててるようなもんやで
一回ごねてこういうのが通ると次からはもっと要求過激になりかねないしその考え方は間違ってないやろ
そもそも10万渡す必要ないやつにも大量に渡すことになるからな 税金どぶに捨ててるようなもんやで
386: 名無し 2021/09/09(木) 13:31:20.32 ID:m/rIFRKfM0909
>>153
庶民のくせにお前みたいな権力者に都合いいことを率先して言いたがる奴いるよな
ほんま骨の髄まで奴隷なんやろな 遺伝子に刻まれとる
庶民のくせにお前みたいな権力者に都合いいことを率先して言いたがる奴いるよな
ほんま骨の髄まで奴隷なんやろな 遺伝子に刻まれとる
129: 名無し 2021/09/09(木) 13:19:38.66 ID:r7ln/UJL00909
な、経済の専門じゃない奴が財務大臣やってるんだぞこの国は
144: 名無し 2021/09/09(木) 13:20:41.62 ID:/hDOTlk500909
やべぇなこいつ
167: 名無し 2021/09/09(木) 13:21:55.26 ID:Uoj2tbSx00909
財政健全化って増税するための建前やからな
本気で健全化する気があったらデジタル庁みたいなもん作らず
既存の省庁を合理化・スリム化する方向に動くわ
本気で健全化する気があったらデジタル庁みたいなもん作らず
既存の省庁を合理化・スリム化する方向に動くわ
184: 名無し 2021/09/09(木) 13:22:45.33 ID:YrnCUW1R00909
こいつ国の金を自分のものと思ってるよな
頭おかしい
頭おかしい
234: 名無し 2021/09/09(木) 13:24:59.89 ID:NBQi9FfHd0909
トランプのときにアメリカで税率さげたら
購買力があがって税率下げる前より税収上がった実績あるんだから
日本も税率さげろ
購買力があがって税率下げる前より税収上がった実績あるんだから
日本も税率さげろ
260: 名無し 2021/09/09(木) 13:26:17.06 ID:bMpxe8St00909
>>234
増税=先進のイメージを国が持ってるやろうし無理やろ
増税するのにめちゃくちゃ苦労するのになんで下げないとあかんねんとか言われるぞ
増税=先進のイメージを国が持ってるやろうし無理やろ
増税するのにめちゃくちゃ苦労するのになんで下げないとあかんねんとか言われるぞ
598: 名無し 2021/09/09(木) 13:39:55.62 ID:WL6/+p6Od0909
>>260
誰目線やねん
効果があったかどうかしっかり反省会して無いならやめろや
誰目線やねん
効果があったかどうかしっかり反省会して無いならやめろや
327: 名無し 2021/09/09(木) 13:28:52.22 ID:u7GOUH0E00909
>>260
だから言われているのが条件をつけた減税
例えばインフレ率2%が一定期間維持できたら自動的に減税終了
だから言われているのが条件をつけた減税
例えばインフレ率2%が一定期間維持できたら自動的に減税終了
294: 名無し 2021/09/09(木) 13:27:56.33 ID:lr0u5hWt00909
消費しろというくせに消費税あげまくるガバガバの政策
10万配ったくらいでインフレになるわけない
10万配ったくらいでインフレになるわけない
305: 名無し 2021/09/09(木) 13:28:19.13 ID:GGZif5cSM0909
安倍・麻生「10万円配ります」
国民「うおおおおおおおおお」
安倍・麻生「これで個人消費増えるやろうなぁ…」
国民「貯金します貯金します貯金します」
安倍・麻生「」
お前らこう言う事やぞ
国民「うおおおおおおおおお」
安倍・麻生「これで個人消費増えるやろうなぁ…」
国民「貯金します貯金します貯金します」
安倍・麻生「」
お前らこう言う事やぞ
343: 名無し 2021/09/09(木) 13:29:38.26 ID:nmeUIGr7a0909
>>305
10万とかパソコンの買い替えで一瞬で吹き飛んだんやが?
10万とかパソコンの買い替えで一瞬で吹き飛んだんやが?
361: 名無し 2021/09/09(木) 13:30:14.85 ID:uhyV9uGO00909
>>305
パソコン買い換えたぞ
パソコン買い換えたぞ
471: 名無し 2021/09/09(木) 13:34:59.89 ID:9tv8HZiB00909
若者が貯金貯金言ってるからやろアホが
使えよばかものw
使えよばかものw
481: 名無し 2021/09/09(木) 13:35:24.53 ID:V8qkrfmnM0909
>>471
若者は普通に使うんだよなぁ
貯金なんてしねえよ
若者は普通に使うんだよなぁ
貯金なんてしねえよ
875: 名無し 2021/09/09(木) 13:51:25.93 ID:9uouKWBh00909
前回ほとんどが貯蓄にに回ったからってのが配らない理由だが
それって日本の経済が先行き不透明だから消費より貯蓄っていう国民の不安からきてるものだし
つまるところ安倍菅政権の経済政策が上手くいってないってことの証左だと思うんだが
それって日本の経済が先行き不透明だから消費より貯蓄っていう国民の不安からきてるものだし
つまるところ安倍菅政権の経済政策が上手くいってないってことの証左だと思うんだが
899: 名無し 2021/09/09(木) 13:52:23.73 ID:B1m7/+XG00909
>>875
全くそのとおりなんやで
財務大臣やってくれ
全くそのとおりなんやで
財務大臣やってくれ
909: 名無し 2021/09/09(木) 13:52:52.07 ID:G3L4aiE+00909
>>875
失われた30年とか言ってもいいレベルやろ
失われた30年とか言ってもいいレベルやろ
313: 名無し 2021/09/09(木) 13:28:30.71 ID:PFsM5bI600909
金配られて困るやつなんておらんやろ
346: 名無し 2021/09/09(木) 13:29:44.38 ID:MlS/1pls00909
>>313
国の借金=国が国民から借りてる金だから
配ると増えるやろ
だから徴税して減らさないといけん
ってのが政府の考え
国の借金=国が国民から借りてる金だから
配ると増えるやろ
だから徴税して減らさないといけん
ってのが政府の考え
461: 名無し 2021/09/09(木) 13:34:32.17 ID:PFsM5bI600909
>>346
外国から借りるわけじゃないんだからへーきへーき
外国から借りるわけじゃないんだからへーきへーき
355: 名無し 2021/09/09(木) 13:30:00.83 ID:FqyO+fie00909
掃除機買うから配ってや
382: 名無し 2021/09/09(木) 13:31:08.29 ID:Ji7AYCnq00909
やっぱメロリン太郎しか信用できねーな
385: 名無し 2021/09/09(木) 13:31:19.75 ID:m6FRfVOd00909
何がインフレになったりしかねないだ
一人10万でインフレになるならとっくになってるよ
一人10万でインフレになるならとっくになってるよ
398: 名無し 2021/09/09(木) 13:31:48.14 ID:MeVmBiG9M0909
飲めねえなら引退しろよ
439: 名無し 2021/09/09(木) 13:33:43.33 ID:tENFYvyTr0909
麻生って基本的に自分の金と会社の金と税金の
区別がつかなくなってるんだろうな
区別がつかなくなってるんだろうな
488: 名無し 2021/09/09(木) 13:35:40.30 ID:t7s3JV2sr0909
欧米ってコロナで給付金はあったんか?
507: 名無し 2021/09/09(木) 13:36:17.74 ID:514EW9JD00909
>>488
あった
アメリカなんか配りすぎで無職が職に応募しなくなった
あった
アメリカなんか配りすぎで無職が職に応募しなくなった
531: 名無し 2021/09/09(木) 13:37:14.51 ID:aYGOmVz800909
>>507
これほんま草生えた
これほんま草生えた
533: 名無し 2021/09/09(木) 13:37:15.67 ID:LQIP8R1ba0909
>>507
失業補償が充実はしてたな
失業補償が充実はしてたな
549: 名無し 2021/09/09(木) 13:38:01.76 ID:CRfqjebSd0909
もうお前財務大臣じゃなくなるじゃん!
って思ったがまさか次もやるってないよな…
って思ったがまさか次もやるってないよな…
588: 名無し 2021/09/09(木) 13:39:39.81 ID:B1m7/+XG00909
>>564
別に国民を奴隷だと思ってもええけどもうちょい大切に扱えや
このままだと奴隷干上がって上級を愉しませられるやつおらんなるで
別に国民を奴隷だと思ってもええけどもうちょい大切に扱えや
このままだと奴隷干上がって上級を愉しませられるやつおらんなるで
612: 名無し 2021/09/09(木) 13:40:24.20 ID:xn7zo/Fra0909
>>588
なんで奴隷を大切にする必要が?
なんで奴隷を大切にする必要が?
667: 名無し 2021/09/09(木) 13:42:37.59 ID:B1m7/+XG00909
>>612
奴隷おらんようになったら貴族はどうやって食べていくんや?
奴隷おらんようになったら貴族はどうやって食べていくんや?
686: 名無し 2021/09/09(木) 13:43:21.61 ID:aYGOmVz800909
>>667
それを考えることができないくらい馬鹿になったんやろなあ
それを考えることができないくらい馬鹿になったんやろなあ
702: 名無し 2021/09/09(木) 13:44:08.72 ID:SVFKCUwX00909
>>667
奴隷の代わりなんていくらでもおるんやで
奴隷の代わりなんていくらでもおるんやで
749: 名無し 2021/09/09(木) 13:46:16.56 ID:LQIP8R1ba0909
>>702
海外から取れると思ってるのは怠慢やな
海外から取れると思ってるのは怠慢やな
584: 名無し 2021/09/09(木) 13:39:31.65 ID:vWXb5aPir0909
こいつあと5年もやったら日本滅びるぞ
564: 名無し 2021/09/09(木) 13:38:27.62 ID:aEFTG0+5d0909
国の金は誰のものだと思ってんの?
上級国民様のものなんだから下民どもが乞食すんなよ
上級国民様のものなんだから下民どもが乞食すんなよ
590: 名無し 2021/09/09(木) 13:39:40.58 ID:s82h5wIBd0909
何で財務大臣続投出来る気でいるの?このバカ
614: 名無し 2021/09/09(木) 13:40:26.23 ID:514EW9JD00909
>>590
多分続投だよ
切れるやつが今の候補者にいない
多分続投だよ
切れるやつが今の候補者にいない
627: 名無し 2021/09/09(木) 13:41:01.28 ID:LQIP8R1ba0909
>>590
後任だれするん?状態になっとるわ
後任だれするん?状態になっとるわ
606: 名無し 2021/09/09(木) 13:40:15.66 ID:WYlg7W0wM0909
麻生太郎の功績ってなによ?偉そうなんだよこの爺さん
619: 名無し 2021/09/09(木) 13:40:34.67 ID:hSrvSYyR00909
こいつが金配ってインフレ起こしたくないのって、支持層の金を持ってる上級層に気を遣ってのことだろ?ほんまのクズやな
647: 名無し 2021/09/09(木) 13:41:47.25 ID:t7s3JV2sr0909
>>619
当たり前やろ
インフレしたらせっかくの資産が目減りするやん
今の安い金で人使えたほうがいい
当たり前やろ
インフレしたらせっかくの資産が目減りするやん
今の安い金で人使えたほうがいい
793: 名無し 2021/09/09(木) 13:48:07.66 ID:Bu6IDnRiM0909
ほんま貴族と奴隷政治よな
国民がだんまりどころか貴族応援してるからやりたい放題
ゴミみてぇな国だよ
これで他国のデモとか見て民度ガーとか言ってるからな 救えねえカスの国
国民がだんまりどころか貴族応援してるからやりたい放題
ゴミみてぇな国だよ
これで他国のデモとか見て民度ガーとか言ってるからな 救えねえカスの国
722: 名無し 2021/09/09(木) 13:45:00.68 ID:fFLGLCJa00909
給付金が消費につながらないとか抜かすあほだしな
なんのための給付なのか理解してない
なんも困ってないやつの思考だろこいつ
なんのための給付なのか理解してない
なんも困ってないやつの思考だろこいつ
742: 名無し 2021/09/09(木) 13:45:44.12 ID:ne+lnG5Q00909
>>722
これよな
小遣いちゃうんや
これよな
小遣いちゃうんや
773: 名無し 2021/09/09(木) 13:47:24.37 ID:6hkKE/ftd0909
>>722
緊急事態に対する補填に消費を期待するって冷静に考えたら意味不明だよな
既に消費せざるをえなかった分に対する補填じゃねえのかよと
緊急事態に対する補填に消費を期待するって冷静に考えたら意味不明だよな
既に消費せざるをえなかった分に対する補填じゃねえのかよと
805: 名無し 2021/09/09(木) 13:48:24.37 ID:h6obrB3Q00909
>>773
麻生は最初から経済活性化のためとしか言ってないぞ
麻生は最初から経済活性化のためとしか言ってないぞ
836: 名無し 2021/09/09(木) 13:49:41.69 ID:6hkKE/ftd0909
>>805
つまり最初から馬鹿なんやろ
コロナ禍なのに一人だけ別の方向見て上手く行かない国民が悪いって
つまり最初から馬鹿なんやろ
コロナ禍なのに一人だけ別の方向見て上手く行かない国民が悪いって
905: 名無し 2021/09/09(木) 13:52:48.75 ID:h6obrB3Q00909
>>836
そもそもコロナによる生活困窮の補填なら全国民じゃなくて影響を受けた人向けの補償がすでにあるだろ
国民が勝手に勘違いしてるだけじゃん
そもそもコロナによる生活困窮の補填なら全国民じゃなくて影響を受けた人向けの補償がすでにあるだろ
国民が勝手に勘違いしてるだけじゃん
930: 名無し 2021/09/09(木) 13:53:40.27 ID:G3L4aiE+00909
>>905
あれ貸付やろ
あれ貸付やろ
834: 名無し 2021/09/09(木) 13:49:39.65 ID:RwLpI1GzM0909
配ったら大幅増税でむしろマイナスやぞ
841: 名無し 2021/09/09(木) 13:50:03.38 ID:MlS/1pls00909
>>834
増税しなきゃいいやん
増税しなきゃいいやん
730: 名無し 2021/09/09(木) 13:45:19.30 ID:SCdA7cyRd0909
カーッ!金に困ったことが無いボンボンはこれだよ
財務省「国の借金が1220兆6368億円で過去最高!国民1人あたり992万円の借金や!」
岸田文雄氏の経済政策 「非正規・女性・子育て世代・学生に給付金支給する」
コメント
コメント一覧 (50)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
もらったら嬉しいけど要らんやろ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
自派閥の河野が当選したら適当な理由をつけて翻しても驚かない。
ideal2ch
がしました
だからオレだけにこっそり1億円よこせ 他言はせん
ideal2ch
がしました
はよくたばれや
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
老害を蹴散らせ
ideal2ch
がしました
国が老後の為に2000万円貯金しろと言ってるのだが?
財政再建で増税と言いつつ、増税分だけ法人税を下げた上に海外にバラマキしたり。
それで財政が良くなるわけないだろw
とにかくこの国は色んな点で支離滅裂なんだよなぁw
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
お金使って欲しかったら消費税を下げろよ。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
野党も論外
滅んだら?この国
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
そら全額一気に使うやつそうそうおらんやろ
ideal2ch
がしました
国賊らしい国賊というよりも
もはやただのアホだろ
ideal2ch
がしました
議員なんか所詮システムの駒でしかないんだから
ideal2ch
がしました
一月で使い切ったらァ!
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
食費も増えた(ネットスーパーやデリバリー)んだけど、毎月5万円はスマホとかで消えてたよ
カード分割で5台分とかという月もあったし
10万入るなら手持ちを売って即iPhone13Proでも買っちゃうかな
ideal2ch
がしました
ありえんくらい惨めな人生送ってそう
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
知人への借金は、返済するとお金が知人の手元に戻ることになりますが、国債での借金は「返済すると貨幣が消滅」するんですよ。
市中銀行口座のお金が増えるのではなく、減るんですよ。多くの人がそもそもこれを理解していないのが問題なんです。
貨幣というものは資産だけ増えることも負債だけ増えることもない。言い換えれば負債が減れば資産も減るんですよ。
この大原則を理解しないからこの国は20年以上間違い続けてきたんです。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
他の経済対策がまったくない
「俺は注意してみてるからお前らががんばれ」なのがあかん
しかももう1年半もや
ideal2ch
がしました
そうだよね職失った人のためにから始まった給付金金持ってる仕事失ってないバカ共がずるいとか言い始めた結果なんだし
結局もらったら政府からお小遣いもらったーだってよ弱者から盗んでおいて図々しい
ideal2ch
がしました
今年1月にもプライマリーバランス黒字化目標を変えないと宣言してるんで、仮に何かの分野で支出を増やすなら、別の分野で支出を減らすか増税で回収される
いくら財務省の代弁者とはいえ、ただでさえ政府支出を抑えてデフレ脱却できていない日本で、コロナ禍ですらPB黒字化目標を変えないってのはさすがに異常
政権から引きずり降ろされたことな対する個人的な復讐かね
ideal2ch
がしました
じゃあ他の策が上手く行ってるか?というと行ってない
株と土地の価格しか興味ないからな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
あの時コロナで世の中が混乱していた。
職を失ったり給料が減った実害のあった人は、十万を生活の足しにと手をつけたかもしれないが、多くの人は節約思考になったはず。
ideal2ch
がしました
出しても出さなくもても叩くなら、出さない方がいいに決まってる。
ideal2ch
がしました
マイナポイント事業で連携したキャッシュレス決済事業者を通じて配れ。
マイナンバーカードも持たず、キャッシュレス決済も利用してない国民は、半額の現金給付でいい。
ideal2ch
がしました
コメントする