SnapCrab_NoName_2021-8-15_12-57-41_No-00
621: 名無し 2021/08/15(日) 10:54:27.98 ID:2x1zYeEd0
独占:Xiaomiが来月ヨーロッパでMi Pad5を発売
https://www.gizmochina.com/2021/08/14/exclusive-xiaomi-to-launch-the-mi-pad-5-in-europe-next-month/
xiaomi pad 5は来月ヨーロッパで販売
という非公式情報
関連



626: 名無し 2021/08/15(日) 11:48:32.03 ID:FNkf4uJI0
Xiaomiグロ版、ヨーロッパ市場に向けて9月に出るようだな。一安心。



732: 名無し 2021/08/15(日) 11:23:30.61 ID:llNPtjze0
来月ヨーロッパで発売?



733: 名無し 2021/08/15(日) 12:55:34.42 ID:eRq7b0qd0
無印でいいからグローバル版はよ



682: 名無し 2021/08/13(金) 00:43:08.98 ID:h97b0nnc0
…Mi PAD 5すげー買う気になってたけど、よく考えたら「lenovoのxiaoxin pad pro 2021ならSDスロットあんじゃん?」と思い直して買う気が500%くらい減退した(ぇ



684: 名無し 2021/08/13(金) 05:19:12.71 ID:HQKs+toG0
スナドラ870とカメラ画質にこだわるとなるとmi pad5 pro



685: 名無し 2021/08/13(金) 09:00:06.38 ID:UYAHs3ot0
ゲームメインの人には魅力的なんかな
電子書籍と動画メインだからSDカードスロットないのか…ってなる
電子書籍はいつもSDカードにダウンロードしてるし



690: 名無し 2021/08/13(金) 14:34:09.72 ID:9qe8J/E5r
>>685
どうやったらそんなに埋まるんだ?
動画はともかく本なんて5GBも使いきれないわ



698: 名無し 2021/08/13(金) 20:22:44.01 ID:6u6ktL8S0
>>690
小説ならともかく漫画だったら結構簡単に埋まるんじゃね?



686: 名無し 2021/08/13(金) 11:33:21.48 ID:6u6ktL8S0
電子書籍や動画がメインだったら1~1.5万円程度の安い中華タブレットで充分なんじゃない?



687: 名無し 2021/08/13(金) 11:37:37.30 ID:5yXOYNjYr
Fireで充分



692: 名無し 2021/08/13(金) 16:09:46.49 ID:ys3NKFCm0
>>687
あれ安い割に案外ええよな



734: 名無し 2021/08/15(日) 13:07:24.46 ID:EW2upDnu0
日本で売ってくんねーかなぁ
redmiなんとかJEとか売ってないでタブ売ってよ



735: 名無し 2021/08/15(日) 13:23:20.38 ID:Tvt/QRZ50
日本で出せば売れると思うけどなー


スポンサードリンク