1: 名無し 2021/08/08(日) 15:05:15.678 ID:Jxm9tDP100808
ベンチマーク4回くらいやってあっためても全く動かん
助けてくれ
固定されてるネジは全部外した
マザボはAB350 4k gaming
助けてくれ
固定されてるネジは全部外した
マザボはAB350 4k gaming
2: 名無し 2021/08/08(日) 15:06:01.581 ID:wPBnTIFe00808
すっぽんまで残り10秒
3: 名無し 2021/08/08(日) 15:07:18.445 ID:Jxm9tDP100808
どうすればいいんだ
左右に振っても全く動かねえよ
左右に振っても全く動かねえよ
4: 名無し 2021/08/08(日) 15:08:38.425 ID:xmqJJGX200808
ドライヤー
6: 名無し 2021/08/08(日) 15:10:36.531 ID:dT1LV66400808
RyzenのリテールはAMシリーズのフック二ヶ所のやつだろネジとか関係なくないか?
13: 名無し 2021/08/08(日) 15:14:37.423 ID:Jxm9tDP100808
18: 名無し 2021/08/08(日) 15:18:33.932 ID:dT1LV66400808
>>13
ネジだな勘違いしてた
ネジだな勘違いしてた
7: 名無し 2021/08/08(日) 15:11:58.544 ID:juhg3jnl00808
グリスじゃなくて接着剤でも塗ったんじゃねーの
8: 名無し 2021/08/08(日) 15:12:02.729 ID:ZLVC3gwD00808
真上に引っ張れw
9: 名無し 2021/08/08(日) 15:12:56.872 ID:JrEdOyOx00808
はがしえきつかえ
10: 名無し 2021/08/08(日) 15:13:12.732 ID:C5m+SHfa00808
マジレスすると力で引き剥がせ
スッポンしても大した影響ないし
スッポンしても大した影響ないし
11: 名無し 2021/08/08(日) 15:13:43.220 ID:O3YFplOC00808
ヒートガンでヒートシンク温めろ
23: 名無し 2021/08/08(日) 15:21:26.089 ID:Jxm9tDP100808
>>11
ヒートガンで暖めるのマジ?
ヒートガンで暖めるのマジ?
12: 名無し 2021/08/08(日) 15:14:09.358 ID:IMt+2t3M00808
限界まで負荷かけてCPUアッツアツの状態でやればいいんじゃない
15: 名無し 2021/08/08(日) 15:16:01.986 ID:yyJsiXJB00808
グニグニずらせばとれる
16: 名無し 2021/08/08(日) 15:16:48.230 ID:S5HqFXm800808
PCケースの反対側にねじ止めされた固定具ついてない?
19: 名無し 2021/08/08(日) 15:18:34.379 ID:Jxm9tDP100808
>>16
プレートがついてて、それはネジを緩めたら一緒に取れた
後ろがマザボが露出してるからこれ以上なにかで止めていない気がするけど、BTOで買ったから全然分からん
プレートがついてて、それはネジを緩めたら一緒に取れた
後ろがマザボが露出してるからこれ以上なにかで止めていない気がするけど、BTOで買ったから全然分からん
21: 名無し 2021/08/08(日) 15:19:41.709 ID:S5HqFXm800808
>>19
そのプレートのことが言いたかった
記憶違いだったわすまん
そのプレートのことが言いたかった
記憶違いだったわすまん
22: 名無し 2021/08/08(日) 15:21:01.029 ID:Jxm9tDP100808
>>21
いや、その確認は大事だと思う、ありがとう
いや、その確認は大事だと思う、ありがとう
24: 名無し 2021/08/08(日) 15:22:17.144 ID:Jxm9tDP100808
勘違いしてるだけでなんか他に止めてる部分があるのか…?
27: 名無し 2021/08/08(日) 15:24:18.905 ID:qCIlwj7800808
29: 名無し 2021/08/08(日) 15:29:01.165 ID:Jxm9tDP100808
>>27
そんな時間かかることなのかよ
そんな時間かかることなのかよ
32: 名無し 2021/08/08(日) 15:46:03.275 ID:qCIlwj7800808
>>29
二時間は言いすぎたけど
焦って失敗するタイプの作業するときは寝るかどっか行くことにしてる
二時間は言いすぎたけど
焦って失敗するタイプの作業するときは寝るかどっか行くことにしてる
30: 名無し 2021/08/08(日) 15:33:59.322 ID:Jxm9tDP100808
待ちの時間だなこれ
28: 名無し 2021/08/08(日) 15:26:47.884 ID:0ya+zwLS00808
真上に引っ張れ
33: 名無し 2021/08/08(日) 15:48:31.370 ID:ick97nwe00808
おっ 楽しそう
34: 名無し 2021/08/08(日) 15:50:56.587 ID:nYRrFwji00808
すっぽんはよ
35: 名無し 2021/08/08(日) 15:52:44.178 ID:ZLVC3gwD00808
CPUごと外してクーラーとスプレッダーの間に使わないカード差し込んではずせば?
37: 名無し 2021/08/08(日) 15:54:49.447 ID:ULNwzfYld0808
むしろすっぽんさせてから金槌で叩いて外せば
38: 名無し 2021/08/08(日) 16:08:01.659 ID:Jxm9tDP100808
68度にCPUがなったので流石にいけるだろ感
39: 名無し 2021/08/08(日) 16:13:06.987 ID:Jxm9tDP100808
取れなくて草
40: 名無し 2021/08/08(日) 16:44:54.083 ID:Jxm9tDP100808
どうすればいいんだよ
41: 名無し 2021/08/08(日) 16:47:40.408 ID:O3YFplOC00808
まだやってんのか
そういえば昨日の起動しないやつどうなったんだ
そういえば昨日の起動しないやつどうなったんだ
42: 名無し 2021/08/08(日) 16:48:12.913 ID:Jxm9tDP100808
>>41
それは俺じゃない
もうグラスに液体がないのかもしれん
すっぽん逆にさせるしかないな
それは俺じゃない
もうグラスに液体がないのかもしれん
すっぽん逆にさせるしかないな
44: 名無し 2021/08/08(日) 16:56:41.577 ID:GAHCgYaZ00808
スッポンは怖いぞ~
何が怖いって端子が抜けるときのゾリゾリゾリって音が生きた心地がしない
折れないかすごい不安になる
何が怖いって端子が抜けるときのゾリゾリゾリって音が生きた心地がしない
折れないかすごい不安になる
45: 名無し 2021/08/08(日) 17:05:21.700 ID:Jxm9tDP100808
46: 名無し 2021/08/08(日) 17:07:49.627 ID:UV7Parsfd0808
>>45
スッポンで死ぬのは運が悪い時
ピン曲がるくらいならすぐ直せるからビビらずやれ
スッポンで死ぬのは運が悪い時
ピン曲がるくらいならすぐ直せるからビビらずやれ
47: 名無し 2021/08/08(日) 17:10:21.706 ID:Jxm9tDP100808
>>46
マザボ壊れるだろこれ
マザボ壊れるだろこれ
49: 名無し 2021/08/08(日) 17:12:02.193 ID:0ya+zwLS00808
>>45
まっすぐ抜けば壊れない
まっすぐ抜けば壊れない
50: 名無し 2021/08/08(日) 17:12:39.035 ID:GAHCgYaZ00808
>>45
おれは大丈夫だったよ
でも力加減間違えたらやばいだろうな
おれは大丈夫だったよ
でも力加減間違えたらやばいだろうな
48: 名無し 2021/08/08(日) 17:11:37.849 ID:qCIlwj7800808
もうクーラー取るの諦めるのも一つの手かもしれない
なんでそんなに硬いんだろう
なんでそんなに硬いんだろう
51: 名無し 2021/08/08(日) 17:13:14.379 ID:Jxm9tDP100808
>>48
4年放置したからじゃないですかね…
クーラーが邪魔でメモリつけられなくて困ってる
4年放置したからじゃないですかね…
クーラーが邪魔でメモリつけられなくて困ってる
54: 名無し 2021/08/08(日) 17:16:03.095 ID:0ya+zwLS00808
>>51
小さいビスの方取ればファンだけ取れてメモリ付けれるだろ
小さいビスの方取ればファンだけ取れてメモリ付けれるだろ
55: 名無し 2021/08/08(日) 17:18:28.678 ID:Jxm9tDP100808
>>54
ファンが邪魔でビスにドライバーが入らん
ファンが邪魔でビスにドライバーが入らん
56: 名無し 2021/08/08(日) 17:30:06.103 ID:Jxm9tDP100808
なんとかファンだけ取れたわ
あざます
あざます
57: 名無し 2021/08/08(日) 17:32:33.649 ID:GAHCgYaZ00808
せっかくだからファン取った状態でなんとかCPUとクーラーの間に何か入れて削ってでも取ったほうがいいぞ
そんな乾いてるとグリスの性能も落ちてるだろうし取れないのは不便だろ
そんな乾いてるとグリスの性能も落ちてるだろうし取れないのは不便だろ
58: 名無し 2021/08/08(日) 17:43:38.384 ID:Jxm9tDP100808
>>57
それはそうだな…
そしてメモリが硬すぎて抜けない
ロック外してるのにな
それはそうだな…
そしてメモリが硬すぎて抜けない
ロック外してるのにな
【画像】ワイ、買ったばかりのRyzen9 3900xをスッポンしてしまう
コメント
コメント一覧 (3)
ideal2ch
がしました
ヒートシンクが触れないくらい熱くなってるときにドライバーで隙間をテコでぐいっとやったら取れた
ideal2ch
がしました
「うんとこしょ。どっこいしょ。」
やっと、CPUクーラーは抜けました。
ideal2ch
がしました
コメントする