1: 名無し 2021/08/08(日) 12:53:32.278 ID:0AcMg+zC00808
とりあえず4kチューナー内蔵で40~43型にしようとは思ってるけど
android TVってあったほうがいいの?
android TVってあったほうがいいの?
3: 名無し 2021/08/08(日) 12:54:29.853 ID:hrXRxAeY00808
>>1
地上波しか見ないならAndroidは要らん
地上波しか見ないならAndroidは要らん
4: 名無し 2021/08/08(日) 12:54:36.234 ID:XV+5K1l900808
You Tubeやアマゾンプライムビデオ見るなら便利
12: 名無し 2021/08/08(日) 12:56:54.412 ID:0AcMg+zC00808
>>4
これらは見る
けどネット動画対応って書かれててそこにyoutubeが載ってる機種あるじゃん?
あれはandroid TV搭載ってことなの?ないけどネット動画見れるよってことなの?
これらは見る
けどネット動画対応って書かれててそこにyoutubeが載ってる機種あるじゃん?
あれはandroid TV搭載ってことなの?ないけどネット動画見れるよってことなの?
14: 名無し 2021/08/08(日) 12:58:03.809 ID:XV+5K1l900808
>>12
アプリで見るかネットにアクセスしてみるか
アプリで見るかネットにアクセスしてみるか
25: 名無し 2021/08/08(日) 13:02:46.572 ID:0AcMg+zC00808
>>14
なるほど
それならどっちでもいいな
なるほど
それならどっちでもいいな
26: 名無し 2021/08/08(日) 13:03:08.647 ID:XV+5K1l900808
>>25
当然前者のが早い
当然前者のが早い
31: 名無し 2021/08/08(日) 13:04:04.621 ID:0AcMg+zC00808
>>26
え
そんなに速度に差あるのか
え
そんなに速度に差あるのか
40: 名無し 2021/08/08(日) 13:10:47.361 ID:XV+5K1l900808
>>31
うちのテレビだとAndroidTVとネット接続でYou Tube立ち上げに数秒違う
うちのテレビだとAndroidTVとネット接続でYou Tube立ち上げに数秒違う
7: 名無し 2021/08/08(日) 12:55:29.013 ID:/LhW0JyY00808
ファイヤースティックあれば無くてもいい
17: 名無し 2021/08/08(日) 13:00:13.061 ID:0AcMg+zC00808
>>7
あーそれも選択肢にあるのか
あーそれも選択肢にあるのか
5: 名無し 2021/08/08(日) 12:55:01.178 ID:lKhxr/YK00808
OLED48CXPJAとかにしときな
4K120FPSにできる機種は凄く少ない
4K120FPSにできる機種は凄く少ない
6: 名無し 2021/08/08(日) 12:55:10.840 ID:MyATutEP00808
4K観るものないしFireTV差せばいいし安いので構わんだろ
8: 名無し 2021/08/08(日) 12:55:37.147 ID:kvZybTUbd0808
電源点くのとチャンネルの切り替わりが速いのにしとけ
17: 名無し 2021/08/08(日) 13:00:13.061 ID:0AcMg+zC00808
>>8
どうやって見極めればいいんだ
電気屋行って試すしかないか?
どうやって見極めればいいんだ
電気屋行って試すしかないか?
9: 名無し 2021/08/08(日) 12:56:35.727 ID:gtzUoRSnd0808
ゲームやるからゲームモードっぽいのがあるやつ
10: 名無し 2021/08/08(日) 12:56:44.142 ID:ZOCiOUb300808
18: 名無し 2021/08/08(日) 13:00:17.491 ID:wUj5XP6La0808
この前55型のビエラかった
24: 名無し 2021/08/08(日) 13:02:42.459 ID:hrXRxAeY00808
>>18
PanaはAndroidじゃないよね?
標準以外のアプリは対応してないの多いよね
PanaはAndroidじゃないよね?
標準以外のアプリは対応してないの多いよね
21: 名無し 2021/08/08(日) 13:01:17.701 ID:lCgsNBD300808
型落ちの東芝AndroidTV買ったけど満足
22: 名無し 2021/08/08(日) 13:01:26.378 ID:5d3cT7YT00808
ボクも買い替え拳闘してるけど有機ELでゲームやるから4K120Hz入力できるやつで
2画面にもできるやつ探してるから必然的にVIERA TH-48JZ1000になった(´・ω・`)
2画面にもできるやつ探してるから必然的にVIERA TH-48JZ1000になった(´・ω・`)
パナソニック(Panasonic)
2021-06-18
30: 名無し 2021/08/08(日) 13:03:58.597 ID:lKhxr/YK00808
>>22
先々月でたばかりのやつだね
先々月でたばかりのやつだね
35: 名無し 2021/08/08(日) 13:05:43.510 ID:5d3cT7YT00808
>>30
条件絞ったらこれ1択なんですわ(´・ω・`)
マジで他選択肢がないw
これからドンドン出てくるとは思うけども
条件絞ったらこれ1択なんですわ(´・ω・`)
マジで他選択肢がないw
これからドンドン出てくるとは思うけども
23: 名無し 2021/08/08(日) 13:01:52.490 ID:0AcMg+zC00808
ゲームはやらない
もしかしたらその内スイッチ買うかもしれないが
PS4とか5とかのはやらないだろうな
もしかしたらその内スイッチ買うかもしれないが
PS4とか5とかのはやらないだろうな
27: 名無し 2021/08/08(日) 13:03:24.689 ID:ZOCiOUb300808
電気屋言って聞いたりした方が詳しく教えてくれるだろ。
28: 名無し 2021/08/08(日) 13:03:41.830 ID:5d3cT7YT00808
まあ結局どういう用途で使うかだよねあとサイズ
29: 名無し 2021/08/08(日) 13:03:49.086 ID:RCiq58SP00808
倍速機能はパナが優秀と聞いた
33: 名無し 2021/08/08(日) 13:05:03.032 ID:0AcMg+zC00808
>>29
倍速機能っている?
倍速機能っている?
36: 名無し 2021/08/08(日) 13:05:44.600 ID:lCgsNBD300808
>>33
要るな
東芝も標準装備
要るな
東芝も標準装備
38: 名無し 2021/08/08(日) 13:09:34.034 ID:0AcMg+zC00808
>>36
OK
それも条件に入れよう
OK
それも条件に入れよう
34: 名無し 2021/08/08(日) 13:05:16.581 ID:9Bi+Mu0A00808
真下から画面覗いて暗くならないのを買え
39: 名無し 2021/08/08(日) 13:10:24.633 ID:5d3cT7YT00808
とりあえず価格.comとかで条件絞って選ぶとええお(´・ω・`)b
50: 名無し 2021/08/08(日) 13:18:27.483 ID:s6Nc2fTg00808
外部との接続や端子が豊富なやつ
61: 名無し 2021/08/08(日) 13:32:08.496 ID:KNkeSLXR00808
sony厨だからsony欲しい
41: 名無し 2021/08/08(日) 13:11:46.556 ID:hrXRxAeY00808
有機ELでAndroid TV搭載だとどこが良いの?
42: 名無し 2021/08/08(日) 13:13:34.698 ID:XV+5K1l900808
俺は有機ELより液晶推し
43: 名無し 2021/08/08(日) 13:14:58.377 ID:0AcMg+zC00808
なるほど。とりあえず条件は
・4kチューナー内蔵
・40~43型
・android TV搭載
・倍速機能あり
こんなとこか
あとこれあったほうがいいみたいなのある?
・4kチューナー内蔵
・40~43型
・android TV搭載
・倍速機能あり
こんなとこか
あとこれあったほうがいいみたいなのある?
44: 名無し 2021/08/08(日) 13:15:46.259 ID:XV+5K1l900808
サイズは50も視野に入れたら?今やっすいよ
45: 名無し 2021/08/08(日) 13:16:42.576 ID:XV+5K1l900808
レコーダーとメーカー合わせると良いかも
52: 名無し 2021/08/08(日) 13:18:38.026 ID:0AcMg+zC00808
>>45
録画は多分しないからレコーダーはいらないかな
録画は多分しないからレコーダーはいらないかな
46: 名無し 2021/08/08(日) 13:16:50.189 ID:2Qj2HXCP00808
アンプとスピーカー
52: 名無し 2021/08/08(日) 13:18:38.026 ID:0AcMg+zC00808
>>46
音はそこまでこだわってない
もちろん糞みたいな音質は勘弁だが
音はそこまでこだわってない
もちろん糞みたいな音質は勘弁だが
54: 名無し 2021/08/08(日) 13:19:50.989 ID:2Qj2HXCP00808
>>52
2万もあれば揃うよ
2万もあれば揃うよ
51: 名無し 2021/08/08(日) 13:18:28.075 ID:5d3cT7YT00808
液晶か有機ELどっちにするかは決めんの?
あと知ってるとは思うけど4KチューナーってBSCSのみだょ
あと知ってるとは思うけど4KチューナーってBSCSのみだょ
53: 名無し 2021/08/08(日) 13:19:04.063 ID:5d3cT7YT00808
>>51
と思ったけどそのサイズだと液晶一択か(´・ω・`)
と思ったけどそのサイズだと液晶一択か(´・ω・`)
59: 名無し 2021/08/08(日) 13:22:15.650 ID:0AcMg+zC00808
>>51
液晶にしようと思ってる
てかごめん4kチューナーないと4kの映像が見れない(4k対応でも別途チューナー必要)って認識なんだけど合ってる?
BSCSとかは見ないと思うけどyoutubeとかで4kの動画あるじゃん?ああいうのちゃんと見たいなって思って
液晶にしようと思ってる
てかごめん4kチューナーないと4kの映像が見れない(4k対応でも別途チューナー必要)って認識なんだけど合ってる?
BSCSとかは見ないと思うけどyoutubeとかで4kの動画あるじゃん?ああいうのちゃんと見たいなって思って
60: 名無し 2021/08/08(日) 13:25:19.992 ID:5d3cT7YT00808
>>59
チューナーってのはテレビの電波受信してテレビに映すやつなので
だからチューナーって言ってもBSCSチューナーとか書かれてるはず(´・ω・`)b
youtubeとかは電波受信してとかじゃないからテレビが4Kなら4K映像が観れる・・・とおもいます
自分もメチャクチャ詳しいってわけじゃないので間違ってるかもしれないですが
チューナーってのはテレビの電波受信してテレビに映すやつなので
だからチューナーって言ってもBSCSチューナーとか書かれてるはず(´・ω・`)b
youtubeとかは電波受信してとかじゃないからテレビが4Kなら4K映像が観れる・・・とおもいます
自分もメチャクチャ詳しいってわけじゃないので間違ってるかもしれないですが
55: 名無し 2021/08/08(日) 13:20:06.650 ID:XV+5K1l900808
在宅勤務で昼間見ることも多い俺は有機ELよりも液晶一択
明るいとこで有機ELは地雷
明るいとこで有機ELは地雷
57: 名無し 2021/08/08(日) 13:21:13.022 ID:5d3cT7YT00808
ちなみにボクのお部屋は北向きで直射日光とは縁遠いので有機ELにする予定(´・ω・`)b
まだ買ってないけども
まだ買ってないけども
58: 名無し 2021/08/08(日) 13:22:09.540 ID:XV+5K1l900808
あとゲームすると有機ELは焼付きがね
47: 名無し 2021/08/08(日) 13:17:03.381 ID:0AcMg+zC00808
値段が許せば50もありかな
そこらへんは実際比較してみて決めようと思う
そこらへんは実際比較してみて決めようと思う
48: 名無し 2021/08/08(日) 13:17:54.088 ID:p6lLQCTG00808
>>47
55か62ぐらいがいいよ
34買ったら後悔
部屋は狭いけど
55か62ぐらいがいいよ
34買ったら後悔
部屋は狭いけど
有機EL・4Kテレビ買ったら綺麗すぎてワロタ
ワイ、クソデカテレビ「XRJ-50X90J」を購入
コメント
コメント一覧 (2)
うちは60インチのテレビ買ったけど、結局はレコーダに殆どの機能が付いてるんでモニターでしかない
4Kだけど4Kなんて見ないし
ideal2ch
が
しました
4Kなほうがいい
50インチはあったほうがいい
録画機をけちるな(主に容量)
5年前の自分をぶん殴りたい・・・
ideal2ch
が
しました
コメントする