YouTube-logo-on-phone
1: 名無し 2021/08/07(土) 16:07:23.735 ID:+dE6IbIi0
あんまり長時間見てるからいいかげん止めてTVでも見ろって言ったら

「TVなんかいらん!見ん!」

あんたyoutube見るまでずっとTV見とったやん
年寄りはTV見とけよ

ちなみに見てるのは園芸だの料理だのその手の動画らしい
趣味系の動画見ると長時間見るし困るわ年寄りでも



2: 名無し 2021/08/07(土) 16:08:00.457 ID:5VBXzW05M
アラフィフ?



3: 名無し 2021/08/07(土) 16:08:08.815 ID:2n5rK9Wr0
そんな変わんなくね?
見てるジャンルも可愛いしいいじゃん



5: 名無し 2021/08/07(土) 16:08:34.802 ID:0tregyFd0
iPad買ってやれよ



6: 名無し 2021/08/07(土) 16:08:47.730 ID:+dE6IbIi0
おまいらの家のおかんは大丈夫か?
年寄りにネット与えるとろくなことないぞ

嘘と本当が区別しないからなんでもかんでも
ネットで見たって言われても困る



7: 名無し 2021/08/07(土) 16:08:59.407 ID:dvkITB7e0
50代が70代に老害ムーブで絡むとか日本終わってんな



8: 名無し 2021/08/07(土) 16:09:29.786 ID:MU/s0VSu0
うちも割と近い歳だけどネトフリ嵌ってるこの前何故かウィッチャーずっと見てた



11: 名無し 2021/08/07(土) 16:10:16.765 ID:+dE6IbIi0
聞き分けないBBAはどこも同じだな
自分の理論ばっかり押し付ける



10: 名無し 2021/08/07(土) 16:10:00.646 ID:alsWFHnQa
なんで長時間見ると困るの?



12: 名無し 2021/08/07(土) 16:10:18.417 ID:tX8bYqRsp
陰謀論ユーチューバーにハマらないのも素晴らしい



18: 名無し 2021/08/07(土) 16:11:51.628 ID:+dE6IbIi0
>>10
依存が心配だから

>>12
陰謀か知らんけど、最近なんか言ってたな
どっかのメーカーのパンが有害だから買わないとか
どうせネットで拾った情報だろう



13: 名無し 2021/08/07(土) 16:10:54.629 ID:kXkHLtGua
スマホとYouTube教えたら極右になってしまった母親



15: 名無し 2021/08/07(土) 16:11:01.360 ID:eHvVcNkE0
クロームキャストかファイヤTVでも買ってやれば

TVでYouTube見るようになるだろ



19: 名無し 2021/08/07(土) 16:13:26.560 ID:Zp0LQa030
うちのオカンもまかないチャレンジばっか見とる



20: 名無し 2021/08/07(土) 16:13:33.787 ID:+dE6IbIi0
あー、あと映画やドラマ狂ったように長時間見てるな
長い上に続きだから余計に長時間見てて心配になる



21: 名無し 2021/08/07(土) 16:14:45.151 ID:poqym8nU0
VIPに依存してる奴がなんか言っててワロタ
親も親なら子も子だな



22: 名無し 2021/08/07(土) 16:15:34.262 ID:aAMtLmno0
良いと思う



23: 名無し 2021/08/07(土) 16:16:04.135 ID:oBFZUCaYa
かわいいじゃん



24: 名無し 2021/08/07(土) 16:16:11.098 ID:tX8bYqRsp
クッソしょうもないテレビダラダラ見てるより自分の見たいもの見るとかめちゃくちゃ健全じゃん



26: 名無し 2021/08/07(土) 16:16:25.493 ID:myPz0fW80
うちはcsで歌謡曲みながら歌ってスマホでぬこの動画見てる



27: 名無し 2021/08/07(土) 16:16:35.975 ID:JZI8W6uYa
別にいいだろ
年齢なんて関係ない



28: 名無し 2021/08/07(土) 16:17:26.745 ID:QfrM0Mgd0
テレビという国民コントロール家電見続けるよりマシ
趣味だからいいじゃん
趣味は心を落ち着けて頭を良くする効果がある



29: 名無し 2021/08/07(土) 16:18:25.713 ID:eHvVcNkE0
いやYouTubeに洗脳されてる奴めっちゃいるが



30: 名無し 2021/08/07(土) 16:18:34.482 ID:qzI9+EaIa
うちの母はNOTEとビットコインにはまってる
PCは常にビットコインのチャートが表示されてる状態



31: 名無し 2021/08/07(土) 16:18:42.478 ID:kPe4E4fw0
健全じゃん
お前は黙っとけ
バイキングだのミヤネ屋だのクソみたいな番組で影響されるよりずっとマシだぞ



32: 名無し 2021/08/07(土) 16:19:24.932 ID:TQgHy+fc0
園芸釣り料理動物アウトドアキャンプ
この辺は万人受けもよくて何気に中毒性がある
垂れ流しで見れるわ



34: 名無し 2021/08/07(土) 16:20:22.526 ID:MU/s0VSu0
夜更ししてまで見るのは辞めてほしいわそのまま朝はやく起きてるし



35: 名無し 2021/08/07(土) 16:21:31.267 ID:+dE6IbIi0
長時間見てるから、飯作ってる間にネット切断したことあるんだよ

んでそのあと大騒ぎ
見れない!なんで! 子供がおもちゃ取られたように発狂してたぞ
諦めろって言っても聞かずうるせーうるせー

完全に依存症になってる
風呂入ってる間に接続しといた
治ったの知って、安らぎの顔してた ダメだこりゃ・・・・



36: 名無し 2021/08/07(土) 16:25:08.271 ID:QfrM0Mgd0
テレビ見るよりマシ
テレビだって「このパンがおいしい、流行ってます」とか宣伝したら店で売り切れるんだから
国民のコントロールの意図が入っていないネットのがマシ



37: 名無し 2021/08/07(土) 16:25:46.842 ID:h074xmOHa
下手な詰まらない番組見るよりは自分の趣味に合う動画を見たほうが時間の無駄にはならないからな



38: 名無し 2021/08/07(土) 16:28:19.604 ID:+dE6IbIi0
取り上げると鬼の形相でキレるのがいかんと言ってる



42: 名無し 2021/08/07(土) 16:30:29.213 ID:h074xmOHa
>>38
何時間見てるんだよ



39: 名無し 2021/08/07(土) 16:30:03.992 ID:myPz0fW80
体も動かしにくくなってさ、コロナで旅行にも行けなくてさ、テレビもコロナや災害の話題ばかりで辟易してんだからちょっとくらいYouTube見たっていいじゃない



43: 名無し 2021/08/07(土) 16:55:15.279 ID:7Dx9Kar9a
>>39
まあこれなんだろうな



40: 名無し 2021/08/07(土) 16:30:18.398 ID:K4ZsygCp0
勝手に流れるCMをよくクリアできたな



41: 名無し 2021/08/07(土) 16:30:28.573 ID:QfrM0Mgd0
自分の好きなもの取り上げられたら嫌だろ?



44: 名無し 2021/08/07(土) 17:06:50.979 ID:TQgHy+fc0
テレビとは違う視聴の終わりの無さは危険よな
切り替えのオンオフが難しいとは思う



4: 名無し 2021/08/07(土) 16:08:25.897 ID:uzKerJ/+0
変な陰謀論動画にハマるより健全じゃん


スポンサードリンク