1: 名無し 21/07/05(月)13:13:45 ID:QvRA
関連
2: 名無し 21/07/05(月)13:14:17 ID:QvRA
3: 名無し 21/07/05(月)13:15:15 ID:QvRA
>>2
すまん画像逆や最初に↓のメニューが出て一番下を押すことで↑のメニューが使える
すまん画像逆や最初に↓のメニューが出て一番下を押すことで↑のメニューが使える
4: 名無し 21/07/05(月)13:15:37 ID:D9ZW
早くVistaに戻せ!
8: 名無し 21/07/05(月)13:17:42 ID:QvRA
>>4
xp~7、10までなら何でもいい
xp~7、10までなら何でもいい
5: 名無し 21/07/05(月)13:16:05 ID:ZFta
クソめんどいな
アクションは少ないほうがいいのに
アクションは少ないほうがいいのに
7: 名無し 21/07/05(月)13:17:06 ID:QvRA
>>5
ちなみに2度や3度じゃないかなりややこしくて面倒
ちなみに2度や3度じゃないかなりややこしくて面倒
6: 名無し 21/07/05(月)13:16:39 ID:kUIa
だからLinuxにしろと…
9: 名無し 21/07/05(月)13:18:50 ID:ZFta
windows8でスカイプ立ち上げたら画面専有されたの見てこいつら絶対自分じゃ使ってねえわと思った
10: 名無し 21/07/05(月)13:19:47 ID:QvRA
>>9
変にスマホOSとappleデザインに嫉妬してるよね
変にスマホOSとappleデザインに嫉妬してるよね
11: 名無し 21/07/05(月)13:21:40 ID:D9ZW
オフィスがなかったらマイクロソフトなんてとっくに潰れてたと思う
まあ、それだけオフィスが凄いってことなんやけど
まあ、それだけオフィスが凄いってことなんやけど
12: 名無し 21/07/05(月)13:23:35 ID:QvRA
デザインは全体的にダサい
改善点無し
エクスプローラー以外にも一発で操作ができない場面が多い
通知は表示がかなり少ないていうか最大1つまで
互換性がある以外Windows使うメリットはもうない
officeしか使わないならMAC推奨するわ
改善点無し
エクスプローラー以外にも一発で操作ができない場面が多い
通知は表示がかなり少ないていうか最大1つまで
互換性がある以外Windows使うメリットはもうない
officeしか使わないならMAC推奨するわ
14: 名無し 21/07/05(月)13:24:29 ID:D9ZW
>>12
「Windowsキー」+「E」で開かんのか?
「Windowsキー」+「E」で開かんのか?
15: 名無し 21/07/05(月)13:24:56 ID:QvRA
>>14
ショートカットキーは変わってないよ
ショートカットキーは変わってないよ
17: 名無し 21/07/05(月)13:25:16 ID:D9ZW
>>15
ならええやんけ
ならええやんけ
13: 名無し 21/07/05(月)13:24:28 ID:QvRA
Windows7でもう完成されていたのにどんどん劣化していってるよ
16: 名無し 21/07/05(月)13:25:03 ID:D9ZW
>>13
XPが一番良かったよ
軽かったし
XPが一番良かったよ
軽かったし
18: 名無し 21/07/05(月)13:26:59 ID:xE5K
一発操作って例えばなに?
19: 名無し 21/07/05(月)13:27:50 ID:QvRA
>>18
解凍
一個前の操作に戻るとか
解凍
一個前の操作に戻るとか
20: 名無し 21/07/05(月)13:28:20 ID:D9ZW
>>19
「Ctrl」+「z」でええやんけ
なにが不満や
「Ctrl」+「z」でええやんけ
なにが不満や
21: 名無し 21/07/05(月)13:28:45 ID:QvRA
>>20
エクスプローラは無理やぞ
エクスプローラは無理やぞ
22: 名無し 21/07/05(月)13:29:45 ID:D9ZW
>>21
アドレスバーも表示できんのか?
アドレスバーも表示できんのか?
25: 名無し 21/07/05(月)13:32:03 ID:QvRA
>>22
それはできる
それはできる
28: 名無し 21/07/05(月)13:36:50 ID:gatV
>>21
何の操作がエクスプローラーは無理なんや?
ファイルの削除→復活とか出来るけど
何の操作がエクスプローラーは無理なんや?
ファイルの削除→復活とか出来るけど
38: 名無し 21/07/05(月)13:46:10 ID:1Mcn
>>28
一個後の作業に戻るのが無理やで
一個後の作業に戻るのが無理やで
43: 名無し 21/07/05(月)13:47:57 ID:b6EI
>>38
(・・・)の中にないの?
(・・・)の中にないの?
45: 名無し 21/07/05(月)13:49:35 ID:1Mcn
>>43
ない
複数選択とかそういうのだけ
ない
複数選択とかそういうのだけ
53: 名無し 21/07/05(月)13:53:40 ID:b6EI
>>45
そもそも現行のエクスプローラーにあるっけ?
そもそも現行のエクスプローラーにあるっけ?
54: 名無し 21/07/05(月)13:54:30 ID:1Mcn
>>53
デフォルトはないけど追加できる
リボンから設定項目追加って
デフォルトはないけど追加できる
リボンから設定項目追加って
23: 名無し 21/07/05(月)13:29:50 ID:xE5K
>>20
動的に変化しなくなったってことけ?
左端のnewのボタンで追加とかできんの?
動的に変化しなくなったってことけ?
左端のnewのボタンで追加とかできんの?
24: 名無し 21/07/05(月)13:31:06 ID:QvRA
>>23
それは新しいフォルダとショートカットを作るボタン
それは新しいフォルダとショートカットを作るボタン
26: 名無し 21/07/05(月)13:32:11 ID:Hak0
コントロールパネルと設定画面分かれたあたりから意味わからんくなった
27: 名無し 21/07/05(月)13:32:25 ID:QvRA
>>26
まだ残ってるで
まだ残ってるで
37: 名無し 21/07/05(月)13:45:59 ID:Hak0
>>27
いや統一してくれって話
いや統一してくれって話
40: 名無し 21/07/05(月)13:46:42 ID:1Mcn
>>37
わかってるよ
まだ統一されてないって話
わかってるよ
まだ統一されてないって話
29: 名無し 21/07/05(月)13:40:39 ID:1Mcn
M1になって高性能なMACを手に入れやすくなり、chromebookもコスパで勢力を伸ばしてる一方改悪しながら、スペック的にはまだ現役のほとんどのPCを切り捨て互換性でギリギリ生き残るWindows
将来Windows消えるな
将来Windows消えるな
30: 名無し 21/07/05(月)13:41:56 ID:SDFc
11.1出るやろ
31: 名無し 21/07/05(月)13:42:48 ID:1Mcn
>>30
もしユーザーの声を聴いて出たとしたらほとんどwin10に戻ってそう
もしユーザーの声を聴いて出たとしたらほとんどwin10に戻ってそう
32: 名無し 21/07/05(月)13:43:22 ID:sxML
Windowsは一代飛ばしで糞OS作らんと死んでしまう病気なんか?
33: 名無し 21/07/05(月)13:44:21 ID:b6EI
前のリボンは結構好きだったんだけどね
全部アイコン化しちゃうのは疲れる
全部アイコン化しちゃうのは疲れる
35: 名無し 21/07/05(月)13:45:09 ID:1Mcn
>>33
そもそもリボン消える
そもそもリボン消える
39: 名無し 21/07/05(月)13:46:16 ID:ZCjM
microsoftの奴らはなんであんなセンスないんやろな?
アップル落ちたやつだけが行ってるからか?
游ゴシックとかいうソビ糞をなんで自信満々に出してくるんだ?
アップル落ちたやつだけが行ってるからか?
游ゴシックとかいうソビ糞をなんで自信満々に出してくるんだ?
48: 名無し 21/07/05(月)13:50:48 ID:1Mcn
正直10に戻したいけど
慣れなきゃいけないから頑張って慣れようとしてる
慣れなきゃいけないから頑張って慣れようとしてる
51: 名無し 21/07/05(月)13:52:12 ID:1Mcn
ちなみにスタートメニューは左端固定できるから安心してね
52: 名無し 21/07/05(月)13:53:40 ID:YH2x
>>51
classic shell使える?
classic shell使える?
57: 名無し 21/07/05(月)13:55:13 ID:1Mcn
>>52
すまんわからん
すまんわからん
55: 名無し 21/07/05(月)13:55:01 ID:9Mng
2000が一番良かったわ
XPもクラシックモードあったからセーフ
7以降使う気しないから自宅は全部Linuxにかえた
XPもクラシックモードあったからセーフ
7以降使う気しないから自宅は全部Linuxにかえた
56: 名無し 21/07/05(月)13:55:09 ID:lB0Z
タスクバー下固定にしたバカは直ちにクビすべき
60: 名無し 21/07/05(月)13:56:53 ID:b6EI
>>56
同意
同意
58: 名無し 21/07/05(月)13:55:59 ID:1Mcn
ゲーム動くようになればMACにできるんやけどな
80: 名無し 21/07/05(月)14:22:03 ID:1Mcn
ちなみにタスクバーの位置やサイズはレジストリで変えられるぞ
https://br.atsit.in/ja/?p=38030
https://br.atsit.in/ja/?p=38030
67: 名無し 21/07/05(月)14:03:51 ID:k1h9
コンパネがまだあるのが最大の問題点
68: 名無し 21/07/05(月)14:06:35 ID:9Mng
>>67
UI変えるのがアカン
UI変えるのがアカン
72: 名無し 21/07/05(月)14:12:11 ID:k1h9
>>68
UIはまあええやろ
古臭いままだと使う気起きんし
UIはまあええやろ
古臭いままだと使う気起きんし
76: 名無し 21/07/05(月)14:18:15 ID:9Mng
>>72
アイコンのデザイン軽く変えるくらいならええけど
配置変えたりショートカットのキー替えたりするのは明らかに使いにくいから
アイコンのデザイン軽く変えるくらいならええけど
配置変えたりショートカットのキー替えたりするのは明らかに使いにくいから
71: 名無し 21/07/05(月)14:11:23 ID:juv8
今11使ってるやつってわざわざ買ってるんか?
74: 名無し 21/07/05(月)14:13:17 ID:lB0Z
>>71
まだリリース前やけど開発途中のを無料で試せる
まだリリース前やけど開発途中のを無料で試せる
78: 名無し 21/07/05(月)14:20:33 ID:2IcV
下手な事せずにWindows10軽くし続ければ良かったのに
79: 名無し 21/07/05(月)14:21:26 ID:1Mcn
>>78
これ
どっちにしろだれも使わない機能が追加されまくって重くなるだけだろうけど
これ
どっちにしろだれも使わない機能が追加されまくって重くなるだけだろうけど
83: 名無し 21/07/05(月)14:26:18 ID:2IcV
>>79
Androidアプリを標準で使える!って聞いた時は、ちょっとええかもとは思ったんやけどなあ
まあ実際の使い心地次第って感じや
Androidアプリを標準で使える!って聞いた時は、ちょっとええかもとは思ったんやけどなあ
まあ実際の使い心地次第って感じや
84: 名無し 21/07/05(月)14:27:34 ID:1Mcn
>>83
でもマウスキーボード操作に最適化されてないっぽかったからなぁ
扱いやすいのだろうか
でもマウスキーボード操作に最適化されてないっぽかったからなぁ
扱いやすいのだろうか
85: 名無し 21/07/05(月)14:27:50 ID:2IcV
>>84
草
何したいんや
草
何したいんや
86: 名無し 21/07/05(月)14:28:54 ID:1Mcn
>>85
期待するだけ無駄よ
マイクロソフトだからねそれが
期待するだけ無駄よ
マイクロソフトだからねそれが
81: 名無し 21/07/05(月)14:22:23 ID:oDSP
10が最後つってたんだから11出すなら何かしらの責任取れや
しれっとなかったことにしてんじゃねえぞ
しれっとなかったことにしてんじゃねえぞ
82: 名無し 21/07/05(月)14:23:26 ID:1Mcn
>>81
しかも第7世代IntelCPU以下切り捨てって頭おかしすぎる
ネットブラウジングとかofficeなら全然現役だろうに
しかも第7世代IntelCPU以下切り捨てって頭おかしすぎる
ネットブラウジングとかofficeなら全然現役だろうに
70: 名無し 21/07/05(月)14:10:26 ID:lB0Z
文句言うのもええけどまだプレビュー版やしな
ホンマに不満で変えてほしいと思うならマイクロソフトにフィードバック送ればええんや
ホンマに不満で変えてほしいと思うならマイクロソフトにフィードバック送ればええんや
73: 名無し 21/07/05(月)14:13:15 ID:1Mcn
>>70
今まで改善されたためしがないぞ
今まで改善されたためしがないぞ
【悲報】Windows10でタスクバーに天気予報表示する機能を使ってる日本人、ワイしかいない
コメント
コメント一覧 (25)
俺も若い頃ほど稼いでないし
安いノートでアプデするの大変なんやで?
ideal2ch
がしました
この世にアップルとGoogleがいてくれてよかった
ideal2ch
がしました
道具という価値をより放棄したwin10以上の最低最悪のOSだったわ
MSは速攻デザインと余計な機能入れてる暇な部署をすべて切ったほうが良い
もう遅いけどね
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
どうでもいいわそんなん
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
5年前はwin7おじさんがwin10叩きまくってたけど、蓋を開けてみたらそんなに悪くない安定板だったからな。
vistaと8はゴミだったが。
ideal2ch
がしました
いろいろ酷くなっぞ・・・
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
くたぱれビルゲーツ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
俺はずっと右クリ派だからなんも問題ねーわ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする