367: 名無し 2021/07/01(木) 14:43:08.52 ID:4j3tX3S/0
au、世界初の4K 120Hz HDR対応有機ELディスプレイと可変式望遠レンズカメラ搭載の「Xperia 1 III」を7月9日から発売
https://www.au.com/information/topic/mobile/2021-039/
https://www.au.com/information/topic/mobile/2021-039/

関連
スポンサードリンク
361: 名無し 2021/07/01(木) 14:35:39.93 ID:aPSVbzkEa
auも7/9発表されたな
178,000円
178,000円
363: 名無し 2021/07/01(木) 14:39:57.39 ID:pRphbGZJ0
https://www.au.com/mobile/product/price/#android-kt
※現金販売価格/支払総額:178,000円(「賦払金 4,280円×23回」+「最終回支払い金額(24回目):79,560円」)、 実質年率:0%、頭金:0円、支払回数:24回、支払期間:26ヵ月
※現金販売価格/支払総額:178,000円(「賦払金 4,280円×23回」+「最終回支払い金額(24回目):79,560円」)、 実質年率:0%、頭金:0円、支払回数:24回、支払期間:26ヵ月
364: 名無し 2021/07/01(木) 14:40:32.91 ID:M9UhBNQOr
>>361
高すぎて草
高すぎて草
362: 名無し 2021/07/01(木) 14:39:21.58 ID:PAUWUGbb0
17万8000円高いよ~48回払いで行くかぁ
そうなるとNEXT XperiaはVIIになりそうだ
そうなるとNEXT XperiaはVIIになりそうだ
365: 名無し 2021/07/01(木) 14:40:47.19 ID:M5L0qKicr
ドコモが特別に安かっただけか
377: 名無し 2021/07/01(木) 14:57:57.71 ID:A2NSfn7Ur
>>365
そりゃ、ドコモは本体に大きく広告入れてるもん
そりゃ、ドコモは本体に大きく広告入れてるもん
371: 名無し 2021/07/01(木) 14:49:55.65 ID:jCOZN6tX0
実質負担金
SB 9万4320円
au 9万8440円
docomo 10万2960円
SB 9万4320円
au 9万8440円
docomo 10万2960円
374: 名無し 2021/07/01(木) 14:52:18.72 ID:T6kW3+XVd
結局3社同時になったか
まぁ1iiみたいに一ヶ月ぐらい差があったのが異常なのか
まぁ1iiみたいに一ヶ月ぐらい差があったのが異常なのか
399: 名無し 2021/07/01(木) 15:26:53.48 ID:s5CweX9zd
しかし高いな…発熱の様子みてから購入するか決める予定だけどiPhoneより値段するし、性能的には実際iPhoneを完全に上回ってる感じでもなさそうだし…悩むね
401: 名無し 2021/07/01(木) 15:31:45.90 ID:1FhHF6Se0
手ブレ補正ついて動画撮影強化された
α6400の後継機が10万で出るらしいよ
ちょっと迷ってきた
α6400の後継機が10万で出るらしいよ
ちょっと迷ってきた
406: 名無し 2021/07/01(木) 15:36:20.97 ID:iof6aCnw0
>>401
カメラと比べてるのが意味不明
カメラと比べてるのが意味不明
408: 名無し 2021/07/01(木) 15:37:58.73 ID:1FhHF6Se0
>>406
Xperia1III買うか
10IIIとα買うかで迷ってるんよ
Xperia1III買うか
10IIIとα買うかで迷ってるんよ
409: 名無し 2021/07/01(木) 15:39:07.44 ID:60T4Goi30
>>408
写真楽しみたいなら後者
写真楽しみたいなら後者
コメント
コメント一覧 (7)
むしろ勝ってるところ探す方が難しいだろ
カメラもSoCも888だとまだA14には勝てんし(antutuくらい。ゲーミングスマホレベルに冷却したら勝てるけど)
typeCと指紋認証とSDカードとかいうJ民御用達の部分くらいでは?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする