1: 名無し 2021/06/30(水) 21:40:45.52 ID:6ZCoKhIB0
20210630-00000108-zdn_m-000-1-view

関連


4: 名無し 2021/06/30(水) 21:41:18.78 ID:6ZCoKhIB0
うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!



3: 名無し 2021/06/30(水) 21:41:07.56 ID:hPk2/2Nx0
半額でも高いやろ



5: 名無し 2021/06/30(水) 21:41:32.19 ID:6ZCoKhIB0
給付金第二弾で買うやろ



6: 名無し 2021/06/30(水) 21:41:43.32 ID:6ZCoKhIB0
流石に買う



7: 名無し 2021/06/30(水) 21:41:53.11 ID:DGNilPsx0
流石に高過ぎ



8: 名無し 2021/06/30(水) 21:41:55.11 ID:6ZCoKhIB0
うおおおおおおお



10: 名無し 2021/06/30(水) 21:42:00.58 ID:xuKycUeX0
ないわー



11: 名無し 2021/06/30(水) 21:42:07.45 ID:6ZCoKhIB0
ソニーの”本気”や



12: 名無し 2021/06/30(水) 21:42:15.63 ID:UGZ3j6no0
スマホを「カメラのために買う」のだけはやめとけよ高級コンデジ買った方がええから
それ以外の機能で考えるんや



49: 名無し 2021/06/30(水) 21:48:16.43 ID:lM1KVVmA0
>>12
最早高級コンデジ買うくらいならスマホのがマシだぞ
カメラはミラーレス買うかスマホ買うかの2択



112: 名無し 2021/06/30(水) 21:59:58.09 ID:N63SQ40hM
>>49
3万で初代RX100でも買ってたほうが画質いいからなぁ…
18万は流石に高杉



137: 名無し 2021/06/30(水) 22:03:14.53 ID:7cOTExy7a
>>12
まだこんな事言うてる化石おるんか
最新のカメラのこと全く知らなさそう



150: 名無し 2021/06/30(水) 22:04:35.57 ID:cXCn5hLRM
>>137
1型を載せたAQUOS R6や1/1.12型 Mi11 Ultraの惨状を見ればコンデジいらんなんて口が裂けても言えへんで



14: 名無し 2021/06/30(水) 21:42:36.45 ID:u4mp8qbY0
AQUOS R6ですら11万くらいなのにXperiaヤバすぎやろ



16: 名無し 2021/06/30(水) 21:43:04.37 ID:zKSJWEmJ0
金あれば欲しいわちくしょー



17: 名無し 2021/06/30(水) 21:43:29.31 ID:RmqO5dqwM
でも君縦長だよね



22: 名無し 2021/06/30(水) 21:44:45.60 ID:6ZCoKhIB0
>>17
上に野球中継映しながらchmateで実況するんやぞ



18: 名無し 2021/06/30(水) 21:43:35.20 ID:y2DVG3Nr0
ソニーファンボーイしか買わない



21: 名無し 2021/06/30(水) 21:44:44.92 ID:0tbpQHHT0
5iii待たなくてええの?



31: 名無し 2021/06/30(水) 21:45:58.69 ID:iV7ECG890
高いんよpc買える



35: 名無し 2021/06/30(水) 21:46:26.07 ID:72//fDj/0
5Ⅱで満足してるからいらんわ
カメラとか糞どうでもいいし



47: 名無し 2021/06/30(水) 21:47:44.33 ID:u4mp8qbY0
コスパ良い5シリーズを先に出さないソニー無能



75: 名無し 2021/06/30(水) 21:52:25.57 ID:htQeJ2JK0
>>47
みんな5を買っちゃうからね、仕方ないね



51: 名無し 2021/06/30(水) 21:48:18.67 ID:ptpYBgtk0
買って何するんですか?🤔



52: 名無し 2021/06/30(水) 21:48:32.40 ID:jx/2gkun0
付属で新型の無線イヤホンつけなきゃいかん値段



57: 名無し 2021/06/30(水) 21:49:39.03 ID:G/4vo0Hf0
約19万!?!?!?!????!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



58: 名無し 2021/06/30(水) 21:49:39.18 ID:vQCnJEOT0
いや18万で愛国者として認められるなら安いもんやろ



62: 名無し 2021/06/30(水) 21:50:20.46 ID:u4mp8qbY0
>>58
すまん、そこらで投げ売りされとるarrows 5Gで良くね?



59: 名無し 2021/06/30(水) 21:49:52.50 ID:6ZCoKhIB0
うおおおおお



69: 名無し 2021/06/30(水) 21:51:29.61 ID:L9hICu8pd
スマホに高機能カメラとかいらんやろ



82: 名無し 2021/06/30(水) 21:53:21.18 ID:u8lB6orV0
>>69
光学じゃなくて画像処理の性能だしな



71: 名無し 2021/06/30(水) 21:51:39.16 ID:S54j6Tv/d
先走ったけどセーフか?
2chMate 0.8.10.100/Sony/SO-52B/11/LR



74: 名無し 2021/06/30(水) 21:52:15.03 ID:UxzIIW9D0
iPhoneより高いってふざけてんのか
そんなブランド力ある訳ないやろ



76: 名無し 2021/06/30(水) 21:52:28.57 ID:6QV7WtnOd
XPERIA 1 シリーズはいいぞ
普通の形でいいやつはSamsungかXiaomiに作ってもらっといたらええねん



80: 名無し 2021/06/30(水) 21:53:16.59 ID:hysDXlNn0
5万以下でちゃんとしたやつ出せ



93: 名無し 2021/06/30(水) 21:55:46.56 ID:kyphGnbud
馬鹿じゃねぇの18万とかデスクトップ買えるやんか



81: 名無し 2021/06/30(水) 21:53:19.16 ID:8ZoBnKQz0
ソフバンとか9割方iPhoneユーザーだからまともにandroidを売ろうとしてないんだろうな



87: 名無し 2021/06/30(水) 21:54:45.67 ID:htQeJ2JK0
>>81
安い泥端末は基本Ymobileで販売してるみたいやしAndroidに興味ないと思うわ



83: 名無し 2021/06/30(水) 21:53:35.46 ID:rE9Lpppt0
割とマジで3万程度の格安スマホで充分やねんけどこういうの買う奴って何が目的なん?



88: 名無し 2021/06/30(水) 21:54:46.73 ID:yMalvdQf0
18万するならiPhone買うわ



100: 名無し 2021/06/30(水) 21:57:06.03 ID:RaTEAGxs0
16:9画面どこぞのメーカーで復活しねぇかなぁ
縦長嫌いやねん



103: 名無し 2021/06/30(水) 21:57:46.97 ID:0aDjvMIwd
>>100
16:9のスマホ用画面もうどこも作ってないで



101: 名無し 2021/06/30(水) 21:57:14.35 ID:gGKWDDeW0
もう2-3万安ければ覇権やったわ
でもSD888はうんこ



110: 名無し 2021/06/30(水) 21:59:43.99 ID:htQeJ2JK0
>>101
ドコモなら15万やぞ



108: 名無し 2021/06/30(水) 21:58:49.08 ID:/jmaPsb40
この値段ならWF-1000XM4付属くらいせんと誰も買わんやろ



105: 名無し 2021/06/30(水) 21:57:56.04 ID:FHp/XXOKd
ソニーも2画面のスマホつくれや
野球みながら実況させろ



117: 名無し 2021/06/30(水) 22:00:28.83 ID:xuKycUeX0
KYOCERAって全く話聞かんけどどうなん?



127: 名無し 2021/06/30(水) 22:01:53.89 ID:0tpjouS30
>>117
タフスマホは水中撮影できるんや



141: 名無し 2021/06/30(水) 22:03:32.75 ID:xuKycUeX0
>>127
需要あるんか?



154: 名無し 2021/06/30(水) 22:04:49.32 ID:cXCn5hLRM
>>141
あったら覇権取ってる



119: 名無し 2021/06/30(水) 22:01:17.71 ID:Ej4+mbUh0
3万のミドルレンジスマホと高給コンデジの組み合わせがベスト



121: 名無し 2021/06/30(水) 22:01:20.11 ID:rE9Lpppt0
18万のスマホの必要性を答えられる奴全然おらんやんけ



131: 名無し 2021/06/30(水) 22:02:09.04 ID:yNASJ2LZp
>>121
マジでこれ
YouTuber以外必要ないよな



124: 名無し 2021/06/30(水) 22:01:34.29 ID:hysDXlNn0
ソニーがすごいのはクソ高いやつでも作り込みが甘いとこ
普通に不具合起きたりする



136: 名無し 2021/06/30(水) 22:03:12.88 ID:XhWdMBAyd
ソニーさん、xperiaを映像クリエイターにカメラの補助機材として売ることしか考えてない
俺たちのエクスペリアはどこ



179: 名無し 2021/06/30(水) 22:07:34.03 ID:A72AOQtp0
高すぎやろアホか



156: 名無し 2021/06/30(水) 22:05:09.77 ID:bzqPMKoX0
高杉、Xperiaが終わりそう



162: 名無し 2021/06/30(水) 22:05:35.51 ID:0y3TE44w0
18万するペリアにしか出来ないことあるん?



172: 名無し 2021/06/30(水) 22:07:05.09 ID:hUdRmNUp0
>>162
4k120fps、ペリスコープカメラとか



166: 名無し 2021/06/30(水) 22:06:03.82 ID:/jGSH7BQ0
最近スマホ高くしてきてね?



187: 名無し 2021/06/30(水) 22:08:37.40 ID:cd80CSTH0
>>166
ハイエンドは高くなってる傾向にあるね
10万超えるの当たり前になってきてる



190: 名無し 2021/06/30(水) 22:09:11.89 ID:w0B8MTVWa
Xiaomiのこれ買うで
no title



196: 名無し 2021/06/30(水) 22:09:43.75 ID:XF2BOsJF0
ペリア高くなりすぎや



201: 名無し 2021/06/30(水) 22:09:57.60 ID:pHHvv/TMM
そんな金ない
モトローラでいいか?



226: 名無し 2021/06/30(水) 22:13:02.42 ID:k2mfaeLR0
>>201
次出すやつが中々良さそうやで
コードネームリーク

no title



213: 名無し 2021/06/30(水) 22:11:17.59 ID:LgcNTm850
縦長が想像以上に使いやすい



218: 名無し 2021/06/30(水) 22:12:01.38 ID:ykFpvXFfd
また赤出たら教えて
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-04J/9/DT



223: 名無し 2021/06/30(水) 22:12:23.93 ID:w3BjYxDBr
Pixelで十分すぎやわワイには
これ以上はまじでオーバースペックや



242: 名無し 2021/06/30(水) 22:15:07.02 ID:Cmu4DLga0
高いってのがマジで痛いけど、120fps4Kディスプレイ、イヤホンジャック、SDカードとか色々てんこ盛りやろ?
値段さえ下がれば普通にギャラよりええと思うんやけどあかんところ値段以外にある?



269: 名無し 2021/06/30(水) 22:19:08.53 ID:y6ht3iRid
1Ⅲスレ結構立ってるけど買うっていうやつ一向に現れんの草



262: 名無し 2021/06/30(水) 22:17:58.02 ID:kZLXfu9I0
sdとイヤホンジャックあるのXPERIA位よな
無いせいでGALAXY使えんわ



259: 名無し 2021/06/30(水) 22:17:37.24 ID:IgkVCYiV0
俺は買うぞ
お前らの人柱になる!



294: 名無し 2021/06/30(水) 22:24:00.52 ID:Cmu4DLga0
こいつはどうや?
no title



302: 名無し 2021/06/30(水) 22:25:29.42 ID:k2mfaeLR0
>>294
sharp製やからなぁ
デザインマシにしたR6みたいなもんや



311: 名無し 2021/06/30(水) 22:26:51.81 ID:MWZdPW4A0
xz1から変えようと思ってたのに高すぎてキツイわ
pixel6に期待するか
10万は切るよな…?頼むで…



312: 名無し 2021/06/30(水) 22:26:59.02 ID:47et1oJCa
なんかもうスマホの進化って頭打ち感あるよな
ここから壁乗り越えるの何年かかるんやろ



314: 名無し 2021/06/30(水) 22:27:30.03 ID:mcCYGgRe0
>>312
カメラしか良くなってないよな



332: 名無し 2021/06/30(水) 22:29:45.57 ID:k2mfaeLR0
>>312
スマホという形状から脱しない限りは無理やろ



319: 名無し 2021/06/30(水) 22:28:09.38 ID:VjcEh5Ec0
>>312
中華とかGalaxyが頭うってる間にXperiaが追いついた感はある
むしろGalaxyはなんか迷走始めたわ



317: 名無し 2021/06/30(水) 22:27:46.81 ID:vuV3Lbhkd
10万なら売れたな
simフリー5iiも8万なら天下取れたやろ


スポンサードリンク