E4C6kbZXEAInkIu
1: 名無し 2021/06/30(水) 17:50:10.37 ID:PaoxaCxI0
なんでや…



2: 名無し 2021/06/30(水) 17:50:23.60 ID:PaoxaCxI0
めちゃ便利やん…



3: 名無し 2021/06/30(水) 17:50:27.01 ID:d12H7wsZ0
いらないから



10: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:18.09 ID:PaoxaCxI0
>>3
デスクトップからワンクリックで天気予報見られるの便利やん



24: 名無し 2021/06/30(水) 17:52:48.13 ID:04q+U1kTd
>>10
いらんやん



4: 名無し 2021/06/30(水) 17:50:43.82 ID:ESqf0eFyd
使ってるけど



5: 名無し 2021/06/30(水) 17:50:47.75 ID:FSj2oS3dp
大雨だと警報とか出て怖い



6: 名無し 2021/06/30(水) 17:50:53.85 ID:4AfUY10V0
それ11でなくなるよ



29: 名無し 2021/06/30(水) 17:53:06.81 ID:LGwrSfWP6
>>6
まだわからんでしょう



48: 名無し 2021/06/30(水) 17:55:01.80 ID:4AfUY10V0
>>29
分かるぞソースはInsider Preview



61: 名無し 2021/06/30(水) 17:56:17.52 ID:LGwrSfWP6
>>48
そっから機能追加されるかもしれんやん



9: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:12.99 ID:4xewyjgK0
なんとなく気温が気になった時にチラッと見れるの便利やんな
いにしえの PCユーザーは入れた覚えのない未知のアイコン見ると発狂するからめちゃくちゃ叩かれたんやけど



7: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:03.29 ID:sDQTpNN/0
気温があてにならない



11: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:21.49 ID:3pGHxhJBd
すぐ消しちゃったよ



12: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:21.99 ID:xhU9gslI0
最近アプデしたら勝手に表示されたわ



13: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:23.10 ID:d12H7wsZ0
天気なんてスマホで見れば十分だし



15: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:46.65 ID:aZ11b0cS0
検索とかもあれ裏でかなり暴れてるから消しだったわ



16: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:46.88 ID:cT6PctHCd
雨雲レーダー表示してくれるなら使うわ



17: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:47.80 ID:+4nq0Uf0a
キショすぎてぶん殴って壊してやったわ



18: 名無し 2021/06/30(水) 17:51:54.28 ID:JwPib7q60
かわいいわ



19: 名無し 2021/06/30(水) 17:52:03.14 ID:zEIDyHMga
ワイも見てるで



20: 名無し 2021/06/30(水) 17:52:11.62 ID:XcL+hCXK0
あれ邪魔なんやが消せんのか



38: 名無し 2021/06/30(水) 17:53:51.86 ID:4xewyjgK0
>>20
タスクバーのなんもないとこ右クリックしてニュースと感心事項を無効にしたら消える



47: 名無し 2021/06/30(水) 17:54:53.25 ID:XcL+hCXK0
>>38
サンガツ



21: 名無し 2021/06/30(水) 17:52:19.93 ID:Atpe6xpHp
スマホのウィジェットで良くないか



27: 名無し 2021/06/30(水) 17:53:00.41 ID:PaoxaCxI0
>>21
スマホでも見るで



22: 名無し 2021/06/30(水) 17:52:32.21 ID:IbOXNQngd
短い命やったな



23: 名無し 2021/06/30(水) 17:52:44.82 ID:0aDjvMIwd
スタートメニューのライブタイルで十分だよね



25: 名無し 2021/06/30(水) 17:52:51.16 ID:HHdFU8Aw0
負荷どれくらいなんやこれ?



26: 名無し 2021/06/30(水) 17:52:52.16 ID:J2/SWVWt0
ワイもみてるわクッソ邪魔



31: 名無し 2021/06/30(水) 17:53:12.83 ID:bpH1VHrN0
割とどうでもいいよな



32: 名無し 2021/06/30(水) 17:53:22.06 ID:tcduWekp0
あれ解像度合ってなくて腹立つんだけど



64: 名無し 2021/06/30(水) 17:56:36.84 ID:b3WaWV/HM
>>32
最新のオプションパッチ入れると文字綺麗になるで



35: 名無し 2021/06/30(水) 17:53:34.20 ID:03htLKI3M
どうやって見るん?
ちな8.1



43: 名無し 2021/06/30(水) 17:54:09.54 ID:0aDjvMIwd
>>35
まずアップグレードしろ
8のプロダクトキーでできるぞ



40: 名無し 2021/06/30(水) 17:54:03.55 ID:EJYtQiIx0
いらんけどあっても別にって感じやなタスクバーなんて常時出てるもんやないし



39: 名無し 2021/06/30(水) 17:53:52.54 ID:rFt1MTxC0
すぐ消したやつや



41: 名無し 2021/06/30(水) 17:54:04.10 ID:keEdssml0
曇りのち…

最後まで書けや!!!!



42: 名無し 2021/06/30(水) 17:54:06.94 ID:Y01yNwzMd
マウスオーバーで邪魔くさいウィンドウがこんにちはする



52: 名無し 2021/06/30(水) 17:55:29.09 ID:CJEz50EE0
>>42
これ



56: 名無し 2021/06/30(水) 17:55:44.48 ID:C/RZVrMQd
>>42
わかる



46: 名無し 2021/06/30(水) 17:54:23.77 ID:h6jSo9rI0
1台はすぐに消した
メインはマウスオーバーでポップアップを消した
天気の表示はさせてる



49: 名無し 2021/06/30(水) 17:55:09.15 ID:WcnfpPrn0
何で余計なもんつけるねん



59: 名無し 2021/06/30(水) 17:55:57.66 ID:h6jSo9rI0
>>49
サイトへの流入が欲しい



53: 名無し 2021/06/30(水) 17:55:34.92 ID:bpRLU56q0
こないだアプデしたやつか
速攻消した



54: 名無し 2021/06/30(水) 17:55:35.27 ID:RszG19hv0
別に邪魔にもなってないしそのままやわ



58: 名無し 2021/06/30(水) 17:55:52.38 ID:xgf/oTHZ0
天気予報じゃなくて今の天気っていうのがガイジじみてるよな
外見るだろ



69: 名無し 2021/06/30(水) 17:57:22.31 ID:LGwrSfWP6
>>58
以外と実験室とかに籠もってるときに外の天気知れるから便利やで
外の天気知りたいと思うことまずないけど



62: 名無し 2021/06/30(水) 17:56:22.23 ID:nDQy0fRX0
デスクトップにそのまま時計とか天気表示するソフト使っとるわ



63: 名無し 2021/06/30(水) 17:56:32.97 ID:Qrgel7L5d
せっかく開発した機能をなんやこれ消したろ!で即消されるマイクロソフトさん…



72: 名無し 2021/06/30(水) 17:57:28.32 ID:cv2IiJjyd
>>63
そのせっかく開発した機能でバグ出すなら要らんわ



184: 名無し 2021/06/30(水) 18:16:35.40 ID:l6SUHpel0
>>63
ユーザーの要望聞いて作ってるんですかね



70: 名無し 2021/06/30(水) 17:57:24.09 ID:zO/MFZS90
ウザいからすぐ消した
誰が求めてるんや



76: 名無し 2021/06/30(水) 17:57:56.54 ID:sf/EEmig0
天気予報は木原さんで十分やで



78: 名無し 2021/06/30(水) 17:58:10.23 ID:bnkmVq+hd
いつの間にか存在しててビビったわ
いつからやこれ



91: 名無し 2021/06/30(水) 17:59:32.91 ID:ialOjyk+a
>>78
2週間くらい前の更新からやな



80: 名無し 2021/06/30(水) 17:58:19.29 ID:ItN8nzE6M
何でいらんもんばっかつけるんや?



95: 名無し 2021/06/30(水) 17:59:56.89 ID:tcduWekp0
Windowsって迷走しすぎやろ



163: 名無し 2021/06/30(水) 18:12:26.70 ID:yyMO+igl0
>>95
OSリリース後にゴミを追加するということは一貫してるぞ



146: 名無し 2021/06/30(水) 18:09:24.95 ID:Ky2aCcu+0
>>95
というか、ちゃんと説明しないのが悪いな
いつの間にか機能が増えとるが知るかボケ、気付かないわ!がかなりある

そしてあるときドーンと、これ使って、使ってと、勝手に表示されたりな
突然なんや、うざいわ、消えろ、ポチーや



102: 名無し 2021/06/30(水) 18:01:37.48 ID:mkdhq/+v0
スタートメニューもクソすぎや
未だに慣れんぞ



106: 名無し 2021/06/30(水) 18:01:57.49 ID:7nnNNlsC0
Windowsさんは何しようとPCのOSで覇権は揺るがないからな



113: 名無し 2021/06/30(水) 18:03:15.90 ID:LGwrSfWP6
>>106
低価格向けはChromebookに奪われつつあるけどな



125: 名無し 2021/06/30(水) 18:05:37.03 ID:vQCnJEOT0
>>113
家庭用より業務用のシェアの方大事だから



115: 名無し 2021/06/30(水) 18:03:36.65 ID:Ys8M+p7i0
余計なのいらんから軽くする機能つけろ



124: 名無し 2021/06/30(水) 18:05:34.15 ID:HDHuHa3ua
パソコン付けてる間常に天気と気温を気にし続けなきゃいけない奴とか天気予報士しかおらんやろ
ほんまゴミ



142: 名無し 2021/06/30(水) 18:08:36.22 ID:KQCTQAhcH
既にワイのWindowsには入ってたわ
no title

no title



150: 名無し 2021/06/30(水) 18:10:22.92 ID:kBxAbdjU0
>>142
なつかしい



155: 名無し 2021/06/30(水) 18:11:07.88 ID:ziCOuGb00
>>142
これvista?そういえばウィジェットあったな



111: 名無し 2021/06/30(水) 18:02:49.08 ID:vQCnJEOT0
ワイニート、天気を知らないと家族に馬鹿にされるので助かる



121: 名無し 2021/06/30(水) 18:04:31.31 ID:fcDcMpZQ0
今の天気なら外見りゃわかるし
今後の天気ならググるわ



92: 名無し 2021/06/30(水) 17:59:38.70 ID:rvRNR/lDp
あれ全然当てにならないやろ
Windows 11プレビュー(ビルド22000.51)キタ━(゚∀゚)━!!


スポンサードリンク