maxresdefault (1)
1: 名無し 2021/06/29(火) 06:26:41.81 ID:DcegF5nHd
どうすればええんや…



3: 名無し 2021/06/29(火) 06:28:35.99 ID:DcegF5nHd
こんなことならNote20ultra買っときゃよかったわ…



2: 名無し 2021/06/29(火) 06:28:23.28 ID:QaUnCExn0
まぁそんな不便ないよ
大丈夫です



4: 名無し 2021/06/29(火) 06:29:32.97 ID:DcegF5nHd
>>2
s20と比べてなんか動作遅ない?ワイの気のせいか?



6: 名無し 2021/06/29(火) 06:31:08.25 ID:lZUYHYpa0
ええやん、なんぼなん?



7: 名無し 2021/06/29(火) 06:33:39.78 ID:DcegF5nHd
>>6
こちら、10万になっております



12: 名無し 2021/06/29(火) 06:38:34.37 ID:74h3gnSU0
無難でええやん



11: 名無し 2021/06/29(火) 06:38:28.16 ID:Gu842vfT0
なんかダメなの?



14: 名無し 2021/06/29(火) 06:39:27.11 ID:DcegF5nHd
>>11
s20よりモッサリしてる気がするんや



15: 名無し 2021/06/29(火) 06:39:32.06 ID:sBddxlDo0
Xperia 10 IIIという攻守に優れた機種選ばないてマジ?今買うならこれ一択やん



17: 名無し 2021/06/29(火) 06:40:18.83 ID:DcegF5nHd
>>15
あれスナドラクソやん



20: 名無し 2021/06/29(火) 06:40:31.77 ID:s627zNqT0
>>15
ソフトがGalaxyとはダンチなんだよなあ



16: 名無し 2021/06/29(火) 06:40:15.37 ID:TEvt5HxV0
マイクロSDがね…



19: 名無し 2021/06/29(火) 06:40:28.28 ID:wlw7MO+C0
SDなんでとっぱらったんやろなあ



21: 名無し 2021/06/29(火) 06:41:45.15 ID:DcegF5nHd
>>19
それ。SDなくしたのはマジでクソオブクソ



27: 名無し 2021/06/29(火) 06:45:50.50 ID:QkOKCN1/a
>>19
パフォーマンス低下の原因になる
sdに問題あったときスマホ自体の問題とされるのが嫌

ってのはよく見る



30: 名無し 2021/06/29(火) 06:47:55.29 ID:jhCqdOhM0
>>27
はえ~
バッテリー交換が不可になったのも激安サード使われて発火したときに評価に繋がるとかも言われてたな



23: 名無し 2021/06/29(火) 06:42:56.26 ID:DcegF5nHd
Xperia1Ⅲにしたほうが良かったんかなぁ…



25: 名無し 2021/06/29(火) 06:44:22.02 ID:DcegF5nHd
かと言って、指紋認証ついてないクソ林檎買うのも嫌やしなぁ



24: 名無し 2021/06/29(火) 06:43:48.27 ID:vkAagx/Oa
20ultraのワイ、勝ち組



26: 名無し 2021/06/29(火) 06:45:11.68 ID:DcegF5nHd
>>24
使った感じどうなん?ええ感じ?



28: 名無し 2021/06/29(火) 06:46:13.43 ID:5RtVobxn0
なんでnote20買わんかったんや



29: 名無し 2021/06/29(火) 06:47:02.52 ID:DcegF5nHd
>>28
ワイもそれで迷ったんや!でも何故か最新型が欲しくなってしまったんや…



32: 名無し 2021/06/29(火) 06:48:01.72 ID:/Z/V9OHRd
軽くてええやん



33: 名無し 2021/06/29(火) 06:48:29.94 ID:DcegF5nHd
ゲームやるとすぐアチエチになるのがなぁ
普段使いやったら寧ろ最強レベルやけど



35: 名無し 2021/06/29(火) 06:49:28.13 ID:/Z/V9OHRd
>>33
2chMate 0.8.10.100/samsung/SC-51B/11/LR
ワイはゲームせんからめたくそ快適やで



37: 名無し 2021/06/29(火) 06:50:12.76 ID:JOXjFCjRa
未だにS10+で満足してる



41: 名無し 2021/06/29(火) 06:51:43.78 ID:DcegF5nHd
>>37
s10プラスもうそろそろ換え時やろ



43: 名無し 2021/06/29(火) 06:52:53.14 ID:pdhuULIV0
あと2年はS10+で生きていける気がする



53: 名無し 2021/06/29(火) 06:55:40.42 ID:Wj+tdNCvd
>>43
これ



44: 名無し 2021/06/29(火) 06:53:12.19 ID:6UFDKa+u0
ワイは未だにS7やぞ



46: 名無し 2021/06/29(火) 06:53:51.78 ID:DcegF5nHd
>>44
流石に機種変白や



45: 名無し 2021/06/29(火) 06:53:35.85 ID:Ufp/Yi1Aa
指紋認証なんで表にあるんや
フィルム貼ったら使えんやんけ
顔認証もマスクしてたら意味ないし



51: 名無し 2021/06/29(火) 06:54:47.69 ID:DcegF5nHd
>>45
ホンマそれ。pixel5みたいに背面につけてほしいわ



50: 名無し 2021/06/29(火) 06:54:43.28 ID:PkGO8bM60
Bixbyだった
このボタンある?

このボタンがある限り買わない



56: 名無し 2021/06/29(火) 06:55:57.27 ID:DcegF5nHd
>>50
パット見た感じそんなボタンないです



66: 名無し 2021/06/29(火) 07:00:21.92 ID:plCBjWit0
>>50
ようやく無くなったで
エッジも無くなった



60: 名無し 2021/06/29(火) 06:59:08.30 ID:/Z/V9OHRd
>>50
割当てアプリ使ったら一気に神ボタンになるから寧ろ必要だったんだよなぁ…



79: 名無し 2021/06/29(火) 07:03:39.61 ID:yVe0dl5y0
bixbyボタンは割当出来るから合ったほうが良かったよな
公式で片方はbixby強制とかクソな事やらんけりゃよかったの



55: 名無し 2021/06/29(火) 06:55:51.45 ID:EyzDkFmBd
ワイS20+民
Xperia1 Ⅳが出るまで待機や



58: 名無し 2021/06/29(火) 06:57:39.56 ID:DcegF5nHd
Xperiaはxz1ケなんか使ってたときクソだった記憶があるからなかなか手が打線



59: 名無し 2021/06/29(火) 06:58:53.27 ID:O+wNLdFi0
これデザインが個人的に好き
SDカード使えないのがなぁ
no title



63: 名無し 2021/06/29(火) 06:59:51.06 ID:/Z/V9OHRd
>>59
スライムボーグみたいでかわいいよな
手触りもいいぞ



70: 名無し 2021/06/29(火) 07:01:19.22 ID:yVe0dl5y0
s21シャッター音消せる?



74: 名無し 2021/06/29(火) 07:02:29.73 ID:plCBjWit0
>>70
グロ版はファイル消すだけ
キャリア版はアプリでいける



81: 名無し 2021/06/29(火) 07:04:50.71 ID:yVe0dl5y0
>>74
サンガツ
Androidを最新のにアプデしたら機種関係なく消音できなくなるとか見て不安やったんや



76: 名無し 2021/06/29(火) 07:02:50.56 ID:MVWLxYRua
ワインS9や
塗装剥げまくっとる



78: 名無し 2021/06/29(火) 07:03:33.44 ID:H2+0wx+t0
>>76
塗装剥げたくらいなんや
趣があってええ



80: 名無し 2021/06/29(火) 07:04:24.01 ID:s627zNqT0
2chMate 0.8.10.100/samsung/SC-52B/11/DT
Galaxyのソフトウェアは後々Androidの標準になるぐらい優れてるわ



85: 名無し 2021/06/29(火) 07:05:30.45 ID:/Z/V9OHRd
エッジないだけでくっそ使い安くて草やわ
新型折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold 3」のマットグリーンとピンクの画像もリーク


スポンサードリンク