ab823130-d4fe-11eb-bf66-5bee9c62a610
1: 名無し 2021/06/26(土) 15:04:28.06 ID:yUFr9+gLM
誰にも望まれず生まれてくる子みたいやん😣
関連


3: 名無し 2021/06/26(土) 15:05:03.66 ID:8u/CafHu0
オリンピックかな?



4: 名無し 2021/06/26(土) 15:05:03.87 ID:DHJkYjOz0
Window8みたいなゴミでなければまあええやろ



6: 名無し 2021/06/26(土) 15:05:38.06 ID:9anBOFZU0
期待しとるで
DisplayPort仕様上の問題が解消されるらしいから



38: 名無し 2021/06/26(土) 15:10:36.09 ID:HROLOTVQ0
>>6
どういう不具合?



64: 名無し 2021/06/26(土) 15:13:45.84 ID:kpMXNFll0
>>38
Displayport×2でマルチディスプレイしてる環境で例えばサブモニタの電源切るとサブに置いてたウインドウがメインに戻ってくる
もう一度サブに電源入れても元の位置に戻らない



87: 名無し 2021/06/26(土) 15:15:44.18 ID:adxyjXko0
>>64
あれ割とクソ仕様よな
スリープ解除するだけでウインドウ全部サブモニタに移ってイライラですよ悪魔



135: 名無し 2021/06/26(土) 15:20:12.93 ID:kpMXNFll0
>>87
ほんまにな
会社のワークステーションのグラボ出力がDPしかないから回避不可でな
頭にきてデュアルディスプレイやめたわ
そしたら肩こりと首の痛み無くなったから結果オーライ



248: 名無し 2021/06/26(土) 15:33:11.12 ID:itJfLRqKa
>>64
これ気になる
ディスプレイポートとHDMIでディスプレイ使ってるけどディスプレイポート使ってる方がついたり消えたりするんだよね



7: 名無し 2021/06/26(土) 15:05:50.21 ID:OuzTk/PMM
期待してないというか想定してなかった



9: 名無し 2021/06/26(土) 15:06:10.48 ID:5Fd5L5NnM
前情報だけでもヤバそうなのがチラホラ
ほんまオリンピックみたいやな



8: 名無し 2021/06/26(土) 15:05:59.86 ID:+reG8PoB0
アプグレするのにハードル高い



10: 名無し 2021/06/26(土) 15:06:42.08 ID:G7wQ41/Ua
Androidとの連携とかそういう機能別に要らないけどなあ



17: 名無し 2021/06/26(土) 15:07:56.67 ID:5Fd5L5NnM
>>10
そもそも泥アプリとかタッチあってなんぼやしな



12: 名無し 2021/06/26(土) 15:07:10.63 ID:DHJkYjOz0
どうなるんやろなぁ
まあワイは更新せずしばらく様子見するわ



13: 名無し 2021/06/26(土) 15:07:13.25 ID:Rf0FEsS10
まーた弊社が混乱するのか



14: 名無し 2021/06/26(土) 15:07:16.47 ID:Ak0wxpYo0
UIがすでにゴミできつい 10と同じように戻せたらええけど



20: 名無し 2021/06/26(土) 15:08:33.61 ID:5Fd5L5NnM
>>14
タスクバー動かせなくなるらしいな
【悲報】Windows11、タスクバーは下部固定らしい


16: 名無し 2021/06/26(土) 15:07:50.75 ID:nHF2aaApr
32bit切り捨てのせいで対応プロセッサ少なくて草



34: 名無し 2021/06/26(土) 15:10:02.30 ID:N5cJNi/H0
パソコンあんま使わんしOSってあんま最新やなくてもええやろ



36: 名無し 2021/06/26(土) 15:10:23.46 ID:WOpzMoz2M
>>34
ほんこれ
使用頻度激減しとる



18: 名無し 2021/06/26(土) 15:08:01.77 ID:+F0YSoWX0
アプデ可否チェックでダメ言われた
去年組んだばっかのPCなのに。
どこがダメか書いてほしいわ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11



21: 名無し 2021/06/26(土) 15:08:34.19 ID:G0ERzp1wp
>>18
多分TPMやろ



26: 名無し 2021/06/26(土) 15:09:08.01 ID:9anBOFZU0
>>18
TPM・セキュアブート定期



25: 名無し 2021/06/26(土) 15:09:05.41 ID:f7P2vu8A0
明らかに要件満たしてるのに非対応って出るわ



74: 名無し 2021/06/26(土) 15:14:30.68 ID:BDxlEWlf0
>>25
TPM2.0の無効化ちゃうか?
【Windows 11】TPM2.0を有効にするBIOS設定の変更手順メモ(自作PCでWindows 11のシステム要件を満たすために行った設定変更)
 https://did2memo.net/2021/06/25/windows-11-enable-tpm-intel-ptt/



51: 名無し 2021/06/26(土) 15:12:28.52 ID:WtDv0D640
ソフトが対応するか不安



58: 名無し 2021/06/26(土) 15:13:02.35 ID:mKDqRh65M
まずアップスケーリングが糞すぎるの修正せーや



92: 名無し 2021/06/26(土) 15:16:07.83 ID:yoqMl2120
タスクバー下固定なのが意味わからんな
デュアルモニタだと横配置が便利なのに



119: 名無し 2021/06/26(土) 15:18:09.43 ID:QrIuWnIh0
タスクバー固定はやめてくれよ…😭



169: 名無し 2021/06/26(土) 15:23:30.08 ID:F6fhVX+9M
絶対会社のおじいちゃん達が荒ぶるよな



53: 名無し 2021/06/26(土) 15:12:39.34 ID:irelNi3H0
Androidアプリにネイティブ対応
ゲーム面でautoHDR、DirectStorage機能の実装

これだけ凄い楽しみや



186: 名無し 2021/06/26(土) 15:26:06.20 ID:s17w0slWa
Androidのアプリ動くのは嬉しい
エミュだとPCのスペック関係なくカクつくし



211: 名無し 2021/06/26(土) 15:28:31.36 ID:pyXL5KinM
>>186
結局エミュやぞ



37: 名無し 2021/06/26(土) 15:10:25.88 ID:q+hlk4obd
AndroidアプリはAmazon経由なんだろ?メイトないやんけ



206: 名無し 2021/06/26(土) 15:28:00.27 ID:VcW5nPvV0
Androidアプリ動くって言ってもAmazonアプリストアで配信されてるやつだけやろ
しかもChromeOSですら動作怪しいのにWindowsでまともに動くんかいな



274: 名無し 2021/06/26(土) 15:37:24.67 ID:/uSWFnTSM
Amazon経由して泥アプリ動かすってのがようわからんねんな
アップル絶対殺す感じか?



282: 名無し 2021/06/26(土) 15:38:29.79 ID:AHTKipFi0
>>274
単純にアマのアプリストアとは提携できたけどGoogleストアは無理やったんやろ
インタビュー見てると今後も使えるストア増やせるように頑張るらしいし



283: 名無し 2021/06/26(土) 15:38:51.94 ID:JiOq+cJQ0
>>274
GoogleさんはOS競合でストア貸してくれんからアマゾンさんに頭下げただけやろ



277: 名無し 2021/06/26(土) 15:37:38.87 ID:OBmcvP7A0
Androidってタブレットもまともに使われないのに
WindowsでAndroidアプリ使えて何になるの?



295: 名無し 2021/06/26(土) 15:39:59.13 ID:lL7ymJZB0
>>277
できないよりはできたほうがええやろ
目玉やなくておまけ的な感じならやけど



204: 名無し 2021/06/26(土) 15:27:44.89 ID:e8kGg7XV0
11は強制アプデされんの?



214: 名無し 2021/06/26(土) 15:28:47.27 ID:r4UqhcHr0
>>204
誰でもアップデートできるわけではないから無いやろ



249: 名無し 2021/06/26(土) 15:33:15.05 ID:e/Hx+QEz0
VistaはWindowsに革命を起こした
11もそうなる予定や



259: 名無し 2021/06/26(土) 15:34:56.47 ID:jFUsAW9g0
なんでタスクバー下固定に変えたんや…



269: 名無し 2021/06/26(土) 15:36:27.46 ID:E7/F6YlN0
スタートボタン・タスクバーが画面下中央に移動

これ糞すぎない?



265: 名無し 2021/06/26(土) 15:35:41.13 ID:cGggwtSC0
タスクバー固定はアプデで見直すかもしれんし…



301: 名無し 2021/06/26(土) 15:40:45.03 ID:kBdKXfC/M
7→10でローランドのDACが使えなくて非公式のドライバ入れてるわ
まーたこういう苦しみが生まれるんか…



310: 名無し 2021/06/26(土) 15:41:50.01 ID:6IdN1rls0
なんかややこしいしMac買うわ



330: 名無し 2021/06/26(土) 15:44:35.39 ID:usFAC+G30
>>310
ややこしいって理由でマック買うのが一番アホやろ



336: 名無し 2021/06/26(土) 15:45:14.68 ID:6IdN1rls0
>>330
いうてApple側が全部やってくれるやん



344: 名無し 2021/06/26(土) 15:46:05.73 ID:R5H18EkKM
>>336
互換?知らない子ですねとか言われても泣くなよ



353: 名無し 2021/06/26(土) 15:47:03.88 ID:6IdN1rls0
>>344
zoomぐらいしかしないし



476: 名無し 2021/06/26(土) 16:02:15.08 ID:QYTNcf9N0
標準のファイルブラウザーにタブ機能付けてくれるだけでいいのに



332: 名無し 2021/06/26(土) 15:44:45.01 ID:TQ6VuzRe0
情セキ、社内Se、ヘルプデスクは面倒としか思ってないやろな



397: 名無し 2021/06/26(土) 15:53:06.23 ID:d4SVVb6f0
デスクトップ買い直そうとしてたんやけどいつ買おう



405: 名無し 2021/06/26(土) 15:53:56.68 ID:JFZjcDLE0
>>397
今は時期が悪い😠



419: 名無し 2021/06/26(土) 15:55:11.47 ID:2sCa/nyC0
>>405
いつなら時期いいんだよ



406: 名無し 2021/06/26(土) 15:54:00.24 ID:AHTKipFi0
>>397
去年の後半から年末は久しぶりに時期が良かったけど今はPC史上最悪に時期が悪い
でも必要なら買え



425: 名無し 2021/06/26(土) 15:55:42.81 ID:iyNjJjSE0
>>406
なんで今PC高いの?



430: 名無し 2021/06/26(土) 15:56:12.79 ID:Rqrf8kpC0
>>425
グラボが手に入らん



435: 名無し 2021/06/26(土) 15:57:01.78 ID:k1k8RSg6M
新しいOSになると昔のフリーソフト動かんようになるの出てくるからマジでやめてほしい
かざぐるマウスとか



444: 名無し 2021/06/26(土) 15:58:26.31 ID:2sCa/nyC0
>>435
かざぐるマウス懐かしいな
今使えないのかあれ



448: 名無し 2021/06/26(土) 15:59:06.64 ID:k1k8RSg6M
>>444
インスコはできるし全く使えなくもないけど不具合出る



181: 名無し 2021/06/26(土) 15:25:03.88 ID:9yfaVok2M
32bitCPU、メモリ4GB未満、ストレージ64GB未満
これを殺したのはデカい
欲を言えば8GBとか128GBにして欲しかった


スポンサードリンク