
1: 名無し 2021/06/22(火) 10:40:13.39 ID:H5DurBUhd
今までの液晶が子供だましに思えてきたわwww
2: 名無し 2021/06/22(火) 10:40:22.78 ID:sCrfDepsM
いいね
3: 名無し 2021/06/22(火) 10:40:43.60 ID:H5DurBUhd
>>2
ありがと、楽しむわ
ありがと、楽しむわ
5: 名無し 2021/06/22(火) 10:40:59.92 ID:n1ye1z/W0
黒の表現がどうたらこうたらってアレね
9: 名無し 2021/06/22(火) 10:41:23.30 ID:H5DurBUhd
>>5
全体的に画質がはっきり見えてやばいわ
おすすめ
全体的に画質がはっきり見えてやばいわ
おすすめ
6: 名無し 2021/06/22(火) 10:41:04.88 ID:H5DurBUhd
マジで買ってみろ捗るぞ
高かったが
高かったが
7: 名無し 2021/06/22(火) 10:41:05.90 ID:rOKgsrjDd
引っ越しとか運ぶときクソ面倒だから気をつけろよ
10: 名無し 2021/06/22(火) 10:42:00.08 ID:H5DurBUhd
>>7
割れるからでしょ?
引越し屋に頼むわ
割れるからでしょ?
引越し屋に頼むわ
31: 名無し 2021/06/22(火) 10:44:40.02 ID:B01dg78c0
>>10
甘いで
そもそも壊れても保証しない契約で運ぶか運んでくれんとこもある
ワイは15000円追加して専用パッケージで運んだ
甘いで
そもそも壊れても保証しない契約で運ぶか運んでくれんとこもある
ワイは15000円追加して専用パッケージで運んだ
43: 名無し 2021/06/22(火) 10:46:29.90 ID:H5DurBUhd
>>31
そんな大変なんか...めんどそうやな
そんな大変なんか...めんどそうやな
65: 名無し 2021/06/22(火) 10:48:18.21 ID:rOKgsrjDd
>>43
画面触ったらアウトやからな買った時の段ボール残しといた方がええぞまた運ぶ時使えるから
画面触ったらアウトやからな買った時の段ボール残しといた方がええぞまた運ぶ時使えるから
76: 名無し 2021/06/22(火) 10:49:15.87 ID:H5DurBUhd
>>65
外箱業者に捨てさせちまったわ...
全然画面持って運んでたやばかったわ
外箱業者に捨てさせちまったわ...
全然画面持って運んでたやばかったわ
97: 名無し 2021/06/22(火) 10:51:46.15 ID:rOKgsrjDd
>>76
まあ引っ越す時に追加料金発生するだけやちゃんと有機ELって申告するんやで
まあ引っ越す時に追加料金発生するだけやちゃんと有機ELって申告するんやで
102: 名無し 2021/06/22(火) 10:52:06.68 ID:H5DurBUhd
>>97
サンガツ
優しいな
サンガツ
優しいな
294: 名無し 2021/06/22(火) 11:08:34.76 ID:mDxRvnYap
>>65
段ボール置いといたらゴキブリが卵産むで
段ボール置いといたらゴキブリが卵産むで
96: 名無し 2021/06/22(火) 10:51:40.00 ID:9+vQxf1E0
>>31>>65
これええこと聞いたわ
でも箱残しておくと場所取るなあ
ワイの家そんな広くないし素直に引っ越しの時に1万5千払った方がええやろか
これええこと聞いたわ
でも箱残しておくと場所取るなあ
ワイの家そんな広くないし素直に引っ越しの時に1万5千払った方がええやろか
8: 名無し 2021/06/22(火) 10:41:11.87 ID:kGRkdb0R0
すぐ壊れそう
13: 名無し 2021/06/22(火) 10:42:09.54 ID:H5DurBUhd
>>8
最近のは寿命多少長いぞ
最近のは寿命多少長いぞ
11: 名無し 2021/06/22(火) 10:42:01.70 ID:9HaWgnQg0
LG?
15: 名無し 2021/06/22(火) 10:42:20.82 ID:H5DurBUhd
>>11
SONYの新型にしたわ
55インチのやつ
SONYの新型にしたわ
55インチのやつ
18: 名無し 2021/06/22(火) 10:42:49.15 ID:NfwU6VO+0
>>15
BRAVIAか
ええな🤤
BRAVIAか
ええな🤤
25: 名無し 2021/06/22(火) 10:43:45.63 ID:H5DurBUhd
>>18
まぁlgと大差ないんやろうけど
やっぱこだわっちゃったわ
まぁlgと大差ないんやろうけど
やっぱこだわっちゃったわ
30: 名無し 2021/06/22(火) 10:44:26.69 ID:9HaWgnQg0
>>15
ええな
プライムデーでLGの有機ELテレビがセールやったから気になっとるけどそのLGテレビのレビュー見ると焼き付き防止で画面が勝手に暗くなることがあるみたいなんやけどイッチのやつはそういうことあるんか?
ええな
プライムデーでLGの有機ELテレビがセールやったから気になっとるけどそのLGテレビのレビュー見ると焼き付き防止で画面が勝手に暗くなることがあるみたいなんやけどイッチのやつはそういうことあるんか?
39: 名無し 2021/06/22(火) 10:46:13.16 ID:H5DurBUhd
>>30
まだ買ったばっかやからなぁ~
今後出てくるのかもな
まだ買ったばっかやからなぁ~
今後出てくるのかもな
56: 名無し 2021/06/22(火) 10:47:28.82 ID:+Hmo2CoJ0
>>15
わいA9GやけどPS5のために待つべきやったわ
わいA9GやけどPS5のために待つべきやったわ
64: 名無し 2021/06/22(火) 10:48:05.58 ID:H5DurBUhd
>>56
いやーそれは惜しいことしたなぁ
いやーそれは惜しいことしたなぁ
14: 名無し 2021/06/22(火) 10:42:19.44 ID:9+vQxf1E0
ワイもそろそろプラズマTVから買い換えなきゃあかん
有機ELにするつもりや
イッチのはメーカーどこや?いくらくらいした?
有機ELにするつもりや
イッチのはメーカーどこや?いくらくらいした?
17: 名無し 2021/06/22(火) 10:42:44.75 ID:H5DurBUhd
>>14
SONYの新型で30万や
こだわりなければlgがおすすめ
SONYの新型で30万や
こだわりなければlgがおすすめ
32: 名無し 2021/06/22(火) 10:44:43.51 ID:9+vQxf1E0
>>17
ええやん
LGはマジックリモコン評判ええね
どういうもんか知らないけど
ええやん
LGはマジックリモコン評判ええね
どういうもんか知らないけど
46: 名無し 2021/06/22(火) 10:46:41.18 ID:H5DurBUhd
>>32
Wiiリモコンみたいなやつやで
Wiiリモコンみたいなやつやで
72: 名無し 2021/06/22(火) 10:48:49.08 ID:9+vQxf1E0
>>46
なるほどちょっと楽しそうやな
なるほどちょっと楽しそうやな
16: 名無し 2021/06/22(火) 10:42:29.29 ID:NfwU6VO+0
家電量販店とか行ったら一目瞭然やけど有機ELディスプレイと液晶ディスプレイは全然ちがうからなぁ
19: 名無し 2021/06/22(火) 10:43:03.33 ID:H5DurBUhd
>>16
1回ヤマダ電機でみたら綺麗さやばかったわ
1回ヤマダ電機でみたら綺麗さやばかったわ
20: 名無し 2021/06/22(火) 10:43:19.52 ID:BIWN557D0
長く使うと色焼けするって聞いたんやがどうなんや?
28: 名無し 2021/06/22(火) 10:44:05.93 ID:H5DurBUhd
>>20
一昔前のはそうやったが
最近は防止機能とかつけて多少マシらしい
一昔前のはそうやったが
最近は防止機能とかつけて多少マシらしい
29: 名無し 2021/06/22(火) 10:44:22.14 ID:RtXyOKhGM
>>20
ワイの初期VITAでも色焼けしなかったしずっと同じ絵を写し続けるとかしないとならないんやないか?
ワイの初期VITAでも色焼けしなかったしずっと同じ絵を写し続けるとかしないとならないんやないか?
22: 名無し 2021/06/22(火) 10:43:30.15 ID:RtXyOKhGM
素直に羨ましいわ
27: 名無し 2021/06/22(火) 10:43:51.25 ID:3huSoZcad
SONY有機elとか富豪やんけ
34: 名無し 2021/06/22(火) 10:45:06.79 ID:BPrcd06/d
液晶も有機ELもパネルはどこもLGの使ってるんやろ?
ならLGでええやん一番安いやろ
ならLGでええやん一番安いやろ
48: 名無し 2021/06/22(火) 10:46:49.98 ID:Eumgf0xy0
>>34
エンジンが違うんだよ
エンジンが違うんだよ
37: 名無し 2021/06/22(火) 10:45:54.93 ID:xYbd+BgVa
有機ELは焼き付くからやめとけってあれほど言われてたやん
40: 名無し 2021/06/22(火) 10:46:14.03 ID:NfwU6VO+0
>>37
もうそんな時代でもないやん
もうそんな時代でもないやん
53: 名無し 2021/06/22(火) 10:47:09.35 ID:RLE9mEU50
>>40
普通に焼き付くし根本的な問題何も解決されてないで
普通に焼き付くし根本的な問題何も解決されてないで
92: 名無し 2021/06/22(火) 10:51:11.95 ID:NfwU6VO+0
>>53
たいてい各社が防止機能つけてるやん
焼き付くのUIみたいな常時変わらない画像を表示してた場合やん
たいてい各社が防止機能つけてるやん
焼き付くのUIみたいな常時変わらない画像を表示してた場合やん
68: 名無し 2021/06/22(火) 10:48:38.45 ID:9HaWgnQg0
>>37
毎日長時間使うスマホで焼き付きが無いんやからずっと映像流しとるようなテレビで焼き付きなんてまず起こらんやろ
焼き付き騒がれたのはiPhoneXと同時期に出たGALAXYぐらいやぞ
毎日長時間使うスマホで焼き付きが無いんやからずっと映像流しとるようなテレビで焼き付きなんてまず起こらんやろ
焼き付き騒がれたのはiPhoneXと同時期に出たGALAXYぐらいやぞ
100: 名無し 2021/06/22(火) 10:52:01.31 ID:GFuFqQ5r0
>>68
同時期のGALAXYnote8使ってたが全く焼きつかなかったわ
ずっと明るくしてるガイジでもなけりゃ焼きつかん
同時期のGALAXYnote8使ってたが全く焼きつかなかったわ
ずっと明るくしてるガイジでもなけりゃ焼きつかん
44: 名無し 2021/06/22(火) 10:46:31.56 ID:4HiUPG6qF
OLED評判悪くないか?
54: 名無し 2021/06/22(火) 10:47:19.64 ID:H5DurBUhd
>>44
五分五分やないか?
消耗品と考えて3年くらいしたら買い換えるわ
五分五分やないか?
消耗品と考えて3年くらいしたら買い換えるわ
112: 名無し 2021/06/22(火) 10:53:13.66 ID:qQQjsR4ra
>>54
はえ~金持ちやなぁ
はえ~金持ちやなぁ
127: 名無し 2021/06/22(火) 10:54:56.83 ID:H5DurBUhd
>>112
ワイヤマダ電機でリース感覚で買ってるで
3年分割にして手数料ヤマダ負担やからな
ワイヤマダ電機でリース感覚で買ってるで
3年分割にして手数料ヤマダ負担やからな
49: 名無し 2021/06/22(火) 10:46:51.28 ID:AA2xzBO/0
有機ELって発熱はどうなんや?
今プラズマなんやが夏はテレビの熱で蒸し風呂みたいになる
今プラズマなんやが夏はテレビの熱で蒸し風呂みたいになる
62: 名無し 2021/06/22(火) 10:47:46.62 ID:H5DurBUhd
>>49
プラズマはしゃーない
そんなしないで発熱
プラズマはしゃーない
そんなしないで発熱
75: 名無し 2021/06/22(火) 10:49:11.82 ID:GFuFqQ5r0
テレビ邪魔だからポップインアラジンにしたいんやがどうなんやろ
やっぱり鮮やかさが欲しくなるんかね
やっぱり鮮やかさが欲しくなるんかね
83: 名無し 2021/06/22(火) 10:50:20.62 ID:EM+Aq+cga
>>75
あれやたら人気やけど微妙やぞ
あれやたら人気やけど微妙やぞ
87: 名無し 2021/06/22(火) 10:50:52.42 ID:GFuFqQ5r0
>>83
だろうなぁとは思ってる
省スペースと雰囲気()くらいしかメリットないもんな
だろうなぁとは思ってる
省スペースと雰囲気()くらいしかメリットないもんな
79: 名無し 2021/06/22(火) 10:49:50.12 ID:B01dg78c0
地上波ならなんでもええわな
ゲームやら映画の画質こだわりたいなら有機EL一択だよな
ゲームやら映画の画質こだわりたいなら有機EL一択だよな
135: 名無し 2021/06/22(火) 10:55:56.36 ID:H5DurBUhd
>>129
映像をダイレクトで映すから遅延は少ない
映像をダイレクトで映すから遅延は少ない
95: 名無し 2021/06/22(火) 10:51:36.08 ID:+5GrbEb/0
ワイもA90J欲しいンゴ
今必死に金ためとるし型落ち寸前の来年初頭に買うわ
今必死に金ためとるし型落ち寸前の来年初頭に買うわ
101: 名無し 2021/06/22(火) 10:52:06.53 ID:Wwwj2XnFd
この前のAmazonのタイムセールでLGの55型OLEDTVが10万やったからワイも買ったわ
ほんまキレイよな
ほんまキレイよな
107: 名無し 2021/06/22(火) 10:53:02.18 ID:0u0vKGFPd
最近のテレビは死ぬほど安い聞いたが4Kはさすがに高いんやね
117: 名無し 2021/06/22(火) 10:53:42.69 ID:XmjIAas40
>>107
有機ELが高いんや
有機ELが高いんや
119: 名無し 2021/06/22(火) 10:54:03.81 ID:H5DurBUhd
>>107
4kもだいぶ安い
有機ELが高い
4kもだいぶ安い
有機ELが高い
108: 名無し 2021/06/22(火) 10:53:02.60 ID:gO/ZfXYCr
BRAVIAええんか?🤔
125: 名無し 2021/06/22(火) 10:54:25.97 ID:H5DurBUhd
>>108
今のとこ素晴らしい
こだわらなければLGでいい
今のとこ素晴らしい
こだわらなければLGでいい
116: 名無し 2021/06/22(火) 10:53:25.94 ID:dg5CduJn0
LGの安物有機ELだからBRAVIA羨ましい
161: 名無し 2021/06/22(火) 10:59:17.83 ID:9+vQxf1E0
>>116
ブラビアってそんなにええの?
ワイジも30万くらいで考えてるんやけどLGかsamsungにするつもりだった
ブラビアは何がええんや?
ブラビアってそんなにええの?
ワイジも30万くらいで考えてるんやけどLGかsamsungにするつもりだった
ブラビアは何がええんや?
174: 名無し 2021/06/22(火) 11:00:04.01 ID:H5DurBUhd
>>161
SONYというブランド力やないかな
SONYというブランド力やないかな
136: 名無し 2021/06/22(火) 10:56:35.42 ID:KM2Kti0/0
Amazonで売ってるんか?安いなら買おうかな
139: 名無し 2021/06/22(火) 10:57:04.17 ID:H5DurBUhd
>>136
今安いでー
去年のlg
おすすめや
今安いでー
去年のlg
おすすめや
137: 名無し 2021/06/22(火) 10:56:48.88 ID:EpcyIj1s0
プライムデーで普通の4kの液晶買ってもうたわ
有機ELのも10万で買えたから迷ったわ
有機ELのも10万で買えたから迷ったわ
138: 名無し 2021/06/22(火) 10:56:52.05 ID:H5DurBUhd
BRAVIACOREとかいうのでスパイダーマン買ったけど、英語に字幕無しだからなんもわからなくて草
241: 名無し 2021/06/22(火) 11:05:20.36 ID:vG+XFsQLM
>>138
なんやそれw
なんやそれw
272: 名無し 2021/06/22(火) 11:07:12.33 ID:H5DurBUhd
>>241
なんかBRAVIA買ったら特典で2年入れるんや笑
これゴミすぎて草
なんかBRAVIA買ったら特典で2年入れるんや笑
これゴミすぎて草
142: 名無し 2021/06/22(火) 10:57:13.09 ID:Xw0lqBxE0
HDRついてる?
145: 名無し 2021/06/22(火) 10:57:45.69 ID:H5DurBUhd
>>142
最近のはほぼついてる
最近のはほぼついてる
148: 名無し 2021/06/22(火) 10:58:09.76 ID:Bomuwkufa
PS5のためにx90jかx9500hで悩んでるんやがどっちがええかな
169: 名無し 2021/06/22(火) 10:59:45.82 ID:rltSZY4x0
>>148
PS5の為ならhdmi2.1のX90Jのがエエやろ
PS5の為ならhdmi2.1のX90Jのがエエやろ
192: 名無し 2021/06/22(火) 11:01:32.58 ID:Bomuwkufa
>>169
やっぱそうよな
値下げ頑張ってくるやで
やっぱそうよな
値下げ頑張ってくるやで
151: 名無し 2021/06/22(火) 10:58:20.41 ID:rltSZY4x0
ワイもA90J買ったで
最高や☺
最高や☺
155: 名無し 2021/06/22(火) 10:58:44.33 ID:H5DurBUhd
>>151
同志やん!
いいよな!
同志やん!
いいよな!
159: 名無し 2021/06/22(火) 10:59:00.99 ID:q44zBh0hp
167: 名無し 2021/06/22(火) 10:59:39.93 ID:H5DurBUhd
>>159
物持ち良くて羨ましいなぁ
新しもの好きだから困っちゃう
物持ち良くて羨ましいなぁ
新しもの好きだから困っちゃう
170: 名無し 2021/06/22(火) 10:59:47.94 ID:610pvhH8a
>>159
これ君の?
今撮ってみて
これ君の?
今撮ってみて
201: 名無し 2021/06/22(火) 11:02:22.26 ID:q44zBh0hp
179: 名無し 2021/06/22(火) 11:00:40.63 ID:Chdg6YAzM
>>159
何年前のテレビやこれ…
何年前のテレビやこれ…
164: 名無し 2021/06/22(火) 10:59:24.32 ID:Qhin1n6N0
それでなに見るんや
175: 名無し 2021/06/22(火) 11:00:10.03 ID:OpkRcwNB0
>>164
ワイは有機elでモーニングショー見てるで
玉川の発色が良くなったわ☺
ワイは有機elでモーニングショー見てるで
玉川の発色が良くなったわ☺
196: 名無し 2021/06/22(火) 11:02:08.10 ID:B01dg78c0
>>175
これには玉川もニッコリ
これには玉川もニッコリ
188: 名無し 2021/06/22(火) 11:01:29.38 ID:Ki9RhatTa
30万て高すぎん?
ワイ去年BRAVIAの有機EL55インチ買ったけど20万くらいやったで
ワイ去年BRAVIAの有機EL55インチ買ったけど20万くらいやったで
195: 名無し 2021/06/22(火) 11:02:02.10 ID:H5DurBUhd
>>188
BRAVIAもランクあるで
下位モデルやそれ
BRAVIAもランクあるで
下位モデルやそれ
200: 名無し 2021/06/22(火) 11:02:21.50 ID:dzjp/nK9d
>>188
多分A8Hやな
多分A8Hやな
189: 名無し 2021/06/22(火) 11:01:29.66 ID:bI2FD+V4M
メーカーはどこのやつがええんや?
最近のAQUOSやREGZAってどうなん?
最近のAQUOSやREGZAってどうなん?
199: 名無し 2021/06/22(火) 11:02:20.56 ID:H5DurBUhd
>>189
AQUOSは総じてクソ
REGZAはくそ評判いい
AQUOSは総じてクソ
REGZAはくそ評判いい
228: 名無し 2021/06/22(火) 11:04:43.96 ID:bI2FD+V4M
>>199
REGZAの発色は微妙ってレビューを複数見たんやけどそれはどうなん?
REGZAの発色は微妙ってレビューを複数見たんやけどそれはどうなん?
249: 名無し 2021/06/22(火) 11:05:50.01 ID:H5DurBUhd
>>228
実際電気屋で見たが大差ないぞ
機能性はピカイチだし、確か唯一48インチだしてるやろ
実際電気屋で見たが大差ないぞ
機能性はピカイチだし、確か唯一48インチだしてるやろ
205: 名無し 2021/06/22(火) 11:02:35.27 ID:r4x2TSay0
>>189
AQUOSは台湾でREGZAは中国やから信頼できるかもしれんな
AQUOSは台湾でREGZAは中国やから信頼できるかもしれんな
218: 名無し 2021/06/22(火) 11:03:42.25 ID:bI2FD+V4M
>>205
😨
😨
233: 名無し 2021/06/22(火) 11:04:56.73 ID:rltSZY4x0
>>189
録画機能重視するならREGZAや
AQUOSの強みは知らん、8K出してることくらいか?
録画機能重視するならREGZAや
AQUOSの強みは知らん、8K出してることくらいか?
271: 名無し 2021/06/22(火) 11:07:06.28 ID:en5xYGgfd
ここまで三菱のテレビ上がってないけどどうなんか?
299: 名無し 2021/06/22(火) 11:09:12.20 ID:NfwU6VO+0
>>271
オールインワンテレビやからこういうとこではあまり話題にはならんやろね
大昔で言うところのビデオデッキ付きブラウン管テレビみたいなの出してるから全部がそこそこみたいな性能
オールインワンテレビやからこういうとこではあまり話題にはならんやろね
大昔で言うところのビデオデッキ付きブラウン管テレビみたいなの出してるから全部がそこそこみたいな性能
190: 名無し 2021/06/22(火) 11:01:30.70 ID:/AmXgpKY0
民放で4K番組ガチってるのNHKだけなのなんとかしてほしい
202: 名無し 2021/06/22(火) 11:02:23.86 ID:y1t4IRuJ0
>>190
民放は金ないからな
つうか4Kなんて配信で見るもんやろ
民放は金ないからな
つうか4Kなんて配信で見るもんやろ
194: 名無し 2021/06/22(火) 11:01:44.88 ID:H5DurBUhd
これでAV見たらやばそうやな
209: 名無し 2021/06/22(火) 11:02:55.23 ID:gwQmkVX4a
>>194
AVが対応してないやろ
AVが対応してないやろ
211: 名無し 2021/06/22(火) 11:03:19.02 ID:H5DurBUhd
>>209
マ?
上原亜依4kでみたいわ
マ?
上原亜依4kでみたいわ
254: 名無し 2021/06/22(火) 11:06:07.75 ID:TP1UNe2/d
>>209
今DMMで4K AV出てきてるで
今DMMで4K AV出てきてるで
266: 名無し 2021/06/22(火) 11:06:53.15 ID:vG+XFsQLM
>>209
最近のは4Kあるやろ
最近のは4Kあるやろ
219: 名無し 2021/06/22(火) 11:03:43.04 ID:0+4O65QJr
ワイも次はOLEDのBRAVIAにしようと思うんやけど
上位モデルと下位モデルで結構性能違うもんなん?
上位モデルと下位モデルで結構性能違うもんなん?
226: 名無し 2021/06/22(火) 11:04:24.94 ID:H5DurBUhd
>>219
コントラストと音質の違いだけや
よく分からん正直
コントラストと音質の違いだけや
よく分からん正直
コメント
コメント一覧 (4)
ideal2ch
が
しました
テレビだと精神的ダメージでかいわ
ideal2ch
が
しました
勉強になるなぁ。
ideal2ch
が
しました
どうなったんや・・・
ideal2ch
が
しました
コメントする