3442531
1: 名無し 2021/06/17(木) 14:16:35.27 ID:FaMcYBOg0
前まではSpotify一択やったが



2: 名無し 2021/06/17(木) 14:17:07.25 ID:FaMcYBOg0
ロスレスなんとかのせいや



3: 名無し 2021/06/17(木) 14:17:08.85 ID:AbqSVBqv0
ワイロスレスの恩恵がある環境やからapple music一択やった



4: 名無し 2021/06/17(木) 14:17:25.38 ID:RcJ8FfrU0
アップルとスポティファイの二強やろ
それ以外は選ぶ価値薄め



5: 名無し 2021/06/17(木) 14:17:39.27 ID:FaMcYBOg0
Spotifyかりんご以外だとAmazonとかか?



13: 名無し 2021/06/17(木) 14:19:16.46 ID:AbqSVBqv0
ただapple musicは動きもっさりしすぎや
Spotifyと比べると遅い



6: 名無し 2021/06/17(木) 14:17:58.58 ID:8h/ofs1k0
ワイamazon



8: 名無し 2021/06/17(木) 14:18:19.01 ID:FaMcYBOg0
>>6
AmazonなんかUI合わなかった



7: 名無し 2021/06/17(木) 14:18:07.27 ID:LWKglojh0
AWAには曲解析があるぞ



9: 名無し 2021/06/17(木) 14:18:33.08 ID:FaMcYBOg0
>>7
ちな、ワイはAWAや



10: 名無し 2021/06/17(木) 14:18:47.93 ID:ld1nT8gn0
ツタヤ



11: 名無し 2021/06/17(木) 14:18:59.68 ID:FaMcYBOg0
>>10
曲あんま聞かない人はそれでいいかも



12: 名無し 2021/06/17(木) 14:19:09.77 ID:tOC20H+m0
Spotifyハイレゾ据置来たら天下



14: 名無し 2021/06/17(木) 14:19:30.38 ID:NpvAoQXQ0
mora qualitas一択やろ



16: 名無し 2021/06/17(木) 14:19:44.45 ID:FaMcYBOg0
>>14
高いやん



19: 名無し 2021/06/17(木) 14:20:25.38 ID:NpvAoQXQ0
>>16
ハイレゾなんやから仕方ないやろ



21: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:09.21 ID:FaMcYBOg0
>>19
せやな、ただワイヤレスで聞くことの多いワイにはあわんかもしれんわ



15: 名無し 2021/06/17(木) 14:19:34.18 ID:FaMcYBOg0
この流れで大手はハイレゾ音源来るか?



17: 名無し 2021/06/17(木) 14:20:13.09 ID:hsEDzpi40
ラインミュージック
機種変した時に以降しやすかったからそのまま使ってる



20: 名無し 2021/06/17(木) 14:20:45.33 ID:FaMcYBOg0
>>17
前使ってたけどシンプルで使いやすかったわ



18: 名無し 2021/06/17(木) 14:20:21.93 ID:FaMcYBOg0
人にはおすすめし辛いけどAWAはUIオシャレやで



22: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:14.51 ID:OSakvgVT0
無料でAWAな



23: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:34.48 ID:FaMcYBOg0
>>22
無料ならあとSpotifyも使うとええんやない?



24: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:36.89 ID:L/23+B/8a
YouTube premiumはどうなん?
インド価格で入ろうと思うんだが



28: 名無し 2021/06/17(木) 14:22:23.07 ID:FaMcYBOg0
>>24
あれ微妙に高いよな
でも曲数ほぼ無限だしええんやないか



25: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:49.77 ID:uFG7hofj0
一週回ってラジオ。ネットがいらん



30: 名無し 2021/06/17(木) 14:22:54.72 ID:FaMcYBOg0
>>25
ラジオって流行りの曲詳しくなるよな



136: 名無し 2021/06/17(木) 14:31:51.83 ID:uFG7hofj0
>>30
あと古いマニアックな曲もわりとかかる



26: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:54.16 ID:rPMPuoVP0
テレビに繋いだfireTVのspotifyをパソコンから操作してサウンドバーで聞いてるわ
これがええ



27: 名無し 2021/06/17(木) 14:21:59.51 ID:+Y0RjXjX0
iPodからのApple Musicへの流れやろ 
人間慣れてるもんが一番よ



29: 名無し 2021/06/17(木) 14:22:40.56 ID:hxZc2BPE0
spotifyって自分好みの曲発掘しやすいって聞くけどどうなん?



32: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:07.13 ID:FaMcYBOg0
>>29
レコメンドいいらしいな



48: 名無し 2021/06/17(木) 14:24:36.00 ID:HA4Y/CdOd
>>29
この曲好きやろ?みたいな知らん曲聴くと本当に大体好きだから草生える



31: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:06.80 ID:B4LmINAZ0
YouTubeプレミアムについてくるやつ使ってる、UIがクソで使いにくいけど音楽は聴けるからとりあえずこれでいいや感



36: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:30.88 ID:FaMcYBOg0
>>31
やっぱ曲数ほぼ無限が強いな



33: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:19.20 ID:3s4rGYS30
Spotifyって音質良くないらしいな
サブスクに音質求めないけど



34: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:21.44 ID:N/XXWbUl0
AmazonはB'zが無いからなぁ



35: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:25.42 ID:hxZc2BPE0
ワイはYouTubePremium入っとるからmusicも使い倒しとるわ



37: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:41.48 ID:Qa2DA+AQ0
YouTube ミュージックだよね



38: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:41.57 ID:e+dVJbX3a
インド人になってYouTubeやろ



40: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:54.19 ID:mvBjga2yF
Spotifyで聞かれへん曲ってほとんどなくない?
使えん言うてるのはどんなマイナー曲聞いてるんや



56: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:25.87 ID:YxfSbh+Kp
>>40
スパゲッティバビューンとか聴きたいんだ☺



117: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:46.00 ID:02MOBI5J0
>>40
西野カナがない



126: 名無し 2021/06/17(木) 14:31:16.91 ID:E5JXmBIv0
>>117
あるぞ



132: 名無し 2021/06/17(木) 14:31:37.27 ID:tOC20H+m0
>>117
この前きたで西野



143: 名無し 2021/06/17(木) 14:32:23.15 ID:m47znn950
>>40
エrゲソングほとんどないし



41: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:55.07 ID:MmU0+RAV0
いくつか契約してるから1つに絞りたいな



42: 名無し 2021/06/17(木) 14:23:55.92 ID:UfcHg/5/0
Appleの天下や
Airpodsでロスレス聴くンゴ!



44: 名無し 2021/06/17(木) 14:24:03.70 ID:+lqHosHZ0
amazonのprimeで十分やわ
欲しいのは別で買う



45: 名無し 2021/06/17(木) 14:24:09.42 ID:VBLf2lhg0
Spotify一択じゃないんか



47: 名無し 2021/06/17(木) 14:24:33.90 ID:FaMcYBOg0
>>45
最近りんごがただでハイレゾ対応してそうとも言えなくなった



51: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:00.78 ID:8TwW0NFC0
LINEミュージック学割月480円で使ってるけどもっと安いのあるんか?



53: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:16.94 ID:e+dVJbX3a
>>51
インド人YouTube



57: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:27.53 ID:FaMcYBOg0
>>51
学割ならその価格は多いけどもっと安いのはないと思うわ



54: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:20.88 ID:6H8xLVNJr
UIでSpotifyの勝ちじゃね?



62: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:55.78 ID:FaMcYBOg0
>>54
UIはAWAが一番すこやった



77: 名無し 2021/06/17(木) 14:27:51.42 ID:6H8xLVNJr
>>62
見てみたらオシャレやんけ



93: 名無し 2021/06/17(木) 14:28:58.59 ID:FaMcYBOg0
>>77
それが好きなだけで入ってるわ
レコメンドとかはSpotifyの圧勝や



59: 名無し 2021/06/17(木) 14:25:37.54 ID:luqugJR80
Spotifyだな無料だし



64: 名無し 2021/06/17(木) 14:26:10.95 ID:PtNDbgcoa
ワイはアマプラとYouTube入ってるけど
Amazonの方が使う



66: 名無し 2021/06/17(木) 14:26:35.41 ID:hxZc2BPE0
音質はspotify最強みたいな空気はある
けど正直そこまで気にならんから違法アップロード含めたYouTubePremieが最強説



103: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:09.56 ID:8JXU9iG/0
>>66
音質は今Spotify最弱やぞ



73: 名無し 2021/06/17(木) 14:27:30.23 ID:LNiTOA5M0
Amazon Musicやろ。LIFEきけるし



70: 名無し 2021/06/17(木) 14:27:14.55 ID:JmOqT95FM
信者やからAmazon使ってるけど、正直UIゴミだと思う



75: 名無し 2021/06/17(木) 14:27:39.61 ID:lPMDywou0
曲取り直しだるいからApple Musicやわ



76: 名無し 2021/06/17(木) 14:27:44.65 ID:DJbIwiq70
ワイはAppleMusic



78: 名無し 2021/06/17(木) 14:27:54.94 ID:pKlLnjbE0
ワイAppleミュージック入ってるしロスレスにウキウキやったんやがWindows非対応でブチ切れてその日のうちにAmazonHD入ったわ
4ヶ月間AmazonHD無料らしいからその期間内にAppleがWindows対応せんかったらそのまま乗換える



88: 名無し 2021/06/17(木) 14:28:40.45 ID:MmU0+RAV0
>>78
HDは恒久的に無料になってない今?

Amazon Music Unlimited 4ヶ月間無料
https://www.amazon.co.jp/music
Music HD
https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/hd



83: 名無し 2021/06/17(木) 14:28:08.35 ID:JWNUzuBp0
AmazonにB'zがあれば…何で無いんやろ?



95: 名無し 2021/06/17(木) 14:29:04.96 ID:D8xfNJDX0
みんなAmazonに移行してるらしいな
けどB’zがないらしい



97: 名無し 2021/06/17(木) 14:29:24.39 ID:LNiTOA5M0
>>95
いらんやん



102: 名無し 2021/06/17(木) 14:29:59.01 ID:VGl72TFja
めんどくさいからapplemusicやわ



114: 名無し 2021/06/17(木) 14:30:37.64 ID:f8OZTlIy0
dヒッツの民ワイ以外におらん?



149: 名無し 2021/06/17(木) 14:32:40.12 ID:/PEtiTKo0
Amazon UnlimitedならHDも無料になったのデカいわ
Amazonプライム会員限定でAudible3ヶ月無料キャンペーン開始

Amazon、電子書籍読み放題「Kindle Unlimited 3ヶ月99円キャンペーン」を開始


スポンサードリンク