1: 名無し 2021/06/16(水) 07:35:51.13 ID:qK0V1t9n0
Xperia 1 III Pro: Rumor claims Sony is prepping a new smartphone with Snapdragon 888 successor and RAM bump
新しい噂によると、Xperia PROIIではなくSonyXperia 1 IIIProがリリースの準備をしているようです。Xperia 1 IIIの強化されたバリアントは、Qualcomm Snapdragon 888の後継機種(モデル番号SM8450)を搭載し、RAMの容量を大幅に増やすとされています。
https://www.notebookcheck.net/Xperia-1-III-Pro-Rumor-claims-Sony-is-prepping-a-new-smartphone-with-Snapdragon-888-successor-and-RAM-bump.545570.0.html
Sony_Xperia_1_III_Pro_specs



2: 名無し 2021/06/16(水) 07:35:59.94 ID:Q0oErana0
ゴミ定期



4: 名無し 2021/06/16(水) 07:36:20.70 ID:qK0V1t9n0
これマジでXperiaの時代来ただろ



3: 名無し 2021/06/16(水) 07:36:16.48 ID:y4gLAGFL0
30万しそう



6: 名無し 2021/06/16(水) 07:37:06.19 ID:qK0V1t9n0
>>3
Xperia Proとは方向性が違うみたいやしちょっと上がるくらいやないか?
18万円とか



27: 名無し 2021/06/16(水) 07:46:53.94 ID:y4gLAGFL0
>>6
いやー高いっす
もはや貧乏人は切り捨てるんやな



42: 名無し 2021/06/16(水) 07:54:16.00 ID:fjIv8wOMd
>>27
安めのも出してなかったか



5: 名無し 2021/06/16(水) 07:36:34.23 ID:UdG4TqgD0
高そう



7: 名無し 2021/06/16(水) 07:37:48.72 ID:qK0V1t9n0
でもこんな話出てきたらXperia 1 Ⅲ買われへん



8: 名無し 2021/06/16(水) 07:37:49.91 ID:BVgGCWDn0
1Ⅲはいつ発売するんや



9: 名無し 2021/06/16(水) 07:38:12.17 ID:qK0V1t9n0
>>8
ドコモが来月や言うとる



11: 名無し 2021/06/16(水) 07:40:27.83 ID:qK0V1t9n0
>>8
正確には7月以降やな



10: 名無し 2021/06/16(水) 07:39:56.21 ID:CGOj7Lfm0
Compact出せ
なんやAce2のカスっぷりは



12: 名無し 2021/06/16(水) 07:40:53.37 ID:qK0V1t9n0
>>10
不具合修正のアップデートもうきたぞ!!



14: 名無し 2021/06/16(水) 07:41:53.73 ID:CGOj7Lfm0
>>12
スペックがね・・・
ゲームなんかせんのや
それでもあのスペックはあんまりや



16: 名無し 2021/06/16(水) 07:42:37.93 ID:qK0V1t9n0
>>14
じゃあ10 IIIを買えばええやん



20: 名無し 2021/06/16(水) 07:44:50.41 ID:CGOj7Lfm0
>>16
ポケットに入れたいから携帯性目的や
長いのはパス



26: 名無し 2021/06/16(水) 07:46:51.55 ID:qK0V1t9n0
>>20
そうなるとXperiaではちょっと難しい
iPhone 12 miniみたいなのがええんやろ?



31: 名無し 2021/06/16(水) 07:49:03.58 ID:CGOj7Lfm0
>>26
サイズはね
けどゲーム一切しないのにminiは高いし指紋認証すらなくて不便やからね
SEとかxperiaCompact位のサイズはケース付けてもポケット入るからええね
そういうの出してと言っといて



33: 名無し 2021/06/16(水) 07:51:08.58 ID:qK0V1t9n0
>>31
まあAce IIはあのサイズが作りたかったっていうより安いの作ったっらあのサイズになった感あるからなあ



37: 名無し 2021/06/16(水) 07:52:39.80 ID:CGOj7Lfm0
>>33
出す気無かったけどドコモに頼まれてやっつけで作ったんやろな
SONYは長いだけしかやる気ない



13: 名無し 2021/06/16(水) 07:41:38.85 ID:qK0V1t9n0
だいたいXperiaを安く買おうとかおかしいねん
Xperiaさんは安く無いぞ!



15: 名無し 2021/06/16(水) 07:42:16.12 ID:6ncSdEP00
価格は20万かな?



17: 名無し 2021/06/16(水) 07:43:46.53 ID:qK0V1t9n0
>>15
1 IIIが154,440円やしそんなにせんやろ



19: 名無し 2021/06/16(水) 07:44:35.94 ID:A12Q0qzB0
カメラマン向けやのにアンチ湧いてて草



21: 名無し 2021/06/16(水) 07:45:09.24 ID:qK0V1t9n0
>>19
それはXperia Proやろ
こいつは違うぞ



22: 名無し 2021/06/16(水) 07:45:09.60 ID:wtW36NiTd
中国でXperia買う変人っているのかな



24: 名無し 2021/06/16(水) 07:46:14.10 ID:lfMS0eYpM
>>22
最初はいたと思う、ソニーのファンで
なんじゃこらって感じで変えてそうだが



23: 名無し 2021/06/16(水) 07:45:38.94 ID:qK0V1t9n0
>>22
なんか結構売れとるみたいなの見たで



35: 名無し 2021/06/16(水) 07:52:11.20 ID:ciAc/RKFa
>>22
金持ちは日本製やぞ中国って



49: 名無し 2021/06/16(水) 07:56:31.54 ID:Q0oErana0
>>35
妄想乙



25: 名無し 2021/06/16(水) 07:46:21.12 ID:CGOj7Lfm0
>>22
中国は知らんが台湾でそこそこ売れるんやと
自分とこのASUS買ってやればいいのに・・・



30: 名無し 2021/06/16(水) 07:48:56.27 ID:qK0V1t9n0
ASUSはなんか方向性がな
ゲーミングやら動くカメラやら



34: 名無し 2021/06/16(水) 07:51:10.37 ID:CGOj7Lfm0
売れてるまでは言えないけど台湾やとxperiaにしてはそこそこ売れてるという謎

台湾スマホ市場シェア、金額ベースでXperiaが第4位!
https://today.line.me/tw/v2/article/%E5%8F%B0%E7%81%A3%E6%89%8B%E6%A9%9F%E5%93%81%E7%89%8C%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%8E%92%E5%90%8D+2020+%E5%B9%B4+1+%E6%9C%88%E9%8A%B7%E5%94%AE%E5%B8%82%E5%8D%A0-25ykXj



39: 名無し 2021/06/16(水) 07:53:11.27 ID:qK0V1t9n0
>>34
金額ベースっていうのがちょっと引っかかるなあ



45: 名無し 2021/06/16(水) 07:55:34.57 ID:Tb//0TRfd
>>39
ボッタクリ価格にしたらランキング上がりそう



48: 名無し 2021/06/16(水) 07:56:13.64 ID:CGOj7Lfm0
xperiaは高いので利益出す戦略に切り替えたからな
世界シェア取るのは完全に諦めたのは悲しい



50: 名無し 2021/06/16(水) 07:56:55.09 ID:QbezPKJoF
>>48
それは正しい選択やろ



53: 名無し 2021/06/16(水) 07:58:50.53 ID:Q0oErana0
>>48
国内の信者からぼったくる戦略ほんま草



44: 名無し 2021/06/16(水) 07:54:58.43 ID:QbezPKJoF
ええやん



32: 名無し 2021/06/16(水) 07:50:11.37 ID:Us5WocSQp
xiaomiが神機出すしもうシェア全部奪われるだろうな
ゴミクズジャップメーカーは全部潰れたらいい



36: 名無し 2021/06/16(水) 07:52:12.15 ID:qK0V1t9n0
>>32
でもXiaomiとかよくわからんし買いたく無いって層もおる



51: 名無し 2021/06/16(水) 07:57:48.59 ID:Yz6266Vg0
最初からSIMフリー出してよ
半年後に出されたとこで要らないんだよ



スポンサードリンク