Galaxy-S7-Plus
1: 名無し 2021/06/13(日) 04:47:21.34 ID:dXqQdkKL0
iPad使いにくいんやが



2: 名無し 2021/06/13(日) 04:47:35.04 ID:dXqQdkKL0
ファーウェイ帰ってくるんやで



3: 名無し 2021/06/13(日) 04:47:43.22 ID:dXqQdkKL0
帰っておいでファーウェイちゃん



4: 名無し 2021/06/13(日) 04:47:53.27 ID:e7+5eQYC0
NECももう作らんのか?



7: 名無し 2021/06/13(日) 04:48:40.89 ID:dXqQdkKL0
>>4
あれレノボのOEMやで



11: 名無し 2021/06/13(日) 04:50:11.20 ID:wKF1gndW0
>>7
OEMやないのも無かったか?



13: 名無し 2021/06/13(日) 04:50:36.46 ID:dXqQdkKL0
>>11
それ昔の話ちゃう?
今は全部OEMやろ



5: 名無し 2021/06/13(日) 04:48:05.44 ID:JO4ksHlEM
個人輸入でギャラタブ買え



8: 名無し 2021/06/13(日) 04:49:15.80 ID:dXqQdkKL0
>>5
最悪それもあるけど8インチでそこそこのスペックのやつはもう終わりやわ



9: 名無し 2021/06/13(日) 04:49:50.82 ID:dXqQdkKL0
はよ制裁解除せーや



6: 名無し 2021/06/13(日) 04:48:38.22 ID:rqRWhFRE0
fire HDがまだある
【朗報】Amazonプライムデー2021、新型タブレット「Fire HD 10(2021)」を6000円オフで販売へ


12: 名無し 2021/06/13(日) 04:50:17.92 ID:gNXR2yBs0
タブレットってあんまり使う機会無いんよな
スマホとPCあったら何か中途半端で



15: 名無し 2021/06/13(日) 04:51:01.05 ID:dXqQdkKL0
>>12
確かにそんなに頻繁には使わんけど電子書籍読むのには必須や



19: 名無し 2021/06/13(日) 04:51:59.21 ID:gNXR2yBs0
>>15
電子書籍用途ならええかもな
うまい使い方を見つけられないワイの落ち度やったわすまん



14: 名無し 2021/06/13(日) 04:50:41.41 ID:JO4ksHlEM
電子書籍読むなら
8インチと10インチどっちがええんやろ



20: 名無し 2021/06/13(日) 04:52:06.35 ID:dXqQdkKL0
>>14
小説なら8インチ
雑誌、参考書なら10インチやな
漫画は一長一短



21: 名無し 2021/06/13(日) 04:52:18.33 ID:6jZzxweX0
>>14
8



25: 名無し 2021/06/13(日) 04:53:25.42 ID:JO4ksHlEM
>>20
>>21
サンガツ
参考書使いたいから10インチかな、迷うわ



18: 名無し 2021/06/13(日) 04:51:53.17 ID:/9MXWfJva
Galaxy tab s7くっっそ快適過ぎてやばい



22: 名無し 2021/06/13(日) 04:52:34.26 ID:dXqQdkKL0
>>18
やっぱ個人輸入なんか?



34: 名無し 2021/06/13(日) 04:55:53.91 ID:6qt2wp0Ya
>>22
せやな
輸入って言っても日本のamazon利用する感覚でアメリカのamazonで買うだけやけど



24: 名無し 2021/06/13(日) 04:53:16.33 ID:4AN6qJjB0
電子書籍用途ならアスペクト比的にiPad一択ちゃうのん?



23: 名無し 2021/06/13(日) 04:52:35.66 ID:gIm5Pd6O0
動画見るだけだからfirehdでええわ



29: 名無し 2021/06/13(日) 04:54:36.66 ID:wrzOYeIDr
めっちゃアホな質問してええ?
ドコモやソフトバンクみたいなキャリアから出てないスマホやタブレットのデータ通信費用ってどこに払うん?



33: 名無し 2021/06/13(日) 04:55:44.98 ID:+OJjjmUb0
>>29
契約したデータ通信会社から



40: 名無し 2021/06/13(日) 04:57:29.56 ID:wrzOYeIDr
>>33
サンガツ



42: 名無し 2021/06/13(日) 04:57:35.57 ID:sPjCMH9a0
Fireが神なんよ



44: 名無し 2021/06/13(日) 04:57:38.24 ID:ay6QkcLO0
ゲームせんならfireで十分なんだよな



51: 名無し 2021/06/13(日) 05:00:44.25 ID:+M3eGWhJ0
😡
2chMate 0.8.10.94/Teclast/P20_EEA/10/DR



53: 名無し 2021/06/13(日) 05:01:11.99 ID:LgPYav910
もうちょいタブレットの種類も増えて欲しいわ
シャープの好きやったのにな



55: 名無し 2021/06/13(日) 05:01:56.60 ID:daOQAt+o0
ipad無印がコスパ良すぎなんよ
第9世代はA13bionic積んで3万ちょっとって話やし勝てん



66: 名無し 2021/06/13(日) 05:07:10.25 ID:dXqQdkKL0
>>55
安いのって32GBやから全然足りんわ
128GBのは結局5万するしな



58: 名無し 2021/06/13(日) 05:03:04.94 ID:I/ecAyA90
xiaoxin(lenovo)でええやろ



65: 名無し 2021/06/13(日) 05:06:55.80 ID:f6xhLT5eM
SamsungかLenovoやろな



67: 名無し 2021/06/13(日) 05:07:36.16 ID:BNltRZbn0
サムスンのタブなんで日本でださないんやろか



71: 名無し 2021/06/13(日) 05:08:36.84 ID:dXqQdkKL0
>>67
実はJCOMとかと契約して出してるんやけど単体では出さないんよな
スマホもキャリアからは出すくせにSIMフリーはほとんど出さないし
どういう戦略なんか謎やわ



73: 名無し 2021/06/13(日) 05:12:01.34 ID:wKF1gndW0
>>71
単体売るより契約のが美味しいんやろ
単体売ると契約のモチベ下がると思ってるんちゃう



77: 名無し 2021/06/13(日) 05:15:24.24 ID:p5ECc+3a0
最近急にどのメーカーもタブに力入れ出したで
8インチは完全に死んだけど



81: 名無し 2021/06/13(日) 05:17:59.04 ID:+kEUXuFLa
ワイは
Huaweiのmediapadで動画流しながら
iPadでソシャゲしつつ
Xperiaで5chしてるわ



59: 名無し 2021/06/13(日) 05:03:05.49 ID:pb+9sDyi0
スマホじゃなくてタブレットで良かったああって場面ってあるもんなん?



69: 名無し 2021/06/13(日) 05:07:54.45 ID:mAtrahrV0
>>59
最近寝床で横になりながら動画楽しみたいなって思った
スマホだと画面小さいし
Realme、タブレット「realme Pad」を発表か

Amazonの新型タブレット「Fire HD 10/10 Plus」のレビュー・評判まとめ Google Playはインストール可能


スポンサードリンク