AppleMUSIC
1: 名無し 2021/06/12(土) 06:24:43.34 ID:UwBrWfxL0
調べたらワイのイヤホンどっちも対応してなかったわwww



2: 名無し 2021/06/12(土) 06:25:17.03 ID:UwBrWfxL0
対応してないことを知ってから聴いたら確かに今までと変わらんわwww






3: 名無し 2021/06/12(土) 06:25:24.13 ID:Do64Pv0g0
w



5: 名無し 2021/06/12(土) 06:26:06.51 ID:wQEDQrRx0
当たり前だよね



10: 名無し 2021/06/12(土) 06:26:44.92 ID:UwBrWfxL0
>>5
最初はほんまロスレス・ハイレゾ・空間オーディオすげえと思ったのに



6: 名無し 2021/06/12(土) 06:26:09.58 ID:IzwmSsNP0
スパシーバや



31: 名無し 2021/06/12(土) 06:38:50.12 ID:Yk3wd4iY0
音なんか基本スパシーバ効果だからね



33: 名無し 2021/06/12(土) 06:39:27.98 ID:wxj4dsan0
オーディオ業界って宗教だよな
人間の耳の劣化ってみんなが思ってるよりずっと早くて20代とかでもガンガン可聴域減っていくのに



7: 名無し 2021/06/12(土) 06:26:18.28 ID:Zl7llGWj0
AirPods Maxワイ、高みの見物



11: 名無し 2021/06/12(土) 06:26:46.52 ID:gOmQEQaUd
>>7
対応してなくて草



12: 名無し 2021/06/12(土) 06:27:03.85 ID:UwBrWfxL0
>>7
空間だけやろ?



8: 名無し 2021/06/12(土) 06:26:34.89 ID:fxgk9kLj0
ロスレスも普通は再生出来んってオチや



9: 名無し 2021/06/12(土) 06:26:35.24 ID:KuCW/aSL0
わかる思い込みの力ってすごいよな
ニートも言い換えれば特権階級の貴族や



13: 名無し 2021/06/12(土) 06:27:05.09 ID:hEPYshjRa
AppleMusic「ロスレス音源を追加料金無しで配信するぞ!」

AppleMusic「でもiPhoneとAirPods Proではハイレゾ聴けないぞ😁」



16: 名無し 2021/06/12(土) 06:28:45.43 ID:UwBrWfxL0
>>13
なんかそういうの聴く機械をつけなあかんらしいな



18: 名無し 2021/06/12(土) 06:30:09.58 ID:hEPYshjRa
>>16
iPhoneでハイレゾ聴きたいなら、ポータブルアンプ繋いでハイレゾ対応のイヤホンかヘッドホン挿すしかないな



22: 名無し 2021/06/12(土) 06:34:18.23 ID:UwBrWfxL0
>>18
こういうのやろ?
no title



25: 名無し 2021/06/12(土) 06:35:37.66 ID:4q6b13cY0
どうせ次のAirPods Proでハイレゾかフルデジタル対応してくるで



27: 名無し 2021/06/12(土) 06:36:17.74 ID:UwBrWfxL0
>>25
う〜ん高そう



17: 名無し 2021/06/12(土) 06:29:54.15 ID:UwBrWfxL0
ANKERの安いイヤホンやから対応しとるか調べてしまったんや



19: 名無し 2021/06/12(土) 06:30:38.49 ID:UwBrWfxL0
でも調べんかったらずっと良くなったと思えてたかもしれんから損した気分や



21: 名無し 2021/06/12(土) 06:33:07.97 ID:iTH+HRAHM
>>19
その期間が長引くほど知ってしまったときのショックデカいから早く気付けて得したんやで



24: 名無し 2021/06/12(土) 06:35:14.46 ID:UwBrWfxL0
>>21
そんなもんか



20: 名無し 2021/06/12(土) 06:32:20.60 ID:hEPYshjRa
AmazonとAppleでロスレス配信が始まったのと同時に、LDAC対応のxm4が出るって完璧なタイミングだよな
やっぱSONYが事前に情報仕入れててタイミング合わせてきたのかな



23: 名無し 2021/06/12(土) 06:34:54.28 ID:BYapTftp0
>>20
でも、ソニーがやっていた
糞高いハイレゾサブスクがオワコンになっちゃった…



26: 名無し 2021/06/12(土) 06:35:55.46 ID:UwBrWfxL0
>>23
ソニーそんなんやっとったんか?存在すら知らんかったわ



28: 名無し 2021/06/12(土) 06:36:23.14 ID:fxgk9kLj0
>>20
Amazonはだいぶ前やぞ



32: 名無し 2021/06/12(土) 06:39:23.64 ID:hEPYshjRa
>>28
HD自体は前々からあったけど、値段がクソ高かったから利用者ほぼいなかったんだよ
最近780円で使えるようになったから、今までSpotifyとか入ってた奴が大幅に流れると思う



38: 名無し 2021/06/12(土) 06:41:46.06 ID:nmCRnww1M
>>32
ワイもSpotifyから移動するわ
Spotifyhifiは完全に出遅れやな
料金500円とかやないと入らんやろこれ



39: 名無し 2021/06/12(土) 06:41:46.51 ID:UwBrWfxL0
>>32
amazonのやつはApple Music入る前に使っとったけどメッチャ使いにくかったで



34: 名無し 2021/06/12(土) 06:39:39.01 ID:UwBrWfxL0
ソニーのってこれか?
高すぎやな
no title



14: 名無し 2021/06/12(土) 06:27:17.22 ID:KhIZEwXm0
360RealityAudioさん…



35: 名無し 2021/06/12(土) 06:40:08.86 ID:nmCRnww1M
空間オーディオより360のが縦の広がりあるから、発展してほしいけど
まぁどっちも中途半端なまま終わりそう
【緊急】Amazon Music HD、日本でも追加料金なしで利用可能に プライム会員なら月額780円

スポンサードリンク