
1: 名無し 21/06/07(月)21:26:26 ID:dp7J
メールアドレスとパスワード入力してしまった
住所も多分バレてる
カード情報はギリギリ大丈夫やと思いたい
住所も多分バレてる
カード情報はギリギリ大丈夫やと思いたい
2: 名無し 21/06/07(月)21:26:41 ID:XpQc
草
3: 名無し 21/06/07(月)21:26:53 ID:bOS7
草
4: 名無し 21/06/07(月)21:26:59 ID:HeFo
あれ騙されるやつおるんや
6: 名無し 21/06/07(月)21:27:12 ID:BEDn
アウッ!
7: 名無し 21/06/07(月)21:27:38 ID:OgTk
おめでとう
9: 名無し 21/06/07(月)21:28:17 ID:6G0K
🙏🏻
10: 名無し 21/06/07(月)21:28:23 ID:dp7J
カード更新の時期と被ってたから騙されてもうたわ
とりあえず主要サイトのパスワードは全部変えたんやがもうダメか?
とりあえず主要サイトのパスワードは全部変えたんやがもうダメか?
11: 名無し 21/06/07(月)21:28:28 ID:8Rz0
今なら謝罪メールしたら許されるで
13: 名無し 21/06/07(月)21:29:09 ID:tnRV
メール経由か?
14: 名無し 21/06/07(月)21:29:39 ID:dp7J
15: 名無し 21/06/07(月)21:29:51 ID:dp7J
これや
19: 名無し 21/06/07(月)21:30:42 ID:Two7
>>14
Gmailなら自動で迷惑メール行きなのに
Gmailなら自動で迷惑メール行きなのに
23: 名無し 21/06/07(月)21:31:23 ID:tnRV
差出人のメアドどうなってたる
16: 名無し 21/06/07(月)21:30:29 ID:Kq5t
日本語ちょっと怪しいの草
17: 名無し 21/06/07(月)21:30:33 ID:dp7J
昨日まとめサイトで同じメール見たばっかりやったのに…
18: 名無し 21/06/07(月)21:30:37 ID:8SlF
こんなん気付かんて😨
20: 名無し 21/06/07(月)21:30:44 ID:HeFo
Amazonお客様で気づくだろ
普通名前やから
普通名前やから
22: 名無し 21/06/07(月)21:30:54 ID:8SlF
>>20
確かに
確かに
24: 名無し 21/06/07(月)21:31:38 ID:wJ6S
>>20
字面で草生える
字面で草生える
21: 名無し 21/06/07(月)21:30:52 ID:ukEn
アホやん
ワイもこのメールしょっちゅうくるけどYahooだと全部迷惑メールになってるわ
ワイもこのメールしょっちゅうくるけどYahooだと全部迷惑メールになってるわ
26: 名無し 21/06/07(月)21:32:01 ID:dp7J
正確に言うと
ログインしたからメールとパスワードは間違いなく漏れた
住所とカードに関しては最後の送信前に偽物やと気づけたんやけど入力はしてた
ログインしたからメールとパスワードは間違いなく漏れた
住所とカードに関しては最後の送信前に偽物やと気づけたんやけど入力はしてた
28: 名無し 21/06/07(月)21:32:10 ID:8Rz0
ワイも今日、そんな連絡もらったでー
30: 名無し 21/06/07(月)21:33:23 ID:sCMz
かなり巧妙になってきてるから
amazonからの本物こメールすらスルーしてしまう
amazonからの本物こメールすらスルーしてしまう
31: 名無し 21/06/07(月)21:33:35 ID:pCdM
34: 名無し 21/06/07(月)21:34:35 ID:xJCw
>>31
アッマズーンで草
アッマズーンで草
51: 名無し 21/06/07(月)21:37:50 ID:8Rz0
>>31
メールは騙される方が悪いけどSMSはガチでそんな感じのSMSを送ってくる会社があるから困るよな
この前Pontaカードがこんな感じで詐欺SMSかと思って電話番号をネット検索して、その後にわざわざカスタマーセンターに問い合わせしてから開いたわ

メールは騙される方が悪いけどSMSはガチでそんな感じのSMSを送ってくる会社があるから困るよな
この前Pontaカードがこんな感じで詐欺SMSかと思って電話番号をネット検索して、その後にわざわざカスタマーセンターに問い合わせしてから開いたわ

71: 名無し 21/06/07(月)21:44:00 ID:RcoN
>>31
こっちはフイッシングで済まされないから気をつけろよ
マルウェアが自動的にダウンロードされてスマホが死ぬで
こっちはフイッシングで済まされないから気をつけろよ
マルウェアが自動的にダウンロードされてスマホが死ぬで
29: 名無し 21/06/07(月)21:32:37 ID:ukEn
イッチいくつ?
33: 名無し 21/06/07(月)21:34:28 ID:dp7J
32: 名無し 21/06/07(月)21:34:10 ID:Jhgp
どんまい
カード情報悪用だけは徹底して警戒したかな
カード情報悪用だけは徹底して警戒したかな
36: 名無し 21/06/07(月)21:35:09 ID:ESWn
一瞬騙されるよな
37: 名無し 21/06/07(月)21:35:42 ID:dp7J
みんなも気をつけてな
昨日騙されるやつアホやろと思ってたワイは今死んでる
昨日騙されるやつアホやろと思ってたワイは今死んでる
44: 名無し 21/06/07(月)21:37:02 ID:hOfV
>>37
ワイも騙された、これクレカも止めないとあかんしガチでだるいよな
ワイも騙された、これクレカも止めないとあかんしガチでだるいよな
38: 名無し 21/06/07(月)21:35:53 ID:rluo
たまに佐川のニセモノからショートメール来るわ
40: 名無し 21/06/07(月)21:36:33 ID:mBhx
有能カード会社「なんか不正利用っぽいし止めとくで」
ワイのマッマはこれで致命傷で済んだ
ワイのマッマはこれで致命傷で済んだ
42: 名無し 21/06/07(月)21:36:52 ID:rluo
>>40
いかんでしょ
いかんでしょ
41: 名無し 21/06/07(月)21:36:45 ID:Jhgp
こんなん騙されるわけないやろw
ワイなら絶対気づくw
ワイなら絶対気づくw
43: 名無し 21/06/07(月)21:36:57 ID:8SlF
>>41
と思うやん??
と思うやん??
46: 名無し 21/06/07(月)21:37:23 ID:Two7
45: 名無し 21/06/07(月)21:37:10 ID:dp7J
これって送信しなければセーフなんか?
それとも、入力しただけでアウト?
それとも、入力しただけでアウト?
47: 名無し 21/06/07(月)21:37:32 ID:dp7J
クレカ止めた方がいい?
56: 名無し 21/06/07(月)21:39:45 ID:hOfV
まさかと思うが、クレカも止めずに呑気にスレ立ててるんか?何考えとるんやガチで
60: 名無し 21/06/07(月)21:40:45 ID:dp7J
>>56
漏れてないと楽観視してた
今から止めてくるわ
漏れてないと楽観視してた
今から止めてくるわ
52: 名無し 21/06/07(月)21:38:08 ID:kaEj
(*^◯^*)終わったああああああああ
54: 名無し 21/06/07(月)21:38:49 ID:Jhgp
カード情報の漏洩はイッチがどこまでやっちゃったか分からんからなんとも
57: 名無し 21/06/07(月)21:40:03 ID:dp7J
カードの情報はID?みたいなのがわからんくて送信出来てなかった
番号とセキュリティコードは書いてたからアウトかなぁ
番号とセキュリティコードは書いてたからアウトかなぁ
59: 名無し 21/06/07(月)21:40:42 ID:9ZPJ
ご丁寧にセキュリティコードまで入力してて草
早よ連絡して止めろや
早よ連絡して止めろや
63: 名無し 21/06/07(月)21:41:16 ID:Dc1Z
あガガイのガイ
64: 名無し 21/06/07(月)21:41:38 ID:8SlF
ホンマに20か?
66: 名無し 21/06/07(月)21:42:00 ID:hOfV
これで数十万のカード決済とか来てたらどんまいやな
61: 名無し 21/06/07(月)21:40:49 ID:HeFo
ワイは知恵遅れで検索かけたり普通にログインして問題ないか見たりするで
まずクレカ情報更新しろとか有り得ない事気づけ
まずクレカ情報更新しろとか有り得ない事気づけ
70: 名無し 21/06/07(月)21:43:07 ID:8SlF
うらる踏んだだけで~ってのは怖いが
今時そんなのあるんか?
今時そんなのあるんか?
73: 名無し 21/06/07(月)21:44:15 ID:5eTC
>>70
さすがにない
あるならそんなサイトだらけになるわ
さすがにない
あるならそんなサイトだらけになるわ
77: 名無し 21/06/07(月)21:48:46 ID:dp7J
待たせたなお前ら
カード止めてきたで
助言さんきゅー
カード止めてきたで
助言さんきゅー
78: 名無し 21/06/07(月)21:49:48 ID:dp7J
これでようやく落ち着いたわ
80: 名無し 21/06/07(月)22:20:06 ID:kh2T
恐ろしいな
76: 名無し 21/06/07(月)21:45:36 ID:hOfV
Amazonのログイン2段階にした方がええで
Amazon、「Music Unlimited4ヶ月無料キャンペーン」や「ギフト券5000円以上購入で500円クーポンをプレゼント」を開始
コメント
コメント一覧 (10)
ideal2ch
が
しました
いやほんと、客に対して客のアカウントがどうこうカードがどうこう要求するのに、肝心の客の名前も書かない、つまりまともな挨拶も無い企業からのメールなんて絶対ありえない訳ですよ
気づかないもんですかねえ・・・
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
クレカ番号入力の最初4ケタ打ってる時に我に返って、いやいやこれ詐欺だろと気がついた事あるわ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
>【重要】カード情報更新のお知らせ
>弊社のモニタリングにより。普段と違う不審なログインが見つかり。
>誰かがお客様のいつもお使いになった支払方法を変更しようとしていたそうです
ideal2ch
が
しました
メール来たらまずアドレスとどこからか確認するから引っかからんな思とるけど、見ない人の方が多いんか
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする