1: 名無し 2021/06/05(土) 11:02:50.42 ID:NhnznF2r0
毎月自由に使えるお金 (20代の男女1000人)
「1万円以下」29.2%
「1万円超~2万円以下」18.6%
「2万円超~3万円以下」15.2%
「4万円超~5万円以下」13.0%
「0円」10.2%
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00950/
「1万円以下」29.2%
「1万円超~2万円以下」18.6%
「2万円超~3万円以下」15.2%
「4万円超~5万円以下」13.0%
「0円」10.2%
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00950/
2: 名無し 2021/06/05(土) 11:02:57.18 ID:NhnznF2r0
1万円以下が4割もいるとか嘘やろ…
531: 名無し 2021/06/05(土) 11:31:18.87 ID:qqI+DJVt0
>>2
結婚してるんやろ
結婚してるんやろ
718: 名無し 2021/06/05(土) 11:41:45.00 ID:5OtYiDRMd
>>531
結婚しててもやばいやろ
結婚しててもやばいやろ
3: 名無し 2021/06/05(土) 11:03:02.41 ID:NhnznF2r0
どんだけ金ないんや
4: 名無し 2021/06/05(土) 11:03:11.99 ID:Sqf2C4E10
もう終わりだよこの国
5: 名無し 2021/06/05(土) 11:03:20.49 ID:wVRfpflK0
こんなもんやろ
6: 名無し 2021/06/05(土) 11:03:28.84 ID:7EeoLy0Q0
マジ?少なすぎやろ
9: 名無し 2021/06/05(土) 11:03:41.35 ID:LcZjGwjI0
どんな仕事してんねん…
10: 名無し 2021/06/05(土) 11:03:44.68 ID:cC4+C3FSp
ブランド品の服とかプレ値ついたスニーカー持ってるやつばっかなのになんでや?
46: 名無し 2021/06/05(土) 11:05:57.15 ID:Q/l4dJiV0
>>10
リボ払いや後払いってもんがあってな
リボ払いや後払いってもんがあってな
228: 名無し 2021/06/05(土) 11:16:10.75 ID:mp731sn30
>>10
大体中国人か半グレ
大体中国人か半グレ
11: 名無し 2021/06/05(土) 11:03:47.50 ID:MzBFqbXr0
0で草
14: 名無し 2021/06/05(土) 11:03:57.18 ID:Mn5lUa1v0
10万越え少なすぎん?アラサー込みでこれ?
16: 名無し 2021/06/05(土) 11:04:13.12 ID:r4JXAINA0
貯金してるだけちゃうの?
41: 名無し 2021/06/05(土) 11:05:32.39 ID:9KvFgp09a
>>16
老後2000万って言われちゃったからね
老後2000万って言われちゃったからね
214: 名無し 2021/06/05(土) 11:15:03.14 ID:z4xeVus60
>>41
老後3000万でも足らないと思うワイ
30年分としてもこれで毎年100万にしかならんのやで
老後3000万でも足らないと思うワイ
30年分としてもこれで毎年100万にしかならんのやで
284: 名無し 2021/06/05(土) 11:18:50.77 ID:qU7XX27hM
>>214
そもそも貯金をそのまま純粋に消費してくって考えが間違いや
2000万を運用していく事も考えな
そもそも貯金をそのまま純粋に消費してくって考えが間違いや
2000万を運用していく事も考えな
18: 名無し 2021/06/05(土) 11:04:14.80 ID:UZ1xO/6wd
独身と既婚者で違うやろ
独身で使えるお金少なかったらやばい
独身で使えるお金少なかったらやばい
25: 名無し 2021/06/05(土) 11:04:38.55 ID:RwTCTtZ10
こりゃ少ねえわ
28: 名無し 2021/06/05(土) 11:04:54.89 ID:RwTCTtZ10
お前らが「ココイチ高い!」とか言ってる理由が分かったわ…なるほどな
31: 名無し 2021/06/05(土) 11:05:00.79 ID:pVJIROSp0
終わりだな
36: 名無し 2021/06/05(土) 11:05:18.18 ID:i/6noRvH0
また終わってるやんこの国
42: 名無し 2021/06/05(土) 11:05:34.89 ID:M7DSsIWDp
ちゃうやろ
単純に給料が安いんやろ
単純に給料が安いんやろ
55: 名無し 2021/06/05(土) 11:06:16.95 ID:9KvFgp09a
>>42
だから貧困なのでは🤔
だから貧困なのでは🤔
67: 名無し 2021/06/05(土) 11:06:50.22 ID:Z5HQQXNt0
普通に会社員やってたらこんな事にはならんやろ
73: 名無し 2021/06/05(土) 11:07:09.20 ID:Yj+BtXRu0
安倍さん見てますか?
これが今の日本ですよ
これが今の日本ですよ
79: 名無し 2021/06/05(土) 11:07:35.88 ID:414SRPy00
2%ぐらいおる10万円超の奴は何者なんや??
88: 名無し 2021/06/05(土) 11:08:06.00 ID:Mn5lUa1v0
>>79
27-29くらいなら普通そんくらいあるだろ‥
27-29くらいなら普通そんくらいあるだろ‥
99: 名無し 2021/06/05(土) 11:08:24.43 ID:/8P97S9K0
>>79
独身なら手取り20万でもそんな生活してる奴居るかも
独身なら手取り20万でもそんな生活してる奴居るかも
182: 名無し 2021/06/05(土) 11:13:30.52 ID:N10QG7HT0
>>79
実家暮らし
家賃食費払わなくてええならそんなもんやろ
実家暮らし
家賃食費払わなくてええならそんなもんやろ
121: 名無し 2021/06/05(土) 11:09:32.84 ID:OTtnnToPa
>>79
そらもらってるやつなら新卒でも月40万くらいあるから10万はつかえるやろ
そらもらってるやつなら新卒でも月40万くらいあるから10万はつかえるやろ
196: 名無し 2021/06/05(土) 11:14:10.77 ID:AfaI0Ugt0
>>79
ワイ
競馬に月20~30万使ってる
ワイ
競馬に月20~30万使ってる
113: 名無し 2021/06/05(土) 11:09:13.23 ID:D2hdsMR70
まぁ引かれるもんだけはほんまに上がり続けてるからこうなるわな
129: 名無し 2021/06/05(土) 11:10:13.13 ID:Ss6EUlIu0
>>113
これ
給料の半分は税金、4分の1は家賃や
これ
給料の半分は税金、4分の1は家賃や
130: 名無し 2021/06/05(土) 11:10:19.88 ID:FLyITWsH0
実家暮らしワイ
全部自由に使える模様
全部自由に使える模様
137: 名無し 2021/06/05(土) 11:10:49.56 ID:LmG+GdW30
>>130
親「お金😡」
親「お金😡」
168: 名無し 2021/06/05(土) 11:12:47.72 ID:FLyITWsH0
>>137
親金持ちやから大丈夫や
親金持ちやから大丈夫や
164: 名無し 2021/06/05(土) 11:12:29.49 ID:hp2Qiycm0
>>130
たしかひろゆきか誰かも言ってたけど「日本人見栄や世間体気にするけど、それさえ気にしなければこどおじが最強なんだよね」的な事言ってたわ
たしかひろゆきか誰かも言ってたけど「日本人見栄や世間体気にするけど、それさえ気にしなければこどおじが最強なんだよね」的な事言ってたわ
179: 名無し 2021/06/05(土) 11:13:24.33 ID:/8P97S9K0
>>164
実際やってみると世間体の前に親からの目がキツいよね…
実際やってみると世間体の前に親からの目がキツいよね…
194: 名無し 2021/06/05(土) 11:14:00.83 ID:AILtj81I0
>>179
ワイは全然キツくないわ
はよ出てけ言われるんか?
ワイは全然キツくないわ
はよ出てけ言われるんか?
223: 名無し 2021/06/05(土) 11:15:42.43 ID:/8P97S9K0
>>194
出てけとは言わんけど
はよう嫁見つけろとは言われるわな
内心は子供がいつまでも家に居るのが不安なのが分かる
出てけとは言わんけど
はよう嫁見つけろとは言われるわな
内心は子供がいつまでも家に居るのが不安なのが分かる
202: 名無し 2021/06/05(土) 11:14:24.49 ID:qU7XX27hM
>>164
海外だったらむしろ実家暮らしというか3世帯が当たり前な国もあるのに
海外だったらむしろ実家暮らしというか3世帯が当たり前な国もあるのに
218: 名無し 2021/06/05(土) 11:15:19.67 ID:92ogjAyy0
>>202
人に迷惑かけない、が美徳の国やからこうなる
人に迷惑かけない、が美徳の国やからこうなる
135: 名無し 2021/06/05(土) 11:10:42.49 ID:nYh7i0Yra
てかこうしてみるとこどおじってマジで少ないんやな
コスパ最強やのに
コスパ最強やのに
156: 名無し 2021/06/05(土) 11:12:04.00 ID:/IWn+t7x0
20代なんか家賃手当満額なんだから、家賃の負担ないやろ...
なんでそんなに金ないねん
なんでそんなに金ないねん
163: 名無し 2021/06/05(土) 11:12:29.10 ID:92ogjAyy0
>>156
家賃補助出る企業なんて一部だぜ
家賃補助出る企業なんて一部だぜ
192: 名無し 2021/06/05(土) 11:13:56.54 ID:cZCSF4DqM
>>156
弊社は2万までしかでないぞ
少し昔はそもそも出なかったらしいし
弊社は2万までしかでないぞ
少し昔はそもそも出なかったらしいし
193: 名無し 2021/06/05(土) 11:14:00.22 ID:iK5psUG30
>>156
家賃補助なんて2万円出れば御の字やぞ
家賃補助なんて2万円出れば御の字やぞ
249: 名無し 2021/06/05(土) 11:17:12.36 ID:ML7cOoPf0
すまん、普通「期間工」やるよね
・20代未経験でも可
・1年目から年収400万超え
・生活費は全て会社負担、食費も寮食で抑えられる
・寮暮らしなので実家も出れる
こどおじ、うさおじのデメリット全てを解消した「期間工」こそが最強や
・20代未経験でも可
・1年目から年収400万超え
・生活費は全て会社負担、食費も寮食で抑えられる
・寮暮らしなので実家も出れる
こどおじ、うさおじのデメリット全てを解消した「期間工」こそが最強や
263: 名無し 2021/06/05(土) 11:18:01.37 ID:3iomsQPEM
けどアベノミクスって大成功の戦後最大の好景気をもたらしたんやろ?
303: 名無し 2021/06/05(土) 11:19:42.72 ID:7dVzkM4R0
>>263
株主だけにな
株主だけにな
296: 名無し 2021/06/05(土) 11:19:22.64 ID:Rjvrst0S0
>>263
戦後最大の景気(お友達の財布の中)
戦後最大の景気(お友達の財布の中)
268: 名無し 2021/06/05(土) 11:18:17.96 ID:l3arIqb/M
若いやつはこどおじして金貯めるのもありかもな
こどおじなら年間200万程度投資に回せるから30代で結婚する頃にはちょっとした財産になっもるわけや
こどおじなら年間200万程度投資に回せるから30代で結婚する頃にはちょっとした財産になっもるわけや
306: 名無し 2021/06/05(土) 11:19:58.55 ID:PiBEEaJeH
>>268
こどおじは結婚できんぞ
自立してる同世代と比べて顔も幼いしどこか仕草も子供っぽいから女はついてこん。
こどおじは結婚できんぞ
自立してる同世代と比べて顔も幼いしどこか仕草も子供っぽいから女はついてこん。
333: 名無し 2021/06/05(土) 11:21:42.42 ID:l3arIqb/M
>>306
主観ちゃうん?
そういうデータがあるんならええけど
主観ちゃうん?
そういうデータがあるんならええけど
277: 名無し 2021/06/05(土) 11:18:37.01 ID:dUO0FJVy0
交際相手と同棲するまではこどおじでええねん
387: 名無し 2021/06/05(土) 11:24:46.90 ID:yGoJIw+GM
職場のこどおじおるんやが
35で母の弁当持ってきてて流石にキツいわ
35で母の弁当持ってきてて流石にキツいわ
395: 名無し 2021/06/05(土) 11:25:15.52 ID:cFZLvjS40
>>387
あっ
あっ
456: 名無し 2021/06/05(土) 11:27:28.17 ID:he3hhNGiM
>>387
節約できてるならええやん
節約できてるならええやん
489: 名無し 2021/06/05(土) 11:29:15.83 ID:K6XHkQyg0
>>387
な、仲が良くてええやん…
な、仲が良くてええやん…
349: 名無し 2021/06/05(土) 11:22:46.36 ID:/0QCaaTO0
こどおじやったら毎月貯金しながら10マンくらい余裕で散財できるのにつまらん見栄はって毎月1マン中学生みたいに節約しながら遊んでるんかw
馬鹿だなwwwww
馬鹿だなwwwww
394: 名無し 2021/06/05(土) 11:25:13.50 ID:gQoWP4hwF
>>349
ほんまそれw
ほんまそれw
498: 名無し 2021/06/05(土) 11:29:38.88 ID:SQ2W5zGy0
だから皆なんJがやめられんわけだな
インターネッツの中で無料で楽しめるんだもん
インターネッツの中で無料で楽しめるんだもん
327: 名無し 2021/06/05(土) 11:21:07.65 ID:hp2Qiycm0
結婚して「嫁からお小遣い二万」とかたまにテレビの街頭インタビューでへらへらしたおっさんが出てるけど、あれ生きてて楽しいんか?
364: 名無し 2021/06/05(土) 11:23:40.61 ID:2PcVdvZZ0
ワイ25
家賃(食費水道光熱費込)3万
食費5万
通信費1万
娯楽費5万
交際費2万
雑費1万
奨学金返済1万
保険1万
貯金6万
こんなんやわ
家賃(食費水道光熱費込)3万
食費5万
通信費1万
娯楽費5万
交際費2万
雑費1万
奨学金返済1万
保険1万
貯金6万
こんなんやわ
382: 名無し 2021/06/05(土) 11:24:27.74 ID:8fidzyt30
>>364
どの辺なんや?
家賃すごいな
どの辺なんや?
家賃すごいな
502: 名無し 2021/06/05(土) 11:29:47.79 ID:fhBrXbdUa
俺のまわり余裕のある奴ばかり
親がバブル期に金を貯めこんだやつらばかりだけど
親がバブル期に金を貯めこんだやつらばかりだけど
620: 名無し 2021/06/05(土) 11:35:33.95 ID:lYuPbPe00
月に自由につかえる金少なくして
その分貯金してるんやろ
その分貯金してるんやろ
658: 名無し 2021/06/05(土) 11:38:40.25 ID:eiYfjTrT0
スマホゲーに課金しまくりスパチャしまくりなのに金ないなんて嘘やろ周りそんなんばっかやであと高い車に乗ってるのもよく見るわ若い子
676: 名無し 2021/06/05(土) 11:39:49.40 ID:9oBt5gsAd
>>658
そら金持ってる奴は目立つからな
そら金持ってる奴は目立つからな
722: 名無し 2021/06/05(土) 11:41:52.05 ID:gQoWP4hwF
お前ら若いうちに結婚しとけ
共働きで世帯年収700以上になるしそれなりに良い家に住めるやろ
2人で住んでれば嫌なことも励まし合えるし子供産むまでは悪い事はないぞ
共働きで世帯年収700以上になるしそれなりに良い家に住めるやろ
2人で住んでれば嫌なことも励まし合えるし子供産むまでは悪い事はないぞ
804: 名無し 2021/06/05(土) 11:45:46.43 ID:YAtkuZIRa
>>722
女さん「働くとかやーやなの」
女さん「働くとかやーやなの」
817: 名無し 2021/06/05(土) 11:46:29.23 ID:fF48zCgJa
>>804
これほんまくそ
これほんまくそ
745: 名無し 2021/06/05(土) 11:42:44.25 ID:mxftFSZ7M
騙されないぞどうせこういう奴等は積立NISAなんかはきっちりやってんだろ
858: 名無し 2021/06/05(土) 11:48:30.61 ID:rMYtFO+50
貧困化ってことは昔の20代は今より給料もらってたん?
一人暮らししたら基本給22万でも毎月ギリギリやで
一人暮らししたら基本給22万でも毎月ギリギリやで
867: 名無し 2021/06/05(土) 11:48:58.26 ID:/JXh0lGwp
>>858
昔は物価も税金も今より安かったからね
昔は物価も税金も今より安かったからね
876: 名無し 2021/06/05(土) 11:49:34.22 ID:pbszpEug0
>>858
給料据え置きでも天引きが増えたのと物価が上がったので可処分所得が減ってるんや
給料据え置きでも天引きが増えたのと物価が上がったので可処分所得が減ってるんや
850: 名無し 2021/06/05(土) 11:47:58.84 ID:miUNqRand
てかほんま明るい話題ないよな
バブル景気とか教科書でしか知らんけどワイが生まれてから日本がイケイケで社会盛り上がってたことなんて一個もないで
バブル景気とか教科書でしか知らんけどワイが生まれてから日本がイケイケで社会盛り上がってたことなんて一個もないで
861: 名無し 2021/06/05(土) 11:48:45.59 ID:xdEkRTnm0
>>850
本来ならオリンピックがあったんですけどね
本来ならオリンピックがあったんですけどね
873: 名無し 2021/06/05(土) 11:49:26.68 ID:sVLvl948a
>>861
オリンピックも最初から冷めてたやろ
やる意味あんのかって
オリンピックも最初から冷めてたやろ
やる意味あんのかって
921: 名無し 2021/06/05(土) 11:51:40.15 ID:N7rhg6JKd
>>873
でも朝顔くんとと牡蠣くんはワイに笑顔を届けてくれたで?
でも朝顔くんとと牡蠣くんはワイに笑顔を届けてくれたで?
年収250万フリーターワイ「45歳でFIREする」 なんJ民「無理無理」 ワイ「それでは計画書をご覧ください」
【悲報】麻生副総理・財務大臣、国民に呆れ 「なんで金使わないんだ?貯金増えてるんだろ!」
コメント
コメント一覧 (34)
20代後半の年収中央値男女合わせても650万しか無いぞ
20代前半だと600万無いぞ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
女さん「働くとかやーやなの」
ATM婚ってしらんのか?
ideal2ch
がしました
こんなのに同情してたら損する付け上がる入り浸るだよ、社会の厳しさを骨の髄まで徹底的に思い知らせて地佐津にでも追い込んでやりゃいい
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
結婚もしないし年取ったら何もできなくなるしって考えになっちゃってる
ideal2ch
がしました
そう考えると別に普通
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
リクルートぐらいなら割と簡単に入れるぞ
ideal2ch
がしました
自由になるお金ほとんど無のが当たり前だわ
ideal2ch
がしました
音楽配信、動画サービス、もろもろ現代最高じゃん
あと、なんJもか。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
・30年も国民の平均給与が上がってない先進国は日本だけ
・低賃金で働いてくれる外国人技能実習生や女性を労働源として投入。これによって企業は給与を上げなくて済んだ。自民党は30年間中小企業を守ったために、30年間で貧乏人だらけにした
・30年間デフレが続いているのに消費税を4回も増税した自民党が日本経済を瓦解させた
・働き方改革で非正規社員だらけにした。正規社員賃金の半分以下だ。ワーキングプアを量産した
・一定の収入になると年金&税金で半分を取られる。日本は世界2位の重税国家だ
・重税国家で暮らす日本国民は、自由に使えるお金(可処分所得)が少ない。そのため開発投資も起業もできなくなり、新たな物作りが出来なくなった
・搾り取った税金は、自民党のお友達だけに中抜きでプレゼントされる。お友達は政治献金でお返しする
・諸外国は適度なインフレと給与アップで経済発展。貧乏日本は、土地や建物や企業を買い漁られた
・自民党が技術立国から観光立国へ方向転換し、モノ作り国家ではなくなった。貧乏になった一原因
・春節には爆買いや温泉旅行で大繁盛。貧乏国家日本は物価が安いから、外国人の格安旅行先だった
ideal2ch
がしました
浪費家と倹約家の自由に使えるの意味が天と地ほど違う
ideal2ch
がしました
自営業(フリー)のイラストレーターで3社と契約+出来高制の仕事で毎日8時間ぐらい(たまに日曜日も仕事する)の仕事で毎月80万から―90万の手取りだけど
仕事が忙しすぎて使う暇がないから金が貯まる一方だわ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする