SnapCrab_NoName_2021-5-31_15-39-35_No-00
1: 名無し 2021/05/31(月) 11:44:27.672 ID:6OzLepgE0
夢の奥マン長者だ



3: 名無し 2021/05/31(月) 11:45:05.048 ID:ii362/fH0
カッケー



4: 名無し 2021/05/31(月) 11:45:14.756 ID:DOB0ncBs0
コロナ明けの業績回復に賭けてんのか



5: 名無し 2021/05/31(月) 11:45:35.039 ID:6OzLepgE0
>>4
そっ
落ちることはないっしょー



7: 名無し 2021/05/31(月) 11:45:50.137 ID:/R9UY5T50
俺もオンキヨ300株買ったわ



21: 名無し 2021/05/31(月) 11:51:32.647 ID:peYrjeYRp
>>7
それはないだろ



49: 名無し 2021/05/31(月) 12:05:37.989 ID:7WCdxMMI0
>>7
あと2ヶ月の命



92: 名無し 2021/05/31(月) 12:42:16.615 ID:l/zWu3fJd
>>7
300くらいなら逆にあり



115: 名無し 2021/05/31(月) 14:10:31.868 ID:Aw5d6dRH0
>>7
2000円くらいか?



8: 名無し 2021/05/31(月) 11:46:27.146 ID:gzvmz1vpa
ワイはJAL仕込んでる



9: 名無し 2021/05/31(月) 11:46:50.512 ID:y3AHR9ntd
JALは一回紙くずになったしそのルートもあるやろ



11: 名無し 2021/05/31(月) 11:48:01.460 ID:QPTiCksq0
コロナから下がって全然戻してねーな
ボーイングとかは戻したのに



13: 名無し 2021/05/31(月) 11:48:47.118 ID:y3AHR9ntd
>>11
JALと違ってANAはb/sよろしくないからなあ



12: 名無し 2021/05/31(月) 11:48:11.918 ID:2KCLYj/L0
なんでだよ
これからみんな飛行機乗る理由あんのか



18: 名無し 2021/05/31(月) 11:51:19.106 ID:6OzLepgE0
>>12
日本の景気が悪くなれば円安で外国人観光客がたくさん入ってくる



15: 名無し 2021/05/31(月) 11:49:31.188 ID:bS8b1PcId
全日空の株優待券的なやつあんの?
テスラは何もないってのは知ってるが



16: 名無し 2021/05/31(月) 11:50:24.075 ID:6OzLepgE0
優待も知らんし配当金があるのかもわからんwwwwww



19: 名無し 2021/05/31(月) 11:51:24.938 ID:8vQw1xR2d
JAL保有してるが割引券とか来たぞ
飛行機乗って旅行する程裕福じゃ無いけど



22: 名無し 2021/05/31(月) 11:51:36.763 ID:0Q610Hjz0
株のド素人がよくやるやつな



24: 名無し 2021/05/31(月) 11:51:51.755 ID:TliSUQJRd
コロナって来年以降も続くよ?😯
絶対に続くよ?🥺



27: 名無し 2021/05/31(月) 11:52:51.629 ID:6OzLepgE0
こっから下がっても絶対売らないし
いつか上がるんだから問題ナシ



28: 名無し 2021/05/31(月) 11:53:19.147 ID:QPTiCksq0
後数年はヨコヨコだろうな
優待あるならいいかも



30: 名無し 2021/05/31(月) 11:53:56.055 ID:EkRKyVQcd
仮に3年ごに元の株価に戻ったとして年いくら儲けられるとか考えて買ってるのか?



38: 名無し 2021/05/31(月) 11:58:13.827 ID:6OzLepgE0
>>30
特に考えとらんwwwwwww
株やってみたかったからやってるだけwwwww



39: 名無し 2021/05/31(月) 11:58:53.888 ID:/R9UY5T50
初心者で航空300株とか度胸あるな



42: 名無し 2021/05/31(月) 12:00:08.001 ID:0Q610Hjz0
>>39
単価大きいのと、とりあえず有名だからって理由で初心者が飛びつきやすいのが航空2社だぞ



43: 名無し 2021/05/31(月) 12:01:07.942 ID:EkRKyVQcd
とりあえずアメリカ株もやってみようぜ



45: 名無し 2021/05/31(月) 12:04:05.500 ID:6OzLepgE0
2664円で300株買ったのに
100マンあった口座残高が5万ちょいになってるんだが
15マンはどこ行った



46: 名無し 2021/05/31(月) 12:04:56.054 ID:lQyF53NK0
手数料だぞ



47: 名無し 2021/05/31(月) 12:04:58.826 ID:/R9UY5T50
あーそれ俺の口座にあるわ



44: 名無し 2021/05/31(月) 12:02:21.213 ID:HCcUycHM0
コロナが落ち着いたら上がるんであれば当然皆仕込むんだよ
で、皆仕込むんであればもう既に上がってなきゃおかしい
未だに上がってないってのはコロナが落ち着いてもこれ以上は上がらないし、むしろ下がる確率のが相当でかい
完全に素人ホイホイ株



48: 名無し 2021/05/31(月) 12:05:31.592 ID:6OzLepgE0
そんなあがらんのか
怖くなってきた
業務スーパー経営してるところの株にしとけばよかったかも



59: 名無し 2021/05/31(月) 12:09:46.288 ID:0Q610Hjz0
>>48
神戸物産なんてもう上がりきって今年は下げトレンドじゃん



61: 名無し 2021/05/31(月) 12:11:22.935 ID:6OzLepgE0
>>59
業務スーパーよく使うし優待ほしいなって



71: 名無し 2021/05/31(月) 12:16:49.443 ID:0Q610Hjz0
>>61
わずかな優待以上に赤字になると思うけどね
特に権利確定直後すごいぞ



51: 名無し 2021/05/31(月) 12:06:19.420 ID:xl7G/1JeM
どこの証券会社で買った?



52: 名無し 2021/05/31(月) 12:06:28.404 ID:6OzLepgE0
Sbi



55: 名無し 2021/05/31(月) 12:07:27.157 ID:yRY2sDoc0
上級様への献金乙



65: 名無し 2021/05/31(月) 12:12:34.932 ID:78mhzZPLM
こういう素人がいるから儲かる奴が出てくるわけだけどこのタイミングでのANAはないわ
手数料分マイナスになるけど速攻売った方がいいだろうな

株始めるのは自由だけどある程度勉強しないと金持ちの養分になるだけ



66: 名無し 2021/05/31(月) 12:13:09.465 ID:ZldTOI3ar
アップル買った方がいいよ



68: 名無し 2021/05/31(月) 12:14:41.118 ID:lFRSBUEL0
総悲観だから買いじゃん



69: 名無し 2021/05/31(月) 12:15:24.914 ID:/R9UY5T50
いやーでも株は実際に取引して経験積まないと分かんねえことだらけだと思うわ
勉強していきなり爆益とかはちょっとどうかね



75: 名無し 2021/05/31(月) 12:26:40.320 ID:epIXEYFDM
どんな戻したって倍もいかんやろ



76: 名無し 2021/05/31(月) 12:27:22.089 ID:9qOv2RcW0
現物ならそのまま塩漬けでもよくね?実際いつかは上がるやろ



80: 名無し 2021/05/31(月) 12:29:10.733 ID:HCcUycHM0
>>76
なんで上がると思うの?
上がる要素が見当たらないけど



83: 名無し 2021/05/31(月) 12:32:13.192 ID:BwRlPxWQa
全額でいくら投資したの?



86: 名無し 2021/05/31(月) 12:35:31.751 ID:6OzLepgE0
>>83
口座に100マン入れて
約80万円分Ana買った



84: 名無し 2021/05/31(月) 12:34:39.903 ID:LscUhTA80
素人だからわかんねーけど
日本の人口は減る+新幹線が各地に通った→日本人乗客は減る、地方空港は現在ほとんどが大赤字
海外観光客がコロナ落ち着いたら来るか?→世界的な経済打撃により観光できる余裕のある外人が少なくなる

と予想してる
なかなか上がらなそうな気がするわ



87: 名無し 2021/05/31(月) 12:35:52.920 ID:XhUBWOGQa
>>84
それでも多少の上昇は見込めると思う
世界規模での損害だからすぐの復旧なんて無理だろが大体の投資家が見てるけど
経済状況と投資は必ずしも一致しないのよ



90: 名無し 2021/05/31(月) 12:39:31.359 ID:LscUhTA80
>>87
たしかに俺の周りでもANAの株買うって言ってる奴何人かいたし経済状況によらずみんなが買うから上がるのかも



107: 名無し 2021/05/31(月) 13:34:30.084 ID:XhUBWOGQa
>>90
そゆこと
安値だから買うと言う人がいて株価は上がる
でもこれは個人投資家レベルでの話

大口や機関投資家が絡むとよりでかい売りや買いが発生すると
今のちょっとした上昇なんかは比じゃなくなる



95: 名無し 2021/05/31(月) 12:43:32.496 ID:GH93wsnEM
俺も買ったわ
優待券来て満足



98: 名無し 2021/05/31(月) 12:54:00.967 ID:6OzLepgE0
売ろうかな
航空業界に未来なんかないだろ



100: 名無し 2021/05/31(月) 13:00:51.729 ID:41t9Pvoi0
>>98
気持ちの切り替わり早すぎるだろwww



99: 名無し 2021/05/31(月) 12:58:57.657 ID:6ymL7Lg30
ANA「んほぉ~wwwバーチャル旅行たまんねぇwww」

>>1死亡待った無し



101: 名無し 2021/05/31(月) 13:19:05.431 ID:6OzLepgE0
Ana売りました5000円負けました
山王とかいう水素の会社買いました今1800円プラスです



102: 名無し 2021/05/31(月) 13:19:38.058 ID:LscUhTA80
>>101
短気wwwwwwww



105: 名無し 2021/05/31(月) 13:33:21.591 ID:0Q610Hjz0
>>101
もともとデイトレやるつもりだったならいいんじゃね
勝率100%の投資家なんていないんだしどんどんいこう



106: 名無し 2021/05/31(月) 13:34:24.466 ID:6OzLepgE0
6600円勝ったwwwwwwww
利確してもう一回入ろうと思ったら買えなかったから調べたんだが
株って一銘柄1日一回しか取引できないのかよ...



108: 名無し 2021/05/31(月) 13:37:46.102 ID:5VQbSc5Ia
>>106
俺のオススメはキッコーマン
押し目だぞ



109: 名無し 2021/05/31(月) 13:46:09.476 ID:6OzLepgE0
>>108
一直線に下がっててワロタ



110: 名無し 2021/05/31(月) 13:53:06.029 ID:5VQbSc5Ia
だから押し目って言ってんだろ
じゃあ買わなくていいから明日の株価チェックしてみな



112: 名無し 2021/05/31(月) 13:58:35.982 ID:6OzLepgE0
なんか1円の株があったんだがwwwww
1万株買ったけど約定しないんだがwwwwww
売る人がいないってこと?



113: 名無し 2021/05/31(月) 13:58:48.981 ID:6OzLepgE0
キッコーマン買ったぞ



96: 名無し 2021/05/31(月) 12:43:39.658 ID:LscUhTA80
まあ気長にやりなよ
健闘を祈ります
東証、現物株の取引時間の延長を検討 午後3時より後ろに


スポンサードリンク