604: 名無し 2021/05/25(火) 22:11:38.26 ID:JnG5Ortf
Arm、性能/電力効率を3割強化した「Cortex-X2」。PCもターゲットに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1326801.html
001_o


607: 名無し 2021/05/25(火) 23:25:00.35 ID:Ycf8zlho
>>604
Cortex-X2(性能強化版コア)
Cortex-X1と比べて、性能は16%、マシンラーニングは約2倍、シングルスレッド時の性能は40%向上

Cortex-A710(big.LITTLEのbig側)
Cortex-A78と比べて、性能は10%、電力効率は30%、マシンラーニングは約2倍に向上

Cortex-A510(big.LITTLEのLITTLE側)
Cortex-A55に比べて性能は35%、電力効率は20%、マシンラーニングは約3倍向上

今のCPUのCortex-X1(1コア)+Cortex-A78(3コア)+Cortex-A55(4コア)に比べて、ピーク性能30%、電力効率30%、LITTLE側の性能は35%向上
002_o
003_o


609: 名無し 2021/05/25(火) 23:33:46.15 ID:Ycf8zlho
Armでは2023年にはCPUがbig側も、LITTLE側も64bitのみになると予告

32bitのサポート打ち切るのか。



613: 名無し 2021/05/26(水) 17:06:36.01 ID:2S9oM9X1
早く完全64bit化して!



605: 名無し 2021/05/25(火) 22:26:00.65 ID:LoJ+RZ4t
シングルスレッド性能がM1は無理でもA15に並んで欲しいな



606: 名無し 2021/05/25(火) 22:28:07.66 ID:OOOlAOR8
うわーついにlittleコア更新かよ
888産廃確定じゃん

821→835くらいの衝撃だろ



618: 名無し 2021/05/26(水) 20:07:06.14 ID:vtv7my9k
888はオワコン



620: 名無し 2021/05/26(水) 20:34:36.05 ID:vtv7my9k
ミドルからローエンドもA510でかなり変わるな



611: 名無し 2021/05/26(水) 13:47:22.38 ID:Q9uw7vEl
A55からやっと変わるのか、これは期待



612: 名無し 2021/05/26(水) 14:07:30.94 ID:ZCsUDYXT
bigのA710の電力効率が同プロセスA78の+30%って書いてるのはかなり良い数字な気がする



610: 名無し 2021/05/26(水) 08:34:29.42 ID:6Pr8Dg+N
これはたのしみだね

スポンサードリンク