medical_yobou_chuusya_mask_woman
1: 名無し 2021/05/13(木) 14:22:07.89 ID:5d/UlZlq0
つれぇわ



2: 名無し 2021/05/13(木) 14:22:25.16 ID:wmfm5vKCd
医療従事者か?



5: 名無し 2021/05/13(木) 14:23:00.85 ID:5d/UlZlq0
>>2



3: 名無し 2021/05/13(木) 14:22:29.53 ID:5d/UlZlq0
寝てる間に上がってたらしくてカロナール飲んでる



4: 名無し 2021/05/13(木) 14:22:51.34 ID:5d/UlZlq0
39.1度や
きついわこれ
あと2日我慢すれば終わるらしい



12: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:33.30 ID:ThE6E/wc0
>>4
ワイの父もそんな感じやったわ
まあ無理しちゃアカンで



22: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:38.72 ID:nwh9nO9E0
>>4
ファッ!?



94: 名無し 2021/05/13(木) 14:33:48.94 ID:Bq1SFpCzd
>>4
感染してるやろ



111: 名無し 2021/05/13(木) 14:35:59.57 ID:S2Z1HkVna
>>4
副作用ってレベルちゃうやんけ



119: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:36.56 ID:5d/UlZlq0
>>111
副反応や



180: 名無し 2021/05/13(木) 14:40:58.15 ID:EcBZB41Bd
>>4
ジジババだったらこの副作用で死ぬんじゃね?



200: 名無し 2021/05/13(木) 14:42:12.80 ID:zb73C4vo0
>>180
ジジババは大した熱出んのやで
若いほど高熱出やすい



202: 名無し 2021/05/13(木) 14:42:17.95 ID:5d/UlZlq0
>>180
ジジババはそんな激しくでないよ



453: 名無し 2021/05/13(木) 14:58:25.02 ID:3oKrwZjk0
>>4
それ種無しになるんちゃうか



6: 名無し 2021/05/13(木) 14:23:23.36 ID:5d/UlZlq0
きつい
洒落にならんわ



7: 名無し 2021/05/13(木) 14:23:48.67 ID:+aKr1Xpw0
ロキソニンと葛根湯モンエナで流し込むと効くで



9: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:08.87 ID:5d/UlZlq0
>>7
カロナールやで



8: 名無し 2021/05/13(木) 14:23:59.41 ID:UvV5fg4LM
いや下手したらジジババ死にそうな熱で草
殺戮ワクチンはよ



11: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:24.81 ID:5d/UlZlq0
>>8
ジジババは副反応あんまでないのよ



26: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:22.74 ID:UvV5fg4LM
>>11
なんでや
基礎代謝とかが関係あるんか?



474: 名無し 2021/05/13(木) 14:59:38.34 ID:N9e8ytE20
>>26
そもそも免疫落ちてるから



104: 名無し 2021/05/13(木) 14:34:49.02 ID:lsxY98pxM
>>26
ワクチン接種は免疫力が強いと発熱したり腫れたりする



10: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:20.43 ID:AV2A3pYh0
その副反応は一般的なんか?



14: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:43.54 ID:5d/UlZlq0
>>10
超一般的
お前らも若いならほぼなるで
覚悟しとけや



13: 名無し 2021/05/13(木) 14:24:35.97 ID:YhCJUoNtd
ワクチン打ったら熱出るんか?



15: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:03.22 ID:5d/UlZlq0
>>13
7~10時間くらいで出る



20: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:30.30 ID:YhCJUoNtd
>>15
こわ
ワイ打たんとこ



63: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:14.54 ID:K5pY1orqM
>>15
ファッ!?
ワイらはそれで出社してええの?



74: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:16.80 ID:w6bzScP30
>>63
さすがに仕事できないやろ



73: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:16.17 ID:5d/UlZlq0
>>63
一般人にも普通に徹底される気はする



16: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:14.06 ID:vMUX0W330
ワイも2回打ったけど腕痛くなる以外はなかったわ



17: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:23.30 ID:gL4yEHZ2a
一回目で今なってるわ
普通にきつい



24: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:13.15 ID:5d/UlZlq0
>>17

3%の選ばれし者やね



18: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:27.07 ID:faoh88e+0
お疲れ様やで



21: 名無し 2021/05/13(木) 14:25:37.54 ID:5d/UlZlq0
2回目でいきなり抗体100倍まで跳ね上がるからそれの副反応や
起こらんと逆におかしい



78: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:38.46 ID:iTRtkTXtr
>>21
急に100倍とかアンパンマンかよ



25: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:19.45 ID:zPS6t65Ra
副反応抑えるために頭痛薬飲むのあかんか?



33: 名無し 2021/05/13(木) 14:27:39.98 ID:5d/UlZlq0
>>25
確実なことは言わんし参考にはしてほしくないが
打った後に症状出てから飲むのはええと思う



47: 名無し 2021/05/13(木) 14:29:26.07 ID:zPS6t65Ra
>>33
サンガツ
一般人やから当面先やけど覚えとくわ



27: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:33.30 ID:QSFjzNjF0
なんか元気なやつほど副反応出るらしいな
ワイのバッバ元気だからガッツリ調子悪そうだったらしち



41: 名無し 2021/05/13(木) 14:28:46.64 ID:5d/UlZlq0
>>27
3日で治まるのは確定してるから待つわ…



28: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:43.83 ID:5d/UlZlq0
ただこれで感染リスクはほぼ消えるわ
9割以上カットや
マスクしてれば無敵やな



75: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:21.32 ID:TUAIgSyrM
>>28
変異にも対応してるんか?



88: 名無し 2021/05/13(木) 14:33:06.09 ID:5d/UlZlq0
>>75
変異にはある程度対応しとる
が、まぁ問題があるわけよ



106: 名無し 2021/05/13(木) 14:34:57.81 ID:WwmLjm/m0
>>75
ファイザーはイギリスにもインドにも効果あるって研究が出てるで



126: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:16.57 ID:hjNvJAgC0
>>106
1回だと効かないって昨日NHKではやってたね



147: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:47.13 ID:5d/UlZlq0
>>126
2回目で抗体が跳ね上がる
そのせいで熱でるよ



30: 名無し 2021/05/13(木) 14:26:51.81 ID:UvV5fg4LM
普通に怖くて草



35: 名無し 2021/05/13(木) 14:27:44.06 ID:nwh9nO9E0
39は未体験ゾーンすぎるわ



541: 名無し 2021/05/13(木) 15:04:31.14 ID:sv27CtAXr
>>35
インフルなったことないんか?



38: 名無し 2021/05/13(木) 14:28:14.58 ID:5d/UlZlq0
ビビって事前に薬飲むと体調の変化わからんからやめとけ



40: 名無し 2021/05/13(木) 14:28:43.76 ID:KgB7umcG0
熱出るんかい!
しかもそんな出るなら仕事できないやんけ
それ2回目はほぼ確実に熱出るの?



43: 名無し 2021/05/13(木) 14:29:08.33 ID:5d/UlZlq0
>>40
2回目は3割以上の確率で出る



52: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:01.94 ID:w6bzScP30
>>43
ほえー
わりかし高いな



42: 名無し 2021/05/13(木) 14:28:56.70 ID:SxERwzjsa
ワクチンて感染しなくなるん?
感染するけど発症しなくなるん?



55: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:17.47 ID:rWtRJy690
>>42
MLBでワクチン打ってるのにここ最近感染者が沢山出てるように打っても普通にかかる
症状が弱くなるだけでマスクしなくてすむとかいうシロモノではない



46: 名無し 2021/05/13(木) 14:29:24.64 ID:mDqjbeSod
なんで平日に打ったし



56: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:19.49 ID:5d/UlZlq0
>>46
水曜日接種→木金土日休みや



61: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:50.02 ID:mDqjbeSod
>>56
休み取ってるんか
それならええな



49: 名無し 2021/05/13(木) 14:29:41.85 ID:5d/UlZlq0
なんJしかできんわ
さっきまで寝てたけど



62: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:09.14 ID:5d/UlZlq0
1回目はダルさ、ちょい頭痛、腕が重い
この程度
2回目はガチやね



53: 名無し 2021/05/13(木) 14:30:07.13 ID:vMUX0W330
ワイはファイザーにしたけどモデルナを2回受けた友達が高熱出してた



71: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:57.01 ID:AnDJXoph0
じーさんばーさんの予約が今日出来たで
やっぱ年寄りはネット使えないから
ネット予約で楽勝やった



80: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:47.02 ID:5d/UlZlq0
>>71
それ現場ほんま大変なんだよな
1日中電話鳴り響いてるそうで



72: 名無し 2021/05/13(木) 14:31:59.39 ID:v9zmQbQg0
効くかどうかも分からんワクチン打つ必要はないわ
むしろ副作用で障害持ちそう🙄



83: 名無し 2021/05/13(木) 14:32:53.28 ID:ML0i8cK10
熱がある割にはレスしまくりで草



91: 名無し 2021/05/13(木) 14:33:37.18 ID:w6bzScP30
>>83
高熱出とると逆にハッスルするから



98: 名無し 2021/05/13(木) 14:34:29.03 ID:5d/UlZlq0
簡単な話、お前ら多分打たんやろ?
これすげぇやばくて、仮にワクチンを高齢者とか一部の人間が打っても、若者が打たないと感染は収まらないから
どんどんコロナが変異していって結局ワクチンの効かないコロナがまた蔓延することになっておしゃかになるんや



107: 名無し 2021/05/13(木) 14:35:31.06 ID:EnX8ry5j0
>>98
いや流石に打つやろ
社会人なら会社で絶対打てって言われるやろうしな



117: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:28.21 ID:5d/UlZlq0
>>107
強制はできん
そこはトラブルかなり起きるぞ



116: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:18.73 ID:BwMkf1hOd
>>98
ワイは引きニートだしええやろ



121: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:52.78 ID:bHx+Mt5F0
>>98
確かに



120: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:41.79 ID:S2Z1HkVna
>>98
社会からの圧力なきゃ積極的に受けにいかん気はするわ
予約取るのとか並ぶのとかめんどいし



125: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:12.80 ID:gSHG9kS5M
>>98
順番来たらうつぞ



133: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:35.73 ID:SrprT1Pu0
>>98
新しいもの好きやからmRNAワクチンはよ打ちたいわ



262: 名無し 2021/05/13(木) 14:46:08.54 ID:Z/44BtX2M
>>98
今すぐ打ちたいんやが



291: 名無し 2021/05/13(木) 14:48:03.56 ID:Hcjak9AI0
>>98
いい加減コロナにうんざりしてるから打つやろ



721: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:22.65 ID:EGCIa9PHa
>>98
不活化ワクチン以外嫌や



114: 名無し 2021/05/13(木) 14:36:02.01 ID:5d/UlZlq0
現状それがあるからアメリカみたいになんか接種者に特典つけるんかね
日本はかなりワクチンに抵抗感ある人間多いからむずいと思う
来年から打つって人いるかもしれへんが、ワクチンは今年も来年も再来年もおんなじの打つから変わらんで



142: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:23.85 ID:YRiNZhZS0
>>114
最近のアメリカじゃ反ワクチン勢への対処としてワクチン打つとスーパーのクーポン貰えるとかiTunesカード貰えるとか前からやってるんやで



160: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:37.51 ID:OhmD8PST0
>>142
日本もやりそうやし待った方が良さそうやな
なんかあったらワクチン打ってない血液を売血に使えるかもしれんし



164: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:56.75 ID:YRiNZhZS0
>>160
ヒェ..



151: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:00.42 ID:vMUX0W330
>>114
田舎の州やけどワイのとこ特典とかなかったわ
感染リスク高い都市部では打たないとマズイからそうまでして集めてるんやろなあ



280: 名無し 2021/05/13(木) 14:47:23.12 ID:bZDGSU25a
>>151
どこやねん



308: 名無し 2021/05/13(木) 14:48:52.92 ID:vMUX0W330
>>280
ど真ん中らへん
車から腕出して注射打たれて15分くらい駐車場で体調変化ないか確認された



359: 名無し 2021/05/13(木) 14:52:56.84 ID:G0nYKCUxa
>>308
今住んでないやんけ
嘘つきやん
652 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:02:47.04 ID:vMUX0W330
アメリカ住んでた時にステーキハウスいくと平気で一時間とかおったな
パンとかも食べ放題やしいくら肉が安いにしてもよく成り立つなと



378: 名無し 2021/05/13(木) 14:53:59.57 ID:vMUX0W330
>>359
本当は住んでるんやすまんな



391: 名無し 2021/05/13(木) 14:54:42.47 ID:BwMkf1hOd
>>378
末尾0定期



445: 名無し 2021/05/13(木) 14:57:50.18 ID:vMUX0W330
>>391
夜やぞ
no title



123: 名無し 2021/05/13(木) 14:37:09.60 ID:zZWZidNE0
まさかインフルエンザみたいに毎年打つ社会になるんか?



144: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:39.14 ID:SrprT1Pu0
>>123
モデルナが新コロ、インフル混合ワクチン開発しとるで
多分、年一回打たなあかんのやろな



347: 名無し 2021/05/13(木) 14:51:43.99 ID:iGbbkWee0
>>144
でもこれ便利やな
インフルはどうせ打て言われるし



377: 名無し 2021/05/13(木) 14:53:57.81 ID:S1y8pxfd0
>>144
ワクチンで死ぬ奴結構おるのに毎年ワクチンチャレンジやれんやろ
死んでも関連性不明って言われるし



387: 名無し 2021/05/13(木) 14:54:26.55 ID:iGbbkWee0
>>377
お前インフル毎年打ってないの?



420: 名無し 2021/05/13(木) 14:56:27.56 ID:S1y8pxfd0
>>387
打ったことないで
それにインフルエンザワクチンとはワクチンの死亡率全然違うやんけ



544: 名無し 2021/05/13(木) 15:04:43.78 ID:JXtUk1C8a
>>420
多分インフルも接種した人全員調査したらたくさん死んでるぞ



139: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:16.41 ID:5d/UlZlq0
だけど当たり前な話超長期的な目線で見ると実際の副作用は不明や
遺伝子に作用するわけやから
ワイら若者はビビって当然やで
老人はそんな長期の副作用出る前に死ぬからな



153: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:14.37 ID:/7g996eK0
>>139
打たない選択は当たり前にあるよな
俺も正直打ちとうないわ、だってコロナなってもなんともねーもんどうせ



182: 名無し 2021/05/13(木) 14:41:10.39 ID:5d/UlZlq0
>>153
という若者が多いとワクチンの意味がなくなる
難しいけど国としてはなんらしかの特典付けないと接種進まないやろうなぁ



206: 名無し 2021/05/13(木) 14:42:40.22 ID:/7g996eK0
>>182
底辺向けの特典つけりゃ飛躍的に上がるんちゃうの
それこそお肉券お魚券の出番や
そしたらワイは100回ぐらい打ちに行くわ



163: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:44.10 ID:AcuAWiPed
>>139
怖い気持と新型コロナウイルスに感染したくない気持ちが半々や
中国ワクチンが効果あるならそっちの方が良かったりせんやろか



143: 名無し 2021/05/13(木) 14:38:37.24 ID:Ejg/7pkfa
ワインも今週打つで~
1回目やから余裕やろ思とるけど筋注怖くて震えてる
2回目やばそう



165: 名無し 2021/05/13(木) 14:40:01.99 ID:5d/UlZlq0
>>143
なお10秒で終わる模様
一緒に苦しもうや



176: 名無し 2021/05/13(木) 14:40:50.89 ID:sy/0F4qea
>>165
やっぱ痛いか?
男で筋注なんかほぼ経験しないだろうからガチ怖い



192: 名無し 2021/05/13(木) 14:41:54.58 ID:5d/UlZlq0
>>176
ちょい痛い
ガキのころ筋注やんなかった?



220: 名無し 2021/05/13(木) 14:43:27.67 ID:zlTiSb+8a
>>192
帯状疱疹・狂犬病やったのかもしれんけど流石に記憶にないわ



215: 名無し 2021/05/13(木) 14:43:07.99 ID:Xe2rGYYoa
>>176
ワイ1回目やったけど全然痛くなかったで
次の日打ったとこが筋肉痛程度に痛むだけや



239: 名無し 2021/05/13(木) 14:44:33.64 ID:kboZeYqCa
>>215
2回目がやばいらしいで



245: 名無し 2021/05/13(木) 14:45:10.10 ID:Xe2rGYYoa
>>239
来週2回目やからどうなるか楽しみや
発熱するかもってのは一応頭に入れとくで



152: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:00.46 ID:6bHMqC7Ca
ワイは多分打たんで
コロナなんかかかっても大したことないのに何でわざわざリスク打ち込みに行かなあかんねん



155: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:23.62 ID:vwb7ykGP0
>>152
ニュースとか見てないんか?



170: 名無し 2021/05/13(木) 14:40:24.23 ID:/7g996eK0
>>155
絶対打つ方がいいなんて断言ようできんわこんなの
断言してるやつがいたらそれこそそいつを詐欺師と考えても良いぐらい



204: 名無し 2021/05/13(木) 14:42:30.17 ID:6bHMqC7Ca
>>155
まさか20代の基礎疾患なしが1人死んだから大変やとか言うんやないよな?



223: 名無し 2021/05/13(木) 14:43:45.65 ID:/7g996eK0
>>204
信じられんけどそういうのを本当に理解できん層が世の中には2割ぐらいおるんやなってのをコロナで理解したわ



242: 名無し 2021/05/13(木) 14:44:58.15 ID:AnDJXoph0
>>223
なんか人間って普通にしてたら絶対死なないと思ってるやつ居るよな最近



278: 名無し 2021/05/13(木) 14:47:14.65 ID:rS1tNzou0
>>242
それで生きてきてるからしゃーない



306: 名無し 2021/05/13(木) 14:48:44.12 ID:6bHMqC7Ca
>>242
普通にしてたら死ぬこともあるのはしゃーないけど自分で新ワクチンみたいなリスク打ち込みに行っておかしくなるのは嫌っていうのあるんだよなぁ



154: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:18.21 ID:O0kvoiKld
でもマイクロチップと安楽死と(爆発)入ってるんやろ?



159: 名無し 2021/05/13(木) 14:39:37.45 ID:w6bzScP30
>>154
5Gを忘れてるぞ
no title



208: 名無し 2021/05/13(木) 14:42:41.79 ID:UzFRWCgp0
アナフィラキシーなったことあるから怖いわ



216: 名無し 2021/05/13(木) 14:43:13.93 ID:5d/UlZlq0
>>208
男のアナフィラキシーほぼいないやろ



231: 名無し 2021/05/13(木) 14:44:09.65 ID:UzFRWCgp0
>>216
俺はその少数に含まれるな



238: 名無し 2021/05/13(木) 14:44:31.19 ID:rWtRJy690
知り合いの20台の介護士がたまたま枠空いて打つか?って言われたから打ってたわ
腕めっちゃ腫れてまともに動かせなかったって



250: 名無し 2021/05/13(木) 14:45:33.42 ID:5d/UlZlq0
>>238
破棄出さないために必死やからな
面倒な事務処理増え過ぎや
当日キャンセル出るだけでもめんどい



275: 名無し 2021/05/13(木) 14:46:59.55 ID:kboZeYqCa
>>238
知り合いのSEも容器に残ってたのを集めて射ってもらってたな



244: 名無し 2021/05/13(木) 14:45:06.87 ID:ckQeej8L0
ワイの彼女も熱でて辛そうやわ
ちな1回目は腕が上がらん言うてた



327: 名無し 2021/05/13(木) 14:50:18.92 ID:vFK2IQW4d
>>244
血栓ができたんか知らんが、腕だるい人多いってな



246: 名無し 2021/05/13(木) 14:45:12.19 ID:XP5FSRfka
ワイも昨日打ったで
身体ダルビッシュや



264: 名無し 2021/05/13(木) 14:46:27.47 ID:2AiDMRp/0
実験台にされて気の毒やな
一年後はどないなっとるか分からんで



274: 名無し 2021/05/13(木) 14:46:57.33 ID:5d/UlZlq0
>>264
もっと後やな



331: 名無し 2021/05/13(木) 14:50:35.04 ID:igdogGmX0
ワイいつ打てるんやろか



343: 名無し 2021/05/13(木) 14:51:11.62 ID:JNPL6XGZa
このスレでワクチン接種してるやつら何者やねん
ワイにそんな話きとらんぞ



350: 名無し 2021/05/13(木) 14:52:11.76 ID:WsqazUGd0
>>343
医療従事者はもう打ちだしとる



363: 名無し 2021/05/13(木) 14:53:19.96 ID:PvGhrDm9M
ワイ、インフルエンザワクチン打つと腕が腫れて2週間くらい痛くて動かせなくなるんやがコロナワクチン打たんほうがええよな?



376: 名無し 2021/05/13(木) 14:53:55.79 ID:ucR0wKbQd
>>363
何それコワ(´・ω・`)



406: 名無し 2021/05/13(木) 14:55:26.16 ID:PvGhrDm9M
>>376
毎回なんねんコレ
何が原因なんやろ



407: 名無し 2021/05/13(木) 14:55:28.23 ID:PVMREvrZ0
>>363
それこそここやなくて接種する所のドクターに相談した方がええよ



372: 名無し 2021/05/13(木) 14:53:42.47 ID:bZ6Y/ozrx
痛いのやーやーなの🥺



642: 名無し 2021/05/13(木) 15:12:19.18 ID:rhkoTwnJM
2回目ワクチン接種済みの医療従事者やが熱出るのはガチやな
倦怠感もエグい



660: 名無し 2021/05/13(木) 15:13:20.14 ID:+wF5wxwV0
>>642
熱下がってしばらくしてもまだ身体の疲労感とか残ってる?



709: 名無し 2021/05/13(木) 15:16:43.36 ID:rhkoTwnJM
>>660
残るな
まあ流石に1週間経てば消えるけど



723: 名無し 2021/05/13(木) 15:17:26.93 ID:+wF5wxwV0
>>709
はえーありがとな



745: 名無し 2021/05/13(木) 15:19:05.79 ID:0cKI2so50
>>709
有給消化なしで給料貰える休みの制度欲しいわ




286: 名無し 2021/05/13(木) 14:47:56.08 ID:5d/UlZlq0
そろそろ寝るンゴ
目もしんどい
ただ、一応言っとくとコロナの症状よりは楽って感染した別の病院の職員が言ってたわ



スポンサードリンク