1: 名無し 2021/04/27(火) 03:14:57.77 ID:mMt9ygxH9
回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_news_20210426148
総務省の覆面調査によると、端末単体販売の拒否率はソフトバンクが一番低い。

https://twitter.com/shoinoue/status/1386490478401527809
Ez3NtKKVEAc3nna


4: 名無し 2021/04/27(火) 03:19:51.12 ID:GFtpR2FS0
simフリー出さないクソメーカーの機種なんか買っちゃダメだよ



68: 名無し 2021/04/27(火) 06:10:24.63 ID:9AEzSehy0
>>4
国内メーカーはなんでDS機種出さないかね



5: 名無し 2021/04/27(火) 03:20:18.65 ID:qHV195HK0
そら楽天に食われますわ



10: 名無し 2021/04/27(火) 03:24:41.23 ID:u8phtwVU0
>>5
その楽天がプラチナバンド持ってないクソ回線だから困る



43: 名無し 2021/04/27(火) 05:05:29.73 ID:R1KpRzLz0
>>10
3社の電波を楽天に分けないと不公平だな



124: 名無し 2021/04/27(火) 06:59:11.15 ID:xr2gMgCN0
>>43
不公平を訴える前に嘘のエリアマップをやめて、開けた屋外なら電波が届くように基地局を整備するべきだわ



6: 名無し 2021/04/27(火) 03:21:32.57 ID:5xbL2m8c0
>事業者が現場の実態を十分に把握できていない

能天気やな
絶対知ってて(つうかそれを指示して)やってるだろ



8: 名無し 2021/04/27(火) 03:23:19.60 ID:u8phtwVU0
税務署みたいな事し始めてて草



11: 名無し 2021/04/27(火) 03:27:37.41 ID:ujnJsoxQ0
別にいいじゃん
ほっとけよ
ますます代理店の存在が
危うくなるだけだろ



16: 名無し 2021/04/27(火) 03:49:34.64 ID:rsepsktB0
>>11
俺もそう思うわ



20: 名無し 2021/04/27(火) 04:12:56.51 ID:WbCjzJ5o0
>>11
そういう問題じゃねーよ馬鹿



19: 名無し 2021/04/27(火) 04:06:54.43 ID:keo1ZjGS0
>>11
今の時代、別にキャリアの代理店じゃないと買えない端末なんて無かろうしな



40: 名無し 2021/04/27(火) 05:00:37.93 ID:gXKcqfbz0
>>19
>キャリアの代理店じゃないと買えない端末なんて無かろうしな

あるよソフバン専売のRedmi Note 9Tとか。
販売拒否されたらショボーンだわ



121: 名無し 2021/04/27(火) 06:56:40.13 ID:jQ3QFKfe0
>>19
普通にあるけど
逆にキャリアにしか卸してない端末もある



24: 名無し 2021/04/27(火) 04:17:38.04 ID:P4MfpN/L0
Googleスマホでいいのでは?
コスパ最高なのに



25: 名無し 2021/04/27(火) 04:19:25.09 ID:sVGp/0eM0
消費者庁が仕事しないんだ



32: 名無し 2021/04/27(火) 04:31:08.60 ID:bvUoHTTa0
アップルストアで買えばいいでないか



33: 名無し 2021/04/27(火) 04:32:21.22 ID:PHkAaV3k0
>>32
iPhoneならそれでいいが、Androidはキャリアでしか売ってない端末もあるからね



37: 名無し 2021/04/27(火) 04:43:32.80 ID:21JxkNjG0
端末販売会社じゃないんだからそこは自由だろ
マジ下らないとこだけやってますアピールしてんな無能



38: 名無し 2021/04/27(火) 04:46:13.06 ID:a0pvxQaP0
>>37
脊髄反射で書き込んでしまったのか
まずは、>>1を読もうや



51: 名無し 2021/04/27(火) 05:20:23.55 ID:4XfgI9S40
キャリアで端末だけ買えるの初めて知った



56: 名無し 2021/04/27(火) 05:31:26.37 ID:vkE945Fh0
これ販売店がかわいそうだからオンラインショップで売って欲しいわ



65: 名無し 2021/04/27(火) 05:58:26.37 ID:undum3zH0
なんで調べるだけなんだよ。
罰則付けろや。



67: 名無し 2021/04/27(火) 06:08:32.84 ID:9AEzSehy0
直営店じゃないからだろ
回線契約こぎつけて不要なオプション複数かましてメーカーから報奨金だか何だかが得られる仕組みなんだから
まあでもこの調査でメーカーに是正勧告してメーカー→地場資本店舗に通達が行く事には一定の効果はあるよな



73: 名無し 2021/04/27(火) 06:21:38.59 ID:5qMIrVB50
>>1
まあこれを機に、キャリアと機種販売を完全に分離させるんだな
しかし、こんな事やったら総務省が出張ってくるの分かりそうなものなのに、何を考えているのやら
頭悪いよなw



91: 名無し 2021/04/27(火) 06:38:17.59 ID:OZ6r2YVD0
これ、その場で身分提示して炎上させてほしいなぁ
総務省さぁ、そういうところだぞ?
世論を味方にするってのは



97: 名無し 2021/04/27(火) 06:41:31.91 ID:p4Ax0G0i0
舐められてるから注意喚起とかしても無駄



181: 名無し 2021/04/27(火) 09:24:22.14 ID:ALWxXvYk0
キャリアで端末だけ買うという発想がなかったわ。
一応普通に売ってくれるんだ。



120: 名無し 2021/04/27(火) 06:56:24.39 ID:exgBDlas0
去年スマホ壊れてauの端末売ってくれる直営店探してトルクの端末だけ売ってくださいって言ったら店の人え?ってなって待たされて一番偉い人に変わって何度も端末だけですか?と聞かれてお得なセットを…みたいなのも全スルーして端末だけ対応してるって公式ホームページで確認したんですけどって言ってやっと売ってくれたよ
カードで払おうと思ったら現金のみしか扱ってませんと言われたから、ATMで下ろしてきてやっと買えた
ちょっとイラッとした



141: 名無し 2021/04/27(火) 07:37:09.99 ID:jobgfYhI0
縛りは禁止じゃなかったのか??
普通に縛り契約だよな



50: 名無し 2021/04/27(火) 05:19:47.64 ID:HI6XvktT0
それより2万の上限撤廃してちょ



スポンサードリンク