Google-Pixel-5-box-2
399: 名無し 2021/04/22(木) 19:32:22.18 ID:DOFuHR+u0
Google Pixel 5a 5G set to run on same Snapdragon 765 as Pixel 5
https://9to5google.com/2021/04/21/google-pixel-5a-5g-chip/

5aは5と同じチップになるっぽいね。



389: 名無し 2021/04/22(木) 12:50:24.91 ID:BvLdwmxNd
4aや5と同じSoCなら、そもそも5aを発売する意味があるんだろうか…



400: 名無し 2021/04/22(木) 19:36:09.56 ID:jewsoBGs0
まぁiPhone方式なんじゃないか
チップは共通、他で廉価要素のもんで差つけるっていう



385: 名無し 2021/04/22(木) 12:02:18.93 ID:0VCY/Lly0
5aは既存チップならあまり売れないだろうね
6は新チップに新センサーに前面指紋と大幅リニューアルだしiphone13と発売時期も被るから頂上決戦として盛り上がりそうだな
多分チップ性能はスコア上はiphone13の方が上でカメラ性能は基本同等で夜間撮影やポートレートは6の方がが上になると予想
秋が楽しみだわ



403: 名無し 2021/04/22(木) 21:25:05.74 ID:XFbE0xoJ0
>>385
頂上決戦()



386: 名無し 2021/04/22(木) 12:14:37.54 ID:t7OzMLBI0
>>385
年内に出るのは5aだけでは?



388: 名無し 2021/04/22(木) 12:35:32.62 ID:0VCY/Lly0
>>386
6は今年10月予定



401: 名無し 2021/04/22(木) 20:51:02.56 ID:t7OzMLBI0
>>388
年内発売が発表されたのは5aだけ
6は見送りみたいだ

当初は5aも見送りかと噂されてたが、それを打ち消すように発表があった



402: 名無し 2021/04/22(木) 21:11:13.14 ID:mV/wC2Nw0
リーカーが5aは発売しないみたいなこと言ったからそれに否定しただけで、6が年内に出ないとはアナウンスしてないね。
Google、Pixel 5aの発売をほとんどの地域で中止 アメリカと日本では5a 5Gを今年後半に発売予定


409: 名無し 2021/04/23(金) 02:43:59.08 ID:WaqIk1fZ0
少し前までPixel6のハイエンド説流れてたけど結局今はどうなんだろうな
てかここの住人はハイエンド路線と現行路線のどっちを好んでるんだ
Google、新型スマホ「Pixel 6」に独自開発のプロセッサ「GS101」を搭載か Snapdragonにさようなら


410: 名無し 2021/04/23(金) 02:56:01.13 ID:/FbaGkQo0
>>409
高負荷ゲームをやらないし、
2年おきに10万円を優に超えるハイエンドを
買い替えるのが馬鹿らしくなったからミドルハイのPixel5にした。
無駄にバッテリーを消費しないから最高。

メモリ&ストレージはハイエンド級、CPUはミドル。
今後もこの路線で行って欲しい。



413: 名無し 2021/04/23(金) 05:42:40.02 ID:2L3wNNIG0
>>410
パソコンのCPUもそうだけど、ハイエンドになると急激に寝上がるからミドルハイくらいが一番満足度高いね。もちろん、財力あればハイエンドなんだろうけど。
CPUは3700X



412: 名無し 2021/04/23(金) 03:48:29.10 ID:hKGUozNpM
>>409
もうハイエンドはしばらく出さないでしょ
バッテリーもちの悪さが執行部に怒りをかって開発のテコ入れが入ったわけだし
ハイエンドだから販売数が伸びるわけでもないからね



411: 名無し 2021/04/23(金) 02:57:23.13 ID:N+ccp6iD0
780Gは855クラスの性能だしもうミドルハイで十分だよな



414: 名無し 2021/04/23(金) 11:32:54.99 ID:Tos6VwM5a
わかる
激しい処理をする用途ならともかく普段使いなら十分速くて満足



416: 名無し 2021/04/23(金) 11:48:35.35 ID:oiGQ6hqv0
そりゃ出た当初はミドルクラスのチップでも性能は十分だろうけど、3−4年後どうなるかってのを考えるとミドルクラスのチップは躊躇する。



417: 名無し 2021/04/23(金) 11:50:42.31 ID:V7xug2Hud
ゲームしなきゃ何年後でもそう変わらんだろう



418: 名無し 2021/04/23(金) 12:03:16.79 ID:ANl6HCmBd
画面内指紋認証だけ付けてくれれば言うこと無いわ



419: 名無し 2021/04/23(金) 12:24:07.96 ID:1X8xDad70
まぁ、表に指紋認証あった方が便利よね…。
家にいる間はスマートロックでいいけど…



420: 名無し 2021/04/23(金) 12:29:53.62 ID:yFT8q9j10
片手持ちなら、指紋認証はいまの位置が良い

片手持ちで表になったら親指限定になるし



421: 名無し 2021/04/23(金) 12:34:29.48 ID:71X9x7mx0
俺は現行の背面センサー派
画面内指紋認証はいちいち画面を見て場所を見極めてタッチしなければならないのが煩わしい
ズボンから取り出すときなど、手探りでそのまま解除できてワンテンポ早い今のがいい


スポンサードリンク