
ソニーは4月14日、Snapdragon690搭載のミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 III」を発表しました。発売時期は初夏以降。
Xperia 10 IIIのスペック
- OS:Android 11
- ディスプレイ:6インチ(フルHD+・OLED)、HDRサポート
- プロセッサ:Snapdragon 690
- RAM:6GB
- ROM:128GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:1200万画素(1/2.8インチ・f/1.8・27mm)+800万画素(1/4インチ・f/2.2・16mm)+800万画素(1/4インチ・f/2.4・54mm)
- 前面カメラ:800万画素
- オーディオ:イヤホンジャック搭載、DSEE Ultimate
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:4500mAh
- その他:指紋リーダー(側面)、IP68の防塵・防水
- サイズ:154 x 68 x 8.2mm / 169g
- カラバリ:フロストブラック、フロストグレー、フロストパープル
- 発売時期:初夏以降






Source:Sony
689: 名無し 2021/04/14(水) 17:04:47.78 ID:hyMxp32B0
10Ⅲきた
691: 名無し 2021/04/14(水) 17:04:55.26 ID:j1nA0ned0
10Ⅲ買うわ
786: 名無し 2021/04/14(水) 17:09:06.72 ID:UnB3k0Gi0
10iiと同程度の価格で売るなら10iii買うわ
軽くて必要十分な性能でおサイフと防水付いてまともなカメラで5万ならもうこれでええわ
軽くて必要十分な性能でおサイフと防水付いてまともなカメラで5万ならもうこれでええわ
845: 名無し 2021/04/14(水) 17:00:00.24 ID:cwHH0nb50
コンパクトは無し?後でしれっと発表かな
848: 名無し 2021/04/14(水) 17:00:52.89 ID:L63APnlY0
>>845
10Ⅲが10Ⅱより少し小さくなったっぽいから、Compactがわりってことなのかな…?
10Ⅲが10Ⅱより少し小さくなったっぽいから、Compactがわりってことなのかな…?
896: 名無し 2021/04/14(水) 17:11:18.55 ID:IV9yStxVd
10は690かまあそんなもんだよね
930: 名無し 2021/04/14(水) 17:19:44.47 ID:CctOfrLWa
10iiiですら690搭載ならもう10iiiで良いような気がするな
もうどの機種買ってもヌルヌル動くようになってしまった
もうどの機種買ってもヌルヌル動くようになってしまった
961: 名無し 2021/04/14(水) 17:32:03.55 ID:40p2zy4p0
>>930
マニアじゃない人にはそれが正解だね
殆どの人には無駄なスペック盛ってるだけだし
マニアじゃない人にはそれが正解だね
殆どの人には無駄なスペック盛ってるだけだし
899: 名無し 2021/04/14(水) 17:11:56.33 ID:iIpm+AZM0
まぁまずはお値段よね
906: 名無し 2021/04/14(水) 17:14:04.05 ID:+Xm7wHXl0
10iii、もしかしてまたモノラルスピーカー?
867: 名無し 2021/04/14(水) 17:05:28.67 ID:PsUYIMwgM
3.5万くらいなら10ⅲ売れそう
936: 名無し 2021/04/14(水) 17:24:23.02 ID:cwHH0nb50
ace2がシングルスピーカーだったら10III買う
959: 名無し 2021/04/14(水) 17:31:29.64 ID:cTLluBfFd
値段は?
4万台だったら10III買う
4万台だったら10III買う
ソニー、6.1インチの「Xperia 5 III」を海外向けに発表 1 IIIのコンパクトモデル
ソニーが新型スマホ「Xperia 1 III」を発表 ペリスコープレンズや世界初の4K/120Hz画面搭載
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
Galaxy買います
ideal2ch
が
しました
確実に高くなりそうだが
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
せめてAQUOS senseぐらいにはしろと
ideal2ch
が
しました
最近も某miniの惨状見てるのに
ideal2ch
が
しました
コメントする