1: 名無し 2021/03/30(火) 23:22:56.07 ID:pu10ncMO0
ASUSのやつ
3: 名無し 2021/03/30(火) 23:23:15.72 ID:X7aRiyJ50
ゴミやぞ
普通にMac買え
普通にMac買え
4: 名無し 2021/03/30(火) 23:23:16.03 ID:YsYKoS210
おめでとうやで
自分用?
自分用?
5: 名無し 2021/03/30(火) 23:23:24.34 ID:NECKneK30
何に使うんや?
6: 名無し 2021/03/30(火) 23:23:38.61 ID:xz5bfOP40
あーあ
7: 名無し 2021/03/30(火) 23:23:40.98 ID:4GJEEVnv0
lenovoにせえ
8: 名無し 2021/03/30(火) 23:23:43.62 ID:aAYBc9qaa
スペックは?
9: 名無し 2021/03/30(火) 23:23:49.08 ID:Scn7r54ua
まだ間に合うならキャンセルしとけ
10: 名無し 2021/03/30(火) 23:23:54.85 ID:IMcs6T4e0
ええ…
11: 名無し 2021/03/30(火) 23:24:32.37 ID:WwnR96nb0
何に使うんや…
15: 名無し 2021/03/30(火) 23:25:21.96 ID:pu10ncMO0
Feedlyで情報収集したりNotionでまとめたりや!
12: 名無し 2021/03/30(火) 23:24:40.01 ID:rjkrNjwg0
普通にLenovoのwindowsの方がコスパいい
Ryzen入ってる
Ryzen入ってる
14: 名無し 2021/03/30(火) 23:25:06.54 ID:NECKneK30
3万くらいでChromebook買うなら倍出してWindowsノート買った方がよくね?
30: 名無し 2021/03/30(火) 23:28:07.72 ID:4GJEEVnv0
>>14
6万でwinの更新に何年耐えられるんや
6万でwinの更新に何年耐えられるんや
19: 名無し 2021/03/30(火) 23:25:56.41 ID:kwFOF/X00
5ch見にくいやろ
29: 名無し 2021/03/30(火) 23:27:55.43 ID:8mzTFO/wM
>>19
mate使えるんちゃうん
mate使えるんちゃうん
35: 名無し 2021/03/30(火) 23:28:44.16 ID:kwFOF/X00
>>29
そういえば使えるようになったんやな
昔、使えんかったから忘れてたわ
そういえば使えるようになったんやな
昔、使えんかったから忘れてたわ
20: 名無し 2021/03/30(火) 23:25:59.76 ID:yAnzUworM
職場で使ってるけど自分では絶対買わないわ
27: 名無し 2021/03/30(火) 23:27:21.23 ID:X7aRiyJ50
>>20
職場でChrome Bookってケチな会社やな
職場でChrome Bookってケチな会社やな
32: 名無し 2021/03/30(火) 23:28:14.40 ID:yAnzUworM
>>27
普通にパソコンもあるで
コロナで持ち帰りようにプラスで支給されたんや
普通にパソコンもあるで
コロナで持ち帰りようにプラスで支給されたんや
37: 名無し 2021/03/30(火) 23:28:56.82 ID:X7aRiyJ50
>>32
シンクライアントとしてもなぁ
普通にまともなPC渡すわ
シンクライアントとしてもなぁ
普通にまともなPC渡すわ
44: 名無し 2021/03/30(火) 23:30:49.64 ID:ejES3pO/0
>>37
普通のアプリ動かせないのが逆にセキュリティにはメリットになるし低スペでも爆速やしな
普通のアプリ動かせないのが逆にセキュリティにはメリットになるし低スペでも爆速やしな
45: 名無し 2021/03/30(火) 23:31:04.75 ID:yAnzUworM
>>37
まあサブやしくれるだけマシやろ
まあサブやしくれるだけマシやろ
33: 名無し 2021/03/30(火) 23:28:31.95 ID:ejES3pO/0
>>27
管理が楽やからな
全部Googleアカウントで統一できるし
管理が楽やからな
全部Googleアカウントで統一できるし
130: 名無し 2021/03/30(火) 23:50:16.28 ID:zOYzZHSua
>>27
日本みたいな多重構造と相性良いぞ
下請け無能だらけだから権限渡すと危険だし
日本みたいな多重構造と相性良いぞ
下請け無能だらけだから権限渡すと危険だし
21: 名無し 2021/03/30(火) 23:26:19.56 ID:pu10ncMO0
あとAndroidアプリが動くって知ったんが購入理由や!
26: 名無し 2021/03/30(火) 23:27:11.32 ID:ejES3pO/0
中華泥タブでいいよね
48: 名無し 2021/03/30(火) 23:31:16.76 ID:41IroPcj0
>>26
ウィンドウでやれるから泥タブよりChromebookってヨシダが言ってた
ウィンドウでやれるから泥タブよりChromebookってヨシダが言ってた
31: 名無し 2021/03/30(火) 23:28:13.33 ID:pu10ncMO0
泥タブは選択肢があれやしマウス最適化が微妙やん?
38: 名無し 2021/03/30(火) 23:30:07.35 ID:MHzibJfm0
大学時代こいつだけで乗りきった
41: 名無し 2021/03/30(火) 23:30:15.80 ID:8+4z0TN10
Chromebookはサブにはいいけどメインでは使いたくないよな
47: 名無し 2021/03/30(火) 23:31:09.02 ID:pu10ncMO0
>>41
予算3万やしいい選択したと思っとるで
予算3万やしいい選択したと思っとるで
42: 名無し 2021/03/30(火) 23:30:19.55 ID:pu10ncMO0
あっあとこれちっちゃい事やけど
フォントがめっちゃ綺麗やったんや
フォントがめっちゃ綺麗やったんや
46: 名無し 2021/03/30(火) 23:31:08.55 ID:pBtFgOZ10
中途半端に高くね
Winノート買ったほうが後々後悔ないわ
Winノート買ったほうが後々後悔ないわ
50: 名無し 2021/03/30(火) 23:31:40.37 ID:EK8pjWVHa
実質ブラウジング専用機やろ
49: 名無し 2021/03/30(火) 23:31:26.05 ID:EZA2jGmOd
春から大学なのにまだ買ってねえわどうしよう
59: 名無し 2021/03/30(火) 23:33:11.30 ID:pu10ncMO0
>>49
黙ってWindows買え
黙ってWindows買え
52: 名無し 2021/03/30(火) 23:31:54.09 ID:o6u+uvWNM
3万円のWin機買うならChromebookのが遥かにマシだしいいんでない
53: 名無し 2021/03/30(火) 23:32:03.65 ID:pu10ncMO0
機種言い忘れたわ、Detachable CM3や
54: 名無し 2021/03/30(火) 23:32:12.33 ID:0dXL7bn10
重い作業せんなら十分や
58: 名無し 2021/03/30(火) 23:32:56.77 ID:ivWiVkDG0
MacBookとかいってるマカーに騙されるなよ?もうオワコンやぞ
61: 名無し 2021/03/30(火) 23:33:37.24 ID:zMrcqQM3a
>>58
むしろM1で始まったやろ
むしろM1で始まったやろ
69: 名無し 2021/03/30(火) 23:35:41.25 ID:loE8KpPI0
>>61
windows使えないMacはゴミ
なんとか動かせるようになってもARM windowsはさらにゴミ
windows使えないMacはゴミ
なんとか動かせるようになってもARM windowsはさらにゴミ
60: 名無し 2021/03/30(火) 23:33:28.96 ID:5Sscoe1gM
ワイもChromebook検討してる
NASと併用すると最強だってな
NASと併用すると最強だってな
66: 名無し 2021/03/30(火) 23:34:58.58 ID:pu10ncMO0
去年一年間でシェアが1%→13%に伸びたって見たわ
63: 名無し 2021/03/30(火) 23:34:47.79 ID:VCMYKHqv0
ワイも触ってみたい
会社で買ってもらおっかな
会社で買ってもらおっかな
64: 名無し 2021/03/30(火) 23:34:48.44 ID:IF8fFRLEM
タブレットとして欲しいんやけどどうなんや?
78: 名無し 2021/03/30(火) 23:37:40.02 ID:pu10ncMO0
>>64
やる事によるやろな
泥アプリの互換も完璧じゃないみたいやし
ワイは大した事やらんしノートもタブも欲しいあまのじゃくやからポチった
やる事によるやろな
泥アプリの互換も完璧じゃないみたいやし
ワイは大した事やらんしノートもタブも欲しいあまのじゃくやからポチった
65: 名無し 2021/03/30(火) 23:34:54.54 ID:bYgMukDO0
タブの代わりなら良いと思う
67: 名無し 2021/03/30(火) 23:35:12.48 ID:JD2tss/A0
chMate使えるのはええぞ
68: 名無し 2021/03/30(火) 23:35:21.97 ID:X7aRiyJ50
タブレットこそiPadやろw
iPhoneと一緒に管理できるし
iPhoneと一緒に管理できるし
70: 名無し 2021/03/30(火) 23:35:52.28 ID:a3plbXaD0
ゴミだったらまな板にすればええ
72: 名無し 2021/03/30(火) 23:36:11.20 ID:ivWiVkDG0
外でまで本格的なWindowsゲームやりたいキッズはWinノート
それ以外はクロームブックでええわな
エミュも最近はLinux用増えてるしな
もう時代はandroidとlinuxやで
それ以外はクロームブックでええわな
エミュも最近はLinux用増えてるしな
もう時代はandroidとlinuxやで
73: 名無し 2021/03/30(火) 23:36:21.81 ID:VHDuSmkB0
俺もASUSのCM3ってのが明日届く。完全に衝動買い。無印iPadでよかったやん?って思うけど変なもの買って安物買いの銭失いしたかったんや。
74: 名無し 2021/03/30(火) 23:36:24.08 ID:fUNSm4po0
ワイ1万6000円でクロームブック買ったんやがどうなん?
浪人の学習用や
浪人の学習用や
80: 名無し 2021/03/30(火) 23:37:49.98 ID:FZuBolKO0
わいも一瞬欲しくなるけど冷静になって買わんを何回か繰り返してるわ
iPadでええやろってなる
iPadでええやろってなる
82: 名無し 2021/03/30(火) 23:38:04.54 ID:plyLNjd4M
2chMate 0.8.10.77/Google/coral/9/LT
ええで
ええで
85: 名無し 2021/03/30(火) 23:39:18.04 ID:BEZgyfII0
既にipad持ってるやつならいらんやろな
知り合いでandroidスマホでipadでwindowsPCのやつおるが何も考えてないんやろなって思うわ
知り合いでandroidスマホでipadでwindowsPCのやつおるが何も考えてないんやろなって思うわ
89: 名無し 2021/03/30(火) 23:39:49.47 ID:X7aRiyJ50
>>85
タブレットはiPad以外選択肢ないししゃーない
タブレットはiPad以外選択肢ないししゃーない
90: 名無し 2021/03/30(火) 23:40:31.68 ID:FZuBolKO0
>>85
タブレットはiPad以外選択肢ないやろが😠
タブレットはiPad以外選択肢ないやろが😠
91: 名無し 2021/03/30(火) 23:40:34.71 ID:2MdoRsgM0
>>85
むしろそれで正解でしょ
泥タブまともなコスパで買えるのがない
むしろそれで正解でしょ
泥タブまともなコスパで買えるのがない
97: 名無し 2021/03/30(火) 23:42:38.68 ID:pu10ncMO0
泥タブにBluetoothキーボード繋げるのとは全然ちゃうのよ
103: 名無し 2021/03/30(火) 23:44:02.84 ID:tHl+7uAn0
>>97
やっぱ違うんか?
やっぱ違うんか?
86: 名無し 2021/03/30(火) 23:39:29.76 ID:egTAs6YhM
ノートでmate使えるのはええな
ワイもポチろかな
ワイもポチろかな
92: 名無し 2021/03/30(火) 23:40:42.86 ID:X7aRiyJ50
>>86
結局スマホでmate使うぞw
結局スマホでmate使うぞw
96: 名無し 2021/03/30(火) 23:41:51.65 ID:egTAs6YhM
>>92
キーボード使えるメリットが大きいわ
キーボード使えるメリットが大きいわ
95: 名無し 2021/03/30(火) 23:41:34.10 ID:R7EUQmnk0
モバイルならもうクロームブック一択
94: 名無し 2021/03/30(火) 23:41:17.58 ID:MpXclZqmd
ネットやるだけでGoogleの犬なら間違っていない
98: 名無し 2021/03/30(火) 23:42:44.58 ID:8JbyRbmo0
Surface「…」
100: 名無し 2021/03/30(火) 23:43:22.06 ID:pu10ncMO0
>>98
高いねん…
高いねん…
106: 名無し 2021/03/30(火) 23:45:25.44 ID:rjkrNjwg0
サブスク時代やし作業するとかじゃないならChromebookもアリのように思えるが
結局それならiPad買えばええやんになるよな
結局それならiPad買えばええやんになるよな
117: 名無し 2021/03/30(火) 23:47:18.38 ID:kKTLCnOSd
>>106
むしろiPadよりよっぽど作業向きやろ
むしろiPadよりよっぽど作業向きやろ
110: 名無し 2021/03/30(火) 23:45:56.18 ID:c8/Sd5Lv0
ASUSイメージ悪くなりすぎやけワオはもう買う気
112: 名無し 2021/03/30(火) 23:46:19.93 ID:BEZgyfII0
資料作成とかコミュニケーションツール使う程度なら業務用はchromeOSでええやろ
IT担当の仕事が楽になるわ
IT担当の仕事が楽になるわ
124: 名無し 2021/03/30(火) 23:49:01.97 ID:ejES3pO/0
>>112
これやね
テレワーク用途なら安価で必要最低限を満たせる
これやね
テレワーク用途なら安価で必要最低限を満たせる
127: 名無し 2021/03/30(火) 23:49:38.21 ID:BEZgyfII0
>>124
アプデ対応でしょーもない作業させられてて可哀想やわホンマに
アプデ対応でしょーもない作業させられてて可哀想やわホンマに
139: 名無し 2021/03/30(火) 23:52:05.84 ID:ejES3pO/0
>>127
アプデするだけでSSDでも1時間くらい平気でかかるしな
アプデするだけでSSDでも1時間くらい平気でかかるしな
113: 名無し 2021/03/30(火) 23:46:31.69 ID:pu10ncMO0
VSCodeも入れたいわ
なんか日本語やと面倒くさいみたいやけど
なんか日本語やと面倒くさいみたいやけど
116: 名無し 2021/03/30(火) 23:47:13.72 ID:KiXl7Tsj0
ネット繋がってないと何も出来ん
119: 名無し 2021/03/30(火) 23:47:48.59 ID:q83qJBYa0
windowsが糞過ぎるからChromebookで良いよ
IT部門はめっちゃ楽になるし
IT部門はめっちゃ楽になるし
126: 名無し 2021/03/30(火) 23:49:33.01 ID:/zeRPXas0
スペック低いの多すぎて結局微妙ちゃう
132: 名無し 2021/03/30(火) 23:50:36.58 ID:kKTLCnOSd
>>126
スペック低くても爆速なんやで
WEBブラウザしか動かしてないから
スペック低くても爆速なんやで
WEBブラウザしか動かしてないから
初めてChromebook買ったんだけどさ普通によくてワロタ
コメント
コメント一覧 (4)
ネット環境を絶やさない人向けだが
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ポイント還元で1万円台
iPad持ってるけど自分がホントにやりたい事できるのは泥
性能ゲロ低いからそこまで期待してないけど
ideal2ch
が
しました
無印ipadも考えたけど、128gbでペンとケースを揃えると6万を軽く超えるんだよね。
ビュワーとして使いたいだけだから、それら全部入って3万2千円位のCM3でええよな。
ideal2ch
が
しました
コメントする