bandicam 2021-03-04 21-46-11-894
中国のメーカー Xiaomi(小米科技)は3月4日、新型のAndroidスマートフォン「Redmi Note 10」「Redmi Note 10S」「Redmi Note 10 Pro」「Redmi Note 10 5G」をグローバル向けに発表しました。

Redmi Note 10のスペック
  • OS:Android 11 + MIUI 12
  • ディスプレイ:6.43インチ(2400×1080・AMOLED・ゴリラガラス3)
  • プロセッサ:Snapdragon 678
  • RAM:4GB / 6GB
  • ROM:64GB / 128GB UFS2.2(microSDカード対応)
  • 背面カメラ:4800万画素(IMX582・f/1.79)+800万画素(IMX355・f/2.2・118°超広角)+200万画素(GC02M1XA・f/2.4・マクロ)+200万画素(f/2.4・深度)
  • 前面カメラ:1300万画素(OV13B10)
  • オーディオ:イヤホンジャック搭載、デュアルスピーカー
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、4G LTE、3G、NFC
  • 対応周波数:FDDLTE(B1/2/3/4/5/7/8/20/28)、TDDLTE(38/40/41)、WCDMA(1/2/4/5/8)
  • SIM:Nano×2(トリプルスロット)
  • ポート:USB Type-C
  • バッテリー:5000mAh(33Wチャージ)
  • その他:指紋リーダー(側面)、Z軸バイブレーションモーター、IP53の防塵・防滴
  • サイズ:160.46 x 74.5 x 8.3mm / 178.8g
  • カラバリ:Onyx Gray、Pebble White、Lake Green
  • 価格:64GBが199ドル(約21,400円)、128GBが229ドル(約24,600円)、3月9日まで179ドル(約19,200円)と199ドル(約21,400円)
  • 発売日:3月9日
bandicam 2021-03-04 21-32-46-539
bandicam 2021-03-04 21-34-16-988
bandicam 2021-03-04 21-34-30-876


Redmi Note 10Sのスペック
  • OS:Android 11 + MIUI 12
  • ディスプレイ:6.43インチ(2400×1080・AMOLED・ゴリラガラス3)
  • プロセッサ:MediaTek helio G95
  • RAM:6GB / 8GB
  • ROM:64GB / 128GB UFS2.2(microSDカード対応)
  • 背面カメラ:6400万画素(f/1.79)+800万画素(f/2.2・超広角)+200万画素(f/2.4・マクロ)+200万画素(f/2.4・深度)
  • 前面カメラ:1300万画素
  • オーディオ:イヤホンジャック搭載、デュアルステレオスピーカー
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth、4G LTE、3G、NFC
  • 対応周波数:
  • SIM:Nano×2
  • ポート:USB Type-C
  • バッテリー:5000mAh(33Wチャージ)
  • その他:指紋リーダー(側面)、Z軸バイブレーションモーター、IP53の防塵・防滴
  • サイズ:160.46 x 74.5 x 8.3mm / 178.8g
  • カラバリ:Ocean Blue、Onyx Gray、Pebble White
  • 価格:6GB+64GBが229ドル(約24,600円)、6GB+128GBが249ドル(約26,800円)、8GB+128GBが279ドル(約3万円)、早期購入が199ドル(約21,400円)、219ドル(約23,500円)、249ドル(約26,800円)
  • 発売時期:4月
bandicam 2021-03-04 21-35-58-989
bandicam 2021-03-04 21-37-22-423
bandicam 2021-03-04 21-37-31-034


Redmi Note 10 Proのスペック
  • OS:Android 11 + MIUI 12
  • ディスプレイ:6.7インチ(2400×1080・120Hz・AMOLED・ゴリラガラス5)、HDR10サポート、DCI-P3 100%
  • プロセッサ:Snapdragon 732G
  • RAM:6GB / 8GB
  • ROM:128GB UFS2.2(microSDカード対応)
  • 背面カメラ:1億800万画素(HM2・f/1.9)+800万画素(f/2.2・118°超広角)+500万画素(f/2.4・望遠・スーパーマクロ)+200万画素(f/2.4・深度)
  • 前面カメラ:1600万画素(f/2.45)
  • オーディオ:イヤホンジャック搭載、デュアルステレオスピーカー
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth、4G LTE、3G
  • 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/20/28/32)、TDDLTE(38/40/41)、WCDMA(1/2/4/5/8)
  • SIM:Nano×2(トリプルスロット)
  • ポート:USB Type-C
  • バッテリー:5020mAh(33Wチャージ)
  • その他:指紋リーダー(側面)、Z軸バイブレーションモーター、IP53の防塵・防滴
  • サイズ:164.5 x 76/15 x 8.1mm / 192g
  • カラバリ:Glacier Blue、Gradient Bronze、Onyx Gray
  • 価格:6GB+64GBが279ドル(約3万円)、6GB+128GBが299ドル(約32,100円)、8GB+128GBが329ドル(約35,300円)、3月9日まで249ドル(約26,800円)、269ドル(約28,900円)、299ドル(32,100円)
  • 発売日:3月9日
bandicam 2021-03-04 21-23-22-496
bandicam 2021-03-04 21-26-48-280
bandicam 2021-03-04 21-27-08-378


Redmi Note 10 5Gのスペック
  • OS:Android 11 + MIUI 12
  • ディスプレイ:6.5インチ(2400×1080・90Hz・液晶・ゴリラガラス3)
  • プロセッサ:Mediatek Dimensity 700
  • RAM:4GB
  • ROM:64GB / 128GB UFS2.2(microSDカード対応)
  • 背面カメラ:4800万画素(f/1.79)+200万画素(f/2.4・マクロ)+200万画素(f/2.4・深度)
  • 前面カメラ:800万画素
  • オーディオ:イヤホンジャック搭載
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth、5G、4G LTE、3G、NFC
  • 対応周波数:
  • SIM:Nano×2
  • ポート:USB Type-C
  • バッテリー:5000mAh(18Wチャージ)
  • その他:
  • サイズ:161.81 x 75.34 x 8.92mm / 190g
  • カラバリ:Chrome Silver、Graphite Gray、Nighttime Blue、Aurora Green
  • 価格:64GBが199ドル(約21,400円)、128GBが229ドル(約24,600円)、早期購入で179ドル(約19,200円)と199ドル(約21,400円)
  • 発売時期:4月
bandicam 2021-03-04 21-42-43-839
bandicam 2021-03-04 21-43-47-817
bandicam 2021-03-04 21-44-08-748
bandicam 2021-03-04 21-45-35-034
bandicam 2021-03-04 21-45-25-241
Source:XiaomiXDA

468: 名無し 2021/03/04(木) 21:14:30.59 ID:VANG8vy40
最近のXiaomiはイケイケだね
Redmi note 10では弱点である重さまで克服しつつあるし



469: 名無し 2021/03/04(木) 21:16:34.08 ID:AMZ/oF8nM
note9sのかまぼこカメラ嫌だったからこれ日本ででたらすぐ買うわあとデュアルスピーカーだし
シャオミてデュアルスピーカーも常識にしようとしてるね



470: 名無し 2021/03/04(木) 21:18:40.15 ID:0q//51970
RN10はRN9Sからの正当進化な感じだな
地味に192gに軽量化されてるのが良い



471: 名無し 2021/03/04(木) 21:19:33.18 ID:BHc2MLDor
お前らの好きなサイドボタン指紋認証じゃん



473: 名無し 2021/03/04(木) 21:20:11.47 ID:5L/pMdDs0
>>471
お前も好きだろ?
サイド指紋認証



477: 名無し 2021/03/04(木) 21:22:13.95 ID:9pCVcdk70
>>473
俺はスマホ置いて使うこと多いから画面内派



483: 名無し 2021/03/04(木) 21:26:03.89 ID:tHJMyFdSr
え、OLEDなのに画面指紋じゃないの!?



472: 名無し 2021/03/04(木) 21:19:51.48 ID:xBaHxVTqM
200g切るとかもう弱点ないじゃん



474: 名無し 2021/03/04(木) 21:20:57.63 ID:9pCVcdk70
しっかり重量減らしてるとこに素晴らしいわ
192gなら全く腕疲れない



475: 名無し 2021/03/04(木) 21:21:18.57 ID:BHc2MLDor
128bgからufs2.2か



482: 名無し 2021/03/04(木) 21:25:45.57 ID:1tbH+TSk0
>>475
そこはRN9Tと一緒か



478: 名無し 2021/03/04(木) 21:22:54.97 ID:9pCVcdk70
デザインも垢抜けとるしええやんけマジで



479: 名無し 2021/03/04(木) 21:23:07.51 ID:BHc2MLDor
お前らの好きなヘッドフォンジャック付き



480: 名無し 2021/03/04(木) 21:23:51.36 ID:ukAmMPqkM
来月には出してくれ



481: 名無し 2021/03/04(木) 21:24:03.79 ID:40aq1OLG0
ラインナップ散らばりすぎてわけわからん
K40との位置づけの差はなんなんだ



485: 名無し 2021/03/04(木) 21:27:53.59 ID:BHc2MLDor
日本でsimフリーで39800のラインに来る機種かな



493: 名無し 2021/03/04(木) 21:47:59.06 ID:xBaHxVTqM
5gはかなり微妙やな…



494: 名無し 2021/03/04(木) 21:48:43.39 ID:tFembM6IM
5gは液晶だからパスかな



503: 名無し 2021/03/04(木) 22:02:39.32 ID:lge6cNJOM
モデル名と中身が結びつかねー



498: 名無し 2021/03/04(木) 21:55:13.90 ID:ecsL8mH60



505: 名無し 2021/03/04(木) 22:05:09.16 ID:BHc2MLDor
10 pro 10
band 1.2.3.4.5.7.8.20.28.32.38.40.41
バンドが微妙なんだがw



507: 名無し 2021/03/04(木) 22:05:52.94 ID:lge6cNJOM
やはりK40がさいつよか



508: 名無し 2021/03/04(木) 22:06:56.83 ID:fXQ2zoR90
バンドゴミだけど25,000円なら安いから買っちゃいそうだな。。



512: 名無し 2021/03/04(木) 22:08:57.62 ID:xBaHxVTqM
BANDうんちか
k40買います、買いますけど売ってません…



510: 名無し 2021/03/04(木) 22:07:36.98 ID:DYNQTVwJM
国内版のために金ためとこ



517: 名無し 2021/03/04(木) 22:12:58.03 ID:7vhrLRoZ0
10 Proは技適すら確認されてるのに絶望してる人どうしたの?



412: 名無し 2021/03/04(木) 18:25:35.07 ID:jl88mh6Er
M2101K6Rは技適表示あるから日本で出るの確定か



413: 名無し 2021/03/04(木) 18:27:02.05 ID:jl88mh6Er
LTE 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66 TDD 38/40



424: 名無し 2021/03/04(木) 19:06:20.23 ID:r/lfKJYF0
>>412
ソースはこれかな?

>>413
こっちはこれかな?
https://www.globalcertificationforum.org/pub_product/9580.html



445: 名無し 2021/03/04(木) 20:29:32.05 ID:73YWUJ3Xd
なんで日本で売るのしょぼいやつしかねーの?



448: 名無し 2021/03/04(木) 20:35:02.19 ID:2oL8Ss4dM
>>445
結局安いのしか売れないから。



506: 名無し 2021/03/04(木) 22:05:44.24 ID:4YqjgzzH0
今回はxiaomijapanのtwitterは無反応か



スポンサードリンク