61bB-tSgBjL._AC_SL1000_
1: 名無し 2021/02/27(土) 04:56:10.09 ID:SevZTaY60
オブジェと化した模様



2: 名無し 2021/02/27(土) 04:56:55.88 ID:gakyt+E00
ダクトテープでくっつけろ



3: 名無し 2021/02/27(土) 04:57:51.12 ID:SevZTaY60
最悪モニターもう一個買うわ



4: 名無し 2021/02/27(土) 04:57:59.33 ID:feaG3sjN0
無理矢理穴開ければセーフ



5: 名無し 2021/02/27(土) 04:58:44.68 ID:Aq3Y8yodM
リャンメンとホットボンドで余裕だよ



6: 名無し 2021/02/27(土) 04:58:45.34 ID:Zt0pblQBx
両面テープで行けるぞ



8: 名無し 2021/02/27(土) 04:59:32.68 ID:SevZTaY60
型番 モニターアーム
で検索しても無理ですとしか書いてないわ
ホンマガイジや



9: 名無し 2021/02/27(土) 05:00:09.60 ID:GjTzx3cw0
>>8
いい勉強代になったな



11: 名無し 2021/02/27(土) 05:00:40.79 ID:SevZTaY60
>>9
まぁパチマネーやしそこまでダメージ無いのが救いや



10: 名無し 2021/02/27(土) 05:00:24.18 ID:HdtG8XRS0



7: 名無し 2021/02/27(土) 04:59:25.42 ID:GjTzx3cw0
VESA対応してるか普通見るだろ



12: 名無し 2021/02/27(土) 05:00:42.34 ID:XYv8yZPrM
ホムセン行って3Mの両面テープ買ってこい



14: 名無し 2021/02/27(土) 05:01:30.42 ID:9WlANsAA0
あるあるやな



15: 名無し 2021/02/27(土) 05:02:27.82 ID:SevZTaY60
ちょっとインチ下げただけで非対応になるとは思わなんだわ



16: 名無し 2021/02/27(土) 05:03:58.50 ID:vCuFkU4xp
しゃーない切り替えていけ



17: 名無し 2021/02/27(土) 05:06:50.79 ID:SevZTaY60
切り替えたいけど想像してたレイアウトにできひんのがクソや



13: 名無し 2021/02/27(土) 05:01:18.71 ID:jSUlzZkjp
メルカリで売ればええよ



18: 名無し 2021/02/27(土) 05:07:30.83 ID:jnDfkjxO0
穴開けてビスで止めればええやん



19: 名無し 2021/02/27(土) 05:07:57.02 ID:vREWBZU90
アームの支柱部分は武器になるからまだセーフやな



20: 名無し 2021/02/27(土) 05:09:02.67 ID:OdL9eJe20
DIY精神の見せ所よ



21: 名無し 2021/02/27(土) 05:09:33.84 ID:9qASTsKZ0
木ねじでこじ開けろ



22: 名無し 2021/02/27(土) 05:11:00.60 ID:YJq32CQ70
モニター側にインパクトドライバーで開ければええやん



24: 名無し 2021/02/27(土) 05:12:44.00 ID:SevZTaY60
>>22
75×75のネジ入れられるスペースが無さそうや



23: 名無し 2021/02/27(土) 05:11:23.24 ID:SevZTaY60
レッグに無理矢理VESA企画の鉄板つけたろかな



27: 名無し 2021/02/27(土) 05:13:47.15 ID:uZAMxx+8a
ベゼルレスの変なやつ買ってそう



25: 名無し 2021/02/27(土) 05:12:55.96 ID:Uz9iv6U10
安物モニター買ってて草



28: 名無し 2021/02/27(土) 05:13:52.55 ID:SevZTaY60
>>25
安物買いの銭失いってほんま良くできた言葉や



26: 名無し 2021/02/27(土) 05:13:33.64 ID:LER0I7n50
アーム買う前にまずモニターに金かけろよ
くっそ高っけえASUSのゲーミングモニター「VG258」買ったぞ!!!


スポンサードリンク