
1: 名無し 2021/02/09(火) 15:17:29.10 ID:1W6YvxU39
3: 名無し 2021/02/09(火) 15:17:52.78 ID:2OtqgeZ30
んだんだ
関連
・【悲報】新型コロナ接触確認アプリのCOCOA、ゴミだった Android版は去年の9月末以降は検知や通知が無効
・【悲報】重大バグのあったCOCOA、元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが1615万円で下請けに委託
・【悲報】厚労省「COCOAの実機テストやってませんでした」
・自民・世耕氏「COCOAの重大バグは戦犯を探して必要であれば処分も行われるべき」
・【悲報】新型コロナ接触確認アプリのCOCOA、ゴミだった Android版は去年の9月末以降は検知や通知が無効
・【悲報】重大バグのあったCOCOA、元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが1615万円で下請けに委託
・【悲報】厚労省「COCOAの実機テストやってませんでした」
・自民・世耕氏「COCOAの重大バグは戦犯を探して必要であれば処分も行われるべき」
5: 名無し 2021/02/09(火) 15:18:59.87 ID:ri0p+mJU0
動作チェックをしなかった、させなかったのが問題だろ
86: 名無し 2021/02/09(火) 15:33:32.85 ID:CqwMBL5h0
>>5
感染者と接触したはずなのに通知が来ないっていう苦情が何度も来てたのにスルーした
感染者と接触したはずなのに通知が来ないっていう苦情が何度も来てたのにスルーした
7: 名無し 2021/02/09(火) 15:19:12.78 ID:cj0Yz4HI0
あれだけ、登録しろ!
って言っておいてこのセリフかよ!
って言っておいてこのセリフかよ!
9: 名無し 2021/02/09(火) 15:19:54.11 ID:B7iObdkj0
厚労省の責任をしっかり追求しろよ。
開発もできない派遣会社に発注するのは税金を中抜きさせるためだろうが。
開発もできない派遣会社に発注するのは税金を中抜きさせるためだろうが。
588: 名無し 2021/02/09(火) 16:27:14.05 ID:ee+d8ZtE0
>>9
中抜きウハウハの為なら借金増やしてでも金出すからな草
中抜きウハウハの為なら借金増やしてでも金出すからな草
14: 名無し 2021/02/09(火) 15:21:38.00 ID:5ZDnymBg0
動き出すのがおせーよ それでもIT大臣かよ
23: 名無し 2021/02/09(火) 15:22:42.65 ID:5ZDnymBg0
トライ&エラーは基本のはずだが
445: 名無し 2021/02/09(火) 16:11:10.87 ID:W1dYelQz0
>>23
ムリ
日本は本当にその土壌がない
「バグなんて責任だああだこうだ騒いでないでとっとと直しゃ良いじゃんそれでお終い」
が効かない国民性
ムリ
日本は本当にその土壌がない
「バグなんて責任だああだこうだ騒いでないでとっとと直しゃ良いじゃんそれでお終い」
が効かない国民性
460: 名無し 2021/02/09(火) 16:12:41.52 ID:1bCZBOu00
>>445
とっとと直さなかったからお話にならない
11月に指摘されたまま放置て
とっとと直さなかったからお話にならない
11月に指摘されたまま放置て
25: 名無し 2021/02/09(火) 15:22:58.70 ID:HRSlChGr0
で、今入れてるやつは捨ててもいいのか?
ハッキリ答えろ。
ハッキリ答えろ。
30: 名無し 2021/02/09(火) 15:24:35.73 ID:d7TQCyaR0
>>25
改訂版が2月中旬リリース予定だから捨ててよし
改訂版が2月中旬リリース予定だから捨ててよし
29: 名無し 2021/02/09(火) 15:24:21.98 ID:5Wv/Msww0
いまさら?
政府がやるやつなんてろくなやつ無いだろ
発注する方がアホすぎて相手の言いなりなんだから
政府がやるやつなんてろくなやつ無いだろ
発注する方がアホすぎて相手の言いなりなんだから
33: 名無し 2021/02/09(火) 15:25:27.70 ID:77brP3f70
やってますアピールアプリだもの
40: 名無し 2021/02/09(火) 15:26:37.34 ID:vg3K3YB50
>>1
で、でたーw先人の仕事をこき下ろして
自分の価値を高めようとする奴www
で、でたーw先人の仕事をこき下ろして
自分の価値を高めようとする奴www
751: 名無し 2021/02/09(火) 16:45:04.63 ID:M/zAPxJg0
>>40
まあ世の中そういうヤツもいるかもしれんが、cocoaについてはもうこきおろす以外無い、褒めようが無い代物でしょw
このプロジェクトを庇ったらそれはそれで総叩き間違い無いだろうし
まあ世の中そういうヤツもいるかもしれんが、cocoaについてはもうこきおろす以外無い、褒めようが無い代物でしょw
このプロジェクトを庇ったらそれはそれで総叩き間違い無いだろうし
339: 名無し 2021/02/09(火) 16:00:54.19 ID:AJR1rD3Q0
半年機能してないのに気づかないとか出来不出来以前の問題やろ
43: 名無し 2021/02/09(火) 15:27:02.32 ID:81VwVhiB0
日本にオードリー・タンは居なかった。
56: 名無し 2021/02/09(火) 15:28:48.16 ID:4ZWXHmJu0
COCOA請け負った連中がワクチン管理システムも請け負うんだとww
恐怖で失禁しちゃうね
恐怖で失禁しちゃうね
71: 名無し 2021/02/09(火) 15:31:44.05 ID:xhyNlRSV0
>>56
今度は有志のプログラムもないから悲惨だぞ
今度は有志のプログラムもないから悲惨だぞ
61: 名無し 2021/02/09(火) 15:29:48.99 ID:/M/Y3XXk0
なに他人事のように言ってるんだこいつ
60: 名無し 2021/02/09(火) 15:29:44.01 ID:PRtMB+ze0
IT後進国だと露呈しただけだったな
66: 名無し 2021/02/09(火) 15:30:10.32 ID:wrXSagtG0
開発者のせいじゃなくそんな管理杜撰なとこに発注した総受注元に厳格責任取らせないお前のとこのせいでもあるんだけど
81: 名無し 2021/02/09(火) 15:33:00.63 ID:CohwitR80
じゃあ発注担当者が賠償してね
82: 名無し 2021/02/09(火) 15:33:00.65 ID:dXpwdFfW0
そして誰も責任とらない
毎度毎度こんなんじゃ愛国心なんて生まれないよ
毎度毎度こんなんじゃ愛国心なんて生まれないよ
84: 名無し 2021/02/09(火) 15:33:23.46 ID:/+peBBOK0
業界の構造がもうダメなんよ
良いものが作れる環境ではない
良いものが作れる環境ではない
85: 名無し 2021/02/09(火) 15:33:30.42 ID:OoPF8zhS0
発注者と元受けをつるし上げるべきだろ。
92: 名無し 2021/02/09(火) 15:34:23.54 ID:EF4Nmr500
日本のITの問題は、多重下請け構造と中抜き、派遣ボッタクリなわけでさ
IT部分だけ見て、どうにかしようでは半永久的に改善しない
デジタル化しようが改善しない
IT以外の部分に切り込む必要があるのが日本のIT問題の本質
しかも役所が絡んでも起きているということはキックバックが疑われる
ようは実質的な賄賂構造、利権と税金への寄生をどうにかしないとIT弱国のままですわ
IT部分だけ見て、どうにかしようでは半永久的に改善しない
デジタル化しようが改善しない
IT以外の部分に切り込む必要があるのが日本のIT問題の本質
しかも役所が絡んでも起きているということはキックバックが疑われる
ようは実質的な賄賂構造、利権と税金への寄生をどうにかしないとIT弱国のままですわ
94: 名無し 2021/02/09(火) 15:34:31.20 ID:y0fgY7WQ0
人がいちいち責任取って辞めなくていいから
さっさと環境整えなさいよ
さっさと環境整えなさいよ
211: 名無し 2021/02/09(火) 15:47:24.67 ID:5AJM63Uz0
中抜き構造に規制をかけろよ
多重下請けで三億円のシステムを発注しても十分の一以下の予算のシステムになっているじゃねえか
多重下請けで三億円のシステムを発注しても十分の一以下の予算のシステムになっているじゃねえか
216: 名無し 2021/02/09(火) 15:48:13.91 ID:paCZN4Ir0
>>211
無理無理
平蔵が黙っちゃいない
無理無理
平蔵が黙っちゃいない
213: 名無し 2021/02/09(火) 15:47:53.35 ID:mSXA3svE0
もう3億必要かな
239: 名無し 2021/02/09(火) 15:50:38.74 ID:JkVd7ess0
>>213
まあ、パーソルが返金するもんだろ。
その上でパーソルは系列含め政府系の入札は一切禁止。
まあ、パーソルが返金するもんだろ。
その上でパーソルは系列含め政府系の入札は一切禁止。
253: 名無し 2021/02/09(火) 15:51:30.45 ID:vjmxDSz90
>>239
なお、実際にはコロナワクチンの管理システムを請け負っている模様
なお、実際にはコロナワクチンの管理システムを請け負っている模様
218: 名無し 2021/02/09(火) 15:48:23.33 ID:pl2w4YXo0
バカで無能の極み
221: 名無し 2021/02/09(火) 15:48:43.24 ID:PRtMB+ze0
いいかげん責任取れよ
だからいい加減な仕事して、金ばらまくことしか考えなくなんだよ
だからいい加減な仕事して、金ばらまくことしか考えなくなんだよ
259: 名無し 2021/02/09(火) 15:52:20.96 ID:mrpMrZ/y0
デジタルどうこうより中抜き問題どうにかしろ
265: 名無し 2021/02/09(火) 15:52:50.11 ID:5AlXethX0
>>259
せやな。
せやな。
276: 名無し 2021/02/09(火) 15:53:53.79 ID:9pwnzXg90
まじでIT後進国だなぁ
このまま落ちるとこまで落ちそう
このまま落ちるとこまで落ちそう
280: 名無し 2021/02/09(火) 15:54:09.61 ID:9CZoIm5t0
どうなってるんだこの政権
出来の悪いとか、国民にとっては政権内部の問題で使わされてる方はいい迷惑だ
それを国民に押し付けたのは政府だろ、それなのにだれも責任を取っていない
さらに、あろうことか閣内でなじり合ってる
腐れ政府めが
出来の悪いとか、国民にとっては政権内部の問題で使わされてる方はいい迷惑だ
それを国民に押し付けたのは政府だろ、それなのにだれも責任を取っていない
さらに、あろうことか閣内でなじり合ってる
腐れ政府めが
284: 名無し 2021/02/09(火) 15:54:44.58 ID:ahSwilMT0
だーれも責任取らんのなw
カネ使ってんだけどヒトゴト
それが自民党
カネ使ってんだけどヒトゴト
それが自民党
296: 名無し 2021/02/09(火) 15:55:30.58 ID:kxJdP8P10
IT遅れ過ぎててこの先どうなるんだろう
どんどん世界から取り残されていく
どんどん世界から取り残されていく
342: 名無し 2021/02/09(火) 16:01:00.54 ID:EF4Nmr500
>>296
日本のITは派遣ばかりなわけでさ
つまり人数が多いほど儲かる構造w
ITモドキの派遣業ばかりですわ
実質的に中抜きが本業なのが日本のIT
日本のITは派遣ばかりなわけでさ
つまり人数が多いほど儲かる構造w
ITモドキの派遣業ばかりですわ
実質的に中抜きが本業なのが日本のIT
356: 名無し 2021/02/09(火) 16:02:32.88 ID:FmPLpbOh0
>>296
中抜き規制して、
プログラマーの待遇上げるしかないじゃん。
中抜きが新自由主義・構造改革路線の
最大の目玉だったのだから
構造改革路線の全否定から始めることだよw
中抜き規制して、
プログラマーの待遇上げるしかないじゃん。
中抜きが新自由主義・構造改革路線の
最大の目玉だったのだから
構造改革路線の全否定から始めることだよw
518: 名無し 2021/02/09(火) 16:19:38.65 ID:LlV0hfHN0
>>296
日本のITは中間中抜きの多重請負の詐欺構造だから世界についていけるわけがない
日本のITは中間中抜きの多重請負の詐欺構造だから世界についていけるわけがない
305: 名無し 2021/02/09(火) 15:55:58.44 ID:zZO3G6oW0
IT後進国だしこんなもんだろ
312: 名無し 2021/02/09(火) 15:56:37.29 ID:S7lcwZX00
自民党さあ…
459: 名無し 2021/02/09(火) 16:12:33.48 ID:cffOvG7W0
そう思ってんなら中抜きした税金を中抜き先から色つけて回収でもしてみろや
税金だけお友達に流して(どうせ一部は献金としてバックされるんだろ?)、次頑張りますで許されると思ってんのかよ
税金だけお友達に流して(どうせ一部は献金としてバックされるんだろ?)、次頑張りますで許されると思ってんのかよ
360: 名無し 2021/02/09(火) 16:02:41.02 ID:9U4B1k0D0
それで、この責任は誰が取るの?
元請けのPERSOLだっけ?が取るの?
元請けのPERSOLだっけ?が取るの?
601: 名無し 2021/02/09(火) 16:28:16.45 ID:d91swPv70
ていうか発注側もサービス確認くらいはしろよ
909: 名無し 2021/02/09(火) 17:04:08.92 ID:yYXetQ7m0
なら発注ミスした人間が責任をとるべきだろ、何をドヤ顔で言ってんだよ
477: 名無し 2021/02/09(火) 16:15:20.68 ID:hkBr7PJp0
なんで政府はのんきなんだよ
必須で動いていなきゃいけない物が4ヶ月も動いていなかったって
民間だったら大問題だぞ
必須で動いていなきゃいけない物が4ヶ月も動いていなかったって
民間だったら大問題だぞ
484: 名無し 2021/02/09(火) 16:15:57.74 ID:i0ICO5+D0
>>477
厚労省がいまだ問題に気づいていないw
厚労省がいまだ問題に気づいていないw
567: 名無し 2021/02/09(火) 16:24:57.44 ID:PPf05uBu0
>>477
東証のシステムトラブルでは、どうしようもなかった事案なのに社長が出てきて陳謝したし責任取って辞めたのにな
今回の件では厚生大臣もパーソルのトップも謝罪会見とか開いてないしな、そもそも原因追究の為の調査委員会さえ設置されてなくね?いくらなんでもいい加減過ぎる
東証のシステムトラブルでは、どうしようもなかった事案なのに社長が出てきて陳謝したし責任取って辞めたのにな
今回の件では厚生大臣もパーソルのトップも謝罪会見とか開いてないしな、そもそも原因追究の為の調査委員会さえ設置されてなくね?いくらなんでもいい加減過ぎる
581: 名無し 2021/02/09(火) 16:26:33.65 ID:O39E2HY30
>>567
謝罪しなきゃいけない奴が官房長官に出世して知らんぷりしてるんだよな
謝罪しなきゃいけない奴が官房長官に出世して知らんぷりしてるんだよな
495: 名無し 2021/02/09(火) 16:17:04.55 ID:GAYIx/eS0
これを期に孫請け禁止法でも作れよ。
カネだけ抜いて仕事しないで責任も取らねえとか舐めすぎだろ?
元請けに腹切らせろや。
カネだけ抜いて仕事しないで責任も取らねえとか舐めすぎだろ?
元請けに腹切らせろや。
530: 名無し 2021/02/09(火) 16:20:49.57 ID:dA6Rxgk20
こいつも口だけっぽいなあ、いいからはよ直せ
725: 名無し 2021/02/09(火) 16:41:46.62 ID:mPkL7BCT0
当時はスピード重視だったろうからしゃーない
けど、拡張性とか改修性とか重視しつつスモールスタートできんかったんかね?
アプリは知らんけど、日本の技術力ってそんなものなん?
けど、拡張性とか改修性とか重視しつつスモールスタートできんかったんかね?
アプリは知らんけど、日本の技術力ってそんなものなん?
765: 名無し 2021/02/09(火) 16:46:11.14 ID:hRL6vaAM0
>>725
そもそも技術力の話ではない。
去年9月の致命的なバグを指摘されてるにも関わらず半年ほったらかしで、
テストと管理がちゃんと出来ない3流ベンダーに元請けやらせて厚労省が監督出来てなかったことが問題。
丸投げするなら大手に投げろよと。ケチるなら発注側が監督しろと。
そもそも技術力の話ではない。
去年9月の致命的なバグを指摘されてるにも関わらず半年ほったらかしで、
テストと管理がちゃんと出来ない3流ベンダーに元請けやらせて厚労省が監督出来てなかったことが問題。
丸投げするなら大手に投げろよと。ケチるなら発注側が監督しろと。
654: 名無し 2021/02/09(火) 16:33:53.84 ID:ShJJ4Ge40
今まで何もやってこなかったのに急に一足飛びに海外のマネしようとしたから失敗したんだよ
日本がIT後進国になった経緯を見直して根本からIT立国をやり直さないと
日本がIT後進国になった経緯を見直して根本からIT立国をやり直さないと
660: 名無し 2021/02/09(火) 16:35:00.73 ID:PdGg324C0
>>654
どんどんやったほうがよい。この国の問題が詰まり過ぎている
問題をあぶりだすのも目的でやればよいのに平井ときたら…なんか違う方に
どんどんやったほうがよい。この国の問題が詰まり過ぎている
問題をあぶりだすのも目的でやればよいのに平井ときたら…なんか違う方に
736: 名無し 2021/02/09(火) 16:42:51.42 ID:l2HEwu670
もう削除したわ
761: 名無し 2021/02/09(火) 16:45:49.27 ID:kE4nxknT0
>>1
台湾との差…
台湾との差…
904: 名無し 2021/02/09(火) 17:03:16.03 ID:zNYnhHMG0
台湾のあの人なら一人でチャチャッと作れそう
923: 名無し 2021/02/09(火) 17:06:11.14 ID:9Zrf6/MY0
>>904
レベル違いすぎて本当にうらやましい
レベル違いすぎて本当にうらやましい
955: 名無し 2021/02/09(火) 17:11:09.46 ID:uXhad9aG0
出来云々じゃなくて不具合放置してたのは何でなん?
969: 名無し 2021/02/09(火) 17:13:01.62 ID:Zxmcx7dg0
>>955
日本人はソフトウェア保守の意味が分かってないので
日本人はソフトウェア保守の意味が分かってないので
746: 名無し 2021/02/09(火) 16:44:16.65 ID:Ungp6N/z0
こんなの開発側じゃなくて
全面的に発注してる厚生省が悪いとしか思わん
全面的に発注してる厚生省が悪いとしか思わん
867: 名無し 2021/02/09(火) 16:57:30.10 ID:1bCZBOu00
人権に配慮とか気にする前に
先ずは動くかどうかを気にしろよ
先ずは動くかどうかを気にしろよ
231: 名無し 2021/02/09(火) 15:49:42.34 ID:ySuBUOFD0
酷いなあこれ
コメント
コメント一覧 (21)
ideal2ch
が
しました
中抜きも規制しないから親族や利権団体に発注をかける
国民の税金が食い物にされている
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
頭パーなソルジャーってwww
ideal2ch
が
しました
そしたら電池の持ちがだいぶ良くなったわ。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
あ、「報道する自由」の方々はできるのかな?やるのかな?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
あと多重下請け構造なのは仕事の出し方も悪いんだよなぁ
極端な話再来月から100人体制で6ヶ月のプロジェクト開始するからよろしくって対応できる会社なんて大手しかないし大手ですら頭数集めに必死でスキル合わないような人ばっか
gotoだって単価見たけど安いし野党からは横槍入れられるしでやってられないよなぁと思う
官公庁系で美味しいのは既存システムの更新とか予めきっちりスケジュールされた長期プロジェクトとそれの保守だけ
ideal2ch
が
しました
森失言ばっかりTVでやってるけど、COCOAの見たことないで。
ideal2ch
が
しました
たとえば飲食業なら店の名前じゃなく料理を担当した調理師みたいな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする