
34: 名無し 2021/02/05(金) 06:12:56.40 ID:QMNdQRtlM
ファーー
アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ045P20U1A200C2000000/
アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ045P20U1A200C2000000/
関連
スポンサードリンク
35: 名無し 2021/02/05(金) 06:21:08.53 ID:oNLNdNvj0
>>34
( ・`ω・´) 韓国に任せよう。
( ・`ω・´) 韓国に任せよう。
56: 名無し 2021/02/05(金) 07:06:33.65 ID:9MF8CF9zM
>>34
三菱自ならやるだろうね
ヒュンダイの下請けだし
三菱自ならやるだろうね
ヒュンダイの下請けだし
37: 名無し 2021/02/05(金) 06:30:21.84 ID:BHyph8TU0
>>34
いくらでもやるやろ
いくらでもやるやろ
58: 名無し 2021/02/05(金) 07:09:40.71 ID:ZYCtDqRG0
>>34
スズキあたりがフットワーク軽そう
スズキあたりがフットワーク軽そう
62: 名無し 2021/02/05(金) 07:13:54.89 ID:9MF8CF9zM
>>58
トヨタ「おいバカやめろ」
トヨタのビジネスモデルがーw
トヨタ「おいバカやめろ」
トヨタのビジネスモデルがーw
59: 名無し 2021/02/05(金) 07:12:00.44 ID:s/PUCIQir
>>34
今まで散々下請けいじめてきた側が今度は下請けとしていじめられる側になるのか胸熱(´・ω・`)
今まで散々下請けいじめてきた側が今度は下請けとしていじめられる側になるのか胸熱(´・ω・`)
63: 名無し 2021/02/05(金) 07:14:59.12 ID:1gwzplwk0
>>59
今まで以上に下請けが酷い目に合いそう(´・ω・`)
今まで以上に下請けが酷い目に合いそう(´・ω・`)
39: 名無し 2021/02/05(金) 06:35:24.36 ID:9VGoNqA+0
三菱自動車がやればええんや りんごさんの下請け
65: 名無し 2021/02/05(金) 07:18:17.47 ID:0M2xAuOZ0
下請けも何もふつうにOMEで販売とかしてるやないか
ダイハツ製造のトヨタ車とか
トヨタ製の鈴木とか
ダイハツ製造のトヨタ車とか
トヨタ製の鈴木とか
66: 名無し 2021/02/05(金) 07:19:03.84 ID:n16fSiI3p
りんご ヤレ
三菱自、スバル ハイ
三菱自、スバル ハイ
68: 名無し 2021/02/05(金) 07:21:16.74 ID:FaM6Zfbz0
シャープを買収した鴻海だってアップルの下請けですし、TSMCも開発会社の下請けだし、いいんじゃないの(´・ω・`)
40: 名無し 2021/02/05(金) 08:44:46.59 ID:Nahvi4b70
KIAだけじゃなかったって事か
3: 名無し 2021/02/05(金) 08:39:41.38 ID:eHZaagkY0
やっちゃえ日産
4: 名無し 2021/02/05(金) 08:39:51.22 ID:eW1QfFdJ0
日産受けとけよ
6: 名無し 2021/02/05(金) 08:40:20.68 ID:gGdYsiKD0
マツダが作るよ
8: 名無し 2021/02/05(金) 08:40:27.62 ID:MENZmhXm0
三菱 大逆転
81: 名無し 2021/02/05(金) 08:49:00.97 ID:InxJR6YH0
>>8
アップル「お断りします」
アップル「お断りします」
12: 名無し 2021/02/05(金) 08:40:57.79 ID:7+Gu1hb80
トヨタ
日産
ホンダ
マツダ
三菱
スバル
ダイハツ
あとは?
日産
ホンダ
マツダ
三菱
スバル
ダイハツ
あとは?
23: 名無し 2021/02/05(金) 08:42:28.72 ID:KpCd+2II0
>>12
スズキ、イスズ
スズキ、イスズ
58: 名無し 2021/02/05(金) 08:47:11.91 ID:rOl81hhJ0
>>23
日野
こう考えたら自動車メーカーって多すぎ?
三社くらいに絞って競争力上げてもええんちゃうか
日野
こう考えたら自動車メーカーって多すぎ?
三社くらいに絞って競争力上げてもええんちゃうか
31: 名無し 2021/02/05(金) 08:43:36.93 ID:wgvdUaCg0
事故って訴訟
リスク考えたら日系メーカーは乗らんよこの話
リスク考えたら日系メーカーは乗らんよこの話
47: 名無し 2021/02/05(金) 08:45:45.22 ID:Pwx04KKG0
トヨタとアップルきちゃうか?w
テスラもびっくりやなw
テスラもびっくりやなw
72: 名無し 2021/02/05(金) 07:22:12.37 ID:0M2xAuOZ0
トヨタ本体じゃかっこつかないならトヨタ車体とかで請け負えるだろ
49: 名無し 2021/02/05(金) 08:45:59.19 ID:x/bgS04B0
日産と三菱はありそう
62: 名無し 2021/02/05(金) 08:47:27.95 ID:zygNNvr/0
悪いこと言わんからアップルとは仕事するな
63: 名無し 2021/02/05(金) 08:47:29.07 ID:tXIAvdPs0
やめとけ
盗む気満々
盗む気満々
66: 名無し 2021/02/05(金) 08:47:59.16 ID:EOWpJMBi0
EV化と自動運転で自動車メーカーはソフトウェアもやらなくちゃならなくなってきたわけ。
日本の自動車産業は完全に遅れをとってブッ潰れるかもね。
日本の自動車産業は完全に遅れをとってブッ潰れるかもね。
64: 名無し 2021/02/05(金) 08:47:42.26 ID:v/rFESOb0
日本メーカーで一番暇そうなのは三菱だね。
84: 名無し 2021/02/05(金) 08:49:21.60 ID:RAq9XEL40
まあ日産かマツダは組みたいやろな。。
99: 名無し 2021/02/05(金) 08:50:38.12 ID:DxA7Bnkr0
やめとけ、そんな話に乗ってもロクな事が無い
145: 名無し 2021/02/05(金) 08:54:35.39 ID:7J7qrCmD0
日韓を競わせれば、より良い条件が引き出せるかもな、
特に韓国方で。
特に韓国方で。
133: 名無し 2021/02/05(金) 08:53:25.17 ID:xzyL7HsO0
あれ韓国で決まったんじゃないの
259: 名無し 2021/02/05(金) 09:03:17.11 ID:6mJljsms0
>>133
1社だと危険だからな
3社ぐらい用意したいだろ
iCarT
iCarN
iCarC
1社だと危険だからな
3社ぐらい用意したいだろ
iCarT
iCarN
iCarC
138: 名無し 2021/02/05(金) 08:54:19.11 ID:27ZyfDnc0
自動車メーカーが素材・部品産業へやった事を
自分たちが受ける立場へ。受注競争で疲弊だなw
自分たちが受ける立場へ。受注競争で疲弊だなw
171: 名無し 2021/02/05(金) 08:56:24.31 ID:+kZBdBVW0
三菱自だろ、i-MiEVにリンゴマーク付けたらそのまま売れる
173: 名無し 2021/02/05(金) 08:56:33.04 ID:jEy6bjsr0
組むとしたらホンダが良いな
195: 名無し 2021/02/05(金) 08:58:15.17 ID:R4zx3jVL0
日本が独自でOSから作らないと
EVとか自動運転で首位にたてないよ
EVとか自動運転で首位にたてないよ
214: 名無し 2021/02/05(金) 08:59:28.24 ID:1sUYvtUQ0
>>195
IT後進国の日本では無理
IT後進国の日本では無理
226: 名無し 2021/02/05(金) 09:00:35.71 ID:UJ5R8kvu0
>>214
諦めるな
諦めるな
202: 名無し 2021/02/05(金) 08:58:41.95 ID:Mqn2augs0
アップル社のデザイン性は世界一だから絶対かっこいい車になる。
だからスバルとかスズキとか一緒に仕事させてもらえるといいかな。
だからスバルとかスズキとか一緒に仕事させてもらえるといいかな。
223: 名無し 2021/02/05(金) 09:00:32.82 ID:Lw5RHDjn0
日産起死回生!
208: 名無し 2021/02/05(金) 08:59:07.21 ID:5Dgdh8ZU0
経営状態だと半ば詰んでるマツダやな
日産も死に体だけどデカすぎるし
日産も死に体だけどデカすぎるし
209: 名無し 2021/02/05(金) 08:59:07.43 ID:27ZyfDnc0
スズキは手を上げるべき。応援するわw
274: 名無し 2021/02/05(金) 09:05:00.51 ID:tRHsRtjL0
アップルは正直言って下請けを踏み台にして潰してく会社
今まで見てるなら分かってるだろ、賢明な会社なら乗っからない
今まで見てるなら分かってるだろ、賢明な会社なら乗っからない
309: 名無し 2021/02/05(金) 09:08:18.34 ID:9JDyDY+t0
>>274
問題は日本の自動車メーカーが、
アップルみたいになれないことだよ。
だったら、アップルみたいな企業の下請けの『利益率が低い製造』を引き受けるしか無くなるよ。
問題は日本の自動車メーカーが、
アップルみたいになれないことだよ。
だったら、アップルみたいな企業の下請けの『利益率が低い製造』を引き受けるしか無くなるよ。
233: 名無し 2021/02/05(金) 09:00:47.32 ID:15i2NlbM0
三菱行くでしょ
273: 名無し 2021/02/05(金) 09:04:50.02 ID:ejGh53xB0
>>233
社運をかけて行って欲しいわ
株もってるから俺も必死やw
社運をかけて行って欲しいわ
株もってるから俺も必死やw
Appleの車「iCar」にありそうな事
コメント
コメント一覧 (11)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
部品一つ一つの信頼性と製造技術があってこそだよ
ideal2ch
が
しました
GMを例に見ても韓国の労組の悪辣さは世界に轟いてるからな
ただどこになるにしろ、利益の大半をアップルに持っていかれることになる
委託先はなかなか決まらないと思う
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
日本市場を失いたくないからこういう情報を流してるのか?日本の市場なんて小さいんだから気にしなくていいぞ、7545万1000程度だからね(生産年齢人口)。
Appleカーなんて相当高くなるだろうからローンなど考慮しても3000万人が顧客になればいい方だね。
ideal2ch
が
しました
顔真っ赤にして必死に契約取ろうとしそう。
そんで皆に迷惑かけそう…(会社の印象的に)
ideal2ch
が
しました
マツダは悩むけど三菱はのってきそう
ideal2ch
が
しました
TOYOTA系は独自路線で開発したいだろうし、ルノー系の日産・三菱はアメリカのGAFAが大嫌いなヨーロッパ勢だよね?
ワンチャン、フォード系のMAZDAかなぁ?(謎のロータリーモーターでw
まぁ、ぶっちゃけAppleなんぞの下請けになってもうまみが無いんでスルーすると思う
ideal2ch
が
しました
コメントする