663: 名無し 2021/02/03(水) 20:47:41.81 ID:JUGJdI2sa
Huawei Mate X2が同じ谷折りになるみたいだが、果たしてどうなるか…
https://m.weibo.cn/detail/4600440723091950
no title



664: 名無し 2021/02/03(水) 22:03:30.27 ID:GTMZ1t3z0
この画像だけだと山折りにも見えるけどなw
山折りもメリットあると思ってたから残念



665: 名無し 2021/02/03(水) 22:49:59.37 ID:EM5P0EpAa
no title
https://consumer.huawei.com/ae-en/community/details/Huawei-Mate-X2-display-production-to-start-in-September-with-infolding-design/topicId_114751/

同じ谷折りでもFoldみたいなサブディスプレイはなし(通知確認程度のフロントディスプレイ)かつ右開き。更に限られてくるな



666: 名無し 2021/02/03(水) 22:54:34.17 ID:h94kpx6e0
>>665
サブディスプレイないとただの畳めるタブレットだからもはやジャンルが違うな
相当安くしないとこれは売れないだろ



667: 名無し 2021/02/03(水) 22:59:14.15 ID:LHp0i6Q0a
X、Xsは山折りだったから
折り畳んでいるときもサブディスプレイみたいに使えたのがね…



668: 名無し 2021/02/04(木) 00:29:32.95 ID:3ZRlD5iN0
>>665
ほんとにこれだったらガッカリ過ぎる
わけわからんもん



669: 名無し 2021/02/04(木) 00:40:27.92 ID:+Ug+dkRw0
>>665-666
カメラの数からしても、10万くらいの超廉価なんじゃないかな。



670: 名無し 2021/02/04(木) 00:51:11.62 ID:Fq2ZIXTka
>>665は8月時点のレンダリング画像で、サブディスプレイがないが
最近のスペックリークだとFold同様サブディスプレイがありそう

展開時:8.01インチ(2480×2222)
折り畳み時:6.45インチ(2700×1160)
リフレッシュレート:最大120Hz、
カメラ:5000万画素+1600万画素+1200万画素+800万画素(クアッドカメラ)
SoC:Kirin 9000 5G
バッテリー:4400mAh(急速充電最大66W対応)



674: 名無し 2021/02/04(木) 12:04:36.44 ID:7UrtBal4a
HUAWEIでも全然良いんだがGoogle関連使えないからメインには出来ないんだよなぁ
今Fold2メインで使ってるから困る
カメラとか楽しみたいんだが



スポンサードリンク