212: 名無し 2021/01/27(水) 10:54:48.01 ID:4Z2L+d9S0
1月29日に「楽天モバイル プレスカンファレンス」開催
30: 名無し 2021/01/27(水) 10:55:36.68 ID:jdNCp34S0
楽天モバイル、1月29日14時半に新料金プランの発表会
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1302713.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1302713.html
32: 名無し 2021/01/27(水) 11:03:07.07 ID:12DKjqA+0
値段設定いくらにするんだろ?
213: 名無し 2021/01/27(水) 10:56:08.08 ID:6ejBSVSE0
auローミング無しで1,980円かな
28: 名無し 2021/01/27(水) 10:52:16.37 ID:g5HhYN4F0
現実的に考えて2480円だろうな
povoに無料通話分無料で
電波がどうこうは知らん
povoに無料通話分無料で
電波がどうこうは知らん
31: 名無し 2021/01/27(水) 11:00:26.53 ID:tT0SZ3X9M
>>28
1000円以下じゃなきゃ更新しないよ
980円だろ
税抜表示だめになったからもう少し高いか?
1000円以下じゃなきゃ更新しないよ
980円だろ
税抜表示だめになったからもう少し高いか?
33: 名無し 2021/01/27(水) 11:04:02.89 ID:SO7wIvFZM
>>31
だね
初期契約組はmini1円とかそういう恩恵にあずかってないし
miniを2万とかで買っちゃった人もいたんだし
だね
初期契約組はmini1円とかそういう恩恵にあずかってないし
miniを2万とかで買っちゃった人もいたんだし
36: 名無し 2021/01/27(水) 11:05:54.33 ID:5QW5zCTgM
パンダが好評なのでデータ専用プランだろうな
1980円2480円のどちらかだろう
1980円ならすごい
1980円2480円のどちらかだろう
1980円ならすごい
34: 名無し 2021/01/27(水) 11:04:27.63 ID:s6aFqm5z0
新プラン発表と聞いて来たけどまだ特に情報は出てないか
37: 名無し 2021/01/27(水) 11:07:50.89 ID:12DKjqA+0
>>34
いつもの通り1日前になったらどっかの新聞社がスクープとかいいだして
事前リーク情報だすんじゃね?
いつもの通り1日前になったらどっかの新聞社がスクープとかいいだして
事前リーク情報だすんじゃね?
38: 名無し 2021/01/27(水) 11:09:03.93 ID:5QW5zCTgM
新プランだから乞食が期待する2980円プランの単純値下げはないだろうな
215: 名無し 2021/01/27(水) 11:11:22.21 ID:Gc4Fxb6D0
20GB1980円ぐらいを出すのと同時に、10GB980円とか中低量のプランも出さないと終わりだろうな
41: 名無し 2021/01/27(水) 11:14:01.06 ID:1mH3+tUGM
楽天20GB、ローミング3GBで1980円とか来たらどうしよう
それか2480円から楽天500P還元とか
一気に揺れる、ただ地元がまだ楽天エリア微妙でなぁ
それか2480円から楽天500P還元とか
一気に揺れる、ただ地元がまだ楽天エリア微妙でなぁ
40: 名無し 2021/01/27(水) 11:12:42.55 ID:V0NeniyEM
前から言われてた
低容量プランじゃないかね?
3000円のままじゃ逃げられるの確実だから
繋ぎ止めプラン出すと見る
UQのくりこしSと同じ料金で
Linkなら通話し放題。
5GB繰越しあり切り替えあり。
ここまでやれば、
おっ?!
っとなる人はいるはず
低容量プランじゃないかね?
3000円のままじゃ逃げられるの確実だから
繋ぎ止めプラン出すと見る
UQのくりこしSと同じ料金で
Linkなら通話し放題。
5GB繰越しあり切り替えあり。
ここまでやれば、
おっ?!
っとなる人はいるはず
44: 名無し 2021/01/27(水) 11:14:28.87 ID:V0NeniyEM
>>40
追記
低速はもちろん1Mbpsね
追記
低速はもちろん1Mbpsね
43: 名無し 2021/01/27(水) 11:14:23.46 ID:12DKjqA+0
>>40
それだと日本の携帯電話は高すぎる!
分かりにくいプラン多過ぎ!
と散々煽ってた意味がww
それだと日本の携帯電話は高すぎる!
分かりにくいプラン多過ぎ!
と散々煽ってた意味がww
45: 名無し 2021/01/27(水) 11:15:41.54 ID:V0NeniyEM
>>43
まぁ基本2プランなら見逃してもらえるんじゃないの?
現実的にワンプランのままじゃ
顧客逃げるし寄り付かないしで
ジリ貧でしょ
まぁ基本2プランなら見逃してもらえるんじゃないの?
現実的にワンプランのままじゃ
顧客逃げるし寄り付かないしで
ジリ貧でしょ
46: 名無し 2021/01/27(水) 11:15:45.91 ID:puBbBt7J0
1G500円来い
47: 名無し 2021/01/27(水) 11:17:53.55 ID:gIIwgwNd0
20ギガ1980円が一番ありそうだね。
あとは無料期間1年延長きてくれたら。
あとは無料期間1年延長きてくれたら。
48: 名無し 2021/01/27(水) 11:18:16.11 ID:VvbsqhK+0
普通に考えて20GB、1980円じゃないと戦えないよね
52: 名無し 2021/01/27(水) 11:21:13.24 ID:12DKjqA+0
>>48
楽天のプラチナバンドくれくれ資料に楽天ユーザーの平均使用量15GBって出しちゃってたし
ヘビーユーザー切り捨てた方がいいかもね
楽天のプラチナバンドくれくれ資料に楽天ユーザーの平均使用量15GBって出しちゃってたし
ヘビーユーザー切り捨てた方がいいかもね
53: 名無し 2021/01/27(水) 11:21:59.43 ID:l6do6eRSa
>>47
>>48
俺もそれだと思うけど
そうなるとアンリミ1年無料は2月には実施しないかもね
俺は昨日申し込んだけど勝ちか負けかどっちになるんだろう
>>48
俺もそれだと思うけど
そうなるとアンリミ1年無料は2月には実施しないかもね
俺は昨日申し込んだけど勝ちか負けかどっちになるんだろう
50: 名無し 2021/01/27(水) 11:21:06.16 ID:HNjReGcU0
パートナーで20GB?
それは無理だよw
それは無理だよw
51: 名無し 2021/01/27(水) 11:21:08.02 ID:dfGDD/swd
10G 980
20G 1980
釣果1Mbpsで頼むわ
20G 1980
釣果1Mbpsで頼むわ
54: 名無し 2021/01/27(水) 11:22:17.63 ID:1EMlTRRn0
20G 1980円だと
あえて楽天選ぶ必要が全くないやろ
あえて楽天選ぶ必要が全くないやろ
55: 名無し 2021/01/27(水) 11:23:11.31 ID:puBbBt7J0
1G500円
10G1000円
20G2000円
ならアハモにも負けない
10G1000円
20G2000円
ならアハモにも負けない
86: 名無し 2021/01/27(水) 12:12:16.69 ID:9aXqOTl/0
20ギガなら1480位じゃないと
まだまだ電波状態悪いのに
まだまだ電波状態悪いのに
88: 名無し 2021/01/27(水) 12:17:12.68 ID:6t/3JoCv0
>>86
1980円が切りが良いんじゃねーの?
3GBで1000円以下とか、そんな低容量は儲けも無いし楽天でやる意味ねーな
1980円が切りが良いんじゃねーの?
3GBで1000円以下とか、そんな低容量は儲けも無いし楽天でやる意味ねーな
59: 名無し 2021/01/27(水) 11:29:23.21 ID:Kx9qBrPO0
料金プランより基地局強化しろよ
60: 名無し 2021/01/27(水) 11:30:09.57 ID:sxmnX7SB0
現時点でeSIM使える低容量プランが存在しないからそこをカバーしてくれ
20GBなんていらねえし1000円前後で3GB程度あれば十分
20GBなんていらねえし1000円前後で3GB程度あれば十分
63: 名無し 2021/01/27(水) 11:30:52.54 ID:MvWwIqY3d
UQと同じで3G1480円、通話無料、低速1Mだろな
81: 名無し 2021/01/27(水) 12:08:13.32 ID:bPyB8ckAM
>>63
uqの3Gは低速300kやで
uqの3Gは低速300kやで
67: 名無し 2021/01/27(水) 11:36:58.48 ID:SO7wIvFZM
どうせ
新プラン発表後
#さよなら楽モバ
#楽モバ完全終了
がはやるんだろうな
新プラン発表後
#さよなら楽モバ
#楽モバ完全終了
がはやるんだろうな
68: 名無し 2021/01/27(水) 11:39:38.01 ID:TRfjw6FCM
思い切ったことをしないと、解約ラッシュは免れないだろうね。
試用している人も少なくないだろうし。
1度離れたら、また楽天に戻るユーザーは、ほぼ皆無かな。
1年無料延長で、自社回線エリアを広げてauへの支払を減らすのが良いかも。
試用している人も少なくないだろうし。
1度離れたら、また楽天に戻るユーザーは、ほぼ皆無かな。
1年無料延長で、自社回線エリアを広げてauへの支払を減らすのが良いかも。
61: 名無し 2021/01/27(水) 11:30:16.34 ID:dJ45MSyR0
パートナー回線を20Gにして2480円なら考える
74: 名無し 2021/01/27(水) 11:50:05.22 ID:IXPRLSa4M
我プラチナ会員ぞ?安くしろよダニ
107: 名無し 2021/01/27(水) 12:57:13.78 ID:DzpdubidM
1月29日次第で継続するか解約するか決まるな
楽天モバイル、超コンパクトスマホ「Rakuten Mini」を1円でバラまき中 7000ポイント還元キャンペーンも実施中
コメント
コメント一覧 (9)
ideal2ch
がしました
音声回線契約数を増やしたいならデータ専用は設けないだろうし、ごまかす気ならば
データ専用20GBで980円とかやるかもだけど
ideal2ch
がしました
微妙ならキャリア行く
ideal2ch
がしました
このタイミングの悪さは色々印象悪いね
他の事業にも
楽天をさらに警戒する投資家続出だろ
ideal2ch
がしました
税込1980
楽天エリア無制限
音声通話・SMS無制限
auローミング1~3GBまで
1Mbps
なら嬉しい
ideal2ch
がしました
現時点でeSIM使える低容量プランが存在しないからそこをカバーしてくれ
IIJmioのゼロプランあるよ??
1GBなら基本料金込み500円だし
個人的にはeSIMプラン次第で解約してIIJmio行くか、継続かが決まる
どの道、サブ回線の話しだけど
ideal2ch
がしました
ただ、無料期間以降に解約するユーザーをどう引き止めるのか
通信局といい色々と課題が多い気はするが
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする