1: 名無し 2021/01/22(金) 19:25:06.81 ID:E5cDtNc19
関連2: 名無し 2021/01/22(金) 19:25:42.92 ID:i28SZ2oS0
よし
これで1000円にできる
これで1000円にできる
3: 名無し 2021/01/22(金) 19:27:01.16 ID:2bBWDyyB0
3GB500円よろしく
42: 名無し 2021/01/22(金) 19:54:41.64 ID:G32GS5nY0
>>3
これだよな。
これだよな。
68: 名無し 2021/01/22(金) 20:40:02.95 ID:mBOV88ik0
格安SIMがさらに安くなるのか
20: 名無し 2021/01/22(金) 19:33:37.46 ID:YowIycvf0
良かった良かった
13: 名無し 2021/01/22(金) 19:30:35.53 ID:He1076yq0
どんどんやれw
5: 名無し 2021/01/22(金) 19:27:34.42 ID:1mS95UFI0
どうでもいいがこれってデフレ加速してね?
26: 名無し 2021/01/22(金) 19:40:29.65 ID:t2Nr+mTg0
>>5
菅「デフレって何?安倍がよく口にしてたけど」
菅「デフレって何?安倍がよく口にしてたけど」
39: 名無し 2021/01/22(金) 19:53:01.00 ID:MNLacRLD0
>>5
携帯料金が高いと感じる収入が問題と気が付くとことはないと言う点で
ある意味国に対して諦めがつく
携帯料金が高いと感じる収入が問題と気が付くとことはないと言う点で
ある意味国に対して諦めがつく
96: 名無し 2021/01/22(金) 23:49:53.69 ID:XkJnmd4o0
>>5
本当マヌケな話だよな
世界では5G6Gの話してるのに、スダレはキャリアの体力そいで潰したいんだろ
本当マヌケな話だよな
世界では5G6Gの話してるのに、スダレはキャリアの体力そいで潰したいんだろ
125: 名無し 2021/01/23(土) 07:07:20.39 ID:XO2MXvpI0
>>5
通信代にお金使わんかったら他にお金が回るっていう考えなんだろ
ただ、他に回るってもそれはWeb上のサービスやWebでのショッピングであってその辺のお店ってことにはならんだろうけど
通信代にお金使わんかったら他にお金が回るっていう考えなんだろ
ただ、他に回るってもそれはWeb上のサービスやWebでのショッピングであってその辺のお店ってことにはならんだろうけど
146: 名無し 2021/01/24(日) 00:43:02.01 ID:GAqtNMjG0
根拠もないのにインフラだからあれも安くこれも安くじゃ、死ぬまでデフレ確定なんですが…
インフレ目標どこ行った
インフレ目標どこ行った
7: 名無し 2021/01/22(金) 19:27:47.94 ID:G31wnIj60
政府に振り回されるmvno
恋だな
恋だな
8: 名無し 2021/01/22(金) 19:27:52.55 ID:1ezxRVfg0
mineo
3桁お願い!
3桁お願い!
9: 名無し 2021/01/22(金) 19:28:55.75 ID:+Rfope9U0
どんだけ口出すねん
12: 名無し 2021/01/22(金) 19:30:04.03 ID:RWHwe3jw0
政府の指導に従って値下げした携帯各社が値下げに応じるのかね?
14: 名無し 2021/01/22(金) 19:30:55.68 ID:80umgUgj0
回線スピードも低廉化されるわけだな
131: 名無し 2021/01/23(土) 09:23:46.47 ID:jYm0yfId0
>>14
これ以上下げられないんじゃ………ってくらい遅い
これ以上下げられないんじゃ………ってくらい遅い
17: 名無し 2021/01/22(金) 19:32:34.42 ID:FMIA5ceH0
今の値段でいいので速度をなんとかしてください
21: 名無し 2021/01/22(金) 19:33:41.48 ID:FaIgRT7Y0
民業圧迫よりヤクザNHKの職員の給与引き下げとスクランブル化はよせーや。
無能クソジジイ。
無能クソジジイ。
27: 名無し 2021/01/22(金) 19:40:36.17 ID:licVYHBT0
本当に安くなるのかよw
29: 名無し 2021/01/22(金) 19:41:23.29 ID:tj54BHN20
こいつ日本の携帯会社弱らせて
日本の5G6G出遅れさせようとしてない?
多分中国の為に
日本の5G6G出遅れさせようとしてない?
多分中国の為に
35: 名無し 2021/01/22(金) 19:45:05.57 ID:9YyttJ550
>>29
おまえ超馬鹿低学歴だろ
どこに日本製スマホなんかあるんだよ?
あるのは日本会社のブランドのもの
おまえ超馬鹿低学歴だろ
どこに日本製スマホなんかあるんだよ?
あるのは日本会社のブランドのもの
94: 名無し 2021/01/22(金) 23:26:10.80 ID:T6JMLluu0
>>35
端末の話なんてしてないのに頭悪すぎだろお前w
端末の話なんてしてないのに頭悪すぎだろお前w
58: 名無し 2021/01/22(金) 20:27:41.53 ID:ppHSnz430
まず国民の所得増やせや。日本だけ下がりっぱなしだぞ。
61: 名無し 2021/01/22(金) 20:29:34.55 ID:YKTnhOuI0
楽天は最低でも2000円以下にしないと厳しい
63: 名無し 2021/01/22(金) 20:33:20.56 ID:a1bBAlYp0
>>61
楽天はエリア内なら最強なんだけどね。
Linkの通話品質もかなりよくなった。
でも無料期間が終わったら多分解約する。
楽天はエリア内なら最強なんだけどね。
Linkの通話品質もかなりよくなった。
でも無料期間が終わったら多分解約する。
36: 名無し 2021/01/22(金) 19:48:08.80 ID:epSXDgbL0
早くキャリアの新プラン使いたいわ
もうMVNOには戻らんわ
もうMVNOには戻らんわ
66: 名無し 2021/01/22(金) 20:36:36.79 ID:Ys5ZTheZ0
>>1
まがりなりにも民業のMNOに圧力かけて値下げさせた後に
MVNOからMNOへの支払いを減らすよう圧力かける
ヤクザより阿漕だなオイ
まがりなりにも民業のMNOに圧力かけて値下げさせた後に
MVNOからMNOへの支払いを減らすよう圧力かける
ヤクザより阿漕だなオイ
69: 名無し 2021/01/22(金) 20:40:28.80 ID:+Rfope9U0
>>66
マジで仮にも株式上場してる会社に対してやる事じゃないと思う
こんな事するなら通信事業は国がやればいいのに
マジで仮にも株式上場してる会社に対してやる事じゃないと思う
こんな事するなら通信事業は国がやればいいのに
128: 名無し 2021/01/23(土) 07:42:32.98 ID:z5PZ7vY80
>>69
なお国がやったら速攻で値上げすると思われ(´・ω・`)
なお国がやったら速攻で値上げすると思われ(´・ω・`)
70: 名無し 2021/01/22(金) 20:45:09.78 ID:hN1MOcf40
3月までに新プラン出さなかったらドコモに戻るわ
79: 名無し 2021/01/22(金) 21:17:38.37 ID:G1333jbX0
どちらかというと、これを待っている。
速度はそんなにも必要ない。3GB千円/月くらいで頼むわ。
通話の方は、docomoのガラホで1200円/月5分カケホだから不要。
速度はそんなにも必要ない。3GB千円/月くらいで頼むわ。
通話の方は、docomoのガラホで1200円/月5分カケホだから不要。
84: 名無し 2021/01/22(金) 21:47:33.96 ID:bmf7u6qw0
それよりNHK改革に本気で取り組めよ。
ケータイ会社叩いてNHKへの批判の矛先を逸してるようにしか見えんわ。
ケータイ会社叩いてNHKへの批判の矛先を逸してるようにしか見えんわ。
95: 名無し 2021/01/22(金) 23:47:21.25 ID:XV0LgTca0
レンタル料は決められた計算式で決まるから、そこを論理的にどう解決できるかだな
97: 名無し 2021/01/22(金) 23:50:51.43 ID:nZ68Zl750
>>1
その前に税金を下げろ
馬鹿野郎
その前に税金を下げろ
馬鹿野郎
100: 名無し 2021/01/22(金) 23:59:52.50 ID:9CYWTRyk0
家の光回線も安くしてよ
106: 名無し 2021/01/23(土) 00:26:44.80 ID:x/76mR7s0
こんなことしてたら誰も設備投資しなくなる
思い通りにしたいなら国がアンテナ設置して貸し出すべきだろ
思い通りにしたいなら国がアンテナ設置して貸し出すべきだろ
108: 名無し 2021/01/23(土) 01:42:28.57 ID:x/76mR7s0
>>107
5G以降の次世代通信潰す気なのかね
いくら電波が公共物といっても基地局設置しなきゃ誰も使えないんだから国の圧力のかけ方はおかしい
5G以降の次世代通信潰す気なのかね
いくら電波が公共物といっても基地局設置しなきゃ誰も使えないんだから国の圧力のかけ方はおかしい
110: 名無し 2021/01/23(土) 03:23:14.77 ID:+v2PXs1U0
そんなに値下げさせたいなら国は消費税を軽減税率にするくらいしろよ
126: 名無し 2021/01/23(土) 07:30:25.71 ID:f1pvKakJ0
携帯料金が安くなっても、それ以上に税金や社会保険料を上げられる。そこんとこどうにかせんとあかんのちゃうの。
142: 名無し 2021/01/24(日) 00:09:42.45 ID:rTStNvqr0
スピード感って何だよ、レーサーかよ
19: 名無し 2021/01/22(金) 19:33:22.31 ID:Qa9Y7a5S0
格安が生き残れるかの瀬戸際かな
34: 名無し 2021/01/22(金) 19:44:07.78 ID:6gFnhlMz0
わいの塩漬け日本通信株のラストチャンスだわ
150: 名無し 2021/01/24(日) 07:21:31.91 ID:apRuuWat0
もうUQがあんだからMVNOなくなってもいいだろ
ただでさえ業者が乱立しすぎなんだから
ただでさえ業者が乱立しすぎなんだから
23: 名無し 2021/01/22(金) 19:35:29.42 ID:wXS8fhhP0
MVNOの加入者が多ければあれだけど、だいぶ前から鈍化してるし
どっちみちキャリアが値下げしたから今までMVNOだったけど
キャリアに戻るって事が増えて、回帰は無いだろな。
MVNOも楽天も官製値下げでつぶされる
どっちみちキャリアが値下げしたから今までMVNOだったけど
キャリアに戻るって事が増えて、回帰は無いだろな。
MVNOも楽天も官製値下げでつぶされる
UQモバイルの「くりこしプラン」で全MVNOが死亡へ
で、ahamo、SoftBank on LINE、povoどれ契約する?
コメント
コメント一覧 (18)
ideal2ch
がしました
今でさえ大した儲けも出てなさそうなのに
ideal2ch
がしました
菅総理「スピード感を持って進める」
格安SIM業者「携帯大手の値下げでこのままじゃ死ぬ。回線レンタル料下げて」
総務大臣「スピード感を持って進める」
前例が強すぎて、すでにダメそうに感じるんだが。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
むしろ中抜き業者に成り下がっちゃうまである
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
レンタル料が下がればMNOの収入が減って次世代通信への投資が鈍化し
下がらなければMVNOが潰れてMNO(とそのサブブランド)だけの時代に逆戻り
ほとぼりが冷めた頃にまた値上げよ
ideal2ch
がしました
だから無能呼ばわりされるんだろうが
ideal2ch
がしました
それと同時に接続料も下げる。
代わりにテレビから電波利用量を上げるべきだって。
NHKですらドコモの1/10程度、それ以外のキー局との対比だと一番払ってないauですら35倍位払っているんだぜ。
ideal2ch
がしました
相対的に安く感じるぐらいに一般国民の可処分所得が上がりゃあいいんだよ
可処分所得が倍になれば飲食の単価も上げれて教育にも金をかけられるようになる
手取り40万からすれば通信費1万でもまあ仕方がない感じ
諸外国比っていう話をするなら国内での購買力を上げて研究開発に回せる企業体力をもっと上げなきゃ人材が海外流出するのを止められん
ideal2ch
がしました
その健全性がマイナスに振り切って押し売りしても捕まらないNHKをなんとかしろや
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
選挙権持ってから10年、政策重視で自民以外に投票してるけど、愚かな日本人という敵が一番辛いわ
ideal2ch
がしました
コメントする