5a0da5eba8d96faa2da8c47de187b091
1: 名無し 2021/01/17(日) 01:49:32.80 ID:wv4Y66V0r
人生変わるぞ



2: 名無し 2021/01/17(日) 01:49:46.59 ID:raVPTYuQ0
本読むの?



5: 名無し 2021/01/17(日) 01:50:00.73 ID:wv4Y66V0r
>>2
本も読むぞ



4: 名無し 2021/01/17(日) 01:49:58.45 ID:5blIVAYH0
具体的には?



11: 名無し 2021/01/17(日) 01:51:02.38 ID:wv4Y66V0r
>>4
何するにしても画面でかいってのは正義や



7: 名無し 2021/01/17(日) 01:50:14.48 ID:wmAa5cbJ0
miniでええか?




15: 名無し 2021/01/17(日) 01:51:21.24 ID:wv4Y66V0r
>>7
ギリ



3: 名無し 2021/01/17(日) 01:49:55.68 ID:LP+tPdMC0
ファイヤータブでいい




147: 名無し 2021/01/17(日) 02:07:04.87 ID:iWoX5MCh0
>>3
これ



8: 名無し 2021/01/17(日) 01:50:15.04 ID:wv4Y66V0r
>>3
うわあ



9: 名無し 2021/01/17(日) 01:50:29.70 ID:YYFKIy31M
一昨日買ったから入れるべきアプリ教えてクレメンス



16: 名無し 2021/01/17(日) 01:51:37.29 ID:wv4Y66V0r
>>9
動画系全部



10: 名無し 2021/01/17(日) 01:50:30.31 ID:SJMq8nH40
2割しか変わらんなら要らんな



13: 名無し 2021/01/17(日) 01:51:14.42 ID:rKOEXsnwa
給付金でアイパドプロ買ったで



12: 名無し 2021/01/17(日) 01:51:14.28 ID:HWniJStT0
YouTubeと漫画とアマプラ快適や^^



17: 名無し 2021/01/17(日) 01:51:56.33 ID:wv4Y66V0r
>>12
ほんまな



64: 名無し 2021/01/17(日) 01:56:30.86 ID:+hSo3RbL0
>>12
その程度かよがっかり



20: 名無し 2021/01/17(日) 01:52:26.17 ID:oYD1EkOqa
動画観るくらいしか用途ないのにvancedないとかクソすぎるやろ



21: 名無し 2021/01/17(日) 01:52:30.83 ID:qAEiHkfhM
動画だけならfireタブでじゅうぶんやん




37: 名無し 2021/01/17(日) 01:54:18.24 ID:wv4Y66V0r
>>21
動画だけでもあんな遅いの嫌やろ



51: 名無し 2021/01/17(日) 01:55:07.72 ID:yjFlrN2bM
>>37
全然遅くないぞエアプ



62: 名無し 2021/01/17(日) 01:56:18.85 ID:KhFH8Y570
>>51
結構もっさりしてるよね
あと厚い
iPadに慣れてたから最初びっくりした



63: 名無し 2021/01/17(日) 01:56:24.03 ID:wv4Y66V0r
>>51
持ってたぞ
ワイもこれで十分思ってたわ



58: 名無し 2021/01/17(日) 01:55:42.64 ID:qAEiHkfhM
>>37
遅くないで



67: 名無し 2021/01/17(日) 01:56:35.20 ID:q0dmq8my0
>>21
流石に動画だけでもきついわあれ...



76: 名無し 2021/01/17(日) 01:57:42.40 ID:Qh/PMrLn0
>>67
現行HD10なら軽めのゲームなら動くレベルやのに単機能で我慢できないなんてことあるか?



96: 名無し 2021/01/17(日) 01:59:54.63 ID:wv4Y66V0r
>>76
貧乏な子が100円寿司で十分言ってるのと同じや
それしか知らんからな



144: 名無し 2021/01/17(日) 02:06:32.32 ID:q0dmq8my0
>>76
動画探すだけでも辛いんだよなあ...
音質も画質もアレやし



198: 名無し 2021/01/17(日) 02:13:10.84 ID:6WvRFGiFM
>>144
現行の音は悪くないよ
DolbyAtmosの左右デュアルスピーカーついてるから



23: 名無し 2021/01/17(日) 01:52:40.16 ID:qmNITHqe0
でもKindleで買えないよね



29: 名無し 2021/01/17(日) 01:53:25.95 ID:Qh/PMrLn0
>>23
Kindleアプリで読むの苦痛やろ



25: 名無し 2021/01/17(日) 01:52:52.01 ID:HH9kgIWf0
なお画面の比率



30: 名無し 2021/01/17(日) 01:53:43.37 ID:SJMq8nH40
>>25
動画用途で4:3とか無能が過ぎるよな



26: 名無し 2021/01/17(日) 01:52:57.97 ID:vXROCTWL0
iPad Pro12.9持ってるんやがほぼ使ってないわ



28: 名無し 2021/01/17(日) 01:53:15.35 ID:ub7dSSqf0
タブレット買うとしたらipadやけどタブレット自体要らん



45: 名無し 2021/01/17(日) 01:54:50.54 ID:wv4Y66V0r
>>28
1年前のワイで草



31: 名無し 2021/01/17(日) 01:53:47.96 ID:pMxpvUNK0
泥タブのほうが安いし使えるアプリも多い定期



49: 名無し 2021/01/17(日) 01:55:03.92 ID:wv4Y66V0r
>>31
クソや



33: 名無し 2021/01/17(日) 01:53:53.44 ID:rKrR7q6w0
買おうか悩んでる



46: 名無し 2021/01/17(日) 01:54:57.28 ID:Qh/PMrLn0
>>33
悩むくらいなら要らない
コンテンツビューワーに出す値段じゃない



72: 名無し 2021/01/17(日) 01:57:01.13 ID:bKYpGU9cM
ゲームお絵かきせんなら無印以外はくっそコスパ悪い
無印は無印でライトニングやからケーブル増えてゴミ
ゲーマー以外は買う価値ないで



43: 名無し 2021/01/17(日) 01:54:36.59 ID:bQXzMbzu0
proやないと横画面にした時に音が片方からしか聞こえないのはあかんな
でもpro程のスペックはいらん



56: 名無し 2021/01/17(日) 01:55:38.40 ID:MTlbklWLM
>>43
Airてえてやん
スピーカーの数はプロより少ないけど



80: 名無し 2021/01/17(日) 01:58:07.92 ID:bQXzMbzu0
>>56
Airは大丈夫なんやな
それならええかも



54: 名無し 2021/01/17(日) 01:55:25.90 ID:sHesScgZ0
iPadってどこに需要あるんや
動画もテレビで見れるしパソコンとスマホで事足りるやん



90: 名無し 2021/01/17(日) 01:58:44.17 ID:wv4Y66V0r
>>54
テレビは固定されてるから自分を合わせなあかんやん
ノートパソコンはまあまあやけどそれでも微妙
iPadなら膝の上でもベッドの上でも楽しめる



98: 名無し 2021/01/17(日) 01:59:58.47 ID:q5o1tFwja
>>54
ワイはベッドにアーム取り付けて寝ながら動画見たりしてるで



88: 名無し 2021/01/17(日) 01:58:41.71 ID:pMxpvUNK0
microSD使えないゴミやからな



93: 名無し 2021/01/17(日) 01:59:46.47 ID:HH9kgIWf0
>>88
これも酷いしその上いやらしい容量設定はマジでAppleのがめつさを感じる



104: 名無し 2021/01/17(日) 02:00:55.92 ID:jvKqHlRiM
>>93
何に使うんやそんな容量



115: 名無し 2021/01/17(日) 02:01:52.25 ID:bKYpGU9cM
>>104
動画漫画入れるならすぐ足りんくなるやろ



116: 名無し 2021/01/17(日) 02:02:36.87 ID:Qh/PMrLn0
>>115
常時ネットワークに繋がっている端末のローカルになんで保存するねん



134: 名無し 2021/01/17(日) 02:05:31.59 ID:wKkyosNp0
>>116
これどうしたらええねん
なおicloudは不採用



34: 名無し 2021/01/17(日) 01:53:54.83 ID:6HvBkvBxa
普通Galaxy tab s7な



95: 名無し 2021/01/17(日) 01:59:50.23 ID:vXROCTWL0
Sidecarでサブディスプレイとして使ったり液タブとしてたまに使うくらいや
ちなデザイナー



113: 名無し 2021/01/17(日) 02:01:49.97 ID:wv4Y66V0r
>>95
サブディスプレイとしても使えるのほんま便利や



107: 名無し 2021/01/17(日) 02:01:15.60 ID:KO49UwZB0
大学生は必要
勉強以外にもペーパーレス化出来るし大きな画面で電子書籍や動画見れるから便利ではあるけど絶対必要ってわけじゃない
pcの代わりにはならん




123: 名無し 2021/01/17(日) 02:03:15.28 ID:bKYpGU9cM
>>107
ギャラタブのはうが自由度高いし便利やで



127: 名無し 2021/01/17(日) 02:04:27.83 ID:Qh/PMrLn0
>>123
独自機能がゴミ
しかも高い
タブレットに性能なんていらん



136: 名無し 2021/01/17(日) 02:05:53.08 ID:Um5JVZYKa
>>127
ただのアンチやん



132: 名無し 2021/01/17(日) 02:05:13.00 ID:bKYpGU9cM
>>127
独自機能がゴミって何のこと?

しかもairより安いでw



223: 名無し 2021/01/17(日) 02:16:31.57 ID:MSv66uvua
>>132
androidタブはアプリが糞



209: 名無し 2021/01/17(日) 02:14:40.20 ID:fekzGd3UM
proの新型でたらほしい



203: 名無し 2021/01/17(日) 02:14:05.18 ID:jIl0/uZQ0
作曲とかにも使えそう?



214: 名無し 2021/01/17(日) 02:15:28.89 ID:srSYGkohM
>>203
趣味程度なら



236: 名無し 2021/01/17(日) 02:17:55.90 ID:jIl0/uZQ0
>>214
Androidタブより使えそうかな?



243: 名無し 2021/01/17(日) 02:18:45.18 ID:srSYGkohM
>>236
ぶっちゃけそんなんで悩むならラップトップのPCかmac買ったほうがええで



267: 名無し 2021/01/17(日) 02:21:20.36 ID:jIl0/uZQ0
>>243
お絵描きもしたいんや…



279: 名無し 2021/01/17(日) 02:21:59.10 ID:srSYGkohM
>>267
だったらPC+液タブやろ



288: 名無し 2021/01/17(日) 02:23:05.13 ID:jIl0/uZQ0
>>279
やっぱそうなるよな
おおきにやで



249: 名無し 2021/01/17(日) 02:19:16.43 ID:NhkWDXtCd
ipad買う予定なんやけどどこで買えばいい?
Amazonに売っとらん



256: 名無し 2021/01/17(日) 02:20:06.06 ID:pMxpvUNK0
>>249
どこでもええやろ
ヨドバシにもあるやん



260: 名無し 2021/01/17(日) 02:20:43.59 ID:NhkWDXtCd
>>256
なんか売り切れの店多いわ



265: 名無し 2021/01/17(日) 02:20:54.48 ID:EaxhB49b0
>>249
公式サイトの整備済み品や



304: 名無し 2021/01/17(日) 02:24:19.31 ID:NhkWDXtCd
WiFiモデルのipad8世代どこも売り切れで入荷待ちなんだけどそういうもんなん?



319: 名無し 2021/01/17(日) 02:25:22.96 ID:ByFb2/jh0
>>304
コロナの関係だって去年店員から聞いたぞ



328: 名無し 2021/01/17(日) 02:26:04.96 ID:NhkWDXtCd
>>319
やっぱそうなんか



336: 名無し 2021/01/17(日) 02:27:05.97 ID:LCllCB330
>>304
なんか安くて人気で企業とかが業務用に買うのとそもそもあんまり生産されてない説がある
春にiPad9の噂もある



376: 名無し 2021/01/17(日) 02:31:04.39 ID:KFc5Qyb70
>>336
春はproとminiも噂あるのに無印出すのはさすがにないやろと思ってる



388: 名無し 2021/01/17(日) 02:32:04.90 ID:LCllCB330
>>376
さすがに間隔短すぎるよな
iPad8買ったからデマだと信じてる



326: 名無し 2021/01/17(日) 02:25:55.55 ID:Ag6X3VyJ0
iPad触るけどAndroidの方がいい



335: 名無し 2021/01/17(日) 02:26:59.60 ID:a+7syVwl0
絵を描くからipadメインやけど
HD10もまあそこそこ使えるで
現行だと性能も上がってAir2くらいあるし
適当にYouTubeやWEB見るくらいの用途ならこれで事足りる



348: 名無し 2021/01/17(日) 02:28:21.30 ID:mkAK71nN0
タブレットになるChromebook買えよ



434: 名無し 2021/01/17(日) 02:35:50.48 ID:4zTg9nq30
fire10かipad airか迷ったけどどうせ動画と本にしか使わんしfireにしたわ
今の所正解だったと思ってる



466: 名無し 2021/01/17(日) 02:40:14.99 ID:fCWzaYsK0
動画見るだけならどれがええんや
5年前にもらったmini使ってるけど最近反応が悪すぎる



472: 名無し 2021/01/17(日) 02:40:30.05 ID:srSYGkohM
>>466
fire



478: 名無し 2021/01/17(日) 02:40:49.21 ID:hIIXr4nl0
>>466
無印8世代



499: 名無し 2021/01/17(日) 02:42:48.72 ID:fCWzaYsK0
>>472
fireも前に買って遅かったんやが今はよくなってるんかな

>>478
動画くらいなら無印よなサンガツ



514: 名無し 2021/01/17(日) 02:43:49.86 ID:srSYGkohM
>>499
hd 10なら間違いなく初代miniよりサクサク動くで



460: 名無し 2021/01/17(日) 02:39:21.28 ID:SoS2oiJN0
Fireは雑に使える



467: 名無し 2021/01/17(日) 02:40:20.70 ID:EaxhB49b0
>>460
風呂場で使うならこれしかないわな
いつ壊れてもええわ



490: 名無し 2021/01/17(日) 02:42:23.68 ID:KFc5Qyb70
対したことしないのに今年出るpro欲しいわ
今金ないから多分買わないけど



571: 名無し 2021/01/17(日) 02:48:03.82 ID:NTn59URG0
動画見ながら作業しようと思ってパソコンをデュアルディスプレイにしようかと考えてたけどiPadの方がええかもな



590: 名無し 2021/01/17(日) 02:49:38.91 ID:wfasfy9pM
>>571
文書読むとかYouTube流すくらいならiPad買ってアームにつけた方が手軽でええで
ワイは参考書読みながらパソコンで作業するためにそうしてる



597: 名無し 2021/01/17(日) 02:49:52.53 ID:OseEu9ZD0
>>571
絶対PCの方が良いと思う
デュアルどころかトリプルにしてる
野球見ながら競馬見ながら5ch見てブラウザで馬券買ったりしてる



600: 名無し 2021/01/17(日) 02:49:59.64 ID:pMxpvUNK0
>>571
机のサイズが足りるなら2画面モニターの方が便利やぞ
ちな、作業中心なら大画面で1画面より小さめのモニターで2画面の方が便利



101: 名無し 2021/01/17(日) 02:00:17.29 ID:jIl0/uZQ0
3月ぐらいに新しいの出るらしいからそれまでは買わん😤
Apple未発表の「iPad Pro 11インチ/12.9インチ(2021)」のCADレンダリング画像


スポンサードリンク