26: 名無し 2020/12/05(土) 21:41:15.21 ID:HS1RdT0/
no title

no title

no title

no title

no title



27: 名無し 2020/12/05(土) 22:23:59.11 ID:4mOA4IQf
暖かそうでいいね



29: 名無し 2020/12/05(土) 22:30:01.17
>>26
鑑識の到着待ちか
btc儲かってる?
bfは使いにくくて音だけ使ってるわw



34: 名無し 2020/12/05(土) 23:18:37.19 ID:u5itpcae
>>26
投資で1000万くらい負けてそう



39: 名無し 2020/12/06(日) 16:56:22.84 ID:VlE8mpxH
>>26
これなんの意味があんだよwww暑いだけで草



41: 名無し 2020/12/06(日) 18:16:32.95 ID:ZuwR/sgM
>>26
俺もこれやろうと思ったら逆にエアコンの暖気が入らんくなった



44: 名無し 2020/12/06(日) 23:09:40.52 ID:nvkMCUUu
>>26
秘密基地みたいですね



30: 名無し 2020/12/05(土) 22:47:15.47 ID:UnxG0n0f
足元に山形電気あんか置けよ
足先の冷えを防ぐだけで暖かさ全然違うぞ



31: 名無し 2020/12/05(土) 22:49:20.10 ID:gftQLQPG
ヤバい人の感じがする…



32: 名無し 2020/12/05(土) 22:56:50.21
囲うことによって
pcをヒーター代わりに使ってるんだろうねw



33: 名無し 2020/12/05(土) 23:04:47.71 ID:3ylMmWTe
断熱室にするには随分と適当な造り
布団か炬燵に篭もってディスプレイとキーボードとトラックボール持ってくるので良いのでは?



35: 名無し 2020/12/06(日) 00:08:47.81 ID:C+2fcv7o
無限プチプチ



36: 名無し 2020/12/06(日) 01:23:32.13 ID:jddA8ZKV
室内テント考えてたな。
結構暖かいらしい。



38: 名無し 2020/12/06(日) 12:43:45.03
仮想通貨やってるのに…
あんま儲かってないみたいでカワイソス



40: 名無し 2020/12/06(日) 16:57:20.86 ID:VlE8mpxH
ああでも集中力は増すかも



43: 名無し 2020/12/06(日) 22:41:52.00 ID:yVYPpC5q
中でストーブを焚くと窒息死?



45: 名無し 2020/12/07(月) 12:27:22.20 ID:Pvm5I2ly
焼死じゃね?



46: 名無し 2020/12/07(月) 12:39:32.60
二酸化炭素でるから
すぐに頭痛来て過ごせないだろうよ
てか死ぬぞw



47: 名無し 2020/12/07(月) 14:20:56.32 ID:h5srIlNo
小学生の秘密基地なら分かるが、大の大人がやってるかと思うと笑えるな



61: 名無し 2020/12/14(月) 05:58:22.78 ID:jMHljZFU
>>47
子供の心を忘れてはいけない



48: 名無し 2020/12/13(日) 10:24:52.33 ID:60sFOuUt
いつも独房と言われる部屋だけど椅子とベッドを新調したからうpする
PCはいまだ初代AntecSOLOにIvyBridge Corei3とGTX750ti載せてる
no title

no title



50: 名無し 2020/12/13(日) 12:11:25.66
>>48
いいね!
綺麗です

少し間接照明がてら光り物を置くとグッと更に良くなります



51: 名無し 2020/12/13(日) 12:43:30.14 ID:60sFOuUt
>>50
置く場所がないけどモニター裏とか?



52: 名無し 2020/12/13(日) 12:49:21.40
>>51
例えばだけど
テープLEDを買ってデスクの縁周りやモニター背面に貼ってみるのはオーソドックスな手法
色も変えられるやつが多いので調べてみて

安くできて効果あり



53: 名無し 2020/12/13(日) 13:36:56.13 ID:iJOamtTE
>>48
床は張り付けタイプとかなんだろうが綺麗だな


ケーブル少ないっていいことだよな
一時期ワイヤレスのHDMIとか流行ってたがいつのまにか終わってたし
電源コードとLANケーブル以外のケーブルを排除したいができないジレンマはつらい



54: 名無し 2020/12/13(日) 13:54:35.07 ID:60sFOuUt
>>52
テープLEDかちょっと調べてみる

>>53
ぱっと見には見えないようにはしてるけど
配線は机下とか棚裏に写ってない所で結構ひどい



55: 名無し 2020/12/13(日) 14:37:39.12 ID:a0bsFmmj
>>48
椅子は何?
コンテッサもどきな感じだけど
あとやっぱりちょっと殺風景だよねー
50さんの言う照明だったり、観葉植物とかなんか飾りもんを置いたり、カーテンをもう少し暗い色のシックなやつに変えたらすごく良くなる



56: 名無し 2020/12/13(日) 15:21:44.83 ID:60sFOuUt
>>55
椅子は中古で買ったバロン
白黒灰色で揃えてたからたしかに殺風景
カーテンずっとこれだけど選ぶのが難しい



49: 名無し 2020/12/13(日) 10:45:22.10 ID:BgFiGOzc
お洒落な独房  先進国の独房  発展途上国の独房  拷問部屋

                                                        ↑ いまここ  



58: 名無し 2020/12/13(日) 21:15:31.78 ID:Ev5L9gg+
骨折して入院した時の病室にそっくり



59: 名無し 2020/12/13(日) 22:26:09.03 ID:oaAoOynF
ワンルーム見てて思うが
ロフトベット導入しないのはなぜなんだろうな?
ロフトだったら、本来ベットの位置に机含めて配置出来て
机の部分が完全に自由用途になってスペース広がるじゃん
なので、ワンルーム利用者はスペースの利用の仕方もったいないなって思ってる



60: 名無し 2020/12/14(月) 02:22:25.87 ID:9RZBIJWh
部屋の上部が埋まるのは窮屈に感じて嫌だな
そもそもワンルームな時点で狭いけど



62: 名無し 2020/12/14(月) 08:09:45.08 ID:duPmgdjF
圧迫感あるからやらないって大昔から答えが出てる



63: 名無し 2020/12/14(月) 10:45:17.78 ID:JQrUAxR3
ギリギリの体力で帰宅したときに詰む



64: 名無し 2020/12/14(月) 12:33:49.04 ID:7goQfThW
物を所有しない暮らしがこれからのトレンドじゃ



66: 名無し 2020/12/14(月) 14:39:54.42 ID:to9rgD8p
ロフトベッドだと女連れ込めねーだろ



65: 名無し 2020/12/14(月) 14:24:17.82 ID:0E+fqcJY
どう思う?
no title

no title

no title



70: 名無し 2020/12/14(月) 16:04:40.09
>>65
子供部屋か
いいんじゃない?
絵描きのセンスは無さそうww



67: 名無し 2020/12/14(月) 14:46:20.99 ID:2wSsKBsY
ごく一般的な中学生の部屋
って感じに見る
特に思うことはなにもない



68: 名無し 2020/12/14(月) 15:00:57.21 ID:VQXSmJVv
成長期にエアマットレスは良くないぞw



71: 名無し 2020/12/14(月) 16:30:03.27 ID:tee6xMu2
机を子供部屋からファントーニGTとドイツのマットと岡村のコンテッサに変えることから始めたらええかもな



72: 名無し 2020/12/14(月) 17:46:05.94 ID:JQrUAxR3
なんでゴミ箱が二つもあるの?
バカなの?死ぬの?



73: 名無し 2020/12/14(月) 18:14:19.40 ID:tD91nlxP
部屋が広そうなのが良いなぁ



889: 名無し 2020/11/15(日) 18:14:40.91 0
どうでしょう?せまいけど落ち着きます。

no title



890: 名無し 2020/11/15(日) 19:17:15.63 0
>>889
黒電話だ!ばあちゃんちでみた



891: 名無し 2020/11/15(日) 20:45:25.40 0
>>889
1階との内線専用として使っています。

昭和レトロな物が好きで集めてたらこんな感じな部屋になりました

no title


no title


no title

使ってるPCはコレです(ケースのみ流用)
no title

机の下に配線類をまとめて
no title


突っ張り棒を使ったカーテンで隠してます
no title


PC周り以外もせっかくなのでアップしてみました。



893: 名無し 2020/11/16(月) 00:34:27.65 0
>>889>>891
いいね、センスあるわ
ヤンボーマーボーかわいいね
何気に金持ちっぽい



895: 名無し 2020/11/16(月) 01:20:16.28 0
>>889>>891
昭和でオシャレだな



894: 名無し 2020/11/16(月) 00:35:13.32 0
てか、ヤン坊マー坊天気予報終わってるのが寂しいよねw



892: 名無し 2020/11/15(日) 20:46:25.49 0
(・∀・)イイネ!



898: 名無し 2020/11/18(水) 02:04:44.49 0
坂本マグカップきちゃー



896: 名無し 2020/11/16(月) 03:48:27.66 0
雪さんは評価高い



897: 名無し 2020/11/16(月) 20:26:33.07 0
>>896
雪さんいいですよねー
どっちのフィギュアも一目惚れで購入しましたのでお手製ケースに入れて飾っています。

no title



350: 名無し 2021/05/04(火) 17:00:19.63 ID:hLZfgsY1
ネタ
no title



367: 名無し 2021/05/15(土) 14:53:46.70 ID:Fp25pehJ
no title

こういうのどう?



375: 名無し 2021/05/15(土) 19:49:28.77 ID:2L17EXrP
>>367
ベッドわきにあるサイドテーブルの全景見せてください。
(各棚板の支え方など)
こういうのDIYで作ろうかと思ってます



376: 名無し 2021/05/15(土) 20:00:22.66 ID:Fp25pehJ
>>375
no title

どこで買ったかも忘れた安物だからちょっと恥ずかしい



377: 名無し 2021/05/15(土) 20:04:52.08 ID:2L17EXrP
>>376
あざっす。
参考になります。
やっぱ片持ちだと支柱は太いですね



380: 名無し 2021/05/16(日) 03:02:52.73 ID:TajXsD70
>>367
いいね
机カッコいいけどいくらですか?
椅子はもしかしてコンテッサ?



382: 名無し 2021/05/16(日) 03:11:37.53 ID:KUbHxeiw
>>380
お前コンテッサって言いたいだけだろ



383: 名無し 2021/05/16(日) 05:27:54.50 ID:40ackSZ1
>>367

机に背板付けて配線見えないようにしれ



368: 名無し 2021/05/15(土) 15:58:18.53 ID:2V0bhZ1A
よいと思う。
このデスクの配置は整線が大事だよね。



369: 名無し 2021/05/15(土) 17:10:43.42 ID:SnxOWxCG
通れねえじゃん



370: 名無し 2021/05/15(土) 18:10:54.19 ID:yVB+4bLt
デブには通れないね(苦笑)



371: 名無し 2021/05/15(土) 18:22:29.68 ID:T4ZItgUc
ベットと机の脚間で、絶対につま先を机の脚部分に当てて いてえええって言う回数多そう



372: 名無し 2021/05/15(土) 19:26:21.81 ID:YXqbWwDT
もう足の小指のライフはゼロだ!



373: 名無し 2021/05/15(土) 19:37:52.71 ID:S0fqKWib
やっぱすのこよな
丁度いいサイズのが見つからねえ



374: 名無し 2021/05/15(土) 19:43:03.39 ID:Fp25pehJ
この配置にする前、した時に通れない事を不安に思ってたが
実際に生活してみると全然問題なかった
多分100kgデブでもいける
写真で見るより全然広い



378: 名無し 2021/05/15(土) 20:15:37.72 ID:S0fqKWib
いいように見えるけどスピーカーの配置が難しくて実はあんまよくない感ある
普通のデスクを2台買ってL字に配置するほうが汎用性あって良い思う
ただ1台は確実に物置になるけどw



379: 名無し 2021/05/15(土) 21:35:02.62 ID:4Be5NMET
多分、ベットを窓側に側面をくっ付けた並びのほうが広く見えそうに思えた



381: 名無し 2021/05/16(日) 03:09:48.31 ID:gE2czsm6
スピーカーが隠れて勿体ない気もするけど
大人は気にしちゃいけないかw



384: 名無し 2021/05/16(日) 10:27:48.19 ID:MLKFe3Rg
オカムラの1700*1700*700中古オフィスデスク45000円
椅子はアーロンチェアリマスタード

オフィスデスクは天板がめちゃくちゃ重くて
一人じゃ浮かせる事もできないけど
そのおかげで全くぐらつかないです
すごい!

PowerPlay使いたいけどG700s難民なので
次のマウスが決まらない…



385: 名無し 2021/05/16(日) 10:39:53.92 ID:g+GuTEyV
中古のオフィス用品いいよね
重さがあるから安定感が全然違う



386: 名無し 2021/05/16(日) 14:34:31.95 ID:UafZw6W0
霊が付いてることもあるけどね



389: 名無し 2021/05/16(日) 21:07:18.18 ID:MhIZ/0de
椅子は新品に限る

と、買うまでは思ってた
次は中古で買うと思う



387: 名無し 2021/05/16(日) 15:24:33.38 ID:wSVDcjCa
でも中古のオフィスチェアだと事務の若い女の子のお尻に触れ続けてた可能性もあるんだぜ



388: 名無し 2021/05/16(日) 18:48:11.86 ID:9PcV/0uq
脂ぎったおっさんが屁こいてた可能性もあるんだぜ



390: 名無し 2021/05/16(日) 21:55:30.66 ID:wSVDcjCa
若い女の子のお尻に触れ続けてた可能性もあるからな



391: 名無し 2021/05/17(月) 22:12:20.79 ID:Naia5o9o
若い女の子はクッション敷くので
椅子に直に座ってたのはおっさん達だよ
あ、痔餅は確かドーナツ・・・



392: 名無し 2021/05/17(月) 23:07:11.77 ID:rbtVQirV
そうかしまった!
返品じゃ返品クソがだまされたぜ



426: 名無し 2021/06/15(火) 02:00:21.11 ID:uWfg8tdi
no title

忌憚のない評価お願いします!



427: 名無し 2021/06/15(火) 02:28:27.46 ID:MP+UQUsX
PCのケツこっちに向けた方が便利だよなわかるで



428: 名無し 2021/06/15(火) 05:18:01.63 ID:2mmqwgYr
汚い モノ片付けで机の静電防止マットは捨てろ



430: 名無し 2021/06/15(火) 10:24:36.13 ID:d6NVoXJW
このカップどうなってるの怖いんだけど



436: 名無し 2021/06/15(火) 19:01:26.90 ID:XQKFe00Y
>>430
温泉の鉱物が堆積したような
確かにコワイ



431: 名無し 2021/06/15(火) 10:45:43.92 ID:ARNYpII3
ごちゃごちゃしすぎ
まずはくだらんアニメグッズを捨てろ



432: 名無し 2021/06/15(火) 12:04:46.05 ID:eHoqkPMP
昨日カップでカレーを食って洗ってないとか
或いは爺の部屋で漢方薬煎じて飲んでるとかと予想



433: 名無し 2021/06/15(火) 12:25:49.70 ID:6n2wRqOs
これはコーヒーの蓄積だな
毎回カップを洗わずにコーヒーを飲んでいるんだろう



434: 名無し 2021/06/15(火) 13:43:10.37 ID:XnvrMF6/
綺麗とは言えないけど何となく楽しそうな部屋な感じ



435: 名無し 2021/06/15(火) 16:34:16.27 ID:BbhXLf4t
図書館の大魔術師面白いよね。

コーヒー使うコップは1週間に1度しか洗わないが
同じようなコップ6個用意して
週末、まとめて食洗器で洗えばいいだけだし



437: 名無し 2021/06/16(水) 02:20:59.94 ID:2ggZQAB0
カップ6個を1週間使うってことは1日1個じゃん
それがあの状態になるのならコーヒーじゃない別の何かを飲んでるんじゃね
タニスの根とか



439: 名無し 2021/06/19(土) 02:56:00.47 ID:VWuDxQhU
>>427
うんうん
>>428
静電気マットええやん
駄目なん?

>>430,432-433,436-437
イグザクトリィ
コーヒー飲むとすぐ汚れが付着するのなんでなんだろうな
ガラスコーティングでもしようかな?
牛乳や豆乳も一緒のカップで飲んでますね、そういえば

>>431
まだ組み立て前なんや
アニメのBDもあるわ

>>434
男一匹耳と目を閉じ孤独に暮らしております
>>435
はい!図書館の大魔道士最高に面白いです!
今月待望の新刊が出ましたね



442: 名無し 2021/06/25(金) 22:26:34.05 ID:yMNCzxMj
>>439
図書館の大魔術師の新刊は購入済
稀にアフタヌーン掲載のは面白いのがあるから良いですよね。

雰囲気は異なるが
騎士譚は城壁の中に花ひらく
という作品とか好きになりそう。
とおすすめ



453: 名無し 2021/07/01(木) 02:10:11.19 ID:r9Rd3t86
no title



454: 名無し 2021/07/01(木) 06:05:12.52 ID:NMptXjOD
>>453
もっと引きで見たい



455: 名無し 2021/07/01(木) 17:53:19.28 ID:9uivz1VN
>>453
それパソコンじゃなくてモニターなんだが



456: 名無し 2021/07/01(木) 18:25:49.45 ID:mhcb2fx0
涼しそう



458: 名無し 2021/07/01(木) 19:29:38.28 ID:aXA4EFGm
ロフト式に憧れる
ベット1個分のスペースが空くって素晴らしいことだよな、ワンルームなら尚更
って思ったが、高級なのでも、きしみ音が発生するからツラタン



459: 名無し 2021/07/01(木) 19:59:13.50 ID:W2jg1W36
>>458
ロフト良いよね効率よくて
取り敢えずハンモックにはした
涼しいは涼しい



460: 名無し 2021/07/02(金) 00:16:02.48 ID:1b7ltLFS
捨てるのが大変や
【画像】おまえらのPCデスク周り・PC部屋がみたい【Part43】

【画像】おまえらのPCデスク周り・PC部屋がみたい【Part36】


スポンサードリンク