SnapCrab_NoName_2020-12-1_17-24-14_No-00
625: 名無し 2020/12/01(火) 05:57:39.86 ID:H8gvwjil0
NHKも朝のトップニュースにしてるけど
日経の報道通りに「ドコモが20GBで3000円に値下げのサブブランド導入」なら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66833950Q0A131C2MM8000

楽天の通信事業は壊滅するかな
2年目も無料にするとかしても結局電波が良くならないと契約者は離れていくわけで

関連




627: 名無し 2020/12/01(火) 06:31:38.35 ID:qCr71HsQ0
>>625
2年目も無料決定だなw



630: 名無し 2020/12/01(火) 07:39:05.47 ID:dYkUWhc80
楽天はeSIMのDSDV端末しか売らないようにして
楽天eSIM、docomoサブブランドの最安プランSIMの2枚差しを呼びかけるしかないだろ



632: 名無し 2020/12/01(火) 07:45:41.73 ID:pqbeRz5R0
もう楽天モバイルはいい
docomo格安に移動するわ



634: 名無し 2020/12/01(火) 07:51:59.47 ID:qCr71HsQ0
>>632
2年目無料始めるんちゃうか?



637: 名無し 2020/12/01(火) 08:12:33.46 ID:CBRaULGW0
>>634
2年目無料に期待してるけど、まともに事業する気があるなら半額程度にするんじゃね

半額だとやめるけどw



639: 名無し 2020/12/01(火) 08:26:57.40 ID:zI7Z7k480
>>632
ドコモ新ブランドは来春からだけどな
ちょうどアンリミの無料期間が切れ始める頃



642: 名無し 2020/12/01(火) 08:34:53.24 ID:uvzNedzP0
通話し放題がいらず20Gで十分なやつはドコモのサブブランドに移ればいいだけ
データも通話もし放題の楽天とは土俵が違う
なんで楽天がビビって2年めも無料で引き止める必要があるんだ?
ただ2年めも無料にしろって古事記の願望だろw



673: 名無し 2020/12/01(火) 12:10:25.51 ID:WRYirNEa0
ドコモの3000円に通話基本も込みなら脅威だろうね
通話し放題のアドバンテージしか残らない



643: 名無し 2020/12/01(火) 08:51:46.64 ID:/9N2MG2K0
パートナーエリア、5G3000円だと高いよな
圏内のはずが楽天電波掴まないし。ドコモが20GB超えたら最低1M導入しないかね



644: 名無し 2020/12/01(火) 08:54:55.59 ID:Af8NNIlL0
docomoの内容次第だが
自宅が楽天エリアで固定回線代わり
外も生活圏が楽天エリアでモバイルとして使えないと
アンリミの出番は無くなりそうだな
それでも2~3年は圏外スポット解消出来ないだろう
その間、アンリミを有料で使い続けるとは思えん
対応策は一つ、無料期間延長しか無い



645: 名無し 2020/12/01(火) 08:56:38.26 ID:7C8x33v70
楽天は、無料期間の延長しか対抗策ねーだろ
有料化なんてしたら、5月になったら草刈り場になるのが目に見えてるw



652: 名無し 2020/12/01(火) 10:01:46.77 ID:78XOFVKJ0
>>645
何その慈善事業は…
乞食を養っても収益にならないだろ?



648: 名無し 2020/12/01(火) 09:00:40.35 ID:uvzNedzP0
>>645
お試しで1年間無料なんだろ
金にならん客で契約数だけ確保してなんの得になるんだ?
パートナーエリアはauへの支払いで赤字垂れ流し
ただ2年めも無料にしろって古事記の願望だろw



651: 名無し 2020/12/01(火) 09:55:37.13 ID:VHeW8gGO0
>>648
そりゃそうだわ
無料延長とかどんだけ乞食根性丸出しなんだよw



653: 名無し 2020/12/01(火) 10:07:49.37 ID:aJLpwuql0
>>651
圏外に備えてsim2枚運用なんてMNOで楽天だけだろう
モバイル用途だけなら2,980円でも高いだろう
何か対応策を出さないと大量解約出ると思う
今の状況は乞食だのと責めててもどうにもならない



649: 名無し 2020/12/01(火) 09:02:06.42 ID:Af8NNIlL0
>>645
草刈り場にはならないと思う
何故なら楽天をメインにしてる人は極僅か、情弱だけだろ
解約して離れて行くだけ



655: 名無し 2020/12/01(火) 10:24:49.97 ID:chrPgcl10
無料なのでお試しで使ってる人が大半で
そう言う人は解約しても致命的な不自由は無いから
圏外を味わされてる人は有料になれば、さっさっと解約するだろう



650: 名無し 2020/12/01(火) 09:05:22.42 ID:Af8NNIlL0
docomoの影響を最も受けるのはMVNOだろう
MVNO各社はどうするのだろう



658: 名無し 2020/12/01(火) 10:49:42.93 ID:aQ+eyGQJ0
>>650
自分もそれがすごく気になって
mvnoの1人負けで終了だと今回の値下げなんなのって。。。



659: 名無し 2020/12/01(火) 10:55:52.05 ID:VxV3C+Ik0
>>658
10G以下格安の需要はある
10G1980円
5G1480円
とか通話込みでやって欲しい



666: 名無し 2020/12/01(火) 11:12:12.04 ID:OARODCNX0
なんか楽天は政府に騙された感満点だな結局KDDIに売却して多額の損失出して終わりそう



679: 名無し 2020/12/01(火) 12:58:06.40 ID:sBDELwC30
今160万人だよな
300万人でないと赤字だったんじゃねーの?
来年夏にはそこから100万人の乞食が解約してるだろうに
馬鹿じゃないの楽天



682: 名無し 2020/12/01(火) 13:21:28.81 ID:bCttW6xr0
>>679
損益分岐点は700万なんだけどね…
一時的な目標が300万なので、100万維持するために乞食に金バラまくなら、残り600万をどうやって増やすかを考えた方がいい



720: 名無し 2020/12/01(火) 14:48:11.90 ID:UiSLXFXk0
>>679
700万人に変わってる



687: 名無し 2020/12/01(火) 13:42:58.22 ID:sBDELwC30
700万って不可能だろw
長年使ってる3キャリアから移るような奴はいないし
iPhone無いのが致命的、動作も保証外だからiPhoneユーザーは寄って来ない
今乞食で契約数保ってるだけだからな
2980円は今の質じゃ無理



681: 名無し 2020/12/01(火) 13:13:07.10 ID:W2a+3lfZ0
4月には値下げ待ったなしだな



683: 名無し 2020/12/01(火) 13:35:08.92 ID:V+JB2+if0
1年も無料にできるのは楽天モバイルだけ!



685: 名無し 2020/12/01(火) 13:36:18.72 ID:z7eYKJyI0
>>683
おかわり!!



692: 名無し 2020/12/01(火) 13:46:02.64 ID:iJnOcmAy0
楽天、安いプラン打ち出さないのかな?
キャリア3社、全て格安出揃うみたいなニュース見たわ
楽天もキャリアなはずなのに地位向上しないな



696: 名無し 2020/12/01(火) 13:50:41.36 ID:GKY9+L1H0
>>692
まず三大キャリアが楽天に近づくのが先だろw



721: 名無し 2020/12/01(火) 14:49:49.57 ID:UiSLXFXk0
>>696
サポートもエリアも通信品質もそこまで下げるバカはいない



702: 名無し 2020/12/01(火) 13:56:58.35 ID:PGPA/fDE0
低速固定でいいから永年無料にしろよ
そしたら永年使ってやる



708: 名無し 2020/12/01(火) 14:31:04.44 ID:XwH9JNy+0
まぁ23300ポイント貰ったしタダで使わせて貰ったし
楽天ありがとうと3月に解約させてもらうわ

固定にするには電波糞ですしデータなら10G規制もなくもっと安い所あります
そこで据え置きルーターとポケットルーター選べるんでどっちにするか迷う



58: 名無し 2020/12/01(火) 18:19:08.31 ID:2LZ3riq6d
なんでMVNOあるのにキャリアの料金下げたがるんだ?



66: 名無し 2020/12/01(火) 18:20:52.46 ID:nZbRQpzf0
キャリアが値下げしたらMVNOが一番恩恵受けるって言ってたけどどういうこと?



70: 名無し 2020/12/01(火) 18:21:33.06 ID:nZbRQpzf0
武田総務大臣、大手値下げと乗り換えハードル撤廃で「新規参入の楽天モバイル・MVNOに一番恩恵ある」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292223.html



78: 名無し 2020/12/01(火) 18:23:04.04 ID:cUjJXOyo0
>>70
これどういう理屈なんだ?アホだからわからん



80: 名無し 2020/12/01(火) 18:23:33.37 ID:nZbRQpzf0
>>78
まじでわからんわ



83: 名無し 2020/12/01(火) 18:24:24.40 ID:YIerba++0
>>78
ガイジのいうことがわからないのは普通や



スポンサードリンク