no title
127: 名無し 2020/11/30(月) 10:55:13.59 ID:CEJLueDwM
mineoも5G対応するみたいだけど、ウチの辺りは田舎なので5Gいつ来るかわからんから意味ないやw
でも追加料金200円で5G対応は安いと思う。



128: 名無し 2020/11/30(月) 10:57:30.25 ID:rgdV77W50
それよりesim対応して欲しい



129: 名無し 2020/11/30(月) 12:11:44.28 ID:enJIxG2xM
\200かあ。まあ未だに楽天エリアにも入らない田舎だから5Gなんて夢のまた夢



130: 名無し 2020/11/30(月) 12:15:38.61 ID:Pch27TIw0
5G対応したらこれまでのMVNOの弱点だった12時代と夕方の速度低下ってなるなるのかな?
その辺がよく分からない



138: 名無し 2020/11/30(月) 13:53:38.39 ID:piIuINwK0
>>130
変わらない
ほとんど意味ない



143: 名無し 2020/11/30(月) 14:38:33.42 ID:TeXsxKJcM
>>130
POIは4G/5G共通 速度的に意味はないね



131: 名無し 2020/11/30(月) 12:27:02.88 ID:rgdV77W50
公式サイトでめちゃくちゃ丁寧に説明してくれてるから見てこい
公式でまあ速くなるっちゃならんこともないけど、あんま期待すんなって正直に書いてる


「5G通信オプション」の提供開始について(2020年12月1日9時~)
https://king.mineo.jp/magazines/special/1464

5G通信オプション
利用料金は200円
NTTドコモ、au、ソフトバンクの5Gネットワークに対応
Dプランの場合はシングル対応(SMS機能あり)では利用不可。5G通信オプション利用時は3G通信ができなくなる。Aプランの場合は、auVoLTE対応SIMが必要。法事ニューザーは対象外。

5G通信オプションサービス最大6カ月無料キャンペーンを実施
期間は2020年12月1日~2021年3月31日
no title



132: 名無し 2020/11/30(月) 12:31:24.17 ID:Pch27TIw0
>>131
そうなんか
ココで初めて知ったから今から見てくるよthx



133: 名無し 2020/11/30(月) 12:34:43.25 ID:sz8HsueZ0
結局POIがボトルネックだから大して変わらんので期待すんなって事か。



134: 名無し 2020/11/30(月) 12:44:55.54 ID:IIDojSGWM
200円って固定?SIMそのまま?
よく考えたらそもそも対応端末持ってないわ、アブねえw
でもキャリアほぼ5Gになれば、そこの優位性消えてまた1mだよね、接点が太くならない限りは
そうすると、2年間ぐらいは少し快適になりそうかな?ドコモなら
他は5Gしか端末出さないから、理論上速く干上がる筈だけど、どうだろう?



135: 名無し 2020/11/30(月) 12:50:24.16 ID:sz8HsueZ0
5Gはdプランだとシングルプランは使えないのか。
aプランはVOLTE SIMで使えるからデータのみの人はaかな



151: 名無し 2020/11/30(月) 19:27:48.02 ID:W6k4mvd30
>>135
DプランでもSMSなしのデータSIMなら使える。



137: 名無し 2020/11/30(月) 13:51:20.54 ID:tH7GBrXSM
mineoの5Gは「必要なものを、必要な分だけ」だから200円――オプテージ福留氏に聞く
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1291599.html



139: 名無し 2020/11/30(月) 13:56:55.00 ID:piIuINwK0
いまは5G意味ないと思うけど5G SIM刺さないと駄目な端末とか出てきたら価値あるかもね(あり得るのか知らんけど)

あとは電車内WiFiみたいにミリ波のローカルな5Gを飛ばすようになるかもしれん
(職場内5Gとか)



140: 名無し 2020/11/30(月) 14:10:40.90 ID:XMYo40zvM
POIを解放せよ



141: 名無し 2020/11/30(月) 14:16:14.19 ID:tH7GBrXSM
>>140
10倍の月額料金を払ってくれたら実現できるよ



142: 名無し 2020/11/30(月) 14:18:49.60 ID:/riOhH8KM
POIがボトルネック過ぎて5Gデータ容量無制限プランはmineoじゃ到底無理だよな
早めに5G対応したという実績、宣伝文句が欲しかっただけの実用性は考慮しないスタイル



146: 名無し 2020/11/30(月) 18:44:44.71 ID:piIuINwK0
>>142
東京駅とか新宿駅とか付近みたいに4Gの電波そのものが輻輳(混雑)しているところでは5G化のメリットあるかもね

Dプランで5Gオプションつけると3G掴まなくなるとかいう罠あるのが残念



144: 名無し 2020/11/30(月) 15:37:36.66 ID:sz8HsueZ0
オプションならパケ放題みたいに今月は5Gで来月からは4Gにとか出来るんかな?



145: 名無し 2020/11/30(月) 16:30:28.16 ID:WWGs8RuKM
5G適用中は3G通信とそのSMSは両立しないんだよな

linksmateも同じ



152: 名無し 2020/11/30(月) 19:45:16.66 ID:8lQyWR/tM
なんちゃって5Gというのは聞いてたけど、まさか【多数同時接続】を、まだ実装してないとは知らなかったよ
そしたらニュースなんかでやってたの全部ホラやんけw
mineoで5Gしても、サブキャリアの1/10程度、他のMVNOよりは速くなるって感じか
その為にわざわざ端末買うのか?どこで買うんだ?w



スポンサードリンク