1: 名無し 2020/11/29(日) 05:49:42.63 ID:G7LpSSemM
アホちゃうか
2: 名無し 2020/11/29(日) 05:49:59.73 ID:k4irr2AeM
原始人かよ
3: 名無し 2020/11/29(日) 05:50:44.41 ID:P2U+SKcc0
酒入れるとサイコーだよな
4: 名無し 2020/11/29(日) 05:50:44.55 ID:YkvHYcuU0
噴水はあるぞ
89: 名無し 2020/11/29(日) 06:23:50.02 ID:h/LN9ip60
>>4
ウチは滝があるよ
ウチは滝があるよ
5: 名無し 2020/11/29(日) 05:51:58.16 ID:CaSoFNPb0
日本で加湿器使うってガイジだよな
蝦夷か東北の一部のみやろ必要なの
蝦夷か東北の一部のみやろ必要なの
11: 名無し 2020/11/29(日) 05:53:34.43 ID:KnRS0Eje0
>>5
狭い部屋で暖房つけると乾燥しないか?
狭い部屋で暖房つけると乾燥しないか?
9: 名無し 2020/11/29(日) 05:52:50.91 ID:Tjhq49EbF
>>5
これいう奴って家に湿度計無いんか?
冬と夏じゃ全く湿度違うで
これいう奴って家に湿度計無いんか?
冬と夏じゃ全く湿度違うで
13: 名無し 2020/11/29(日) 05:53:55.95 ID:CaSoFNPb0
>>9
あるぞ
お前の適正湿度は一体なんぼなんや
あるぞ
お前の適正湿度は一体なんぼなんや
16: 名無し 2020/11/29(日) 05:54:38.84 ID:Tjhq49EbF
>>13
冬なら60%は欲しい
冬なら60%は欲しい
20: 名無し 2020/11/29(日) 05:55:40.69 ID:CaSoFNPb0
>>16
高すぎるわ
40くらいやぞ人体にも物にも優しいのは
高すぎるわ
40くらいやぞ人体にも物にも優しいのは
25: 名無し 2020/11/29(日) 05:56:52.79 ID:Tjhq49EbF
>>20
40とか寝てる間に喉いたいいたいなるわ
40とか寝てる間に喉いたいいたいなるわ
29: 名無し 2020/11/29(日) 05:57:44.89 ID:YV/TNct9d
>>20
40w
ウソやろ
40w
ウソやろ
7: 名無し 2020/11/29(日) 05:52:04.25 ID:Tjhq49EbF
喉がらがらなるわ
6: 名無し 2020/11/29(日) 05:52:00.26 ID:Zy4EpGr20
鍋あるから
10: 名無し 2020/11/29(日) 05:53:01.78 ID:t8m7haHp0
ストーブの上にヤカン置くやつやりたい
21: 名無し 2020/11/29(日) 05:55:53.12 ID:D7SIcViu0
>>10
便利
便利
12: 名無し 2020/11/29(日) 05:53:48.96 ID:xOPzWAW10
買ったけど、結露するから使ってないわ
14: 名無し 2020/11/29(日) 05:54:15.95 ID:8y35erpk0
忘れてて今見たら25%やん😨
水入れるわサンキューイッチ
水入れるわサンキューイッチ
15: 名無し 2020/11/29(日) 05:54:20.24 ID:1g5EtQJ1d
別に無くてもええやろ
濡らしたタオル干せばすぐ上がる
濡らしたタオル干せばすぐ上がる
22: 名無し 2020/11/29(日) 05:56:06.88 ID:TH1pOhF90
エアコンに加湿暖房付いてるワイ勝ち組やな
23: 名無し 2020/11/29(日) 05:56:23.58 ID:w+VW89fO0
加湿器ないから暖房付けないようにしてる
さむい
さむい
24: 名無し 2020/11/29(日) 05:56:49.38 ID:RScupvUU0
加湿器ないと呼吸が辛いわ
26: 名無し 2020/11/29(日) 05:56:56.99 ID:OM+QCVbP0
おすすめあったら教えて
44: 名無し 2020/11/29(日) 06:03:31.91 ID:fJ0ODWmm0
72: 名無し 2020/11/29(日) 06:10:58.00 ID:EUbkeY/Ud
>>44
ここまでいってようこれで済んだな
火事コースやろ
ここまでいってようこれで済んだな
火事コースやろ
74: 名無し 2020/11/29(日) 06:11:23.15 ID:OqPElAZc0
>>44
コロシテって言い出しそう
コロシテって言い出しそう
78: 名無し 2020/11/29(日) 06:14:59.46 ID:TphuBA7x0
>>44
アートを感じる
アートを感じる
92: 名無し 2020/11/29(日) 06:27:17.27 ID:TKiWUBwq0
>>44
メルトダウン起こしてるやんけ
メルトダウン起こしてるやんけ
31: 名無し 2020/11/29(日) 05:59:38.25 ID:+FejipXJ0
水補充するの面倒すぎる
32: 名無し 2020/11/29(日) 05:59:53.52 ID:0+VWvkKs0
>>31
これ
これ
36: 名無し 2020/11/29(日) 06:01:49.04 ID:4lZdRK/H0
>>31
2Lペットボトルをいくつか横に置いてる
2Lペットボトルをいくつか横に置いてる
33: 名無し 2020/11/29(日) 06:00:47.62 ID:G/v6DPS00
ワイ、やかんで水沸かす
34: 名無し 2020/11/29(日) 06:01:01.64 ID:JUepQs5V0
部屋に大事な本が沢山あるから使えないわ
本が波うったらかなわん
本が波うったらかなわん
46: 名無し 2020/11/29(日) 06:03:38.85 ID:B+hDx6uD0
加湿器つけっぱなしだと水滴ついたりするからなあ
35: 名無し 2020/11/29(日) 06:01:19.65 ID:KWW+gNBd0
湿度計ついてて設定した数値になると加湿器が止まって下がると作動するやつがあったら買いたいわ
47: 名無し 2020/11/29(日) 06:03:39.96 ID:eqN5WphM0
>>35
センサーで湿度を一定に保つ機能なら今の大抵の加湿器についてるんちゃうか
センサーで湿度を一定に保つ機能なら今の大抵の加湿器についてるんちゃうか
48: 名無し 2020/11/29(日) 06:04:03.40 ID:KWW+gNBd0
>>47
まじか
探してみるわサンガツ
まじか
探してみるわサンガツ
37: 名無し 2020/11/29(日) 06:02:16.32 ID:pflK2wKb0
空気清浄機に付いてるわ
39: 名無し 2020/11/29(日) 06:02:38.58 ID:KnRS0Eje0
>>37
これ便利よなわいも最近気づいて使っとる
これ便利よなわいも最近気づいて使っとる
40: 名無し 2020/11/29(日) 06:03:06.38 ID:NEGb/r2T0
除湿機ならあるで
部屋に湧きまくったカツオブシムシがトラウマや
部屋に湧きまくったカツオブシムシがトラウマや
41: 名無し 2020/11/29(日) 06:03:07.65 ID:P39ACacY0
部屋に水槽付いてるわ
42: 名無し 2020/11/29(日) 06:03:08.10 ID:s5YMyGVk0
ガクト「家広すぎて加湿器足らんな~、せや!噴水おいたろ!」
49: 名無し 2020/11/29(日) 06:04:05.84 ID:Ltcvh0y60
象印のが良い
湯沸かしポットみたいなやつ
湯沸かしポットみたいなやつ
象印マホービン (ZOJIRUSHI)
2019-08-21
52: 名無し 2020/11/29(日) 06:04:48.31 ID:eqN5WphM0
>>49
ワイもそれやわ
手入れが楽すぎる
ワイもそれやわ
手入れが楽すぎる
50: 名無し 2020/11/29(日) 06:04:14.68 ID:OqPElAZc0
加熱式じゃないとカビ撒き散らすんやっけ
57: 名無し 2020/11/29(日) 06:05:52.76 ID:+FejipXJ0
>>50
超音波式って水蒸気じゃなくてミストを噴射してるだけだから言うほど湿度上がらんし床がビショビショなるで
超音波式って水蒸気じゃなくてミストを噴射してるだけだから言うほど湿度上がらんし床がビショビショなるで
53: 名無し 2020/11/29(日) 06:04:56.65 ID:Pml3PhVv0
加湿器も除湿器もない😤
54: 名無し 2020/11/29(日) 06:05:09.67 ID:eqABO8k50
メンテ大変そう
55: 名無し 2020/11/29(日) 06:05:11.61 ID:UjskGBs+0
スチーム式欲しかったけど電気代高そうだからパナの気化式買ったで
60: 名無し 2020/11/29(日) 06:06:19.75 ID:n6DHN2940
韓国の殺人加湿器の事件知ってからトラウマなんだが🥺🥺🥺
73: 名無し 2020/11/29(日) 06:11:01.14 ID:OqPElAZc0
>>60
あれ結局どれだけ被害認められて賠償されたのか怪しいな
あれ結局どれだけ被害認められて賠償されたのか怪しいな
61: 名無し 2020/11/29(日) 06:06:19.78 ID:VTQY0sqv0
乾燥肌なのに加湿器なくて、すでに粉噴出警報レベル3や
64: 名無し 2020/11/29(日) 06:08:13.02 ID:WEMRbRtb0
加湿器は象印一択や
67: 名無し 2020/11/29(日) 06:09:10.65 ID:Tjhq49EbF
ダイニチプラスのハイブリッド式ええで
ちょっと高いけど
ちょっと高いけど
70: 名無し 2020/11/29(日) 06:09:55.09 ID:6z+UrPbK0
バルミューダのやつ買ったわ
75: 名無し 2020/11/29(日) 06:11:53.33 ID:WOqW+1NB0
タオル干せばタダや
77: 名無し 2020/11/29(日) 06:14:58.97 ID:pVDc7/9d0
加湿器ないが乾燥してる日には濡らしたタオルかけるわ
88: 名無し 2020/11/29(日) 06:23:14.82 ID:MJmnXjiha
>>77
嫌儲民かな
嫌儲民かな
79: 名無し 2020/11/29(日) 06:16:38.54 ID:Meh1EOxz0
気化式ってマジでバケツにくんだ水放置してるのとそんなに変わらない加湿パワーだよな
いや、ワイの加湿空気清浄機も気化式なんだけど
いや、ワイの加湿空気清浄機も気化式なんだけど
80: 名無し 2020/11/29(日) 06:17:17.47 ID:Q/HJo/bj0
石油ストーブにヤカンが最強って答え出ただろ
火事ガーとか言うアホは消えろ
火事ガーとか言うアホは消えろ
82: 名無し 2020/11/29(日) 06:17:59.87 ID:AZ+9ekmc0
>>80
最強じゃねぇ
灯油くそたけーし
最強じゃねぇ
灯油くそたけーし
85: 名無し 2020/11/29(日) 06:19:36.09 ID:8LBnH76E0
ビジホとかの加湿器がクッソカビだらけだった時キレそうになる
加湿器欲しいけど金無いから自作してみた
コメント
コメント一覧 (10)
乾燥も特には感じん
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
マンションとかだと乾燥するのかな
ideal2ch
が
しました
加湿より除湿、湿気欲しいならただでくれてやるから持ってってくれ
ideal2ch
が
しました
絶えず加湿フィルターに風を当てて流してるんだから同じ気化させてても加湿量は段違い、フィルターもジャバラになってるから拡げたらバスタオル位の大きさになる。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
手入れ面倒だし加熱式じゃないから怠るとカビ噴出機や
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする