1: 名無し 2020/11/26(木) 01:37:42.305 ID:IPyjjRyO0
どうだろう
no title



2: 名無し 2020/11/26(木) 01:38:06.186 ID:FO0f58Qzr
ちんちn?



6: 名無し 2020/11/26(木) 01:38:33.866 ID:IPyjjRyO0
>>2
ちがうぞ



3: 名無し 2020/11/26(木) 01:38:24.948 ID:x7ccazgg0
コクーン



5: 名無し 2020/11/26(木) 01:38:26.597 ID:eZRR1zyr0
トランセルか
センスいいね



9: 名無し 2020/11/26(木) 01:39:56.305 ID:IPyjjRyO0
>>3
>>5
ポケモンと違うぞ



8: 名無し 2020/11/26(木) 01:39:44.414 ID:xGxNDCd2a
zbrushのこういうモデルってなんの役にも立たないから
普通にポリゴンモデルの練習すればいいのに



12: 名無し 2020/11/26(木) 01:41:01.762 ID:IPyjjRyO0
>>8
ガレキ作りたい



16: 名無し 2020/11/26(木) 01:41:57.207 ID:xGxNDCd2a
>>12
あフィギュア系かなら余計なこと言ったなスマン
頑張ってな



18: 名無し 2020/11/26(木) 01:43:35.166 ID:IPyjjRyO0
>>16
いやありがとう
blenderもいずれ勉強したいと思ってるんだ
ZBrushはメカ不得手みたいだし



21: 名無し 2020/11/26(木) 01:45:21.494 ID:xGxNDCd2a
>>18
zblushもメカ得意だぞ
zモデラーっていう機能がクソ強い
調べてみて



23: 名無し 2020/11/26(木) 01:46:47.616 ID:IPyjjRyO0
>>21
めちゃめちゃ助かる!
早速ググってくるありがとう!!!



10: 名無し 2020/11/26(木) 01:40:01.911 ID:DsTJ6RkUa
テンガか



15: 名無し 2020/11/26(木) 01:41:44.632 ID:IPyjjRyO0
>>10
テンガでもないぞ




11: 名無し 2020/11/26(木) 01:40:58.618 ID:zGuq2ydma
オトたけさ?



15: 名無し 2020/11/26(木) 01:41:44.632 ID:IPyjjRyO0
>>11
言われるおもたw



13: 名無し 2020/11/26(木) 01:41:03.240 ID:x7ccazgg0
プレデター



7: 名無し 2020/11/26(木) 01:39:27.875 ID:OkPt0FVr0
零号機?



12: 名無し 2020/11/26(木) 01:41:01.762 ID:IPyjjRyO0
>>7
目つけてないけど旧劇版弐号機



19: 名無し 2020/11/26(木) 01:43:38.126 ID:fJtaInZl0
二号機?



22: 名無し 2020/11/26(木) 01:45:46.764 ID:IPyjjRyO0
>>19
そう
まだ目つけてない



20: 名無し 2020/11/26(木) 01:43:41.573 ID:qivpEDoCa
全身作ってレンダリングしたらPC壊れる?



22: 名無し 2020/11/26(木) 01:45:46.764 ID:IPyjjRyO0
>>20
いけるいける



24: 名無し 2020/11/26(木) 01:48:02.605 ID:qLNB5Qrg0
スカルプトモデルはリトポロジーっていう工程を経ないとCGとして動かせないからな



26: 名無し 2020/11/26(木) 01:49:22.498 ID:IPyjjRyO0
>>24
ZBrushは造形用ツールかな?
フォルム出すのはめちゃくちゃ楽しい



45: 名無し 2020/11/26(木) 03:13:53.488 ID:63VWP6tS0
>>26
ラフを作るくらいなもん



25: 名無し 2020/11/26(木) 01:48:40.185 ID:dTAK769Y0
え?顔変わってね?
前のはどうした



27: 名無し 2020/11/26(木) 01:49:48.177 ID:IPyjjRyO0
>>25
顔は3個目w



28: 名無し 2020/11/26(木) 01:50:11.577 ID:ssv/2NlO0
初手Zbrushとかすごいな
がんばれよ



31: 名無し 2020/11/26(木) 01:52:12.904 ID:IPyjjRyO0
>>28
粘土こねるみたいでほんと楽しい
ありがとうね



29: 名無し 2020/11/26(木) 01:51:15.922 ID:fJtaInZl0
これどう形にすんの?
3Dプリント?



30: 名無し 2020/11/26(木) 01:51:16.175 ID:DtKTMZH70
すげー
ここからガレキって3Dプリンターとか使うの?



32: 名無し 2020/11/26(木) 01:53:12.312 ID:IPyjjRyO0
そう
最近5万も出せば高性能機が買えるみたいだよ
来年くらいに買う予定してるんだ



34: 名無し 2020/11/26(木) 01:55:33.736 ID:tpyr9l210
DOOMに出てきそう



35: 名無し 2020/11/26(木) 01:59:06.688 ID:u5yZfqCp0
サナギがと思った



36: 名無し 2020/11/26(木) 02:00:45.371 ID:IPyjjRyO0
>>35
膨らんで見えるのはおそらく使ってるブラシのせいだと思う
この辺もっと勉強しないとだ



39: 名無し 2020/11/26(木) 02:46:11.347 ID:focGi8vy0
カブトムシに繭が生えた



43: 名無し 2020/11/26(木) 03:13:15.194 ID:W7qVAefs0
うまい!



47: 名無し 2020/11/26(木) 03:20:38.919 ID:liekKkCr0
とりあえず木に吊るそう



37: 名無し 2020/11/26(木) 02:19:15.215 ID:n+xjGx0e0
わかる
Zbrashは粘土こねるみたいで楽しい
3Dプリンタで出力とか出来ると更に楽しい

no title

no title


no title

no title



38: 名無し 2020/11/26(木) 02:41:49.812 ID:IPyjjRyO0
>>37
すごっ!!!!
いいなー!
僕がやりたいことまさにそのままだ!!!



40: 名無し 2020/11/26(木) 02:46:40.584 ID:focGi8vy0
>>37
これナウシカの月の舟?



41: 名無し 2020/11/26(木) 03:07:43.042 ID:n+xjGx0e0
>>38
使ってる3DプリンターはElegoo MARSって今なら2万円弱くらいの安いプリンター
初めて使う入門機として買ったけど、使い方も簡単でなかなか良かった

>>40
一応、不思議の海のナディアの発掘戦艦
もう一つのヘリはメタルマックスってゲームのホバリングノラって賞金首



44: 名無し 2020/11/26(木) 03:13:29.507 ID:DtKTMZH70
>>37
ヘリみたいなやつって分割してプラモみたいに差し込み口とかもモデリングするの?
それとも一つの塊で作る物なの?



48: 名無し 2020/11/26(木) 03:28:18.778 ID:n+xjGx0e0
>>44

最初に形作って後から分割してパーツ分けする時に差し込み口とかも一緒に作る感じ

no title



50: 名無し 2020/11/26(木) 03:37:32.044 ID:n+xjGx0e0
>>44
Zbrashでの分割とかこの動画参考にするとわかりやすい
https://youtu.be/Pf_uMjY46VA


【画像】ワイ、3DCGで女の子を作った!どうや?

【画像】3DCGでカブトムシのモデリングしたったwwwwwwwwwwww
スポンサードリンク