bandicam 2020-11-11 03-29-31-909
1: 名無し 20/11/24(火)16:52:55 ID:Jg5
買うとしたら8GBでええんか?



2: 名無し 20/11/24(火)16:53:10 ID:Jg5
メモリな



3: 名無し 20/11/24(火)16:54:25 ID:Jg5
7コア メモリ8GB ストレージ256GBか
7コア メモリ16GB ストレージ256GBか
7コア メモリ16GB ストレージ512GBか
どれがええ



8: 名無し 20/11/24(火)16:56:27 ID:K9A
はい



10: 名無し 20/11/24(火)16:56:44 ID:Jg5
>>8
お来た



12: 名無し 20/11/24(火)16:57:03 ID:K9A
>>10
わいのオススメは
真ん中や



14: 名無し 20/11/24(火)16:57:29 ID:Jg5
>>12
真ん中かワイもこれがええかなと思ってた



9: 名無し 20/11/24(火)16:56:36 ID:K9A
Apple信者ワイに任せろ



13: 名無し 20/11/24(火)16:57:05 ID:Jg5
>>9助かる
どれがええ?



15: 名無し 20/11/24(火)16:57:30 ID:K9A
>>13
まんなか



16: 名無し 20/11/24(火)16:57:47 ID:FNc
普通マックススペックで買うよね
お布施できるし



11: 名無し 20/11/24(火)16:56:46 ID:Kho
そんなん何するかによるやろ



17: 名無し 20/11/24(火)16:57:48 ID:eYO
まあ普通なら8で足りるやろ




21: 名無し 20/11/24(火)16:58:21 ID:Jg5
>>17
なんんかあやしいんよなあ



25: 名無し 20/11/24(火)16:59:10 ID:eYO
>>21
そう思うなら16でええと思うけどそれならairじゃなくても…



18: 名無し 20/11/24(火)16:57:56 ID:K2W
メモリは16でおk



19: 名無し 20/11/24(火)16:57:56 ID:Jg5
メモリ8GBってどうかなっておもってたんや



20: 名無し 20/11/24(火)16:58:10 ID:K9A
(正直ワイはiPadでも代用できると思うで)



23: 名無し 20/11/24(火)16:58:57 ID:Jg5
>>20
iPadは既に持っとる
もう1個買うかMacBookかって考えたら違うの買った方がええかなと



28: 名無し 20/11/24(火)16:59:49 ID:K9A
>>23
動画クリエイター、デザイナーならMacbookとかiMacはは必須やと思うが

それ以外ならiPadだけで十分成り立つと思う



31: 名無し 20/11/24(火)17:00:22 ID:Jg5
>>28
iPadは性能がええんやが
パソコンがわりに使うと操作性が悪いんや



22: 名無し 20/11/24(火)16:58:37 ID:xnE
YouTuberの報告によると最小構成でもサクサクらしいわね
まあ用途によるやろけど



24: 名無し 20/11/24(火)16:59:09 ID:NkI
8Gじゃ足りん



26: 名無し 20/11/24(火)16:59:36 ID:Jg5
ワイも色々見とるんやが
メモリは8GBで大丈夫派と大丈夫やない派がおるんや



27: 名無し 20/11/24(火)16:59:43 ID:xnE
メモリは後から増設できないし不安なら多めに積んでおけばええんやないの?



34: 名無し 20/11/24(火)17:01:07 ID:Jg5
>>27
そっちの方が確実よな



29: 名無し 20/11/24(火)16:59:53 ID:PHo
去年までのmacbookpro = 今年のair

これは大変なことやと思うよ



32: 名無し 20/11/24(火)17:00:47 ID:Jg5
>>29
すげえよな
買わずに我慢してて良かったわ



38: 名無し 20/11/24(火)17:02:38 ID:Kho
金あるなら高いの買っといたらええ



45: 名無し 20/11/24(火)17:04:39 ID:Jg5
>>38
せよねせよね



36: 名無し 20/11/24(火)17:02:05 ID:Jg5
メモリは16にすっか



47: 名無し 20/11/24(火)17:05:31 ID:Ohk
どっちも持ってるけど正直8GBでいいよ



52: 名無し 20/11/24(火)17:06:42 ID:Jg5
>>47
ま?
メモリいっぱいいっぱいにならん?



49: 名無し 20/11/24(火)17:05:50 ID:IeK
16GBがおすすめやけど今からカスタマイズすると納期かなり遅くなるね



54: 名無し 20/11/24(火)17:07:08 ID:Jg5
>>49
そうなんよ
1ヶ月くらいは遅くなりそう



91: 名無し 20/11/24(火)17:15:24 ID:IeK
>>54
実機レビュー出る前に注文したら11月納期やったけど
レビュー出て注文殺到してるみたいやね

Apple Store実店舗行けるなら
16GBの在庫ある店結構あるみたいやで



35: 名無し 20/11/24(火)17:01:39 ID:K9A
イッチは普通のMac持ってないんか?



37: 名無し 20/11/24(火)17:02:23 ID:Jg5
>>35
持ってないわ
欲しいんやが高くて



41: 名無し 20/11/24(火)17:02:56 ID:K9A
>>37
ケチってBookairとかにするなら

中古のMacとか買った方がいい
ガチで



42: 名無し 20/11/24(火)17:03:32 ID:Jg5
>>41
Windowsのデスクトップなら持っとる
やからとりあえずええかな



43: 名無し 20/11/24(火)17:03:53 ID:K9A
>>42
えぇ...そこは統一しろや
WinからMacbookに移すほど面倒なことは無いぞ



50: 名無し 20/11/24(火)17:06:05 ID:Jg5
>>43
特にうつすもんないで



53: 名無し 20/11/24(火)17:06:59 ID:K9A
>>50
それならええか

ちなみに職種はなんなん?
特定されん程度でええから教えてや



55: 名無し 20/11/24(火)17:07:18 ID:Jg5
>>53
学生や



57: 名無し 20/11/24(火)17:07:37 ID:K9A
>>55
学生ならMacbookはガチでやめとけ



59: 名無し 20/11/24(火)17:07:50 ID:Jg5
>>57
なんでや?



63: 名無し 20/11/24(火)17:08:55 ID:K9A
>>59
学校側から提供されるアプリは
IOSだと開けないケースが多発してる



64: 名無し 20/11/24(火)17:09:36 ID:K9A
iOSやなくてOS Xやな



66: 名無し 20/11/24(火)17:09:53 ID:Jg5
今んとこオフィスくらいや
あとはむしろiPadのアプリ使うからMacBookのほうがええんや



67: 名無し 20/11/24(火)17:10:13 ID:K9A
>>66
悪いことは言わんから
Winノート買っとけ
ガチで



69: 名無し 20/11/24(火)17:10:29 ID:Jg5
windowsのノートはもう持っとる



71: 名無し 20/11/24(火)17:11:01 ID:aWZ
Msオフィスだけでいいならこのモデルはめっちゃいい選択
iPadとの連携が神やから例えばクリップボード共有とかエアドロとかAirPodsの連携とか
最低モデルで十分やで



73: 名無し 20/11/24(火)17:11:12 ID:K9A
>>71
これ



74: 名無し 20/11/24(火)17:11:29 ID:Jg5
>>71
おおさんがつ
最小でええんかな
メモリが不安なんや



80: 名無し 20/11/24(火)17:12:38 ID:aWZ
>>74
メモリに関しては今までと価値観変えてくれ
M1モデルはAppleがガチで最適化してるから動画編集でも8で十分にしてる



72: 名無し 20/11/24(火)17:11:09 ID:Ohk
ちなみに利用用途は?



76: 名無し 20/11/24(火)17:12:10 ID:Jg5
>>72
文章作成、調べ物、iPadアプリ使うって感じやな



78: 名無し 20/11/24(火)17:12:20 ID:K9A
>>76
それならおすすめや



81: 名無し 20/11/24(火)17:12:43 ID:Jg5
おすすめなんは知っとるよ



79: 名無し 20/11/24(火)17:12:31 ID:Ohk
そんなん100%8GBでいい



85: 名無し 20/11/24(火)17:13:42 ID:Jg5
>>79
iPad Pro使っとるんやが結構アプリ落ちる
それで心配や
ただ使用率とかが分からへんからメモリが原因かわからん



87: 名無し 20/11/24(火)17:14:19 ID:aWZ
>>85
そんなことないやろ
ワイiPad7世代やけどどんだけ思いWordファイルでも余裕やわ
なんかアプリがおかしいんやと思う



92: 名無し 20/11/24(火)17:15:25 ID:Jg5
>>87
アプリがおかしいんか



93: 名無し 20/11/24(火)17:15:35 ID:aWZ
>>92
1回アプリ消してもっかい入れてみ



97: 名無し 20/11/24(火)17:16:28 ID:Jg5
>>93
それは怖い



89: 名無し 20/11/24(火)17:15:19 ID:Ohk
>>85
もう書いてる人いるけどそれは多分イッチの環境に何らかの問題があるぞ
文書作成やら調べものやらで落ちるのはまあ普通ありえない



75: 名無し 20/11/24(火)17:11:59 ID:aWZ
マイクロソフトとかAdobeとか大企業の有名ソフトはすぐにM1チップに対応するから大丈夫
でも変な見たことないような専門的なソフトが動かんかもしれん



77: 名無し 20/11/24(火)17:12:14 ID:K9A
>>75
不安なのはこれ



82: 名無し 20/11/24(火)17:13:01 ID:Kho
専門的なソフトはWinでも挙動が怪しいからセーフ



84: 名無し 20/11/24(火)17:13:34 ID:aWZ
>>82
いやそれとこれとは話が違う
cpuのアーキテクチャが違うからエミュレーションして動かすんや



88: 名無し 20/11/24(火)17:15:17 ID:aWZ
Windowsのメイン機があるならガチで買いや
最低モデルで十分やしもしそれで不満なら公式ストアから買えば2週間無条件返品できる
学割効かせて買うとええで



95: 名無し 20/11/24(火)17:16:16 ID:Jg5
>>88
最低モデル使っとる?



99: 名無し 20/11/24(火)17:17:15 ID:aWZ
>>95
すまんレビューだけ結構見まくってる
かなり調べまくってるけど最低モデルでもよく動くらしい



100: 名無し 20/11/24(火)17:17:57 ID:Jg5
>>99
メモリの使用率はこれまでのインテル製とあまり変わらんらしい



103: 名無し 20/11/24(火)17:18:40 ID:aWZ
>>100
ていうかそもそも8GのIntel版持ってけどオフィスくらいなら余裕やぞ
Photoshopでくっそ重いデータ開いたらやばいけど



107: 名無し 20/11/24(火)17:19:44 ID:Jg5
>>103
多分いっぱいアプリ同時に開く感じや



109: 名無し 20/11/24(火)17:20:34 ID:aWZ
>>107
そういうタイプなら16の方がええな



111: 名無し 20/11/24(火)17:21:56 ID:Jg5
>>109
Mac持ってるニキが言うんだから間違いないな



101: 名無し 20/11/24(火)17:17:59 ID:aWZ
Windows環境をネイティブで動かすブートキャンプ使えんけど大丈夫?
その代わりiPad用アプリがMacでも動くで



102: 名無し 20/11/24(火)17:18:31 ID:Jg5
>>101
ええやん!
windowsはもうあるしね



108: 名無し 20/11/24(火)17:20:09 ID:Jg5
決めた16や



110: 名無し 20/11/24(火)17:20:47 ID:Jg5
16GB買うからなええな



112: 名無し 20/11/24(火)17:21:59 ID:aWZ
学割きかせろよ?



114: 名無し 20/11/24(火)17:22:32 ID:Jg5
>>112
もちのろんや



113: 名無し 20/11/24(火)17:22:19 ID:IeK
ワイはAirメモリ16GBカスタマイズで12月初め納期予定組やが
使ってるアプリが続々M1に対応更新されてるで
あとはVLCが対応してくれば完璧や



115: 名無し 20/11/24(火)17:22:59 ID:Jg5
>>113
ええやん
どんどんできること増えてく
ARM版が中心になってる感じする



116: 名無し 20/11/24(火)17:23:15 ID:aWZ
もし届いたら使ってみてレビュースレ立ててや
気になるわ



118: 名無し 20/11/24(火)17:23:50 ID:Jg5
>>116
ええで任せとき



117: 名無し 20/11/24(火)17:23:23 ID:xnb
ワイなら16やな



118: 名無し 20/11/24(火)17:23:50 ID:Jg5
>>117
やろやっぱそうよな



119: 名無し 20/11/24(火)17:23:59 ID:Jg5
学割で122,980円や



121: 名無し 20/11/24(火)17:24:21 ID:Jg5
高い🥺



123: 名無し 20/11/24(火)17:26:22 ID:Jg5
インテル持ちさん
M1買うワイが羨ましいか?



124: 名無し 20/11/24(火)17:27:24 ID:aWZ
>>123
羨ましくないもん😭😭



125: 名無し 20/11/24(火)17:28:17 ID:Jg5
>>124
ふふ強がっちゃって😁



126: 名無し 20/11/24(火)17:35:21 ID:Jg5
メモリ16やね
昨日もアプリいっぱい使いながらGoogle Chromeでタブ切り替えてたら
いちいち読み込みしてたし
8GBじゃ足りないわ



127: 名無し 20/11/24(火)17:36:35 ID:Jg5
パソコン買おうとしてる人にiPad勧める人はちょっと待てと言いたい
パソコンとタブレットはまた別や



128: 名無し 20/11/24(火)17:37:32 ID:Jg5
iPadは性能はええ
けど操作しやすさとかファイルの管理しやすさとかはパソコンに劣るとこがある
声を大にして言いたいんはパソコンとタブレットは別物や



129: 名無し 20/11/24(火)17:41:31 ID:rbV
そこまで分かってておんJ民に意見聞く必要あったんか



130: 名無し 20/11/24(火)17:42:28 ID:Jg5
>>129
実際使ってる人の意見が聞きたかったんや
ネットでは足りる派と足りない派で結構割れとる感じや



131: 名無し 20/11/24(火)17:42:43 ID:Kho
chromeとかいうメモリ食い野郎



132: 名無し 20/11/24(火)17:43:21 ID:Jg5
ちょろめすきあらばメモリ食いやがって



133: 名無し 20/11/24(火)17:43:51 ID:Jg5
iPadやとSafariの方が速くて便利や



134: 名無し 20/11/24(火)17:44:51 ID:9ad
火狐使おう



135: 名無し 20/11/24(火)17:45:20 ID:Jg5
firefoxはなんか慣れないわ



136: 名無し 20/11/24(火)17:45:49 ID:Jg5
ダークモードが便利なのはすこ


スポンサードリンク