2086ffb4-648635
1: 名無し 2020/11/17(火) 14:51:55.44 ID:kj3M5nHnM
大学生の就職内定率69.8%に急落
https://this.kiji.is/701297236937131105?c=39550187727945729
来春卒業予定で就職を希望する大学生の10月1日時点の内定率は前年同期比7.0ポイント減の69.8%となったことが17日、文部科学、厚生労働両省の調査で分かった。リーマン・ショック後の2009年の7.4ポイント減に次ぐ下落幅で、新型コロナウイルスの影響が鮮明になった。

2: 名無し 2020/11/17(火) 14:52:04.27 ID:kj3M5nHnM
やーばいでしょ



3: 名無し 2020/11/17(火) 14:52:15.07 ID:kj3M5nHnM
これ氷河期以上やんけ



356: 名無し 2020/11/17(火) 15:13:41.30 ID:9ImU9kmir
>>3
氷河期最盛期の内定率は60%だろ



4: 名無し 2020/11/17(火) 14:52:26.50 ID:kj3M5nHnM
まじでどうすんねん



5: 名無し 2020/11/17(火) 14:52:46.24 ID:e8MVtF080
かわいそう



6: 名無し 2020/11/17(火) 14:52:51.11 ID:kj3M5nHnM
3人に1人くらいは内定なしやぞ



7: 名無し 2020/11/17(火) 14:53:04.43 ID:f/spburza
ヒエッ…



8: 名無し 2020/11/17(火) 14:53:21.23 ID:2dHDtaXJ0
ニートが増えてお前ら安堵やん



9: 名無し 2020/11/17(火) 14:53:22.13 ID:kj3M5nHnM
お前らこれどうすんねん



10: 名無し 2020/11/17(火) 14:53:22.41 ID:ZL32MbPp0
知らんがな(´・ω・`)



11: 名無し 2020/11/17(火) 14:53:35.45 ID:MC2u2vIDd
死ぬんやで



12: 名無し 2020/11/17(火) 14:53:37.41 ID:otSRdZzb0
リーマンショックより軽いやん
甘えるな



14: 名無し 2020/11/17(火) 14:53:47.84 ID:388BQZrJ0
まーた甘え世代か



15: 名無し 2020/11/17(火) 14:53:53.39 ID:0/vEd+9ua
今年の大学生は品質が悪いからなー



16: 名無し 2020/11/17(火) 14:53:55.60 ID:kj3M5nHnM
ワイ24卒なんだが大丈夫だよな?



23: 名無し 2020/11/17(火) 14:54:35.04 ID:0/vEd+9ua
>>16
先輩とは違うという事をアピールすればイケる



17: 名無し 2020/11/17(火) 14:54:06.73 ID:xKXUI+c8a
よかったーワイだけやなくて



18: 名無し 2020/11/17(火) 14:54:10.42 ID:V8iv79Kk0
公務員になればええやん



22: 名無し 2020/11/17(火) 14:54:32.00 ID:kj3M5nHnM
>>18
公務員なれるんですかねぇ…



51: 名無し 2020/11/17(火) 14:56:50.03 ID:V8iv79Kk0
>>22
まあ無理やろな



93: 名無し 2020/11/17(火) 14:59:36.51 ID:kDGTbpaX0
>>18
わいは公務員全落ちでNNTやで…



115: 名無し 2020/11/17(火) 15:01:27.15 ID:Wb42JFrUa
>>93
ワイはもう特別区しか手持ちないで



20: 名無し 2020/11/17(火) 14:54:19.17 ID:kj3M5nHnM
これわりと衝撃的な数字やろ



24: 名無し 2020/11/17(火) 14:54:36.40 ID:zZNZYcwoM
なお2018年は77パーセントで過去最高だったもよう



25: 名無し 2020/11/17(火) 14:54:37.79 ID:ZI+InaOpp
ゆーて7%減か もっとヤバそうやけどな



28: 名無し 2020/11/17(火) 14:54:49.89 ID:jg0G1y4D0
2021卒?
やばくねこれ



30: 名無し 2020/11/17(火) 14:55:06.87 ID:kj3M5nHnM
>>28
21卒はたぶん地獄やで



31: 名無し 2020/11/17(火) 14:55:14.27 ID:N5V8J7Cz0
末尾Mがウキウキしてるのが涙を誘う



36: 名無し 2020/11/17(火) 14:55:32.49 ID:kj3M5nHnM
>>31
ウキウキしてない😭



40: 名無し 2020/11/17(火) 14:55:52.05 ID:q5XQ4Eefr
若人よ
“上”で待ってるぜ



43: 名無し 2020/11/17(火) 14:56:11.61 ID:6mqL7PKJ0
就職決まるやつは決まるって言ういつものやつやね



42: 名無し 2020/11/17(火) 14:56:05.22 ID:+/BdcY8ar
運送とか建設とか介護とかあるやろきっと🤗



46: 名無し 2020/11/17(火) 14:56:18.11 ID:MOhS8ct90
10人に3人が内定無し

この3人何するの?



50: 名無し 2020/11/17(火) 14:56:42.96 ID:kj3M5nHnM
>>46
冷静に考えてやばいな



143: 名無し 2020/11/17(火) 15:03:06.65 ID:KRCE6q+W0
>>46
ニートやで



52: 名無し 2020/11/17(火) 14:56:52.16 ID:VjJpRQsJH
ちゃんと第一志望に受かったワイは有能ってことでええか😤



57: 名無し 2020/11/17(火) 14:57:06.70 ID:kj3M5nHnM
>>52
しね



66: 名無し 2020/11/17(火) 14:57:48.42 ID:VjJpRQsJH
>>57
なんでそんな怒るの😭



71: 名無し 2020/11/17(火) 14:58:06.23 ID:kj3M5nHnM
>>66
そりゃあシュバってマウントは嫌われるやろ
しね



55: 名無し 2020/11/17(火) 14:56:57.56 ID:rJSHuUBrd
政府「うーん、景気が悪いなぁ…せや!増税しとこ!w」



63: 名無し 2020/11/17(火) 14:57:35.96 ID:LUXDtY44M
研究室の22卒の友達もうソフバンから内定もらってたで



65: 名無し 2020/11/17(火) 14:57:48.26 ID:kj3M5nHnM
>>63
まじ?



80: 名無し 2020/11/17(火) 14:58:33.33 ID:LUXDtY44M
>>65
インターン後の特別選考で3週間前に最終面接やって先週内定連絡きてたで



69: 名無し 2020/11/17(火) 14:57:58.14 ID:WTZjaj1Ea
ワイの大学、この不況にもかかわらず内定率99.8%!w



75: 名無し 2020/11/17(火) 14:58:15.95 ID:kj3M5nHnM
>>69
あっろ



73: 名無し 2020/11/17(火) 14:58:09.91 ID:ykRpeOKXM
リーマンショック直前の2008年と同じと思えば普通やんけ
no title



87: 名無し 2020/11/17(火) 14:59:12.53 ID:RhSeYqmu0
>>73
問題は来年や



83: 名無し 2020/11/17(火) 14:58:59.58 ID:Pz9Q3P670
内定貰えてよかったわ



85: 名無し 2020/11/17(火) 14:59:08.49 ID:8bYr9SkQ0
自己責任やぞ



86: 名無し 2020/11/17(火) 14:59:09.10 ID:RPHRalUE0
こういうときは軍隊が人気出るのは古今東西で同じ



88: 名無し 2020/11/17(火) 14:59:17.72 ID:rZ1jlbC90
氷河期に比べればマシやん
コロナのワクチン数年で開発できれば求人戻るやろ



94: 名無し 2020/11/17(火) 14:59:44.74 ID:x2OYaR2c0
思ったほどじゃなかったな



96: 名無し 2020/11/17(火) 14:59:58.55 ID:6KnHTFCrF
リーマンショックってマジで天災レベルやったんやな



95: 名無し 2020/11/17(火) 14:59:51.18 ID:Dk1CtvfRp
小売介護運送飲食「新卒歓迎するで」



97: 名無し 2020/11/17(火) 14:59:59.39 ID:PTgRV0mm0
旅行業界志望してたやつらは志望先変えるんかな



202: 名無し 2020/11/17(火) 15:06:24.69 ID:LImAjloZd
>>97
変えてゼネコンになったわ



101: 名無し 2020/11/17(火) 15:00:08.89 ID:ugrNttpI0
公務員目指すか



107: 名無し 2020/11/17(火) 15:00:43.56 ID:4GNQgWXOM
22卒ワイ、諦めモード
もうナマポで生きていくわ



109: 名無し 2020/11/17(火) 15:00:46.11 ID:SwbD7s8Va
そこまでやな
氷河期に比べたらましや



117: 名無し 2020/11/17(火) 15:01:35.32 ID:ChqlP56Wp
これって就職できなかったらどうなるん?
まさか大卒で派遣とかフリーターはしないやん
ちな高卒



132: 名無し 2020/11/17(火) 15:02:38.74 ID:GnXmKWv10
>>117
派遣・契約・フリーター・ニート・無職やね



145: 名無し 2020/11/17(火) 15:03:13.14 ID:XXrIcaoMp
>>117
4年と数百万無駄にして正規雇用されんやつの多さ知らんの?



170: 名無し 2020/11/17(火) 15:04:52.04 ID:IIQFhNxHp
>>117
お前が思ってるより非正規って多いで
非正規やりたいのになんで大学出たのかはわからん



123: 名無し 2020/11/17(火) 15:01:57.01 ID:rcqaw4iBM
去年でもこの時期77%ってのにおどろき



125: 名無し 2020/11/17(火) 15:02:05.41 ID:vFIRHYBb0
専門職は人手不足やから技術やスキルあれば行けるやろ



140: 名無し 2020/11/17(火) 15:03:02.00 ID:w8mrTNgfd
株価だけ上がってくのほんま草
株価が高ければ景気がいいとか言った安倍晋三○せよ



156: 名無し 2020/11/17(火) 15:03:53.72 ID:VmKsAHOi0
小売もやばい?
ワイはじめから小売志望やのにメーカー落ちた有能が流れてきそうで怖い



171: 名無し 2020/11/17(火) 15:04:52.27 ID:SLGp+AWc0
>>156
有能はメーカー落ちないから平気やで



197: 名無し 2020/11/17(火) 15:06:07.81 ID:VmKsAHOi0
>>171
それもそうやな



159: 名無し 2020/11/17(火) 15:04:05.70 ID:EPKG3X8G0
ワイ23卒やけど今からなんかしといたほうがええか?
先生曰くガチで氷河期らしいから絶望してるが



221: 名無し 2020/11/17(火) 15:07:19.00 ID:BJP6u81eM
生まれた年で難易度変わるクソゲーやぞ



251: 名無し 2020/11/17(火) 15:08:51.39 ID:GnXmKWv10
>>221
同期は同じ条件だから自己責任だぞ



254: 名無し 2020/11/17(火) 15:08:57.67 ID:ej0b1zKPd
>>221
新型コロナと言うイベント発生したのはマジで可哀想やわ



164: 名無し 2020/11/17(火) 15:04:35.64 ID:UlKT4qLwM
ワイの会社きて欲しい
高学歴ニートからFランまで理系なら採用される



188: 名無し 2020/11/17(火) 15:05:43.18 ID:GnXmKWv10
>>164
溢れてるのは文系



166: 名無し 2020/11/17(火) 15:04:46.06 ID:xSRhrAgp0
ワイNNT、仲間が増えてニッコリ!



168: 名無し 2020/11/17(火) 15:04:47.73 ID:vFIRHYBb0
竹中平蔵ちゃんも行ってたけどこれからは終身雇用やなくて専門スキルで生き残る時代やでイノベーションやね😄



182: 名無し 2020/11/17(火) 15:05:24.22 ID:2j5LmpUhM
ザマあああああこれでワイの人間ランクバク上がりやでぇ



196: 名無し 2020/11/17(火) 15:06:04.67 ID:Gmqsatnwp
中小企業も瀕死やし
ほんまにかわいそうや

一年違うだけで人生変わるもんなあ



201: 名無し 2020/11/17(火) 15:06:21.42 ID:KtpN3+e6a
ドクターの先輩就活全敗しとったんやけどこれ理系もやばいん?



215: 名無し 2020/11/17(火) 15:07:06.47 ID:maV+IxWW0
>>201
どれぐらいのレベルの大学のどの分野?



238: 名無し 2020/11/17(火) 15:08:11.48 ID:KtpN3+e6a
>>215
旧帝ちょい下で半導体分野やな



256: 名無し 2020/11/17(火) 15:09:06.11 ID:maV+IxWW0
>>238
半導体で行先ないとかあるんか



324: 名無し 2020/11/17(火) 15:12:29.65 ID:KtpN3+e6a
>>256
ワイ就職エアプやからそれは知らん



223: 名無し 2020/11/17(火) 15:07:23.14 ID:vFIRHYBb0
>>201
ドクターがやばいだけ定期マスターで脱出すればええやろ



232: 名無し 2020/11/17(火) 15:07:48.12 ID:s3mfjrdYa

3割の穀潰しはどうやって生きてくの



255: 名無し 2020/11/17(火) 15:08:58.41 ID:jg0G1y4D0
>>232

10月段階だからな
あと半年でなんとかしろや



248: 名無し 2020/11/17(火) 15:08:42.70 ID:/NyYLqNK0
嘘やろ?
21卒やけど周り皆内定持ってるぞ



264: 名無し 2020/11/17(火) 15:09:29.49 ID:tFn4KFcc0
どうにかして市役所に滑り込みたい



379: 名無し 2020/11/17(火) 15:14:40.88 ID:NFhtaayg0
2浪して4留したワイに誰か未来をくれ。。。。
一応国立理系ってことだけが救いや。。。



277: 名無し 2020/11/17(火) 15:09:56.81 ID:Nnq1rPCXM
建設、運送、介護、アマゾン倉庫
「新卒諸君いつでも待っとるで!!」



351: 名無し 2020/11/17(火) 15:13:30.80 ID:MhILf3+6p
>>277
Amazonとか大企業やんけ!
みんな急げ!!



266: 名無し 2020/11/17(火) 15:09:35.20 ID:8bYr9SkQ0
起業したらええやん



330: 名無し 2020/11/17(火) 15:12:45.39 ID:tv9n3MNt0
まだ間に合うぞ
no title



353: 名無し 2020/11/17(火) 15:13:38.83 ID:tFn4KFcc0
>>330
何見るんや顔か?



355: 名無し 2020/11/17(火) 15:13:40.40 ID:d4oq+Ofrp
>>330
じゃあ何で判断してんねん



358: 名無し 2020/11/17(火) 15:13:43.72 ID:ywTwAMX4a
>>330
ES→見ない



362: 名無し 2020/11/17(火) 15:14:02.36 ID:uNJs9YIC0
>>330
人肉工場の家畜か何かの募集か



352: 名無し 2020/11/17(火) 15:13:37.36 ID:2j5LmpUhM
若造ガクブルで草なんだぁ🤗
ワイ以下のゴミが沢山生まれるなんて生きててよかったわ😄



363: 名無し 2020/11/17(火) 15:14:02.50 ID:ZUteaMi8p
ニート増えたら5ch盛り上がるやんけ



372: 名無し 2020/11/17(火) 15:14:24.38 ID:UFndPf790
22卒だが笑えないわ
さんざん氷河期おじの事バカにしてすまんかったわ



389: 名無し 2020/11/17(火) 15:15:13.70 ID:yciluBi8M
>>372
許さんぞ😡



394: 名無し 2020/11/17(火) 15:15:21.75 ID:v1RwlLtS0
選ばなきゃ仕事はあるから...



スポンサードリンク