no title
1: 名無し 2020/11/03(火) 23:42:39.82 ID:g/zZx2eZ0
色々言われてるけど使いやすくね?



3: 名無し 2020/11/03(火) 23:42:53.98 ID:g/zZx2eZ0
幅狭いし握りやすい



6: 名無し 2020/11/03(火) 23:43:34.50 ID:ZNZhUWrf0
慣れだよ



8: 名無し 2020/11/03(火) 23:43:39.48 ID:g/zZx2eZ0
POBoxと指紋認証は微妙



17: 名無し 2020/11/03(火) 23:44:24.09 ID:p1CH4+Cu0
縦長だからYouTubeとmateの同時使用ができる



15: 名無し 2020/11/03(火) 23:44:15.72 ID:45eGYwlLa
値段がネックなだけでスペックは普通にええからな



60: 名無し 2020/11/03(火) 23:51:46.94 ID:CTLfLwxMr
そんなに悪くないんだよなぁ



70: 名無し 2020/11/03(火) 23:53:03.85 ID:p1CH4+Cu0
>>60
分かる
中華と比べると高いだけで性能は劣ってない
値段に寝取られてワイはHUAWEIにしたけど



2: 名無し 2020/11/03(火) 23:42:50.21 ID:xOkkigfzd
XPERIAどれよ



4: 名無し 2020/11/03(火) 23:43:02.28 ID:g/zZx2eZ0
無印1



7: 名無し 2020/11/03(火) 23:43:36.30 ID:CxlPjLHUd
>>4
いくらだった?



14: 名無し 2020/11/03(火) 23:44:02.96 ID:g/zZx2eZ0
>>7
55000
中古備品



58: 名無し 2020/11/03(火) 23:51:38.54 ID:XaOGvy48a
>>14
ソフトバンク版なら新品でクソ安いやろ



20: 名無し 2020/11/03(火) 23:44:59.77 ID:p1CH4+Cu0
>>14
中古でそれは高くね?



18: 名無し 2020/11/03(火) 23:44:38.44 ID:zcvSjy/J0
>>14
ぼったくられとるやろ



22: 名無し 2020/11/03(火) 23:45:18.64 ID:g/zZx2eZ0
>>18
ドコモ民やからソフバンのはあかんかったんや



10: 名無し 2020/11/03(火) 23:43:41.85 ID:AuDjpGma0
横長もあるんか?



16: 名無し 2020/11/03(火) 23:44:17.25 ID:g/zZx2eZ0
>>10
Z Ultraやな



11: 名無し 2020/11/03(火) 23:43:43.41 ID:XIAMoqj30
ワイも3万で買ったわ、宜しくやで



12: 名無し 2020/11/03(火) 23:43:46.73 ID:zcvSjy/J0
ええよな
2chMate 0.8.10.74/Sony/802SO/10/LT



48: 名無し 2020/11/03(火) 23:49:49.98 ID:HT1gTdwQa
今なら1Ⅱか5Ⅱやろ



13: 名無し 2020/11/03(火) 23:44:02.11 ID:TJBdtrqz0
今なら1-2にしろよ



19: 名無し 2020/11/03(火) 23:44:38.50 ID:g/zZx2eZ0
>>13
ワイの財力が足りひんかったわ



27: 名無し 2020/11/03(火) 23:46:09.26 ID:TJBdtrqz0
>>19
55000も出せるならもう数万出せるだろ…



21: 名無し 2020/11/03(火) 23:45:03.88 ID:0GDru9HM0
5がええぞ



23: 名無し 2020/11/03(火) 23:45:22.96 ID:xVyZ2/V60
5Ⅱは傑作機や



25: 名無し 2020/11/03(火) 23:45:51.05 ID:WfX1CDoX0
その値段出すならソニーストアで5買えばよかったやん



26: 名無し 2020/11/03(火) 23:46:08.99 ID:g/zZx2eZ0
新品で70000ちょいみたいやからええかなって



29: 名無し 2020/11/03(火) 23:46:13.18 ID:2UXYLJNN0
XPERIA1って大量在庫で未使用39800円になったやつじゃなかったか



35: 名無し 2020/11/03(火) 23:47:23.17 ID:zcvSjy/J0
>>29
そうやぞ



32: 名無し 2020/11/03(火) 23:46:29.00 ID:guuF3r0L0
スマホで中古はどうなんだ



36: 名無し 2020/11/03(火) 23:47:35.77 ID:tJciaM0Q0
ワイは4万でSIMロック解除版買ったけど持ちにくすぎて売っちゃったで
画面分割には最高やったな
画面端の誤タッチ頻発したのもゴミやった



38: 名無し 2020/11/03(火) 23:48:09.79 ID:g/zZx2eZ0
>>36
サイドセンスの誤爆は多いな
便利は便利



37: 名無し 2020/11/03(火) 23:47:44.76 ID:RG3Y7s+/0
ゲームしないなら5IIの電池持ちかなりいいらしいし次Xperiaにするか迷ってるわ



42: 名無し 2020/11/03(火) 23:48:56.11 ID:zcvSjy/J0
アップルミュージックでいっぱい歌詞表示できるし縦長ええで
no title



54: 名無し 2020/11/03(火) 23:50:33.57 ID:kV4EzmnY0
>>42
ナナヲええよな



57: 名無し 2020/11/03(火) 23:51:34.09 ID:zcvSjy/J0
>>54
ほんますこ



43: 名無し 2020/11/03(火) 23:49:01.11 ID:rY5qLgNFa
Xperia z3からようやく進化したわ
秋葉で未使用品が3万5千やった

no title



45: 名無し 2020/11/03(火) 23:49:06.74 ID:p1CH4+Cu0
Xperiaは地味に横のボタンに指紋認証を内蔵してるのが神だったな



49: 名無し 2020/11/03(火) 23:49:57.60 ID:g/zZx2eZ0
>>45
XZのは良かったが1は精度ゴミやで
IIでは良くなったらしいが



55: 名無し 2020/11/03(火) 23:51:09.19 ID:p1CH4+Cu0
>>49
そうなんか
ワイはXZを使ってたから気にならんかったな




51: 名無し 2020/11/03(火) 23:50:15.57 ID:ai30B0V10
なんJしながら動画が見れるんだ😁



56: 名無し 2020/11/03(火) 23:51:31.81 ID:g/zZx2eZ0
この情報量がええよな
no title



61: 名無し 2020/11/03(火) 23:51:54.05 ID:zcvSjy/J0
>>56
ジェスチャーつかわんの?



65: 名無し 2020/11/03(火) 23:52:34.04 ID:RHk/slvWM
>>56
タブレットモードつかおうや



39: 名無し 2020/11/03(火) 23:48:24.97 ID:MuGxyEdz0
5iiのsimフリーはよ出せや



47: 名無し 2020/11/03(火) 23:49:38.20 ID:1jFHq+Tk0
>>39
ほんこれ
つーかドコモはいつ5ii出すんや



53: 名無し 2020/11/03(火) 23:50:21.65 ID:+6auDtKTx
ほんで5ⅡのSIMフリー版はいつなんや
キャリア忖度いらんやろ



68: 名無し 2020/11/03(火) 23:52:41.70 ID:1jFHq+Tk0
>>53
キャリアとか無視してさっさと出せばまた覇権取れるのにな



72: 名無し 2020/11/03(火) 23:53:14.25 ID:ww4QcU0IM
5Ⅱそんないいの?
高いのにメモリ8GBしかなくてうーんって思ったんやけど



74: 名無し 2020/11/03(火) 23:53:34.93 ID:hmi/NeK6M
>>72
煽り抜きに何にそんなにメモリ使うんや
ドコモ、「Xperia 5 II SO-52A」を11月12日に発売 ドコモ限定の新色パープルも

ソニーの小型ハイスペスマホ「Xperia 5 II」のレビュー・評判まとめ


スポンサードリンク