unnamed
1: 名無し 2020/10/31(土) 19:07:11.45 ID:/u6Hekm8rHLW
なに



2: 名無し 2020/10/31(土) 19:07:25.64 ID:5rzbEtBB0HLWN
ファーウェイ規制



4: 名無し 2020/10/31(土) 19:07:49.47 ID:2Qs3rCRIMHLWN
スマホが6インチ超えてるし…



12: 名無し 2020/10/31(土) 19:10:18.90 ID:kQadWbUq0HLWN
>>4
スマホの6インチは縦長だからな
面積はそれほど大きくないから電子書籍(漫画とか)を読むならタブレットじゃないとかなりきつい



71: 名無し 2020/10/31(土) 19:31:42.23 ID:WsUvFduKMHLWN
>>12
俺もスマホで漫画なんて無理と思ってたけど読んでみたら意外といけたからもう漫画はスマホで読んでるわ
スマホの方が軽くて寝転がって読みやすいかららく



45: 名無し 2020/10/31(土) 19:19:21.25 ID:0HKi3YLr0HLWN
>>12
アス比で同じインチでも面積全然違うからインチでも表すのやめてほしいわ
なんの参考にも並んだろあれ



50: 名無し 2020/10/31(土) 19:21:28.95 ID:JxcsLwN5MHLWN
>>45
スマホのサイズ感は横幅で判断するのがデフォになってるわ



7: 名無し 2020/10/31(土) 19:08:54.33 ID:QVAzHrZzMHLWN
電池持ちが悪くなってきてマジで次のに困ってるんだ
2chMate 0.8.10.74/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/DT



80: 名無し 2020/10/31(土) 19:33:06.60 ID:m3uqSTB0MHLWN
>>7
俺は諦めて10インチ行ったけどなかなかいいぞ
500gだからギり持てる
有機elだから寝スマホに最適



8: 名無し 2020/10/31(土) 19:09:05.02 ID:mzg21D0h0HLWN
スマホは泥、タブはりんごだって言ってんだろ



18: 名無し 2020/10/31(土) 19:11:15.36 ID:kQadWbUq0HLWN
>>8
iPad高いわ
32GB版は手頃だけど32GBじゃなんもできないから必然的に128GBになるけど
そうなると5万円だからな



61: 名無し 2020/10/31(土) 19:27:15.15 ID:ixtEq8ASdHLWN
>>18
あれでも安い部類だろ



66: 名無し 2020/10/31(土) 19:29:28.33 ID:kQadWbUq0HLWN
>>61
androidのスマホやタブレットなら2万5000円出せば軽快に動作するの買えるからな
その2倍となると当然高く感じる
性能にしては安いとかじゃなくて絶対的な価格として



113: 名無し 2020/10/31(土) 19:47:46.70 ID:ixtEq8ASdHLWN
>>66
それって中華くらいじゃないの



115: 名無し 2020/10/31(土) 19:48:42.74 ID:kQadWbUq0HLWN
>>113
mediapadがそのくらいだよ
これでも十分に軽快だしmicroSDも使える
まあhuaweiも中華だけど



175: 名無し 2020/10/31(土) 20:34:42.62 ID:s0ns7+CK0HLWN
>>115
それ承知の上で使ってるなら
何も言うことないですわ



46: 名無し 2020/10/31(土) 19:20:15.90 ID:5CmpQz0O0HLWN
ipad便利だけどこいつのためにIOS使い続けるのは何か違うわ



48: 名無し 2020/10/31(土) 19:20:47.77 ID:ex3gCW/mMHLWN
>>46
iPadOSだろ



9: 名無し 2020/10/31(土) 19:09:31.41 ID:kQadWbUq0HLWN
huaweiが潰されたからな
huawei以外にまともなタブがないのが痛い



11: 名無し 2020/10/31(土) 19:10:14.95 ID:tJYxgP5K0HLWN
マジでオススメない?もうコレ死にそう
2chMate 0.8.10.74/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/GR



25: 名無し 2020/10/31(土) 19:12:49.79 ID:ooB0xOEv0HLWN
Asusのmemo padとかHuaweiのMedia padとかあったけど生き残ったのはipad
ipadがコスパ最強なんだよね



15: 名無し 2020/10/31(土) 19:10:50.63 ID:SygGcT5zrHLWN
M3の次の移行先が無い
Liteとか言うゴミは使いたくないし



16: 名無し 2020/10/31(土) 19:10:57.87 ID:XgDzGH/g0HLWN
8インチは米でTCLからミッドレンジ帯出たしギリ息してる
まあ7に続いて8も逝きかけるとは思わなんだわ



20: 名無し 2020/10/31(土) 19:11:36.57 ID:EAzVTIkr0HLWN
8インチは出さないのにフォルダブルとかやってるのはなんなの



26: 名無し 2020/10/31(土) 19:12:57.18 ID:223WFTsU0HLWN
もうボロボロだぞ
2chMate 0.8.10.68/asus/P008/7.0/LR



214: 名無し 2020/10/31(土) 21:43:25.03 ID:geeNjHrErHLWN
>>26
ワイはそのタブ3日前にバッテリー死んだ



21: 名無し 2020/10/31(土) 19:11:39.14 ID:B91HYco10HLWN
firetabで充分だと思うの




31: 名無し 2020/10/31(土) 19:14:26.65 ID:Ot9yHHNxaHLWN
んぁ?
2chMate 0.8.10.74/LENOVO/Lenovo TB-8505F/9/LT



35: 名無し 2020/10/31(土) 19:15:48.11 ID:kQadWbUq0HLWN
>>31
レノボってなんか微妙なタブレットばっかだしてるイメージ



44: 名無し 2020/10/31(土) 19:18:16.09 ID:NRHWb8yN0HLWN
よんだ?
2chMate 0.8.10.74/Sony/SGP611/6.0.1/DR



177: 名無し 2020/10/31(土) 20:36:24.77 ID:JBgQdtoV0HLWN
>>44
閲覧用途でもそろそろ6はきついよね
カスロムでのバージョンアップの選択肢があるだけz3tcはマシな方だけど



47: 名無し 2020/10/31(土) 19:20:21.47 ID:ex3gCW/mMHLWN
中華タブや違うけどfireHDあるやん
俺は7インチ欲しかったのに
7インチは中華タブすら消えてきた



55: 名無し 2020/10/31(土) 19:24:16.82 ID:i12n7uYs0HLWN
Galaxyが8.9インチくらいの出せば良いのにな
サムスンは画面が大きければ大きいほどいいと思ってる会社だからな
5インチ代のスマホすら出す気ないし



65: 名無し 2020/10/31(土) 19:28:54.66 ID:eUk+Xal10HLWN
ただで貰ったQuatab未だに愛用してる
風呂でもどこでも使えて便利



79: 名無し 2020/10/31(土) 19:32:51.55 ID:qZ4rg0OnaHLWN
M6がちゃんと出てくれたら2025年ぐらいまで使えたのになぁ



94: 名無し 2020/10/31(土) 19:38:15.45 ID:0VFp7zDH0HLWN
Mediapad電池持ち悪くなってきたわ
2chMate 0.8.10.74/HUAWEI/BTV-W09/7.0/DT



96: 名無し 2020/10/31(土) 19:38:37.90 ID:Ya70+J170HLWN
Z3TCとかいうレジェンド



104: 名無し 2020/10/31(土) 19:42:27.29 ID:BiaxBV6x0HLWN
>>96
まだ現役なんだが



108: 名無し 2020/10/31(土) 19:45:12.38 ID:lisFYxOF0HLWN
xiaomiのmi pad4の後継機が無くて困ってるやつ多そう



103: 名無し 2020/10/31(土) 19:42:15.34 ID:Cdp+4vWxMHLWN
10インチはまだ選択肢があるんだが
重いし持ち運びもかさばる上に人前で出しづらい
家で使う分には結構いいんだけどな



114: 名無し 2020/10/31(土) 19:48:07.41 ID:hUp+lBlJ0HLWN
アスースさま、ZENPAD4はよ



112: 名無し 2020/10/31(土) 19:47:26.56 ID:qIuWUswD0HLWN
hd8 plusめっちゃ便利に使ってるぞ



121: 名無し 2020/10/31(土) 19:54:06.49 ID:mqIangqa0HLWN
今からファーウェイのタブレット買ってもいいの?



125: 名無し 2020/10/31(土) 19:58:18.31 ID:kQadWbUq0HLWN
>>121
普通に使えるから当面は問題ない
ただアップデートとかは知らん



127: 名無し 2020/10/31(土) 20:01:48.02 ID:6xkvRnYu0HLWN
Galaxy Tab Active3買ったぞ
防水8インチ最強タブ



132: 名無し 2020/10/31(土) 20:05:30.84 ID:223WFTsU0HLWN
>>127
マジで、どこで売ってる?



136: 名無し 2020/10/31(土) 20:08:41.94 ID:6xkvRnYu0HLWN



180: 名無し 2020/10/31(土) 20:39:55.09 ID:223WFTsU0HLWN
>>136
サンクス、在庫が復活するまで松輪



204: 名無し 2020/10/31(土) 21:23:09.28 ID:NWfanXBs0HLWN
>>180
在庫1個あるみたいだぞ



200: 名無し 2020/10/31(土) 21:05:22.98 ID:4sTt7YmNrHLWN
>>127
初めて知ったわそのGalaxyタブ
買うわ
バッテリー着脱可能とかすげえな



130: 名無し 2020/10/31(土) 20:03:42.86 ID:0rR0wnpC0HLWN
コレ4年くらい使ってる気がする
寝転がって漫画動画見るのに丁度いいし
持ち運んでもそれほどかさばらない
2chMate 0.8.10.74/asus/P008/7.0/DT



139: 名無し 2020/10/31(土) 20:09:32.83 ID:2Y6n3qxS0HLWN
でも量販店いくとなんかよくわからん2万くらいの8インチタブレット売ってるよな



224: 名無し 2020/10/31(土) 22:07:24.07 ID:vj5siCOl0HLWN
>>139
泥タブわからんから写真撮ったけどこんなんしか無かった
no title

no title

no title

no title



166: 名無し 2020/10/31(土) 20:29:56.49 ID:YCp1HEYB0HLWN
これの替えが見つからない
2chMate 0.8.10.74/asus/P01MA/5.0/GT



144: 名無し 2020/10/31(土) 20:17:33.03 ID:3pvSV19X0HLWN
ASUSのZ581KLが神機だったな。
後継機が出なかったのが残念。



145: 名無し 2020/10/31(土) 20:17:48.92 ID:dI7BNzLp0HLWN
Nexus7 2012→Nexus7 2013→Z3tab→mediapad m5
Z3タブを一番長く使った気がする
なんかやたらと液晶のティアリングが酷くなって結局これ買っちゃったけど
2chMate 0.8.10.74/HUAWEI/SHT-W09/9/LR



171: 名無し 2020/10/31(土) 20:33:37.37 ID:Kew/kRIz0HLWN
高性能な7インチタブが欲しい
7はおろか8ですらスカスカな性能しかない



178: 名無し 2020/10/31(土) 20:38:40.73 ID:u2ARQEfX0HLWN
Kirinの生産が止まる的なニュースを知って
緊急避難的に中国からGMS入りMediaPad M6輸入したわ
快適は快適だけどこれの寿命が来るまでに
次のハイクラス8インチが出なかったら本当に絶滅だわ

2chMate 0.8.10.74/HUAWEI/VRD-AL09/10/GR



230: 名無し 2020/10/31(土) 22:14:24.06 ID:GQzfUrEH0HLWN
>>178
それ買うかずっと迷ってるけど指紋認証無くてつらい
あればもう買ってたのに



251: 名無し 2020/10/31(土) 23:35:43.25 ID:u2ARQEfX0HLWN
>>230
もう8インチ民はそんな贅沢を言ってられる時代じゃなくなったんだよ
売ってるうちに買え



193: 名無し 2020/10/31(土) 20:51:23.75 ID:/8rNUEU+rHLWN
11インチならLenovoから有機EL対応のタブレットが明日発売するんだけどな
no title

no title



188: 名無し 2020/10/31(土) 20:47:10.10 ID:4sTt7YmNrHLWN
10インチ近いと寝ながら重てえんだわ
アーム使ってもなんか心配やし
8インチくらいなら寝ながら最高



201: 名無し 2020/10/31(土) 21:15:37.51 ID:Wo8xUhgH0HLWN
>>188
ほんとこれ



202: 名無し 2020/10/31(土) 21:16:20.96 ID:TYcnYnIW0HLWN
快適だ Fire HD 8 Plus
no title

2chMate 0.8.10.74 dev/Amazon/KFONWI/9/DR




216: 名無し 2020/10/31(土) 21:44:36.86 ID:mFlTvo9g0HLWN
fire hd 8は割と最後の砦感ある



220: 名無し 2020/10/31(土) 21:54:02.13 ID:zoKY6JEy0HLWN
>>216
グーグルアプリを入れる事に黙認してるけどさじ加減一つで…



221: 名無し 2020/10/31(土) 21:54:50.62 ID:mFlTvo9g0HLWN
>>220
いうてplay store入れられへんくなったら売り上げ半減どころやないやろうし切らんやろ…



255: 名無し 2020/10/31(土) 23:46:02.34 ID:BczwFDmy0HLWN
そろそろQua tabの新型が欲しいのですが
売れなくてやめたのか



267: 名無し 2020/11/01(日) 00:24:05.22 ID:3bFQmFw10
グーグル的にはさっさとChromebookに移ってほしいんやろか



283: 名無し 2020/11/01(日) 09:53:19.81 ID:rOTgrXax0
ネクサス7そろそろ買い替えたいな



306: 名無し 2020/11/01(日) 16:25:31.10 ID:pMNlF/dD0
mini5持ってるけど漫画とゲーム以外にはあまり使い勝手が良くない&スピーカーショボいから動画には向かないのが致命的なんだよね
11Proも持ってるからほとんどつかわなく
アマの安売りでM5lite買ったけど性能ショボいのにmateやvanced,アマプラと



307: 名無し 2020/11/01(日) 16:27:05.69 ID:pMNlF/dD0
あぁ途中で書き込んじゃった
とにかく16:10の8インチが自分にとって至高です
2chMate 0.8.10.74/HUAWEI/JDN2-L09/9/DT



308: 名無し 2020/11/01(日) 16:33:55.48 ID:smKubyBq0
2chMate 0.8.10.74/asus/P008/7.0/DR
これから未だに乗り換えられない



310: 名無し 2020/11/01(日) 16:54:01.90 ID:f0h7PjGJ0
8インチ細ベゼルで移動体通信可能でスペックいいやつ出たらスマホ捨てて乗り換えると思う
現状ないけど



291: 名無し 2020/11/01(日) 11:34:29.21 ID:5CvtvBg+0
今泥タブは暗黒時代だね



276: 名無し 2020/11/01(日) 07:20:10.70 ID:l5r5V5Rt0
ファーウェイ死んだのは本当に痛い
あれトドメみたいなもんだし
AmazonのFireHDタブレット使ってる奴wwww

タブレット販売台数ランキング、iPad(2020)まみれ

スポンサードリンク