DgTXGojVQAIFJbr
168: 名無し 2020/10/28(水) 09:29:10.54 ID:sxwZzh6z
データ容量20GBで月額3,980円のUQ mobile新料金プラン「スマホプランV」を提供
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/10/28/4748.html
スマホプランV
月額:3980円
データ容量:20GB
超過時速度:最大1Mbps
UQ家族割:2回線目以降の月額料金 ー500円
通話オプション:60分/月の通話パックが500円、10分/回のかけ放題が700円、24時間いつでもかけ放題が1700円
SnapCrab_NoName_2020-10-28_16-46-48_No-00


796: 名無し 2020/10/28(水) 09:35:53.02 ID:nNdAxSZy0
来年の2月からみたいですね。
プランV 20GB3980円



835: 名無し 2020/10/28(水) 15:00:45.77 ID:cjUBFuMNM
新プランて20Gのやつ?
気が早すぎるだろ



169: 名無し 2020/10/28(水) 09:29:56.18 ID:sxwZzh6z
20ギガで3980円だって
変な縛りは無さそうだ



832: 名無し 2020/10/28(水) 13:55:35.97 ID:6A94b95Ra
サンキュッパ~



165: 名無し 2020/10/28(水) 00:23:31.08 ID:3ooYWg/s
20GB程度に4000円払う位ならwimaxと安い通話simでいいわ



164: 名無し 2020/10/28(水) 00:11:48.21 ID:CN+cEat4
20GBもいらないから3GBで良いからもっと安くしてくれ
5Gの設備投資のが嵩むからなかなか難しい現実だろう




797: 名無し 2020/10/28(水) 09:40:11.68 ID:4+TdR1gBM
クソ高いな



798: 名無し 2020/10/28(水) 09:41:21.20 ID:ZvfBB4t+0
プランM→プランR
プランL→プランV



838: 名無し 2020/10/28(水) 09:08:15.35 ID:4tUjEBrH0
結局事前情報通りか
おもしろくねぇな



844: 名無し 2020/10/28(水) 09:41:35.88 ID:igEr9BbzM
これ家族割引は二回線目からなんだよな。セコ



845: 名無し 2020/10/28(水) 09:42:54.71 ID:AMSqUeReM
まあ税抜だよな
案外悪くないとも思うけど



840: 名無し 2020/10/28(水) 09:12:49.78 ID:3L7RDvTL0
UQ mobileでApple Watchプラン出してくれ…涙



842: 名無し 2020/10/28(水) 09:22:27.42 ID:WKEXWJ6XM
Rプランは制限時1M、Vプランは3Mと差付けて貰いたかったな
もしくはauが高速20ギガ+3Mbpsで4980円とか



804: 名無し 2020/10/28(水) 10:18:11.22 ID:Sfbe8Tpf0
通話別か 700円追加で4680円 消費税いれたら5000円超えじゃん



173: 名無し 2020/10/28(水) 12:58:08.32 ID:Cae04Om1
UQが3980出しても何の魅力も無いじゃん
auの料金プランからってなら分かるけど



811: 名無し 2020/10/28(水) 11:58:40.17 ID:A1AUcaULM
キャリアの料金が高ぇ!って言ってんのに
なんでサブブランドのUQなの?



814: 名無し 2020/10/28(水) 12:10:39.38 ID:JcCBEwiY0
>>811
会社で菅のお題は達成



812: 名無し 2020/10/28(水) 12:02:08.15 ID:Sfbe8Tpf0
KDDIになったからもうサブじゃないんですよ
批判をかわすための国との打ち合わせがすっかtり済んでるんです

NHKのトップニュースになってるけど
そんなにすごいニュースなんだろうか



815: 名無し 2020/10/28(水) 12:10:53.54 ID:tpIpELv90
むしろなぜサブブランドにこだわってるのかわからんわ。
UQがauに変わっても驚かないし、将来変わるかも知れないと思う。
現状元が別だからサービスも断絶しててすぐには無理だとは思うが。



816: 名無し 2020/10/28(水) 12:15:01.40 ID:LfSlKG2sM
>>815
auブランドで20GB3980円なんてプラン出したら簡単に移動出来るし無制限プランが伸びなくなるから平均利用単価が大きく落ちる

サブブランドで出せば手続き面倒だし愛着がないから大きな移動にはならない

これは戦略だよ



817: 名無し 2020/10/28(水) 12:16:43.71 ID:JcCBEwiY0
>>815
サブでブランド恥ずかしいの勢力を舐めたらあかん



818: 名無し 2020/10/28(水) 12:18:39.66 ID:4+TdR1gBM
どうしてもARPUを落としたくないキャリアの意地汚さが垣間見えるな



821: 名無し 2020/10/28(水) 12:27:37.36 ID:Ma9sQQOUM
サブで下げても、NTTが追ってこれないとかもあるかも
だからドコモはまだ発表出来ない
サブとキャリアの間狙うのかね、それともサブ=4Gみたいなプランとか?



828: 名無し 2020/10/28(水) 12:54:33.48 ID:OdrdmvbpM
ってか値下げがどうこう言ってたが何の意味があるんだコレ



829: 名無し 2020/10/28(水) 13:07:21.69 ID:A1AUcaULM
つまり安くしたいならauからUQにしろってこと?
手数料は取るんだよね?



833: 名無し 2020/10/28(水) 14:44:56.65 ID:6KVX/H5c0
新プランは容量繰越しできないの?できるならワイモバから来たいんだが



834: 名無し 2020/10/28(水) 14:58:32.46 ID:OdrdmvbpM
>>833
Rプランでも出来る(一ヶ月)のに出来ない訳がなかろう
禿モバイルは出来ないんだっけ?
総務省、格安SIMに乗り換えやすくする取り組み「アクション・プラン」を発表 au・ドコモ・ソフトバンクに直接的な値下げは求めない方針
スポンサードリンク