Facebookは10月13日に発売した、新型のVRヘッドセット「Oculus Quest 2」のレビュー・評判まとめ。
Oculus Quest 2の主な仕様
- ディスプレイ:液晶、1832×1920(片目)
- リフレッシュレート:72Hz(アップデートで90Hzまでサポート予定)
- 両目のレンズの距離:58mm、63mm、68mmの3段階
- プロセッサ:Snapdragon XR2(Snapdragon 865世代)
- RAM:6GB
- ROM:64GB / 256GB
- 駆動時間:約2~3時間
- 機能:PCと接続して使う「Oculus Link」対応
- 重量:503g
- 同梱品:コントローラー2つ、充電ケーブル、ACアダプタ、フェイシャルスペーサー、コントローラー用電池
- 価格:64GBが37,180円(税込、以下同)、256GBが49,280円
- 販路:公式ストア、Amazon、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、GEO
Source:Oculus
474: 名無し 2020/10/13(火) 11:36:08.65 ID:a1Cuqlp00
391: 名無し 2020/10/13(火) 11:00:49.29 ID:TmBWlNLT0
403: 名無し 2020/10/13(火) 11:03:48.03 ID:PiTFa05+0
>>391
ゲームも楽しみだけどアマプラやネトフリで映画見るのも楽しみだわ
ゲームも楽しみだけどアマプラやネトフリで映画見るのも楽しみだわ
411: 名無し 2020/10/13(火) 11:06:34.65 ID:DaAbQ/EC0
>>403
Goを発売日に買ってほぼ毎日使い続けてるけど
使用目的の9割はこれとYou Tube
Goを発売日に買ってほぼ毎日使い続けてるけど
使用目的の9割はこれとYou Tube
478: 名無し 2020/10/13(火) 11:39:48.48 ID:vHkL5ebr0
届いた
questも持ってるけど、やっぱり黒の沈み方はquestのほうが上
それ以外は全部quest2のほうが上
questも持ってるけど、やっぱり黒の沈み方はquestのほうが上
それ以外は全部quest2のほうが上
485: 名無し 2020/10/13(火) 11:41:57.06 ID:zyNdysmE0
光漏れ少し気になるな
なんかさがすか
なんかさがすか
493: 名無し 2020/10/13(火) 11:45:44.87 ID:DaAbQ/EC0
セットアップ中
これメガネつけてるとめちゃくちゃ窮屈だな。
幅の狭いメガネを作り直さないといけない
これメガネつけてるとめちゃくちゃ窮屈だな。
幅の狭いメガネを作り直さないといけない
497: 名無し 2020/10/13(火) 11:47:20.70 ID:a1Cuqlp00
647: 名無し 2020/10/13(火) 12:53:37.37 ID:VJFK/yJA0
>>497
電池のふたquestみたいに磁石じゃなくなってるんでしょ?あれ何気に好きだったのになぁ。カチってくっつく感じがw
電池のふたquestみたいに磁石じゃなくなってるんでしょ?あれ何気に好きだったのになぁ。カチってくっつく感じがw
609: 名無し 2020/10/13(火) 12:38:31.15 ID:+4Atyih6d
電池ついてた?無かったら買って帰らなきゃ。
611: 名無し 2020/10/13(火) 12:39:50.95 ID:59+m9G+S0
>>609
コントローラには最初から電池が入ってる
コントローラには最初から電池が入ってる
614: 名無し 2020/10/13(火) 12:40:16.65 ID:jqLIczyF0
>>609
コントローラーに元から一つずつ入ってたよ
しばらく触ったけどまだ表示上は100%だしバッテリー持ちが良くなったのは本当みたい
今から充電池注文しても届くまでもつと思う
コントローラーに元から一つずつ入ってたよ
しばらく触ったけどまだ表示上は100%だしバッテリー持ちが良くなったのは本当みたい
今から充電池注文しても届くまでもつと思う
791: 名無し 2020/10/13(火) 14:02:42.28 ID:a1Cuqlp00
498: 名無し 2020/10/13(火) 11:47:25.10 ID:lI361Kjc0
これが初めてだからこんなもんかという感じだがストラップはやっぱきついな
496: 名無し 2020/10/13(火) 11:47:18.36 ID:MHam5YPTM
メガネの幅何センチまでいけるのか教えてくれ
500: 名無し 2020/10/13(火) 11:48:07.14 ID:lI361Kjc0
>>496
確か14.2
確か14.2
520: 名無し 2020/10/13(火) 11:55:25.86 ID:K2VieOQyM
>>500
ありがとう
初代Quest用に使ってるメガネでギリいけそうで良かった
ありがとう
初代Quest用に使ってるメガネでギリいけそうで良かった
505: 名無し 2020/10/13(火) 11:49:42.86 ID:ecXaAeev0
この機会にコンタクトに変えるか
543: 名無し 2020/10/13(火) 12:06:38.98 ID:DyRo6z4Z0
>>505
俺は外で1dayのコンタクト
家では裸眼かメガネ
Quest2にはレンズ yeah
俺は外で1dayのコンタクト
家では裸眼かメガネ
Quest2にはレンズ yeah
509: 名無し 2020/10/13(火) 11:50:54.77 ID:F2cNZPzB0
実店舗で買ってきた!
裸眼でもいいと思ってたけどメガネの重要性やばいな
キツいけどなんとかならなくはなかった
そして画質エグい
前にイベントでお試ししたVIVE初期型とは次元が違うわ
文字が鮮明でクッキリ
裸眼でもいいと思ってたけどメガネの重要性やばいな
キツいけどなんとかならなくはなかった
そして画質エグい
前にイベントでお試ししたVIVE初期型とは次元が違うわ
文字が鮮明でクッキリ
516: 名無し 2020/10/13(火) 11:53:31.26 ID:Q7VL6pMD0
QUEST2プレイしてみた
メガネは旧クエストよりも入らない
自分は、レンズアダブターでプレイしてるから全然問題ないけど。
エリートストラップはメチャクチャつけやすい、LiftSよりもいい感じ
ゲームは旧クエスト比較でCreedプレイしてみたけどやはりキレイね
画面がスッキリしてる感じ
購入して良かったよ
メガネは旧クエストよりも入らない
自分は、レンズアダブターでプレイしてるから全然問題ないけど。
エリートストラップはメチャクチャつけやすい、LiftSよりもいい感じ
ゲームは旧クエスト比較でCreedプレイしてみたけどやはりキレイね
画面がスッキリしてる感じ
購入して良かったよ
522: 名無し 2020/10/13(火) 11:56:44.63 ID:Ut22sIHlM
>>516
エリートストラップで標準ストラップからどの程度装着感改善されるか教えてくれー
エリートストラップで標準ストラップからどの程度装着感改善されるか教えてくれー
527: 名無し 2020/10/13(火) 11:58:41.94 ID:Q7VL6pMD0
>>522
ノーマルストラップでCreedプレイして見ますね
ノーマルストラップでCreedプレイして見ますね
537: 名無し 2020/10/13(火) 12:03:22.40 ID:Ut22sIHlM
>>527
ありがとう
エリートストラップ在庫切れで買えなかったからレビュー待ちに切り替えたんだ
ありがとう
エリートストラップ在庫切れで買えなかったからレビュー待ちに切り替えたんだ
550: 名無し 2020/10/13(火) 12:08:53.80 ID:Q7VL6pMD0
>>537
ちょっとプレイしてみました
旧クエストよりもQUEST2のほうがズレは少なく感じました
エリートと比べてですが、こめかみの締め付けがありますので多少の頭痛はあると思います
メガネ付けてプレイは恐らく終わってると思います
ノーマルストラップでも全然プレイ出来ると思いますが、自分はエリート一択ですね
ちょっとプレイしてみました
旧クエストよりもQUEST2のほうがズレは少なく感じました
エリートと比べてですが、こめかみの締め付けがありますので多少の頭痛はあると思います
メガネ付けてプレイは恐らく終わってると思います
ノーマルストラップでも全然プレイ出来ると思いますが、自分はエリート一択ですね
605: 名無し 2020/10/13(火) 12:37:35.15 ID:Ut22sIHlM
>>550
参考になったよ
標準だと締め付けキツめか
頭でかいからエリートは必須そうなので買う事にする
参考になったよ
標準だと締め付けキツめか
頭でかいからエリートは必須そうなので買う事にする
517: 名無し 2020/10/13(火) 11:54:07.54 ID:jqLIczyF0
リトルウィッチアカデミア買った人、椅子の肘置きに座ってプレイすると丁度良い細さとグラつきで楽しいぞ
468: 名無し 2020/10/13(火) 11:33:01.97 ID:jqLIczyF0
リトルウィッチアカデミア買ったけど風を感じる為に先に扇風機買ってくるか迷うわ
521: 名無し 2020/10/13(火) 11:56:31.23 ID:5RyMZieF0
sidequestもVDも問題なく動くな。
前よりキビキビしてる気がする。
前よりキビキビしてる気がする。
523: 名無し 2020/10/13(火) 11:57:41.86 ID:uvLVX0UB0
解像度やばwちょっと感動するわ
18: 名無し 2020/10/13(火) 16:10:16.13 ID:2zQ2YMVe0
Amazonプライムビデオの画質が知りたいんだけどpsvrより相当良い?
あと寝転んで観れるのかな?
あと寝転んで観れるのかな?
44: 名無し 2020/10/13(火) 16:24:31.58 ID:jJ5Kw8Hdd
>>18
寝転んで見られる
PSVRなんか話にならない
寝転んで見られる
PSVRなんか話にならない
86: 名無し 2020/10/13(火) 16:41:54.65 ID:2zQ2YMVe0
>>44
そんなすげーのかよ
映画館行くのだるいからそれ用途に買ってしまうか
そんなすげーのかよ
映画館行くのだるいからそれ用途に買ってしまうか
532: 名無し 2020/10/13(火) 12:01:31.78 ID:ncRUXOsL0
goからだけど全然別物やな
ドットが見えんし噂のビートセイバーが面白すぎる
PSVR持ってるけど体感的にもこっちのが断然綺麗やし
俺はちょっとオデコが痛くなるわ
ドットが見えんし噂のビートセイバーが面白すぎる
PSVR持ってるけど体感的にもこっちのが断然綺麗やし
俺はちょっとオデコが痛くなるわ
547: 名無し 2020/10/13(火) 12:06:59.82 ID:1g+dncPM0
>>532
カウンターウェイトで後ろに何か付けるとデコへの負担改善されるかもね
カウンターウェイトで後ろに何か付けるとデコへの負担改善されるかもね
199: 名無し 2020/10/13(火) 17:32:49.02 ID:GFjScz380
ビートセイバー面白いな
これquest版とPC版どっち買うか迷うな
これquest版とPC版どっち買うか迷うな
207: 名無し 2020/10/13(火) 17:38:41.77 ID:KIAATTOcM
>>199
普通にPCでやるメリットないし気楽にできるquest版一択やで
普通にPCでやるメリットないし気楽にできるquest版一択やで
219: 名無し 2020/10/13(火) 17:44:24.82 ID:2twftNrv0
>>207
とりあえず遊ぶだけならquest 版だが
PC版でしかできないこともないわけじゃないし
それぞれのMODでできることを確認してから判断した方がいいと思う
まぁ、3000円弱だから両方買ってもそんなに痛くないが
とりあえず遊ぶだけならquest 版だが
PC版でしかできないこともないわけじゃないし
それぞれのMODでできることを確認してから判断した方がいいと思う
まぁ、3000円弱だから両方買ってもそんなに痛くないが
534: 名無し 2020/10/13(火) 12:02:52.12 ID:zyNdysmE0
ロボットとダンス楽しすぎて腰いてーわ
avどころじゃねーな
正直avはgearvrと違いがよくわからん
avどころじゃねーな
正直avはgearvrと違いがよくわからん
526: 名無し 2020/10/13(火) 11:58:36.21 ID:RKWVcjg+0
無料のキズナアイの音ゲーがノーマルなのにむずいなw
エアー太鼓の達人みたいだけど一曲でも汗まみれになる
エアー太鼓の達人みたいだけど一曲でも汗まみれになる
548: 名無し 2020/10/13(火) 12:07:15.41 ID:PtLEiETx0
キズナアイのやつ判定おかしくない?
Beat Saberみたいな感じでやってるとやたらスカるんだけども…
Beat Saberみたいな感じでやってるとやたらスカるんだけども…
553: 名無し 2020/10/13(火) 12:11:02.43 ID:mGJImqmG0
>>548
立ち位置があるらしい
靴底のマークのところに立つ
立ち位置があるらしい
靴底のマークのところに立つ
556: 名無し 2020/10/13(火) 12:11:50.39 ID:b7jtPUjUa
>>548
ビートセイバーとはちがうね
グレイトとかパーフェクトみたいのはないから
大体でいい、回転は当てると勝手に回るから
自分んからついていく感じだね
したから上のもサイリウムで刺して上に持ち上げる感じ
ビートセイバーとはちがうね
グレイトとかパーフェクトみたいのはないから
大体でいい、回転は当てると勝手に回るから
自分んからついていく感じだね
したから上のもサイリウムで刺して上に持ち上げる感じ
590: 名無し 2020/10/13(火) 12:32:02.39 ID:9wL3+lkl0
キズナアイとsuperhot触ったけどあんまり1との違いわかんねえw
go→questの時は感動したけど
go→questの時は感動したけど
235: 名無し 2020/10/13(火) 17:52:23.66 ID:v/agWWPN0
キズナアイのゲーム微妙だな・・
ノーツの当たり判定シビアすぎるし自由な鑑賞モードもない
初音ミクVRなんてローアングルでパンツ見放題なのに
ノーツの当たり判定シビアすぎるし自由な鑑賞モードもない
初音ミクVRなんてローアングルでパンツ見放題なのに
245: 名無し 2020/10/13(火) 17:58:08.01 ID:DaAbQ/EC0
>>235
基本無料だからしゃーない
基本無料だからしゃーない
259: 名無し 2020/10/13(火) 18:02:29.91 ID:nPEGCzB1a
>>235
鑑賞モードは追加予定らしい
いつになるか知らんが
鑑賞モードは追加予定らしい
いつになるか知らんが
Kizuna AI株式会社@KizunaAIinc/
2020/10/13 17:32:46
キズナアイ初のVRゲーム!
『Kizuna AI - Touch the Beat!』
アイちゃんもプレイ🎶
\
そしてここで新たにお知らせです📢
10月27日には
DLCで楽曲追加(4曲)も決定🎉
新ステージや鑑賞のみ… https://t.co/7ZA9DvNeo6
386: 名無し 2020/10/13(火) 19:27:43.00 ID:DaAbQ/EC0
ホーム画面だけでも面白い
部屋から廊下から便所まで全部動ける範囲に指定したら真っ暗でもいいの中を歩き回れるぜw
バーチャル和室の隅まで行けるしな
部屋から廊下から便所まで全部動ける範囲に指定したら真っ暗でもいいの中を歩き回れるぜw
バーチャル和室の隅まで行けるしな
572: 名無し 2020/10/13(火) 12:23:27.12 ID:DCr7YMjz0
もう届いた人に聞きたいけど、一時間くらい遊べるくらいのバッテリー残量は最初からありましたか?
575: 名無し 2020/10/13(火) 12:25:07.16 ID:jqLIczyF0
>>572
多分40%ちょっとくらいかな?
セッティング含めて1時間ちょっとプレイしたらバッテリー警告が出るくらい
多分40%ちょっとくらいかな?
セッティング含めて1時間ちょっとプレイしたらバッテリー警告が出るくらい
588: 名無し 2020/10/13(火) 12:30:46.72 ID:DJejOjBjd
>>575
充電しながらのプレイって出来る?
充電しながらのプレイって出来る?
610: 名無し 2020/10/13(火) 12:38:50.91 ID:jqLIczyF0
>>588
出来るけど標準でついてくる充電ケーブルがかなり短いよ
出来るけど標準でついてくる充電ケーブルがかなり短いよ
639: 名無し 2020/10/13(火) 12:49:49.84 ID:DJejOjBjd
>>610
そうなんだ
ありがとう
そうなんだ
ありがとう
577: 名無し 2020/10/13(火) 12:25:53.48 ID:emM/crbu0
Oculus quest2ってquestで使ってた鼻カバーというかアイスマスクみたいなパーツって流用できる?
604: 名無し 2020/10/13(火) 12:36:52.97 ID:emM/crbu0
>>577
誰かこれ教えてくれ
誰かこれ教えてくれ
635: 名無し 2020/10/13(火) 12:48:12.02 ID:PtLEiETx0
>>577
製品によるから断言はできないけど、寸法はそこまで変わらないから大丈夫だと思う
製品によるから断言はできないけど、寸法はそこまで変わらないから大丈夫だと思う
638: 名無し 2020/10/13(火) 12:49:34.99 ID:hHtzSwXg0
>>635
ありがとう大好きちゅっちゅっ
ありがとう大好きちゅっちゅっ
585: 名無し 2020/10/13(火) 12:29:23.16 ID:uvLVX0UB0
ハンドトラッキングの精度が上がった気がする。
気のせいかもしれないけど。
あと個人的にバンドは安っぽい今のやつの方が付けやすい。
ズレるとかはしばらく使わないとわからないけど。
気のせいかもしれないけど。
あと個人的にバンドは安っぽい今のやつの方が付けやすい。
ズレるとかはしばらく使わないとわからないけど。
602: 名無し 2020/10/13(火) 12:36:35.92 ID:ekHX7jqn0
わかってたけどAVはあんま向かないかな
グリッド線表示されるしプレイエリア外れると白黒の部屋画像に切り替わって急に冷める
画質もGOと比べて格段に上がった感じはないな
コントローラも繊細過ぎる
グリッド線表示されるしプレイエリア外れると白黒の部屋画像に切り替わって急に冷める
画質もGOと比べて格段に上がった感じはないな
コントローラも繊細過ぎる
607: 名無し 2020/10/13(火) 12:38:10.52 ID:EyMdK4bVM
>>602
オマ環
オマ環
618: 名無し 2020/10/13(火) 12:41:32.45 ID:Qh4Sw9VZa
>>602
ガーディアンオフにすれば良いじゃん
ガーディアンオフにすれば良いじゃん
655: 名無し 2020/10/13(火) 12:59:20.21 ID:HCLJbknp0
>>618
どうやってオフにするかわかりますか?
静止と歩行しか選べません
どうやってオフにするかわかりますか?
静止と歩行しか選べません
682: 名無し 2020/10/13(火) 13:07:38.88 ID:WTHZ/wmo0
>>655
スマホアプリから開発者モードONにすればQuestの設定画面でガーディアン機能切れるよ
開発者モードのやり方はググッてくれ
スマホアプリから開発者モードONにすればQuestの設定画面でガーディアン機能切れるよ
開発者モードのやり方はググッてくれ
649: 名無し 2020/10/13(火) 12:55:15.90 ID:v8af6atx0
>>602
AV見ながらプレイエリア外れるってどんだけアクロバティックなソロプレイかましてんだよ草
AV見ながらプレイエリア外れるってどんだけアクロバティックなソロプレイかましてんだよ草
764: 名無し 2020/10/13(火) 13:45:11.43 ID:BYl2ASDPr
>>649
ワロタ
ワロタ
606: 名無し 2020/10/13(火) 12:37:59.15 ID:ekHX7jqn0
てかGOで使ってたアプリはもっかい買わなあかんのか
709: 名無し 2020/10/13(火) 13:21:03.59 ID:1rf2a+eHM
>>606
スカイボックスか
スカイボックスか
616: 名無し 2020/10/13(火) 12:41:29.26 ID:e863gAGSM
1と2で
解像度の違いで感動できるレベル?
解像度の違いで感動できるレベル?
625: 名無し 2020/10/13(火) 12:43:27.27 ID:jqLIczyF0
>>616
体感はするけどどちらかというと網目が消えた感動の方が大きい
網目が消えただけでも4万の価値はある
体感はするけどどちらかというと網目が消えた感動の方が大きい
網目が消えただけでも4万の価値はある
634: 名無し 2020/10/13(火) 12:48:05.01 ID:lI361Kjc0
thrill of the fight
やべえなこれw
スパーリングだけで勝つの精一杯でバテたわ
こんなもん3分5ラウンドとか絶対無理やろw
やべえなこれw
スパーリングだけで勝つの精一杯でバテたわ
こんなもん3分5ラウンドとか絶対無理やろw
645: 名無し 2020/10/13(火) 12:51:36.43 ID:KKD/Ja5n0
>>634
めっちゃきついけどやってると確実にスタミナ付いてくるよ
それでもラスボスと3分5ラウンドやった次の日は両腕パンパンだけど
めっちゃきついけどやってると確実にスタミナ付いてくるよ
それでもラスボスと3分5ラウンドやった次の日は両腕パンパンだけど
671: 名無し 2020/10/13(火) 13:04:35.88 ID:lI361Kjc0
>>645
これのおかげでスタミナつきそうだわw
これのおかげでスタミナつきそうだわw
661: 名無し 2020/10/13(火) 13:00:12.15 ID:ncRUXOsL0
自由に歩き回れるタイプのVR始めてだけどヤバいわ
脳汁が出まくるから遊び終わった後の疲労感が半端無い
ビートセイバーのDLCを買おうとするとリクエストエラーになって買えんのが全然分からん…
支払い方法変えてもダメやし
脳汁が出まくるから遊び終わった後の疲労感が半端無い
ビートセイバーのDLCを買おうとするとリクエストエラーになって買えんのが全然分からん…
支払い方法変えてもダメやし
663: 名無し 2020/10/13(火) 13:00:47.80 ID:V34OjYxz0
レンズが曇るぞw
ベストな対策方法おしえてくれや
ベストな対策方法おしえてくれや
670: 名無し 2020/10/13(火) 13:02:57.21 ID:Ql0BHDhI0
>>663
呼吸を止める→鬼滅参照w
呼吸を止める→鬼滅参照w
677: 名無し 2020/10/13(火) 13:06:31.32 ID:sNvAKHNY0
>>663
顔面に扇風機
顔面に扇風機
691: 名無し 2020/10/13(火) 13:12:20.06 ID:TsY/lw2w0
初VR
これはマジでやばい
HMZ-T1とアイトレックしか経験なかったが
ここまで進化してたのかよ
本当に画面の中にいるみたいじゃねえか
セットアップの球体だけで本当に感動したわ
皮肉屋で屁理屈の俺が言うからガチだわ
これからは完全にVRの時代だわ
これはマジでやばい
HMZ-T1とアイトレックしか経験なかったが
ここまで進化してたのかよ
本当に画面の中にいるみたいじゃねえか
セットアップの球体だけで本当に感動したわ
皮肉屋で屁理屈の俺が言うからガチだわ
これからは完全にVRの時代だわ
740: 名無し 2020/10/13(火) 13:34:25.83 ID:nZ9/z1k1p
>>691
3年前、携帯VRで衝撃受けてVIVE買った時、俺もそう思ったわw
3年前、携帯VRで衝撃受けてVIVE買った時、俺もそう思ったわw
700: 名無し 2020/10/13(火) 13:16:42.36 ID:ClmWCyra0
はじめてvr触ったんだがほんとすごい
鼻のあたりから光が漏れるのはやっぱり
平たい顔族だからなのかな
鼻のあたりから光が漏れるのはやっぱり
平たい顔族だからなのかな
76: 名無し 2020/10/13(火) 16:36:18.93 ID:FiYHLnWPH
鼻の間隙間空きすぎててワロタ
外人ってほんと鼻でかいんだな……
頬骨もクッションに当たって痛いわ
外人ってほんと鼻でかいんだな……
頬骨もクッションに当たって痛いわ
759: 名無し 2020/10/13(火) 13:44:06.12 ID:oNrjCjVcM
PSVR民が初Oculus
いまチュートリアル終わったけどヤバいわこれ
液晶だけど解像感段違いだな
トラッキングも全くストレス感じない
初期ストラップだからか装着感はPSVRの方がいいけどこれで無線だし凄い進化で買って良かった
これはエリートストラップ買ってPCもいい環境揃えたくなるね
いまチュートリアル終わったけどヤバいわこれ
液晶だけど解像感段違いだな
トラッキングも全くストレス感じない
初期ストラップだからか装着感はPSVRの方がいいけどこれで無線だし凄い進化で買って良かった
これはエリートストラップ買ってPCもいい環境揃えたくなるね
761: 名無し 2020/10/13(火) 13:44:26.89 ID:v8af6atx0
チュートリアルよくできてんな
自然に6DoFの世界に溶け込める
ロケット飛ばすだけでなんか楽しい
自然に6DoFの世界に溶け込める
ロケット飛ばすだけでなんか楽しい
119: 名無し 2020/10/13(火) 16:55:07.96 ID:Hfzqm7ul0
今もっともプレイされているソフトって項目でDMMプレイヤーが入っててワロタ
133: 名無し 2020/10/13(火) 16:58:19.17 ID:b4UyU70ea
>>119
プレイ(意味深)
プレイ(意味深)
145: 名無し 2020/10/13(火) 17:03:48.13 ID:R/UmLF7Br
>>119
楽しいもんね。始めてみたときの感動は計り知れない
楽しいもんね。始めてみたときの感動は計り知れない
776: 名無し 2020/10/13(火) 13:51:07.23 ID:1A/Mz/t00
届いて一通り遊んできた
確かに黒浮きは感じるな
液晶もビートセイバー遊ぶと発色が物足りない気がしてしまう
明るい映像の時は気にならないけどね
解像度はすごい変わったな
まだQuest1が手元にあるから比べてみたけど
もう戻れないレベルだわ
視野角は狭いと思ったがIPD変えたらむしろ前より広くなった
あと、ビートセイバーやってて思ったがトラッキング良くなってるような気がするが気のせいかもしれん
振動も心持ち強くなってる気がするが気のせいかもしれん
確かに黒浮きは感じるな
液晶もビートセイバー遊ぶと発色が物足りない気がしてしまう
明るい映像の時は気にならないけどね
解像度はすごい変わったな
まだQuest1が手元にあるから比べてみたけど
もう戻れないレベルだわ
視野角は狭いと思ったがIPD変えたらむしろ前より広くなった
あと、ビートセイバーやってて思ったがトラッキング良くなってるような気がするが気のせいかもしれん
振動も心持ち強くなってる気がするが気のせいかもしれん
205: 名無し 2020/10/13(火) 17:37:32.03 ID:lR2LcWHO0
GO、Q1使ってた俺が開封して少しいじった感想↓
・マスクカバーはQ1のものを問題なく流用できる。多少たわむ部分もあるが使用上全く問題なし。そのお陰というのか、鼻の部分の隙間が完全に閉じられるので外界をシャットアウトできる。Q1はカバーしても少しの間は空いていた。
・眼鏡スペーサーを入れなくて眼鏡をしてもギリギリレンズに干渉しない。(俺の眼鏡の場合)
・ストラップはGOのゴムバンドの方が好きだったのでノーマルのもので十分装着感がいい
・コントローラーがやけにデカく感じる
・肝心な画質だがQ1からめちゃくちゃ良くなったとは思えない。言われりゃ良くなったかな程度。網目も薄くはなったが完全に消えたわけじゃない?うっすら感じる。あとスイートスポットが狭すぎる。これはipdが完全に合ってないのが原因か?
とりまこんな感想
Q1持ってたら焦って買い換えるもんでもなかったな。
・マスクカバーはQ1のものを問題なく流用できる。多少たわむ部分もあるが使用上全く問題なし。そのお陰というのか、鼻の部分の隙間が完全に閉じられるので外界をシャットアウトできる。Q1はカバーしても少しの間は空いていた。
・眼鏡スペーサーを入れなくて眼鏡をしてもギリギリレンズに干渉しない。(俺の眼鏡の場合)
・ストラップはGOのゴムバンドの方が好きだったのでノーマルのもので十分装着感がいい
・コントローラーがやけにデカく感じる
・肝心な画質だがQ1からめちゃくちゃ良くなったとは思えない。言われりゃ良くなったかな程度。網目も薄くはなったが完全に消えたわけじゃない?うっすら感じる。あとスイートスポットが狭すぎる。これはipdが完全に合ってないのが原因か?
とりまこんな感想
Q1持ってたら焦って買い換えるもんでもなかったな。
209: 名無し 2020/10/13(火) 17:40:13.50 ID:Via9HESz0
>>205
全く同じ
ただ、俺はゴムよりプラの初代がよかった
つけやすさが全然違う
全く同じ
ただ、俺はゴムよりプラの初代がよかった
つけやすさが全然違う
217: 名無し 2020/10/13(火) 17:43:01.65 ID:HHzTIIYe0
初代との比較だけどDMM目的の人!Quest2買うべきだよ!
かなり実在感増してるよ肌のテカリとかアップする
かなり実在感増してるよ肌のテカリとかアップする
298: 名無し 2020/10/13(火) 18:27:38.98 ID:Kjll5K+Q0
>>217
色んな意味でDMM目的には最適だと思うわ
ハンパなく綺麗だし
ただUHDとHDの画質の差はよく分からんレベル
結局はお手軽なストリーミングで良いかってなりそう
プラシーボ効果でUHDの方が綺麗かなぁって感じ
色んな意味でDMM目的には最適だと思うわ
ハンパなく綺麗だし
ただUHDとHDの画質の差はよく分からんレベル
結局はお手軽なストリーミングで良いかってなりそう
プラシーボ効果でUHDの方が綺麗かなぁって感じ
781: 名無し 2020/10/13(火) 13:53:01.68 ID:VI+OxENA0
内蔵スピーカーは最大でも小さく感じるな、まぁイヤフォンつけるから関係ないか
793: 名無し 2020/10/13(火) 14:05:15.43 ID:uvLVX0UB0
プラネタリウムの出来が思ったより良かった。
のんびり楽しむなら悪くない作品。
ナレーション入ってるんで実際プラネタリウム行った雰囲気は味わえる、解像度のお陰で結構見れるしね。
のんびり楽しむなら悪くない作品。
ナレーション入ってるんで実際プラネタリウム行った雰囲気は味わえる、解像度のお陰で結構見れるしね。
811: 名無し 2020/10/13(火) 14:17:30.29 ID:eE3I2DQn0
VRやった後に現実戻ると
現実がVRみたいな視野になるなこれw
既に酔って気持ち悪いけどおもしろすぎてやめられねえわ
バッテリー持続時間3時間でよかった・・・
現実がVRみたいな視野になるなこれw
既に酔って気持ち悪いけどおもしろすぎてやめられねえわ
バッテリー持続時間3時間でよかった・・・
665: 名無し 2020/10/13(火) 13:01:10.76 ID:e+nzmKIf0
Oculus Link試してみた
UGREENのリピーターケーブル10mと、中華の1800円くらいのOculus用USB-Cケーブル3mの合計13mで普通に動いた
遅延はほぼ気にならないけど、画質の荒れは少し気になるかも
UGREENのリピーターケーブル10mと、中華の1800円くらいのOculus用USB-Cケーブル3mの合計13mで普通に動いた
遅延はほぼ気にならないけど、画質の荒れは少し気になるかも
690: 名無し 2020/10/13(火) 13:12:14.47 ID:DJejOjBjd
>>665
13mは距離取り過ぎだろ
普通に3mくらいならどうだ?
13mは距離取り過ぎだろ
普通に3mくらいならどうだ?
744: 名無し 2020/10/13(火) 13:36:10.27 ID:e+nzmKIf0
>>690
長い分には困らないから買ってみた
3mも13mも画質も遅延も変わらないよ
長い分には困らないから買ってみた
3mも13mも画質も遅延も変わらないよ
666: 名無し 2020/10/13(火) 13:01:11.86 ID:C+73PCZ60
Oculus Linkモードだと、解像度がRiftレベルまで落とされるのは盲点だった
ゲームならともかく、Rift版のskyboxの画質も落とすの止めてくれ
ゲームならともかく、Rift版のskyboxの画質も落とすの止めてくれ
669: 名無し 2020/10/13(火) 13:02:46.97 ID:kGiOa0gfM
Linkだとquest2だけで使うときよりも画質下がるのか
675: 名無し 2020/10/13(火) 13:05:53.22 ID:lI361Kjc0
確かにlink でGoogle Earthとかいろいろやったけどクエスト単体より画質荒いね
678: 名無し 2020/10/13(火) 13:06:55.30 ID:QMuhH2P+p
linkで解像度落ちるならPC有線はおまけ未満か
ダメだな
ダメだな
683: 名無し 2020/10/13(火) 13:08:50.36 ID:sNvAKHNY0
linkで内部解像度上げてもダメなの?
696: 名無し 2020/10/13(火) 13:13:51.47 ID:Ql0BHDhI0
>>683
たぶんquest2用解像度設定のソフト対応がまだなので、内部あげてもほぼ無意味
たぶんquest2用解像度設定のソフト対応がまだなので、内部あげてもほぼ無意味
693: 名無し 2020/10/13(火) 13:13:05.53 ID:CaWt1Axzp
マジでlink画質落ちるの?蝶ショック
705: 名無し 2020/10/13(火) 13:18:31.63 ID:KKD/Ja5n0
>>693
そんなに酷くなるわけでもない
よく見たらちょっと荒いかな ぐらいで大して気にならん
そんなに酷くなるわけでもない
よく見たらちょっと荒いかな ぐらいで大して気にならん
714: 名無し 2020/10/13(火) 13:22:49.21 ID:CaWt1Axzp
>>705
そっか!良かったありがとう
そっか!良かったありがとう
707: 名無し 2020/10/13(火) 13:18:56.18 ID:F2cNZPzB0
リンクケーブルいらなかったわ
バーチャルデスクトップ有能すぎる
これもう完全無線機で行ける
接続11acで不安だったけどax無しでも余裕で安定してる
分かりやすいカクつき一切ない
バーチャルデスクトップ有能すぎる
これもう完全無線機で行ける
接続11acで不安だったけどax無しでも余裕で安定してる
分かりやすいカクつき一切ない
722: 名無し 2020/10/13(火) 13:26:59.19 ID:r7R020gv0
>>707
遅延はどう?
遅延はどう?
990: 名無し 2020/10/13(火) 15:54:21.09 ID:F2cNZPzB0
>>722
遅延はわからん
fpsや重いアクションゲーやってみないとな
今VD経由の無線でVRカノジョしてきたけど凄かったわ
最初のVDにパッチ当ててRift用Oculus導入まではめんどいけど画質は文句なし
GTX1660以上なら不都合無いんじゃないか?
あとはfpsとかクオリティ設定がグラボ次第って感じ
プライムビデオVRは、装着感とレンズの視野に限界は感じるけど
解像感的には映画館より綺麗に見える
遅延はわからん
fpsや重いアクションゲーやってみないとな
今VD経由の無線でVRカノジョしてきたけど凄かったわ
最初のVDにパッチ当ててRift用Oculus導入まではめんどいけど画質は文句なし
GTX1660以上なら不都合無いんじゃないか?
あとはfpsとかクオリティ設定がグラボ次第って感じ
プライムビデオVRは、装着感とレンズの視野に限界は感じるけど
解像感的には映画館より綺麗に見える
587: 名無し 2020/10/13(火) 12:30:42.14 ID:3O2vLVO7M
エリートストラップ買った人教えて
あれって後ろのダイヤルで大きさ調整したら、あとはダイヤルいじらなくてもかぶったり脱いだりできる?
初代のちょっとだけ延びるバンドが使い勝手よかったから同じように使いたい
あれって後ろのダイヤルで大きさ調整したら、あとはダイヤルいじらなくてもかぶったり脱いだりできる?
初代のちょっとだけ延びるバンドが使い勝手よかったから同じように使いたい
829: 名無し 2020/10/13(火) 14:28:45.05 ID:gHpkxCdO0
>>587
できるで。
かなりしっかりホールドしてくれて良い
できるで。
かなりしっかりホールドしてくれて良い
833: 名無し 2020/10/13(火) 14:29:15.83 ID:gHpkxCdO0
>>829
あ、うそだった。ダイヤルは触らんとだめだわ
あ、うそだった。ダイヤルは触らんとだめだわ
970: 名無し 2020/10/13(火) 15:45:14.02 ID:3O2vLVO7M
>>833
サンクス
初代から移植試して無理そうならエリスト買うわ
サンクス
初代から移植試して無理そうならエリスト買うわ
853: 名無し 2020/10/13(火) 14:40:00.50 ID:Sl/nRlKjd
さっき遅れて届いたエリートやってみたけどけっこう違うね
ゴムは長時間やると頭がいたくなる
ゴムは長時間やると頭がいたくなる
858: 名無し 2020/10/13(火) 14:41:27.79 ID:eE3I2DQn0
エリート高いしいらんだろと思って後から購入する人多そうだね
品薄になりそうだわ
品薄になりそうだわ
765: 名無し 2020/10/13(火) 22:31:27.51 ID:2HuJeXUSd
Goの接眼パーツを装着できるという情報をTwitterで見かけたのでやってみたけど、マジで装着できた
眼鏡余裕だしレンズに近付けるしで神デバイスと化した
Go持ってる人は試してみるべし
眼鏡余裕だしレンズに近付けるしで神デバイスと化した
Go持ってる人は試してみるべし
776: 名無し 2020/10/13(火) 22:38:24.68 ID:DaAbQ/EC0
788: 名無し 2020/10/13(火) 22:43:51.62 ID:qhjVLKat0
>>765
>>776
接眼?そんなのあったっけ?って一瞬思ったけど接顔か
こりゃいいわ
>>776
接眼?そんなのあったっけ?って一瞬思ったけど接顔か
こりゃいいわ
792: 名無し 2020/10/13(火) 22:46:22.18 ID:9Hf5xtoj0
>>776
これがやりたかったw確かにgoのフィッティングはquest2に比べるとメガネーには快適だったわ
これがやりたかったw確かにgoのフィッティングはquest2に比べるとメガネーには快適だったわ
796: 名無し 2020/10/13(火) 22:48:37.74 ID:DaAbQ/EC0
>>792
俺眼鏡っ娘だけど全然痛くない これはいいものだぞ
ただスピーカーが 塞がれてしまうので音がすげえこもるw
俺眼鏡っ娘だけど全然痛くない これはいいものだぞ
ただスピーカーが 塞がれてしまうので音がすげえこもるw
800: 名無し 2020/10/13(火) 22:53:01.88 ID:9Hf5xtoj0
>>796
本気でもう一度フリマでgo探そうとしてる俺がいるw
ただ売っておいて言うのも何だが中古のgoは正直買いたくないw音が籠るのか確かに位置がそうかもね。
本気でもう一度フリマでgo探そうとしてる俺がいるw
ただ売っておいて言うのも何だが中古のgoは正直買いたくないw音が籠るのか確かに位置がそうかもね。
801: 名無し 2020/10/13(火) 22:53:20.79 ID:ovEhfRKg0
808: 名無し 2020/10/13(火) 22:56:41.58 ID:9Hf5xtoj0
>>801
何と公式でまだ買えるのか!貴重な情報ありがとう‼︎
これは買う価値ありだわ
何と公式でまだ買えるのか!貴重な情報ありがとう‼︎
これは買う価値ありだわ
811: 名無し 2020/10/13(火) 22:57:58.80 ID:DaAbQ/EC0
>>801
それそれ。
プラスチックのリングみたいなやつも忘れずに。 収まりが強烈に悪くなる
それそれ。
プラスチックのリングみたいなやつも忘れずに。 収まりが強烈に悪くなる
848: 名無し 2020/10/13(火) 23:15:06.73 ID:9Hf5xtoj0
>>811
そっか、止めリングも必要なのね…公式でフィッティング買おうかと思ったけどリング付いて無さそうだ。うーむ悔やまれる…
そっか、止めリングも必要なのね…公式でフィッティング買おうかと思ったけどリング付いて無さそうだ。うーむ悔やまれる…
815: 名無し 2020/10/13(火) 22:59:34.61 ID:Z8N+THjKa
>>776
これやろうと思ってるんだがどうやって固定してる?
これやろうと思ってるんだがどうやって固定してる?
834: 名無し 2020/10/13(火) 23:08:06.34 ID:DaAbQ/EC0
>>815
後から丸いプラスチック輪っかをひっぺがして そのままクエスト2に落ち込んでる
レンズの形状は規格が同じなのでハマる
後から丸いプラスチック輪っかをひっぺがして そのままクエスト2に落ち込んでる
レンズの形状は規格が同じなのでハマる
786: 名無し 2020/10/13(火) 22:42:18.14 ID:9Hf5xtoj0
>>765
昨日goフリマで売って今日quest2届いたからすげー悔やまれる情報だわw
昨日goフリマで売って今日quest2届いたからすげー悔やまれる情報だわw
🌰@KurimotoYugoOculus Quest 2 着弾! https://t.co/e3RfkBl9hs
2020/10/13 13:12:30
— ?? (@KurimotoYugo) October 13, 2020
Oculus Quest 2は大体10Wで充電されるっぽい
— ?? (@KurimotoYugo) October 13, 2020
MBPみたいに給電モードみたいのあるのかな pic.twitter.com/nb3EWLDEUG
90Hzはベータだけど利用できるみたい pic.twitter.com/nEE9hzVJ6f
— ?? (@KurimotoYugo) October 13, 2020
初代Questのゴムパッド流用出来た pic.twitter.com/ZabKPi1HgT
— ?? (@KurimotoYugo) October 13, 2020
てんちょー、なんと1台目から不良品引いちゃいました。コントローラーのサムスティックがおかしい...#OculusQuest2 pic.twitter.com/AshvRs3Zeu
— アストネスてんちょー (@yoshi10cho) October 13, 2020
Oculus Quest 2が2台届いてるので比較。やっぱり1台目の左コントローラーはおかしいぜぇ pic.twitter.com/JXOtVNPFSi
— アストネスてんちょー (@yoshi10cho) October 13, 2020
コメント
コメント一覧 (12)
チラホラいるみたいだからもうちょっと落ち着くまで恐ろしくて買えない・・・
ideal2ch
がしました
防音室ないからきつそうか
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
3年使ってたオキュラス垢も釣られてBANくらって
サポセンに情報送って丸1日以上が経過しとる
もう箱から出さずに返品しようと思ってるわ
ideal2ch
がしました
まだ中華の個人情報盗みとりゲームの方が、サービス自体は正常に使えるから誠実な商売をしているまである
つまりFBはクソゴミのウイルスサービス
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
BANされたって話しは販売開始直後しか聞かなかったし発売日から今日まで何の問題も無く使ってるが
ideal2ch
がしました
このゲームやるときだけrift使ってる。解像度関係ないしな
ただquest2の変わったNotesなどや単体で出来るのは良いのでこっちも買おうか迷ってるが
ideal2ch
がしました
ダメだねこれ
ideal2ch
がしました
コメントする