6myEMfx
958: 名無し 2020/10/09(金) 19:25:46.34 ID:K595GhKf
Engadgetに来年以降事業拡大する為の社名変更だって答えてるな
こりゃ間違いなく来るな



954: 名無し 2020/10/09(金) 19:10:09.44 ID:vBeYRwV+
これそういうことだろ
追加で来るのはrealmeの方かもしれないがw
関連



956: 名無し 2020/10/09(金) 19:17:43.72 ID:XDZjnjZQ
RealmeはXiaomi Redmiとガチンコ勝負
OnePlusはおま国価格
とかで来そう



959: 名無し 2020/10/09(金) 19:27:25.17 ID:6smW1BjU
ついに技適ありのone plus来るか?
夜明けが近いな



960: 名無し 2020/10/09(金) 19:35:04.23 ID:xO6VhLsT
FeliCa搭載OnePlus期待しとるぞ



964: 名無し 2020/10/09(金) 19:55:52.45 ID:aOJCCW57
>>960
それはいらないかな。



961: 名無し 2020/10/09(金) 19:52:37.27 ID:aOJCCW57
OPPO日本法人、「オウガ・ジャパン」に社名変更(追記) - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/oppo-japan-rename-061627828.html

OnePlusも日本で直販してくれるようになると良いかもね。
キャリアモデルだけじゃなくて。



980: 名無し 2020/10/10(土) 03:31:12.90 ID:gJSaHuDe
日本発売フラグってマジアルカ?



967: 名無し 2020/10/09(金) 20:07:32.72 ID:vBeYRwV+
oppoブランドだけならオッポジャパンでよいだろうし



965: 名無し 2020/10/09(金) 20:03:37.21 ID:OE0NdgpA
どうせ輸入した方が安いんだよな…



968: 名無し 2020/10/09(金) 20:14:22.21 ID:OE0NdgpA
日本ではrealmeの方が売れそうだよなあ
フラッグシップはfind xと潰し合うことになるんじゃね



970: 名無し 2020/10/09(金) 21:26:54.60 ID:dXI/Acrs
あってもoppoのサブブランド投入とかでしょ
oneplusはインド市場に集中するほうが遥かに得だし
今更日本に参入するとは思えんね



972: 名無し 2020/10/09(金) 22:49:25.63 ID:Wx6EJ56b
oneplusって日本のフリマで売却するとき結構高値なのが良かったのにこれじゃ端末の魅力減じゃ



981: 名無し 2020/10/10(土) 03:40:09.39 ID:XygZB0NL
>>972
貧乏人おつ



973: 名無し 2020/10/09(金) 22:54:38.30 ID:xE9Vrr+/
8T Volte固定 Felica 防水防塵 国内版SIMフリー ¥118,000(税抜w)来る布石か?



921: 名無し 2020/10/09(金) 20:00:42.85 ID:OE0NdgpA0
クソダサFeliCaマークを刻印されるの?
結局輸入することになるな



975: 名無し 2020/10/10(土) 00:24:44.77 ID:rbhYsLB7
FeliCa搭載はないだろ
コストカットのためにIPテスト飛ばす企業が日本のためにフラッグシップで載せるとは思えん



976: 名無し 2020/10/10(土) 00:41:46.18 ID:11tD57XJ
FeliCaいらんわ ガラパゴスじゃあるまいし
VoLTEは何であんな仕様なんだ?どっかの国の権限買えなかったのか?



979: 名無し 2020/10/10(土) 02:38:45.55 ID:hCYL840B
おサイフはiDぐらいしか使っとらんな
クレカのNFC普及してきたらおサイフ専用端末捨てたい



977: 名無し 2020/10/10(土) 01:19:29.51 ID:d1kOTuZK
VoLTEが弄らなくても使えるようになりそうだな



982: 名無し 2020/10/10(土) 05:15:06.61 ID:SptBJAJy
キャリアから売られたらシングルsimにロック端末だぞ?それでいいのか?



936: 名無し 2020/10/10(土) 10:46:38.17 ID:JUyR/0rH0
あー、キャリア版流さないで、通販とか一部店舗売りなんてやってくれたら大歓迎かな。



922: 名無し 2020/10/09(金) 20:01:50.76 ID:aOJCCW570
三木谷さんとか是非家で売らせてクレヨンとか言い出しそう。
なら俺は買うけど。多分。劣化してなければ。



924: 名無し 2020/10/09(金) 20:15:13.71 ID:n97lM7zS0
>>922
劣化しないけど2万高くなります



925: 名無し 2020/10/09(金) 21:45:09.19 ID:ZFRc4EHq0
>>922
今は買ってないの?起動時楽天のクソダサロゴ入りが欲しいのか



926: 名無し 2020/10/09(金) 22:28:50.49 ID:KmHMUeFa0
決局大陸版買うことに



935: 名無し 2020/10/10(土) 09:55:35.42 ID:OPblXoU0H
>>926
ここにいるような人らは結局それだよねー。
余計なアプリは入るわ、アプリに制限かかったりでいい事なし。



931: 名無し 2020/10/09(金) 23:57:18.48 ID:uyzcW05g0
残念ながらDOCOMOで独占販売だよ
裏面にデカデカとDOCOMOのマークを入れられマイデイズが、画面を闊歩して、アプリをてんこ盛りにされるんだから



934: 名無し 2020/10/10(土) 09:08:12.77 ID:Dr/iA0/Kd
背面下にdocomoロゴと上部にドコモ5Gで真ん中にONEplus、カメラ付近にneverstyleとかいう素晴らしいコンボくる?



932: 名無し 2020/10/10(土) 00:42:26.73 ID:JUyR/0rH0
ドコモがOnePlus扱うはずがないだろ



933: 名無し 2020/10/10(土) 05:06:04.54 ID:O0xH9afgr
これまたフェリカカスが湧くとなるとゲンナリするな
Galaxyやxiaomiスレなんてフェリカフェリカフェリカしか言っとらんからな



937: 名無し 2020/10/10(土) 11:58:24.05 ID:3SWR6aFpr
公式サイトで帰るようにしてくれるだけでいい



944: 名無し 2020/10/10(土) 16:49:14.31 ID:tVndvOtRM
しかし問題は値段だよな。
無印、66t77t88tを
5~6万円台で売れるかな?

大方のファン層としては
この価格帯だからこそ
1ヶ月もかかってまで中国から買っていたわけだけれど、
これから日本で買えるとなると…。



945: 名無し 2020/10/10(土) 16:53:01.35 ID:hCYL840B0
ぜってえ輸入した方が安いわ


スポンサードリンク