1: 名無し 2020/10/07(水) 11:01:28.41 ID:CAP_USER
楽天、高級ブランド専門のECサイト開設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64707840X01C20A0000000/
Rakuten Fashion LUXURY
https://brandavenue.rakuten.co.jp/contents/luxury/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64707840X01C20A0000000/
Rakuten Fashion LUXURY
https://brandavenue.rakuten.co.jp/contents/luxury/
3: 名無し 2020/10/07(水) 11:07:17.77 ID:TWuOTI+i
楽天自体、スーパーの特売チラシの安売りイメージがあるからこの企画は失敗するは。
4: 名無し 2020/10/07(水) 11:10:30.84 ID:E1qazwxH
まずは楽天の文字を外さないとw
5: 名無し 2020/10/07(水) 11:11:51.07 ID:LRuEWLo4
マルクジャコブズって聞いたことないな
6: 名無し 2020/10/07(水) 11:18:45.07 ID:8YWTC6TJ
そして閉鎖
8: 名無し 2020/10/07(水) 11:24:47.97 ID:snez4ej4
楽天の名前を隠さない時点で失敗確定
16: 名無し 2020/10/07(水) 11:56:39.41 ID:Sic2/oos
上品でシンプルさを追求ってそれを本サイトでもやれよ
13: 名無し 2020/10/07(水) 11:42:08.44 ID:QVZgWfgE
高級ブランドwww
楽天が
楽天が
9: 名無し 2020/10/07(水) 11:33:52.45 ID:yMq60ryS
まぁそれなりのブランドモノ買うときならAmazonより楽天使ってた(´・ω・`)
11: 名無し 2020/10/07(水) 11:37:22.63 ID:3+Pl77Ev
こんなんブランドアベニューに一つジャンル増やしただけだろw
12: 名無し 2020/10/07(水) 11:39:44.12 ID:m4K+aR9l
エルメス、プラダないの?
19: 名無し 2020/10/07(水) 12:02:10.43 ID:4W4JcMnb
高級ブランド専門なら楽天の名前を使わない方が良いだろうにな
20: 名無し 2020/10/07(水) 12:04:43.00 ID:XyJG2u/y
相変わらず迷走してるな。
26: 名無し 2020/10/07(水) 12:33:39.98 ID:ettgOnSq
センスの無い文字装飾で「ポイント還元!」とか「○円以上で送料無料!」とか表示するの? 高級ブランドの購入層相手に? ウケる
29: 名無し 2020/10/07(水) 12:52:28.63 ID:JSABCKN9
高額品こそ楽天ポイント大量ゲット
情弱は普通に直営店で買えwww
情弱は普通に直営店で買えwww
23: 名無し 2020/10/07(水) 12:13:30.33 ID:wZwKkSK+
高級というわけではないなぁw
31: 名無し 2020/10/07(水) 13:04:02.43 ID:UoKvvGPc
ハイブランド買う層がネットで購入するのかと
32: 名無し 2020/10/07(水) 13:07:18.59 ID:7GUYXmC0
試着しなくて良いの?
33: 名無し 2020/10/07(水) 13:09:46.94 ID:o97822S1
なんだかんだで楽天は高級品やブランド商品が売れるんだよね
10年前に楽天で海外ブランドの新古品を扱ってたけど
飛ぶように売れた
ホンモノのセレブや裕福層は専門店で定価で買うけど
一般庶民や成金は割引セールにホクホクしながら馬鹿買いする
でも>>1みたいな専門店を作っちゃダメだと思う
楽天サイトの雑多な中に紛れ込ませたほうが売れるよ
10年前に楽天で海外ブランドの新古品を扱ってたけど
飛ぶように売れた
ホンモノのセレブや裕福層は専門店で定価で買うけど
一般庶民や成金は割引セールにホクホクしながら馬鹿買いする
でも>>1みたいな専門店を作っちゃダメだと思う
楽天サイトの雑多な中に紛れ込ませたほうが売れるよ
37: 名無し 2020/10/07(水) 14:19:30.69 ID:ftjAZqQx
楽天といえば
あの目がチカチカする
ごちゃごちゃの怪しい安っぽさで
実はぼったくり価格なのに
あの目がチカチカする
ごちゃごちゃの怪しい安っぽさで
実はぼったくり価格なのに
38: 名無し 2020/10/07(水) 14:20:18.97 ID:Glf9PFuB
なぜrakutenの2文字を付けないといけないのか
39: 名無し 2020/10/07(水) 14:24:49.02 ID:tmD3AEDH
楽天=三流のイメージ
こんなサイトに登録したら
ブランド価値が
急落するだろ
こんなサイトに登録したら
ブランド価値が
急落するだろ
52: 名無し 2020/10/08(木) 15:05:10.13 ID:I2ZKSmWN
楽天で扱っている時点でブランド価値ゼロでしょ
40: 名無し 2020/10/07(水) 14:59:05.26 ID:wtkBDR8P
裕福層は「楽天で買った」なんて言いたくないから買わんだろ
42: 名無し 2020/10/07(水) 16:04:36.25 ID:3A1YdWSW
>>1
ネタ抜きでホントにズレてるよな
ネタ抜きでホントにズレてるよな
43: 名無し 2020/10/07(水) 16:06:17.64 ID:3fSQdA5M
このスレには三木谷に経営のレクチャー出来るヤツが結構多そうだな
46: 名無し 2020/10/07(水) 16:50:26.67 ID:oRmh8/GQ
>>43
せやな あいつも大したことないからな
せやな あいつも大したことないからな
41: 名無し 2020/10/07(水) 15:18:54.23 ID:3fSQdA5M
高級ブランドをデパートで買うと
今時デパートとか情弱老人しかいねえわ
アホけと叩くのがオマエらだろう
今時デパートとか情弱老人しかいねえわ
アホけと叩くのがオマエらだろう
44: 名無し 2020/10/07(水) 16:37:47.02 ID:oMmJC/Yf
ヴィトンみたいなのなら楽天のサイトのほうが売れそうだな。
48: 名無し 2020/10/07(水) 17:04:55.29 ID:3fSQdA5M
オマエらが叩けば叩くほど成功する率あがる説
49: 名無し 2020/10/07(水) 20:10:51.62 ID:zh4bZxI7
楽天ポイントで釣る作戦か。
53: 名無し 2020/10/08(木) 15:36:27.13 ID:MiWgugzf
カネもってる時はDEALでつまらないものも2倍近くの金額出してマイル貯めてたから
まだカネもってる人は高額商品だと率いいのもあるだろうから利用する人は利用するだろね
まだカネもってる人は高額商品だと率いいのもあるだろうから利用する人は利用するだろね
54: 名無し 2020/10/08(木) 16:36:59.12 ID:FlTX8CWN
上澄みだけ啜ってるとヤフーやアマゾンに叩き落とされるんじゃないかな
楽な方向へ逃げてるだけに見える
楽な方向へ逃げてるだけに見える
30: 名無し 2020/10/07(水) 12:59:23.82 ID:Logag6eg
楽天はサービス多すぎんだよ
まとめろ
まとめろ
楽天市場「ポイント最大44倍 お買い物マラソン」を10月4日20時から開催 今月は1回だけの予定
コメントする